chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
yokusen
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/04/11

arrow_drop_down
  • 華道ってなに?

    日本文化を代表する華道について、皆さんはどれくらいご存知でしょうか。 今回は華道・いけばなに関する記事を作成しました。 ぜひご覧ください。 華道とは?歴史や基本、生け花との違い、京都華道体験スポットを紹介

  • 華道の自由花

    華道の基本的な生け方である「自由花」の記事を更新しました。 yokusenchadou.online

  • 華道の基本的な生け方である「立花」

    華道の基本的な生け方である「立花」の記事を更新しました。 yokusenchadou.online

  • 華道の基本的な生け方「生花」

    華道の基本的な生け方である「生花」の記事を更新しました。 yokusenchadou.online

  • 奈良県の大和茶ってご存知ですか?

    奈良県の大和茶ってご存知でしょうか? 大和茶とは 大和茶とは、奈良県で栽培される緑茶の名称です。おもに奈良県中部エリアにある月ヶ瀬が田原で生産されています。 大和茶の歴史 大和茶の歴史は古く、今から1000年以上前の平安時代にさかのぼります。

  • 子供服の通販でおすすめ

    子供服の通販でおすすめのサイトをご紹介します。 chil2.com

  • 大阪茶道教室のホームページはこちら

    大阪茶道教室のホームページはこちら yokusenchadou.online

  • 朝宮茶ってご存知ですか?特徴や歴史を解説

    朝宮茶ってご存知ですか?特徴や歴史を解説 yokusenchadou.online

  • 木魚とは?魚の形の理由や仏具としての役割、由来を解説

    木魚とは?魚の形の理由や仏具としての役割、由来を解説 木魚の由来をご存知でしょうか? yokusenchadou.online 京都萬福寺の木魚

  • 茶道教室でのお中元・お歳暮の渡し方-渡す時期やタイミング、熨斗袋を解説

    茶道教室でのお中元・お歳暮の渡し方-渡す時期やタイミング、熨斗袋を解説 茶道教室で悩み勝ちなお中元お歳暮の贈り物について解説します! yokusenchadou.online

  • 茶道教室のお稽古代や月謝相場をご紹介

    茶道教室のお稽古代や月謝相場をご紹介 茶道教室のお稽古代や月謝は、流派によって異なります。また教室によっては、許状取得代、水屋代などほかの費用もかかります。 yokusenchadou.online

  • 新潟県の村上茶とは?北限のお茶とも呼ばれる幻の煎茶

    新潟県の幻の北限のお茶「村上茶」をご紹介 村上茶とは、新潟県村上市で生産される煎茶です。 北限のお茶とも呼ばれる幻のお茶を解説します。 yokusenchadou.online

  • 茶道のお稽古代・月謝の相場とは?許状取得代や水屋代など費用一覧

    茶道のお稽古代・月謝の相場とは?許状取得代や水屋代など費用一覧 茶道教室で必須のお稽古代や月謝の費用相場を解説します! yokusenchadou.online

  • 沖縄県のさんぴん茶ってなに?ジャスミンティーとの違い

    さんぴん茶は?沖縄のお茶、ジャスミンティーとの違い 沖縄県民が愛するさんぴん茶ってご存知ですか? ジャスミン茶のように香り高く、日本茶より飲まれている不思議な沖縄の飲み物を紹介します。 yokusenchadou.online

  • 見た目がかわいい春の和菓子おすすめ5選

    見た目がかわいい春の和菓子おすすめ5選 春に買うべき見た目がかわいい和菓子おすすめ5選をご紹介します! yokusenchadou.online

  • 仙台の老舗洋菓子店「とびばいさ甘座(あまんざ)」とは?人気メニューやアクセスをご紹介

    仙台の老舗洋菓子店「とびばいさ甘座(あまんざ)」とは?人気メニューやアクセスをご紹介 宮城県仙台市のおすすめ洋菓子店「とびばいさ甘座」をご紹介します。 とびばいさ甘座は、仙台の老舗和菓子店「売茶翁」の姉妹店で、広瀬通りに面した好立地にあるケーキ屋さんです! 詳細は下記よりご覧ください! 仙台の老舗洋菓子店「とびばいさ甘座(あまんざ)」とは?人気メニューやアクセスをご紹介 煎茶道大阪教室&煎茶道具オンライン販売

  • 加賀棒茶とは?読み方や味の特徴、歴史を解説

    加賀棒茶って知ってますか? 加賀棒茶とは、石川県の伝統茶で、かりがね茶を焙じたお茶です。 薫り高く、味もあっさりしていて美味しいです。 yokusenchadou.online

  • 八女茶とは?味の特徴や歴史、由来を解説

    八女茶って知ってる? 八女茶とは福岡県の八女地方で作られている日本茶の一種です。 yokusenchadou.online

  • 笠間焼とは?特徴や歴史を解説

    笠間焼ってご存知ですか? 笠間焼とは茨城県で生産されている歴史ある焼き物です。 今回は笠間焼とは?特徴や歴史、作家を解説 する記事を更新しました! yokusenchadou.online

  • 益子焼って知ってますか?特徴や歴史を解説

    益子焼ってご存知ですか? 益子焼とは栃木県で生産されている伝統的な焼き物です。 かつて人間国宝で濱田庄司氏が有名です。 そんな益子焼の特徴や歴史、有名作家をまとめた記事を更新しました.

  • 仙台の老舗和菓子店「売茶翁」

    仙台の老舗和菓子店「売茶翁」 宮城県仙台市で有名な和菓子店「売茶翁」 みちのくせんべいやかき氷といったスイーツが有名です。 みち乃くせんべい|宮城県仙台市の老舗和菓子店「賣茶翁(ばいさおう)」の代表銘菓 煎茶道大阪教室&煎茶道具オンライン販売

  • 和菓子の名前や種類を一覧まとめ

    和菓子の名前や種類を一覧まとめ 日本古来のスイーツである和菓子、日本各地には数えられないほど沢山の種類の和菓子があります。 今回はその和菓子の種類や名前を一覧にてまとめました。 下記よりご覧ください 和菓子の種類や名前一覧、洋菓子との違いや特徴など解説

  • 有名な焼き物の種類や産地を一覧で紹介

    有名な焼き物の種類や産地を一覧で紹介 日本に有名な焼き物って沢山ありますよね? 焼き物の種類や産地をご紹介した記事を作成しました。 ぜひご覧ください 日本の焼き物の種類・産地・有名窯元を一覧にしました!煎茶道大阪教室&煎茶道具オンライン販売

  • 仙台のおすすめ洋菓子店「とびばいさ甘座」

    仙台のおすすめ洋菓子店 宮城県仙台市にある「とびばいさ甘座」ってご存知ですか? 仙台市の老舗和菓子店「売茶翁」の姉妹店で、絶品のケーキを提供するお店です。 詳細は下記からご覧ください。 仙台の老舗洋菓子店「とびばいさ甘座(あまんざ)」とは?人気メニューやアクセスをご紹介 煎茶道大阪教室&煎茶道具オンライン販売

  • 煎茶道具でおススメの「涼炉(りょうろ」の記事を紹介

    煎茶道具でおすすめの「涼炉」の記事を解説 「涼炉」って煎茶道具をご存知でしょうか。 焼き物好きの煎茶道講師が「涼炉」について解説します。 詳細は下記の記事をご覧ください。 煎茶道具「涼炉」の記事を解説

  • 【京都旅行ブログ】世界遺産「龍安寺」周辺でみるべき観光スポット3選【国宝北野天満宮など】

    京都の世界遺産「龍安寺(りょうあんじ)」周辺のおすすめ観光スポットをご紹介します。 こんにちは。 煎茶道大阪上本町教室&オンライン教室のよくせんです。 みなさん休日や連休はいかがお過ごしでしょうか。 私は時間があれば観光や旅行やアウトドアやらと、時間を惜しむかのように出かけています。 今回は京都市右京区にある龍安寺周辺の観光地をご紹介します。 このあたりは京都御所から見て乾の方角(北西)にあり、いわゆる鬼門(きもん:都市のなかで不吉な方角のこと)の方角に当たります。その鬼門を鎮めるため平安京造営時には御室仁和寺(おむろにんなじ)をはじめ大きなお寺や神社が多く建てられています。 これが京都は風水…

  • 【京都旅行ブログ】金閣寺周辺で見るべき観光スポット3選【世界遺産で国宝の仁和寺も】

    京都でおすすめの世界遺産・金閣寺周辺の観光スポット3選 こんにちは。 煎茶道大阪上本町教室のよくせんです。 今回は、日本人なら誰もが一回は行ったことがあるであろう京都の世界遺産「金閣寺( きんかくじ)」周辺の観光スポット3選をご紹介します! 私は修学旅行で行ったきりでしたが(高校時代ですね、懐かしい…) 子供のころと大人になった今では、物事の見方が変わってくるんですよね。 特に京都の寺社仏閣は、歴史が深く、大人になるにつれて、そのストーリーや魅力を再発見し 大人の休日にミニマムツーリズム、ぜひぜひ京都へ旅行においでください。 この記事では、定番観光スポットの楽しみ方に加え、旅好きウンチク好きの…

  • 【京都旅行ブログ】大徳寺周辺で行くべき観光スポット4選【女性におススメ玉の輿パワースポット・日本最古で最強スイーツ】

    こんにちは。 大阪上本町にある煎茶道教室の講師よくせんです。 今回は京都北区にある人気観光スポット大徳寺を中心に絶品スイーツがあるカフェや神社を観光します。 昔から、京都御所の北部は天皇さんが鷹狩りで使われる禁足地でした。、 紫野と呼ばれ高貴な紫という色の地名が付いたとか。 それを受け継いでか、京都北部というのは清水寺や嵐山とは空気感が違います。 閑静な住宅街でありながらもピリッとした雰囲気が感じられます。 めちゃくちゃ古い神社やお寺が沢山立っています。北というのは鬼門ということもあり、皇族が関係する寺社もちらほら。 そんな京都市北区を紹介します! 【目次】 女性必見!?玉の輿スポット!京都西…

  • 夏の岐阜|煎茶道家がおススメするお土産3選をご紹介

    煎茶道家がおすすめする、夏の岐阜おすすめお土産3選をご紹介します。 こんにちは。 煎茶道 大阪上本町教室の翼仙(よくせん)です。 みなさん、連日の猛暑、いかがお過ごしでしょうか。 夏や秋になると連休が増えますよね。 いま改めて国内旅行が見直されてます。 今年の連休はどこに行きますか? そこで今回は、岐阜のお土産をトピックスに、岐阜の良さをご紹介します。 岐阜県の小京都「飛騨高山」の絶品和スイーツ「武藤杏花園のらくがん」茶道や煎茶道をたしなむ人は必見です! ーーーー基本情報ーーーー 名称:武藤杏花園 ふりがな:むとうきょうかえん 住所: 〒506-0845 岐阜県高山市上二之町45 電話番号:0…

  • 京都河原町は酒好きの天国!最高の酒スポット3選をご紹介

    酒好きの京都旅におすすめ!京都河原町で最高の酒スポット3選! こんにちは。 煎茶道 翼仙教室の翼仙(よくせん)です。 皆さま、連休はいかがお過ごしでしたでしょうか。 夏のお盆休みも、新型コロナの影響で迷っている方が多いようですね。 今年はミニマムツーリングとして、近隣圏から観光するのはいかがでしょう。 たまの休み、しっぽり大人旅ができる場所を記事にしました。 今回は京都にある酒好きの聖地である「居酒屋、BAR」おすすめスポットをご紹介します。 なにを隠そうわたくし、無類のお酒好きでして、日本酒からウイスキーからなんでもござれ。そして数年前から京都のお酒スポットをリサーチしておりまして、今回は中…

  • コロナ禍における京都祇園祭を静かに愉しめるスポット3選!

    2020年、新型コロナウイルスにて山鉾巡行と神輿渡御がなくなってしまった京都祇園祭の楽しみ方とは。 こんにちは。 煎茶道 大阪上本町教室の翼仙です。 今回は、新型コロナウイルス感染症対策のため、山鉾巡行(やまほこじゅんこう)と神輿渡御(みこしとぎょ)がなくなってしまった京都祇園祭の楽しみ方について、京都在住の煎茶道家 翼仙がご提案します。 京都祇園祭ってなに? 京都祇園祭(ぎおんまつり)は、京都市東山区の八坂神社(祇園社)の祭礼で、明治までは祇園御霊会(ぎおんごりょうえ、御霊会)と呼ばれていました。7月1日の吉符入りに始まり、宵山、山鉾巡行、神幸祭、花傘巡行、還幸祭等の諸祭行事を経て、7月29…

  • 京都三条通りの”京みやげ”オススメ3選

    京都らしい建物が続く京都三条通りで、京みやげを購入できるおすすめショップ3選をご紹介します。 こんにちは。 煎茶道 大阪上本町教室&オンライン教室の翼仙(よくせん)です。 今回は、京都の中でも、”歩くだけで満足できる京都”とまで言われる三条通りにある、京みやげのお店をご紹介します。 ーーーーー基本情報ーーーーーーーー 店名:石黒香舗 ふりがな:いしぐろこうほ 所在地:〒604-8111京都府京都市中京区三条通柳馬場西入桝屋町72 電話番号:075-221-1781 メールアドレス:order@ishiguro-kouho.com 営業時間:午前10時~午後6時30分※2020.3.1~当面の間…

  • 京都錦市場にいったら絶対に寄るべきスポット3選

    京都の台所として有名な錦市場にいったら、絶対によるべきスポットを3つご紹介します。 こんにちは。 大阪の上本町にて、煎茶道教室の講師をしております翼仙(よくせん)です。 今回は、京都の台所として、京野菜や漬物、和菓子、魚や肉など、京都の食すべてが揃うといわれている錦市場に行った際に絶対寄るべきスポットを3つご紹介します。 京都錦市場にきたら、まずはここで挨拶をしよう! 名称:錦天満宮(にしきてんまんぐう) 電話番号:075-231-5732 拝観時間:8時~20時 住所:〒604-8042 京都府京都市中京区 四条上る中之町537番地 アクセス:京阪祇園四条駅から徒歩10分、阪急京都河原町駅か…

  • 元和菓子屋がご紹介する京都のおすすめスイーツ3選

    元和菓子屋の翼仙(よくせん)がおすすめする、京都の絶品スイーツショップ3店をご紹介します。 こんにちは。 大阪上本町にある煎茶道教室講師の翼仙(よくせん)です。 じつはわたくし、老舗和菓子屋「とらや」で、もともと働いており、仕事柄全国のスイーツを賞味するポジションにおりました。 今回は、現在すんでいる京都のおすすめスイーツのお店を3つご紹介します。 チョコレート界の王様、京都に直営店をオープン 名称:ジャンポールエヴァン京都本店 営業時間:11:00 - 19:00電話番号:075-708-7333 定休日:月曜日 住所:〒604-8083 京都府京都市中京区 三条通富小路東入ル中之町27 ア…

  • 京都観光で行くべき絶品の京スイーツおすすめ3選

    京都に観光へ来た際にいってほしい、京スイーツのお店をご紹介します! みなさんこんにちは。 煎茶道東叡山翼仙 教室の翼仙(よくせん)です。 今回は、みなさんに京都在住の煎茶家(せんちゃか)である翼仙がおすすめする絶品京スイーツのお店を3つご紹介したく記事にしました。 老舗和菓子「とらや」出身の翼仙がおすすめする、スイーツのお店をぜひご覧ください。 フランスから空輸して、京都でつくるチョコレート界の王様! 名称:ジャンポールエヴァン京都本店 営業時間:11:00 - 19:00電話番号:075-708-7333 定休日:月曜日 住所:〒604-8083 京都府京都市中京区 三条通富小路東入ル中之町…

  • 京都の祇園白川エリアではずさない周辺スポット5選

    京都観光で祇園白川にきたら行ってほしい、はずさないスポットを5つご紹介します。 みなさんこんにちは。 大阪メトロ谷町九丁目駅から徒歩5分、煎茶道大阪上本町教室の翼仙(よくせん)です。 今回は、京都在住の翼仙がレクチャーする、京都観光の際にいくべき祇園白川エリアのおすすめスポット5選の記事になります。 京都のグルメで”京寿司”をご存じですか。 名称:京祇園新地 いづう ふりがな:きょうぎおんしんち いづう 拝観時間:午前11時~午後10時 電話番号:075-561-0751 住所:〒605-0084 京都府京都市東山区八坂新地清本町367 アクセス:京阪祇園四条駅から徒歩8分、阪急京都河原町駅か…

  • 京都錦市場から徒歩3分圏内!京都で飲んべえにおすすめの店スポット3選。

    日本酒が好きな人が京都錦市場にいったらここも寄ってほしいスポット3選をご紹介します。 こんにちは。 大阪上本町駅から徒歩3分、煎茶道大阪教室の翼仙(よくせん)です。 今回はお酒好きにおすすめの京都スポット3選を記事化しました。 わたしも日本酒のまち宮城県出身ですので、なんども通っている店。 ぜひみなさまもご利用ください。 京都錦市場からすぐ!立ち飲みあり、座り飲みありだから気軽にいける! 名称:益や酒店(ますやさけてん) 営業時間: 平日 17:00〜23:30(L.O)、土日祝 12:00〜23:30(L.O) 電話番号:075-256-0221 住所:〒604-8044京都府京都市中京区大…

  • 京都祇園の八坂神社にきたらおとずれてほしいスポット3選を紹介します。

    京都祇園の八坂神社に行った際に、あわせておとずれてほしいスポット3選を紹介します。 みなさんこんにちは。 煎茶道 東叡山翼仙(とうえいざんよくせん)教室の翼仙です。 今回はわたしがすんでいる京都の人気スポット八坂神社に行った際に、あわせておとずれてほしいグルメスポット3選です。 ーーーーーーーこの記事の目次ーーーーー 京都観光といえば、祇園の守り神「八坂神社」はマスト! 名称:八坂神社 ふりがな:やさかじんじゃ 拝観時間:9時~17時 電話番号:075-561-6155 住所:〒605-0073 京都府京都市東山区祇園町北側625 アクセス:京阪祇園四条駅から徒歩10分、阪急京都河原町駅から徒…

  • 7/19、8/1大阪上本町にて「はじめての日本茶ワークショップ」開催します!

    煎茶道 東叡山翼仙教室が大阪上本町にて主催する、日本茶ワークショップのイベント詳細についての記事です。 ※このイベントは、新型コロナウイルスの影響により、延期となりました。 こんにちは。 煎茶道 翼仙教室の翼仙(よくせん)です。 こんかいは、はじめての日本茶ワークショップin大阪上本町についての記事です。 2020年7月19日(日) に、①部:13時~14時、 ②部:15時30分~16時30分の2回に分けて、日本茶の趣味である”煎茶道”の講師が美味しい日本茶の淹れ方をレクチャーする 「はじめての日本茶ワークショップin大阪上本町」を開催します。 はじめての日本茶ワークショップ大阪では急須で日本…

  • 【満員御礼】大阪市上本町で初めての方の日本茶イベント「七夕茶会」を開催

    【満員御礼】このイベントは満員に達しました。お申し込みありがとうございました。 大阪上本町にておこなう、はじめて方を対象とした、日本茶イベント「七夕茶会」のこくちです。 こんにちは。 煎茶道 東叡山翼仙教室(とうえいざんよくせんきょうしつ)の翼仙です。 今回は7月におこなうイベントこくちです。 はじめての方、初心者の方を対象にした、はじめての日本茶イベント「七夕茶会(たなばた)」を開催します。 大阪上本町にある煎茶道東叡山翼仙教室の様子 大阪上本町で煎茶道教室をオープンした講師が、今年の新茶をつかったおいしい日本茶をおいれします。 和菓子も七夕にちなんだもの。 こんな時だからこそ、お茶会でリラ…

  • 京都御所周辺のはずさないお土産スポット4選【翼仙旅】

    京都御所周辺にきたら行きたいスポット4選グルメ編 こんにちは。 煎茶道翼仙教室の翼仙です。 今回は、京都御所を観光する際に外さないスポット4選お土産グルメ編です。 ーーーーー目次ーーーーーー 京都御所周辺にきたら行きたいスポット4選グルメ編 煎茶道でも使う最高級の「お香」 御所御用達の調味料「お醤油」はいかが? 御所御用達の調味料「お味噌」もいかが? 京都の和菓子と言ったらやっぱり「虎屋」 ------------- 煎茶道でも使う最高級の「お香」 ーーーー基本情報ーーーー 名称:山田松香木店 ふりがな:やまだまつこうぼくみせ 住所:〒602-8014京都府京都市上京区勘解由小路町164 TE…

  • 【山形旅行ブログ】山形市・天童市でいくべき観光おすすめスポット6か所【大人の休日・日帰り・テートにも】

    【山形旅行ブログ】山形市・天童市でいくべき観光おすすめスポット7か所【大人の休日・日帰り・テートにも】 こんにちは。 旅好き煎茶家の翼仙です。 今回は私の地元宮城県の隣県である山形県に行ってきました。 山形といえば何が思いつきますか? 「山形は温泉県だ!!」 と言われるほど県内各地に品質の良い温泉がたくさんあります。 銀山温泉(ぎんざんおんせん)、湯野浜温泉(ゆのはまおんせん)、肘折温泉(ひじおりおんせん)、赤倉温泉(あかくらおんせん)、蔵王温泉(ざおうおんせん)、、多過ぎてあげきれない。 疲れた体を癒す大人の休日や温泉デートもいいですね^^ 山形には色んな温泉がありますが、中でも天童温泉がお…

  • 【宮城旅行ブログ】石巻・南三陸で行くべき観光スポット5選【大人の休日・日帰り・デートにも】

    煎茶道家翼仙がおすすめる。宮城県塩釜市に行ったら絶対に行ってほしい観光地を4つ選びました。 【宮城旅行ブログ】石巻・南三陸で行くべき観光スポット5選【大人の休日・日帰り・デートにも】 こんにちは。 旅好き茶道家のよくせんです。 今回は宮城県は北部にある海沿いの街「石巻と南三陸」 に行ってきました。 どちらもかつての震災で大きなダメージを受けましたが 今では復興の最中で、大きなエネルギーを感じる街です。 宮城県は北東部にある海沿いの町「南三陸町(みなみさんりくちょう)」 アクセス:仙台からは車で2時間、大崎市からは約1時間で到着しました。 地図をご覧ください。 海が内陸に湾入しており、これが有名…

  • 【宮城旅行ブログ】塩釜でいくべき観光地4選【大人の休日・日帰り・デートにも】

    煎茶道家翼仙がおすすめる。宮城県塩釜市に行ったら絶対に行ってほしい観光地を4つ選びました。 こんにちは。 煎茶道 東叡山翼仙教室の翼仙(よくせん)です。 今回は宮城県の塩釜市に行ってきました。 宮城県の景勝地「塩釜市」を知っていますか。 県外の方は、仙台や松島という地名は”るるぶ”や”まっぷる”など旅行雑誌にも頻繁にワードとして出てくるのと聞いたことがあると思います。 しかしその有名な仙台と松島の中間にあり、観光としてもけっこう楽しい、塩釜(しおがま)を知っている人はあまりいないのではないでしょうか? 塩釜市とは、宮城県の中心に位置する自治体で、太平洋は仙台湾に面する漁港の町です。奥州一之宮(…

  • 【京都旅行ブログ】八幡市で行くべき観光スポット【大人の休日・日帰り・デートにも】

    【京都旅行ブログ】八幡市で行くべき観光スポット【大人の休日・日帰り・デートにも】 こんにちは。 旅好き茶道家のよくせんです。 今回は京都旅行、あえての京都市ではなく八幡市の記事です。 2018年3月、例年になく暑い春になり桜の開花が早くなりました。 今年は京都市を少し離れ、八幡市のお花見スポットに行ってきました。 【目次】 【京都旅行ブログ】八幡市で行くべき観光スポット【大人の休日・日帰り・デートにも】 スポット①国宝「石清水八幡宮」 国指定重要文化財「石灯篭の参道(いしとうろうのさんどう)」 徳川家が寄進した「南総門」 国宝「岩清水八幡宮」本殿と楼門 「信長塀」 「鬼門封じ」 「校倉」 絶景…

  • 【宮城旅行ブログ】絶景の日本三景「松島」で行くべき観光地9選【大人の休日・日帰り・デートにも】

    宮城県にある絶景の日本三景「松島」で行くべき観光地9選【大人の休日・日帰り・デートにも】 こんにちは。 旅好き煎茶道家よくせんです。 今回は我が地元宮城県の有名な観光スポット 「松島湾」の絶景ポイントを中心におすすめ観光スポットを9点載せました。 世間ではいわゆる日本三景ですが ちまたでは松島は「がっかりする観光地」なんて言われているようです(悲しい、、、) 実際は全然違うんです!!! これを機に皆さんが松島観光を楽しめるよう色々と紹介していきます!!! それではご覧ください!! 【目次】 宮城県にある絶景の日本三景「松島」で行くべき観光地9選【大人の休日・日帰り・デートにも】 宮城松島その①…

  • 【宮城旅行ブログ】仙台で行くべき観光スポット5選【大人の休日・デートにも】

    煎茶道家翼仙がおすすめする、宮城県仙台市に行ったら絶対に行ってほしい観光地を5つ選びました。 こんにちは。 煎茶道 東叡山翼仙教室の翼仙(よくせん)です。 今回は宮城県の仙台市に行ってきました。 宮城といえばご飯美味しい、自然あり、レジャー楽しい、アクセス良い! 観光にはベストな場所なので、みなさんぜひ来てくださいね。 【目次】 煎茶道家翼仙がおすすめする、宮城県仙台市に行ったら絶対に行ってほしい観光地を5つ選びました。 宮城県仙台市とは、どんな街? 宮城仙台その①仙台一望の絶景ポイント「仙台城跡」 宮城仙台その②伊達政宗の霊廟「瑞鳳殿」 仙台のひと際派手な入り口「涅槃門(ねはんもん)」 宮城…

  • 【千葉旅行ブログ】東京から日帰りで行ける癒しの観光地「香取神宮」【大人の休日デート】

    東京から日帰りでいける観光地「香取神宮(かとりじんぐう)」へ行ってきました。 こんにちは。 煎茶道東叡山翼仙教室の翼仙(よくん)です。 みなさん休日や連休はいかがお過ごしでしょうか。 私は時間があれば観光や旅行やアウトドアやらと、時間を惜しむかのように出かけています。 今回は千葉県香取市にある「香取神宮」に行ってきました! 空気がピシッと厳かな雰囲気となる、神聖な場所でした。 大人の休日デートに良いと思いました^^ 【目次】 東京から日帰りでいける観光地「香取神宮(かとりじんぐう)」へ行ってきました。 香取神宮とは… 東京駅から香取神宮のアクセスは「ドアtoドア」!? 香取神宮は参道も楽しめる…

  • 【宮城旅行ブログ】南三陸・石巻で行くべき観光スポット5選【大人の休日・デートにも】

    【宮城旅行ブログ】南三陸・石巻で行くべき観光スポット5選【大人の休日・デートにも】 こんにちは。 煎茶道東叡山翼仙教室の翼仙(よくせん)です。 今回は宮城県は北部にある海沿いの街「石巻」と「南三陸」に行ってきました。 どちらもかつての震災で大きなダメージを受けましたが 今では復興の最中で、大きなエネルギーを感じる街です。 南三陸町って!? 宮城県は北東部にある海沿いの町「南三陸町(みなみさんりくちょう)」 アクセス:仙台からは車で2時間、大崎市からは約1時間で到着しました。 地図をご覧ください。 海が内陸に湾入しています。 これが有名なリアス式海岸です。 青森から南三陸まで続き、世界三大漁場と…

  • 【宮城旅行ブログ】仙台で行くべきカフェ・グルメ・絶景8選【観光旅行・大人の休日にもおすすめ】

    煎茶道家翼仙がおすすめする、宮城県仙台市に行ったら絶対に行ってほしいカフェ・グルメ・絶景を8つ選びました。 こんにちは。 煎茶道 東叡山翼仙教室の翼仙(よくせん)です。 今回は宮城県の仙台市のカフェ、グルメ、絶景にしぼった観光へ行ってきました。 みなさま、休日や連休はいかがお過ごしでしょうか。 私は旅行や観光や煎茶道など趣味にどんどんまい進しております。 今回は私の地元、宮城県仙台市を観光したときのブログです。 東北の大都市「仙台」 人口は100万人を越え、大型のビル群が立ち並ぶ都会です。 仙台といえば名将「伊達政宗」 山形の最上や福島の会津若松など、転々としてきた政宗が最後に選んだのがここ「…

  • 7月は絶景の静岡市旅行がおすすめ、そして静岡の賎機焼を学ぶ【煎茶道翼仙旅】

    煎茶道東叡山翼仙教室で使う煎茶道具を求めて、静岡市の伝統工芸「賎機焼(しずはたやき)」を訪ねた記事です。 こんにちは。 煎茶道翼仙教室の翼仙(よくせん)です。 日本文化をより広く学ぶため始まった翼仙旅、今回は静岡市の伝統工芸「賎機焼(しずはたやき)」をトピックスに、静岡市の伝統的な場所を回ってきました。 ーーーーー目次ーーーーーーー 煎茶道東叡山翼仙教室で使う煎茶道具を求めて、静岡市の伝統工芸「賎機焼(しずはたやき)」を訪ねた記事です。 静岡市の伝統工芸「賎機焼(しずはたやき)」とは? 静岡市の伝統工芸「賎機焼」の特徴とは。 仰々しい焼き物「鬼福(おにふく)」、その由来とは。 静岡市と言ったら…

  • 6月の京都は”アジサイ寺”こと楊谷寺に行くべき。【煎茶道翼仙旅】

    煎茶道家翼仙が、6月の京都で行くべき、見ごろをむかえる”あじさい寺”こと楊谷寺に行ってきた際の記事です。 ーーーー目次ーーーー 煎茶道家翼仙が、6月の京都で行くべき、見ごろをむかえる”あじさい寺”こと楊谷寺に行ってきた際の記事です。 京都の”アジサイ寺”こと柳谷観音楊谷寺に行ってみた。 第1のインスタ映えスポット「花手水(はなちょうず)」 第2のインスタ映えスポット「本堂の花手水」 第三のインスタ映えスポット「ハートの手水鉢」 第四のインスタ映えスポット「ハートのあじさい」 ---------- 京都の”アジサイ寺”といえばここ。 京都長岡京市にある「立願山楊谷寺(りゅうがんざんようこくじ)」…

  • 6月の京都おすすめ絶景スポット「あじさい寺」こと三室戸寺【煎茶道翼仙旅】

    6月の京都旅行におススメの絶景スポット”あじさい寺”こと「三室戸寺(みむろとじ)」に関する記事です。【煎茶道翼仙旅】 ーーーー目次ーーーーー 6月の京都旅行におススメの絶景スポット”あじさい寺”こと「三室戸寺(みむろとじ)」に関する記事です。【煎茶道翼仙旅】 6月の京都おすすめ”あじさい寺”こと「三室戸寺(みむろとじ)」とは 実際に京都三室戸寺に行ってみた! 京都の重要文化財の本堂 6月の京都は絶対に紫陽花(あじさい)!絶景です。 ーーーーーーーーーーー 6月の京都おすすめ”あじさい寺”こと「三室戸寺(みむろとじ)」とは --------------基本情報-------------- 名称:…

  • 煎茶道と丹波焼

    煎茶道翼仙教室でつかうお道具をもとめて、兵庫県篠山市にある丹波焼の郷へ訪れた際の記事です。 ーーー目次ーーー 煎茶道翼仙教室でつかうお道具をもとめて、兵庫県篠山市にある丹波焼の郷へ訪れた際の記事です。 煎茶道と民芸「丹波焼」 丹波焼の特徴とは 丹波焼の美しさとは いざ丹波焼の郷へ 民芸運動家:河井寛次郎やバーナードリーチがはいった窯 丹波焼の郷おすすめスポット 効率よく丹波焼窯元の作品が見たい人は「陶の郷」へ 丹羽地方おすすめグルメ 煎茶道家翼仙オススメの丹羽スポット「汐乃湯温泉」 -------- 煎茶道と民芸「丹波焼」 煎茶道(せんちゃどう)とは、茶道の一種であり、大きな違いは急須をつかっ…

  • 【宮城旅行ブログ】大崎市の観光おススメスポット3選

    旅好き必見、宮城県の魅力が詰まった大崎市の観光おススメスポット3選です。 こんにちは! 煎茶道東叡山翼仙教室の翼仙(よくせん)です。 みなさん、休日や連休いかがお過ごしでしょうか。 私はもっぱら旅をすることが好きで、特に国内旅行が好きです。 日本は各地に面白い場所がちゃんと残っていて飽きません。 北海道でも沖縄でも、鹿児島でも青森でもしっかり独特の風習や文化が残っていて、すべて美しくて興味深い。 それを休日を使って楽しむ!最高です! 今回はあまり知名度はないけど、魅力がたくさんある我が地元 「大崎市」を紹介する記事です! 今回行った場所:宮城県大崎市全域 アクセス:基本的に「車」 目的:古代か…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、yokusenさんをフォローしませんか?

ハンドル名
yokusenさん
ブログタイトル
旅好き茶道家よくせんの観光ブログ
フォロー
旅好き茶道家よくせんの観光ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用