chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
どんぐり
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/04/10

arrow_drop_down
  • 八ヶ岳も冬支度・・初冠雪と紅葉

    一昨日、八ヶ岳連峰も朝起きると真っ白に姿を変えていた。早くも初冠雪となった。丁度、八ヶ岳総合博物館の「植物グループ」市民研究員による植物調査で入笠山に登ったら白く衣替えした八ヶ岳連峰を見ることができた。いよいよ冬を迎える。 八ヶ岳連峰(最高峰の赤岳、阿弥陀岳、横岳、硫黄岳)...

  • 紅葉シーズンなのに台風が・・・2020.10.10

    山は、紅葉のベストシーズンを迎える。そこで硫黄岳から赤岳へと登山を予定していたが、台風と秋雨前線に重なってしまって山行を中止。しょうがないので晴耕雨読、家でのんびり・・・昼寝・・掃除・・間食・・薪ストーブ掃除・・そして雨の中、美濃戸周辺を散歩・・台風と秋雨前線の影響で深々と...

  • 黄金色の絨毯・・美味しそう 2020.10.6

    いよいよ八ヶ岳山麓でも稲刈りが始まった。この金の米、黄金色に輝く稲穂が、田んぼ一枚、一枚と刈られる。もう南側、甲斐駒ケ岳方面は、既に刈られている。北側、蓼科山に向け、多分、今日中には、この黄金色の絨毯も刈られて、わら塚として干されるのだろう。今年は、新型コロナウイルスで人間...

  • アケボノソウを見つける・・2020.9.15

    枕草子・・春はあけぼの 春はあけぼの、やうやう白くなりゆく山際、少し明かりて紫だちたる・・高校の古文で習った。このアケボノソウ・・枕草子とは関係ないが、花びらの白い部分を明け方の空(あけぼの)、黒い斑点が、星に見立てられてその姿がまさにあけぼのに似ているのでアケボノソウとな...

  • 守屋山とトリカブト 2020.9.9

    台風一過、まだ、天候は安定していない。今日も午後から雨が降るようだ。仕事も休みだし、諏訪地方で暮らすには、八ヶ岳だけではなく、やはり、守屋山に登っておかないと・・・守屋山に向かう。 守屋山と言えば、諏訪大社上社本宮の神体山として、諏訪湖を見下ろす信仰の山。諏訪湖の西に連なる...

  • お蕎麦の花が・・・はやく新蕎麦が食べたい2020.9.4

    蕎麦好きの人は、このそば畑の一面に咲く白い花を見ると、もう新そばを待ちどうしくなるのでは・・・私は、その一人でもう我慢ができない。 しかし、田んぼの美しいグリーン〜黄金色と対照的にそば畑のホワイト。これも食欲を誘う美しさだ。 前回、蓼科山とグリーンに輝く田んぼを紹介したが、...

  • 美しい八ヶ岳山麓に育ったお米・・美味しそう 2020.8.28

    稲穂の頭も少し垂れてきた。そして美しいグリーンから明るい小麦色に変わってきたかな。つがいの鷺も一休みしている。そして遠くには美しい北八ヶ岳(蓼科山)が覗いている。そして季節感を表現すべく、コスモスの花が朝の陽光のなかで揺れている。 そこで育つお米・・・何とナチュラリーで美し...

  • アザミかな・・・いや、タムラソウ 2020.8.22

    野に咲くアザミ、蝶々が、そのアザミの花にとまる。こんな情景、夏の風物詩ではないでしょうか。しかし、そのピンクで可愛らしい花、触ると葉にそして花の萼にも鋭い刺を持っており、触れるのをやめてしまったことはないだろうか。まさに「美しい花には、刺がある」である。そんなアザミが八ヶ岳...

  • 西日に染まる赤?とんぼ・・・2020.8.14

    夕焼け小焼けの赤とんぼ ♪ いや、今、夏本番、まだ、赤とんぼは早い。しかし、暑い夏である。ニュースでは、40℃突破、体温を上回る気温と各地で報じられ「危険な暑さ」という言葉が飛び交っている。そして熱中症でエアコンのない暮らしは、死を招くようだ。この先どうなることやら・・・そ...

  • 愛らしいウバユリが咲く、八ヶ岳総合博物館:自然観察路2020.8.6

    ユリと言えば・・・オニユリ、ヤマユリ、鮮麗なニッコウキスゲ、そして園芸種ではカサブランカなど多くの美しい種類がある。ユリは、花の中でも鮮やかで輝くスター言った感じかな・・・そんなイメージなのではないかな。 しかし、自然観察路の薄暗い雑木林の中であちこちに純白の細長い花を咲か...

  • 傘をさす、レンゲショウマ開花 2020.7.29

    今日もどんより曇り空。多分、7月に入って1日だけ、晴れの日で後は、毎日、雨が降っているのではないかな。しかし、今日は、梅雨明けの前触れかもしれないが、お昼に日差しが射した。屋外の明るさ、そして木々に当たる日差しの快さ、久しぶりに感じた。 八ヶ岳総合博物館の自然観察路も木漏れ...

  • 梅雨空を吹き飛ばすヤマユリ 2020.7.21

    毎日、鬱陶しい梅雨空のもと、八ヶ岳総合博物館:自然観察路に初夏を代表するユリの女王ヤマユリが咲いた。日本原産種のユリで野山に咲く。大きく大輪を広げ、造花のごとく美しさもパーフェクトで清楚感を醸し出している。そしてその香りだ。ヤマユリの芳香が観察路に漂っている。これで梅雨空を...

  • ニッコウキスゲが咲く八島湿原 2020.7.19

    長引く梅雨空。もう20日以上、雨の美濃戸となっている。車山、霧ヶ峰のニッコウキスゲは、今年はダメかなと思いつつ、今日、朝、起きたら空が明るい。仕事も休みだし、飛び起きて車山・霧ヶ峰に向かう。確か今日は、茅野市民は、車山のリフトが無料とか。でもリフトが動くのを待ってはいられな...

  • 少し早いかな・・ジコボウ 2020.7.14

    今朝、神奈川から美濃戸に戻ってきた。蒸し暑い首都圏から涼しい美濃戸、そして新型コロナウイルスが常に気になる神奈川、涼しくて風邪をひかないように気を使う美濃戸。しかし、連日の雨、もう勘弁してもらいたい。太陽の光が恋しい。 そんな中、美濃戸を散歩。多くのキノコ類が出ている。これ...

  • 美濃戸オリジナル ヤマアジサイ咲く 2020.7.10

    私の中にある梅雨・・・しとしとと雨がアジサイの花、そして大きな葉に降り、しずくとなって地面に落ちる。そして草花やカエルが、その雨を喜びカエルの合唱が始まる。これが私の梅雨感であった。 しかし、今年の梅雨は、大雨が続き大雨特別警報、川の氾濫や土砂崩れ、そして避難生活と自分自身...

  • 雨にも負けず、しっかり咲くカワラナデシコ 2020.7.4

    八ヶ岳総合博物館・自然観察路、今、梅雨の長雨で樹木、そして草花もしっとりと潤っている。そして彩る花も少なく、寂しさを感じる。そんな中、細い茎を長く伸ばし、そしてその先に線香花火のようにピンクの花びらを広げているカワラナデシコが、咲き出した。風で吹き飛びそうな細い茎であるが、...

  • キバナノヤマオダマキが旬

    5月に白のミヤマオダマキ咲き、それから1ヶ月後、今、キバナノヤマオダマキが、美濃戸で咲き出した。ミヤマオダマキは、繊細で可憐さを感じたが、キバナノヤマオダマキは、やはり山に咲くワイルドさを感じる花だ。しかし、触ると壊れそうでそっとしておきたい花である。 1ヶ月前に咲いたミヤ...

  • ウツボ違いのウツボグサ

    また、ウツボグサのシーズンになってきたか・・・この梅雨の時期から庭の手入れをしないとあっという間にウツボグサで一面覆われ、他の植物が負けてしまう。そのように繁殖力が強いのでこのウツボグサの語源は、あの大型肉食魚のウツボからきていると思っていた。しかし・・・ そのウツボが名前...

  • 梅雨シーズンの美濃戸 2020.6.15

    先週より、梅雨入りし、毎日、雨、雨、大雨、雨。梅雨と言えば、しとしとと降る雨というのが、趣があって良いのですが、今シーズンの梅雨は、大雨、土砂災害注意報まで出ました。多分、連日の大雨、地盤も緩んでいるのでしょう。 今日、ようやく晴れ間が出て暑くなりました。レンゲツツジは、雨...

  • ギンラン、いや・・ササバギンランが咲く2020.6.9

    里(八ヶ岳総合博物館:自然観察路)では、確か5月中旬にギンラン、そしてササバギンランが咲いていた。やはりここ美濃戸(1400m)は、標高が高い。今日、ようやくギンラン(ササバギンラン)が開花した。私は、ギンランだと思っていたら、葉が花より上にのびており、全体的に大きい(3...

  • レンゲツツジ五分咲き オレンジ色にクリーム色に 2020.6.8

    美濃戸のレンゲツツジは五分咲きかな、満開時は、いつも梅雨シーズン。しかし、この梅雨時に見るレンゲツツジもとても趣があっていいんです。来週には、梅雨シーズンが到来するかな・・・ 今日は、レンゲツツジの色をキャッチアップしようと山道を歩く。レンゲツツジには、赤に近いオレンジ、オ...

  • 続き・・エゴノキ

    八ヶ岳総合博物館も今日まで新型コロナの感染防止により、休館であったが、今日から開館となった。 自然観察路では、エゴノキに白い花を付けた。小さくそして葉の下に向け垂れ下がった白い花・・・とても清潔感があり、可憐である

  • レンゲツツジが咲いた・・・2020.6.2

    新型コロナウイルスの感染防止に向けた緊急特別宣言も解除され、少しずつ経済活動も動き出すことになる。第二波の到来がないことを望むが、それも人間の行動次第だからたちが悪い。 一方、八ヶ岳美濃戸近辺では、このレンゲツツジが開花した。これから広くこのオレンジの花が拡散するのだろう。...

  • ヤマツツジが咲いた 2020.5.28

    里では、ツツジもう咲いているよ。いや、神奈川辺りでは、もう、ツツジは終わっている。もうすぐアジサイの時期なのでしょう。しかし、美濃戸では、ヤマツツジのシーズン、そしてこの地域に育つ柳川ツツジがきれいに咲き出します。そして私が好きなレンゲツツジと続きます。これからの楽しみです...

  • 白いミヤマオダマキが咲く 2020.5.25

    新型コロナウイルス感染問題で世の中が、騒がしく、本当に感染に対する危機管理にナーバスになる中、何だか白い妖精のようなミヤマオダマキが咲いた。本当に美しい。紡いだ麻糸を巻いて玉にした苧環(オダマキ)に似ていることから命名されたようです。昨年、種がこぼれて彼方此方にオダマキが出...

  • 忘れな草でなく、エゾムラサキでした

    毎年、この時期にブルーの絨毯のように咲く花・・忘れな草。ずーと忘れな草と思い、庭一面にブルーのグランドカバーとして楽しませてくれた花・・今年も一段ときれいに咲いた。しかし、この花・・忘れな草ではなく、「エゾムラサキ』であることが判明した。しかし、忘れな草とエゾムラサキ、そっ...

  • 雲上人ではないが、雲海を下って仕事に

    今朝の美濃戸は、清々しい明るい朝を迎えることができた。そしてカッコウが、気持ち良い朝を呼び込んでいる。仕事で下界に向け、クルマを走らせると茅野市街、諏訪湖方面が一面の雲海で覆われている。そして乗鞍、北アルプス連峰の山々が雲海から上に覗いている。雲海の下に諏訪湖・茅野の街、な...

  • 賑やかな美濃戸の朝となりました 2020.5.12

    今朝の美濃戸は、陽気もよく、穏やかな朝を感じた。仕事に行く準備、朝食をとっていると外が、鳥のさえずりで賑やかである。いつも一番でやって来るのがシジュウガラ、そしてキジバト、アカゲラ、今日は、珍しくシメが3ペアで賑やかに来て飛び回っている。そんな時、リスの登場である。あちこち...

  • サクラの木陰にイカリソウが咲く 2020.5.9

    八ヶ岳総合博物館の自然観察路・・サクラの花も終わり、新緑の始まりという時、サクラの木のもとにイカリソウの花が咲いた。 葉が3つに枝分かれしてその先にハート型の3枚の葉を付け、少し愛嬌を感じる。そして花は赤紫色で上から下に向き咲き、なんだか線香花火をイメージした感じかな・・・...

  • カラマツにも新芽が、そして松ぼっくり 2020.5.8

    今日の美濃戸はピーカンの天気、気持ちよいので御小屋への山道を歩いてみた。次回の御柱祭りのもみの木の切り出しは、この御小屋山で行なうようだ。 一帯、カラマツの森で落葉していて明るい。そんなカラマツに新芽が出てきて、緑濃い樹木に少しずつ変わろうとしている。また、松ぼっくりが枝に...

  • ガクアジサイの花? オオカメノキの花でした 2020.5.6

    美濃戸の散歩道・・・ 私のゴールデンウィーク後半、昨年の今日は、もう、我が家のミツバツツジは開花していたのに今年は、まだ、つぼみが固い。美濃戸の山道を歩いていると本当に静かだ。ここは登山基地なんだけど、登山者の姿は、全くない。静かなのはよいが、早くコロナウイルスが収束しても...

  • 美濃戸もいよいよサクラの開花が・・・ 開花宣言 2020.5.4

    今頃、サクラ・・・ここ美濃戸は、標高1400mを超えているからこれからサクラシーズン。今年は、サクラの開花は昨年より10日程度早く咲き、茅野市内での開花は4月8日だった。そう、1ヶ月近く、美濃戸のサクラの開花は遅いのです。 そしてここ美濃戸で自生しているサクラは、マメザク...

  • 人との接触を避け、野鳥との接触を

    私も今日から3連休。山には行けないし、人との接触は避けなければならないし〜 一人さびしく、美濃戸近辺を散歩をすることにする。美濃戸は、標高1,500メートル、まだ、花は咲いていない。やはり、ゴールデンウィークが終わって中旬頃になるとヤマザクラがきれいに咲く。 しかし、野鳥の...

  • アオゲラもやって来た・・・2020.4.29

    今日の美濃戸も快晴。気温も上がりそう。仕事に行く前のコーヒーブレイク。外を眺めていると相変わらず、シジュウガラの心地よいさえずりが聴こえてくる。そこにキツツキ系の鳥がやって来た。頭が赤いので先日やって来たアカゲラかな・・・でも少し色合いが地味、アカゲラのメスかな?いや、アカ...

  • アカゲラが仲良くやってくる 2020.4.27

    今日の美濃戸は、天気も良く、暖かくなってきた。ようやく美濃戸にも春がやってきたかな・・・ そして今日は、仕事も休み。新型コロナで「不要不急な外出は自粛」遊びに行く訳にもいかない。近所への散歩と家で大工仕事でもするか・・ 庭仕事しているとアカゲラのつがいが、遊びにきた。頭の後...

  • フデリンドウが咲き出した・・踏まないように 2020.4.25

    踏まないように 今年も八ヶ岳総合博物館 庭園そして自然観察路にフデリンドウがやってきた。どれどれどこに咲いている・・・地面を見ながら歩いていると、何処かな、まだ、目が慣れていないこともあり、フデリンドウを見る視点が合っていない。アッ・・あった、見つけたぞ・・・ここにも・・・...

  • モミジ(カエデ)の花が咲く 2020.4.21

    八ヶ岳総合博物館自然観察路のモミジ(カエデ)も新芽を出し、そして花が咲き出した。モミジと言えば、紅葉の美しさが頭に浮かび、秋の紅葉シーズンを色々な色で楽しませてくれる。そんなモミジ、オオモミジだと思うが、赤い可愛らしい花を咲かせた。 モミジ・・・花もいいね・・・ カツラの木...

  • 黄色いサンシュウとサクラのコラボ 2020.4.16

    サクラも今が旬。八ヶ岳総合博物館(自然観察路)のソメイヨシノは五部咲きかな、しかし、サンシュウの黄色い花と相まってとてもきれいです。サクラとサンシュウは相性がいいのでしょう。 絶滅危惧種 コケリンドウが咲きました 県の絶滅危惧種に指定されているコケリンドウの花が昨日、一輪、...

  • 散歩をかねてカタクリ群生地に・・・2020.4.15

    今日も仕事は休み。少し足腰のトレーニングをと西茅野のカタクリ群生地に出かけてみた。昨日までの雪、今日は、朝方は寒かったが日中は青空で最高の散歩日和。新型コロナのこともあるので人の接触は避けなくてはならないと思いつつ出かけてみると歩いていても人と会うことがない。誰もいない。カ...

  • 4月なのに真冬にタイムスリップ 2020.4.14

    朝起き、カーテンを開けると輝く朝日、そしてその光を真っ白い木々が反射してまぶしい。あれ〜また、雪が降ったのか。木々が雪の重さで苦しそう。今日は、折角、仕事も休みだしのんびりしようと思ったのに雪掻きから始めなければならない。しかし、もう4月中旬なんだけど、真冬の景色ではないか...

  • 雪の花が咲く、カラマツ 2020.4.12

    既にサクラが開花してもうすぐ満開という今、昨夜に降った雪が美濃戸のカラマツに白い花が咲いた。でも今シーズン最後にみる白いカラマツかな〜 一方、八ヶ岳総合博物館のコヒガンザクラは、今が旬・・・ まだ、ソメイヨシノは、寒さにまた、つぼみを閉じてしまったようで来週ぐらいが、見頃か...

  • ♪ コブシ咲く、あの丘、北国の 北国の春 ♪

    昼休みには博物館自然観察路を歩く。この時期、どんな草花が咲いているかなといつも下を向いて歩く。ギョウジャニンニクも少し大きくなってきた・・・フデリンドウ、コケリンドウは、まだかな・・とまだ、木々の芽吹きはまだだなと思いながら、空を見上げると背の高いコブシの木の上の枝に白いコ...

  • 桃の花・・・新府の桃源郷

    いよいよ首都圏を中心に緊急事態宣言が発動された。この先、どうなるのか。感染者は全国規模で拡大している。今日の東京での感染者は142名だそうだ。本当に戦後最大の危機と言える。 私は、用事があり、海老名に行っていたが、とにかく不要不急な行動は避け、用事を済ませて今日、美濃戸に向...

  • 福寿草の群生地に行く 2020.4.4

    今日は、春らしい日和で峠の途中から見る八ヶ岳、小泉山、大泉山はきれいに見ることができた。今日、市民研究員の福寿草の観察会にて安国寺から杖突峠への山道沿いに広がる福寿草の群生状況を観察に行った。丁度、満開で野山が黄色く春の色を演出していた。 福寿草属には、4種類あって本州中部...

  • サクラ開花情報 昨日より今日Part2 2020.4.3

    さくら名所100選に選ばれている高遠城址公園のサクラも咲き始めた。高遠のサクラはタカトウコヒガンザクラでソメイヨシノより赤みがあり、小ぶりのようだ。私は、今年は行こうと思っていたが、新型コロナウイルスの感染防止ということでさくら祭りは中止で城址公園も閉鎖をすることになった。...

  • サクラ開花情報 昨日よりも今日・・・2020.4.2

    今日、長野市でサクラの開花宣言がされた。長野もいよいよ本格的な春到来か・・・それではこの茅野市(八ヶ岳総合博物館のソメイヨシノ)はどうなの・・・昨日は、冷たい雨でサクラのつぼみは、傘を被ったようであったが、今日はと言えば、雲の間から青い空が出たり隠れたり、八ヶ岳からの山おろ...

  • サクラ開花情報 新年度もスタート 2020.4.1

    2020年4月1日、新年度もスタートした。そしてこの時期、サクラが咲き、花見が、 私たちを楽しませてくれる。そのサクラは、温暖化の影響もあり、昨年より早く、あちこちで開花し、花見の最高のシーズンとなっている。 しかし、新型コロナウイルスが全世界で蔓延し、緊急事態宣言や外出の...

  • 尖石縄文考古館 史跡公園にザゼンソウが・・・2020.3.31

    尖石縄文考古館の裏に広がる史跡公園へのアプローチに小さな小川が流れ、その近辺が湿地となっている。そこに今、ザゼンソウがあちこちに顔を出している。 ザゼンソウの名は、僧侶が座禅を組む姿に見えるからとのことのようだが、確かにザゼンソウを見つけるとその感激と神聖さを感じ、思わず手...

  • 今シーズン最後の雪かな・・・2020.3.29

    今シーズン最後の雪?いや、そうであってもらいたい。 今日は、朝、2回の雪かき、自宅で仕事に行くのに家の前のアプローチの雪かきで汗をかく。 そして仕事に行き、雪が深々と降り続け、朝、雪かきをしたのだが、また、積ってしまって再度、雪かき。春は、どこやら・・・ 冬景色の八ヶ岳総合...

  • サクラの開花はいつかな?八ヶ岳総合博物館の標本木は・・・2020.3.27

    いつもこの時期、神奈川県立三川公園に花見に出かけていた。大体、3月末には、ソメイヨシノも満開となり、花見を楽しませてくれていた。 今年は・・・茅野に移り住み、開花はいつかな・・・温暖化の影響で早まっているとは言え、まだである。 <7年前の3月24日、神奈川県三川公園(菜の花...

  • 私の休日、晴れ、そして暖か、探しに行こう 2020.3.23

    蓼科パラクラ イングリッシュガーデン30周年で長野県民フリーDay この時期にイングリッシュガーデンに咲く花はあるのかなと思いながら、本日まで県民デーで無料開放なので行ってみる。やはり、この時期、静かだし、咲く花も見当たらないと思いながら散策開始・・・ゆっくり歩いてみると、...

  • キジの縄張りと待ちぼうけかな・・・2020.3.22

    雌に会えたのかな・・・ 待ちぼうけかな・・・ 今朝、通勤途中に3匹の美麗な容姿の雄キジを見かけた。それぞれ縄張りがあるようで場所は、それぞれ違う所。それも原野で目立つところでじっと当たりを見回している。あたかも誰かを待っているようだ。しかし、誰も近くにはいない。きっと雌のキ...

  • サンシュウの黄色い花が満開・・八ヶ岳総合博物館自然観察路 2020.3.21

     サンシュウの黄色い花がまぶしい 日差しがサンシュウの花を照らし、満開の黄色い花が本当にまぶしい。自然観察路も一段と明るくなった。このまぶしさに誘われて他の草木も競って春の到来を満喫するのだろう。 よく道ばたで踏んでいた「おおいぬのふぐり」・・・ 「おおいぬのふぐり」私も初...

  • ふきのとう 春の代名詞 八ヶ岳総合博物館自然観察路にやって来た 2020.3.20

    今日は、春一番かなと思える風が吹いた。しかし、春を感じれる風ではなく、冷たい風であった。 ふきのとうと言えば、春の代名詞ではないかな。野山にふきのとうが顔を覗かせるとなんだか嬉しくなる。今日、自然観察路の奥、西斜面、風から隠れるような日だまりに一つ、二つ、三つとふきのとうが...

  • 美濃戸にも春の風が・・・

    美濃戸の冬は、阿弥陀岳からの冷たい阿弥陀おろしの冷たい風を感じるところだが、今日は、その阿弥陀おろしは感じなかった。むしろ春を感じるふあ〜とした風を感じた。いよいよ美濃戸にも春がやって来ます。 八ヶ岳自然文化園の湿生花園にザゼンソウが咲き出したというので仕事帰りに見に行くも...

  • 八ヶ岳総合博物館自然観察路 冬に逆戻り 2020.3.14

    昨日まで春はそこまで・・・サクラの開花も早まるのでは思っていた。そしてサンシュウの木も黄色いつぼみを大きく膨らましていた。 それが一変、朝から上雪が降り出し、観察路も真っ白に、サンシュウの木も雪化粧してしまった。 博物館前から奥の観察路に向け銀世界に・・・ 白樺の木がより白...

  • 八ヶ岳総合博物館自然観察路に春がやって来た 2020.3.12

    寒い冬も徐々に暖かく、シジュウガラの鳴き声も元気になって来た。自然観察路は、様々な広葉樹の落ち葉が、綺麗な絨毯となり柔らかく、歩くと一歩一歩がふわっと快く感じる。 そんな中で福寿草が一輪、二輪と顔を覗きだした。そして「あれタンポポが咲いている!?」「まさか?』・・・いやちょ...

  • レンゲツツジが咲き出すいい季節を迎えた

    この週末も天気が良さそうなので美濃戸まで出かけた。いい季節になってきた。山ツツジ、そしてレンゲツツジも咲き出してきた。なんともオレンジ色が、草花とのコントラストが好きです。 山ツツジもレンゲツツジの魅力を引き出すような鮮やかさがいい。でもこの時期にしか見ることができないのが...

  • ゴールデンウイーク初日・・あつぎつつじの丘公園

    ゴールデンウイークがスタートした。気持ちはそわそわ、そしてどこへ行くかわくわく。でもどこ出かけても混むだろう。そこで近場でということで飯山観音、その近くでポピーまつりをやっているとのこと。 そして来週から始まるポピー祭り まだ、2分咲きかな・・・ 飯山から七沢に向かう・・・...

  • 夏の気配・・・でも、まだ、春は、美濃戸には来ていない

    この時期、まだ、美濃戸にはストーブが必要なのに暖かい。この週末は、快晴で気持ち良い美濃戸である。 長坂から小淵沢に向かう途中・・・駒ヶ岳、北岳の頭が見える。 北を向けば八ヶ岳(赤岳)が サクラは、小淵沢から富士見町、原村が満開かな 美濃戸では、サンシュウの花が、春を告げる花...

  • 美濃戸に春が・・・カラマツを伐採

    木葉社さんよりメールがくる。庭のカラマツの伐採が終了したとのこと。 カラマツがなくなり、寂しいが、これからどんな庭になっていくか楽しみだ。私の希望は、明るく、花が咲き、小鳥、リスなどの小動物が集まり、秋には、色とりどりの葉が寄り添う、冬は、まぶしい白の輝きでいっぱいの庭に創...

  • 昨日と今日

    昨日、美濃戸に出かける。まだ、美濃戸は春が遠い。中央高速で首都圏から信州長野に向かう。先週、東京、神奈川でも桜の花が満開。中央高速を走り、笹子トンネルを抜けて勝沼。この時期、桃色のじゅうたん。そして長坂、小淵沢近辺が、桜満開。そして美濃戸に着くとそこはまだ、これから春という...

  • 桜が満開 神奈川県立三川公園

    神奈川県立三川公園公園も桜の花もでとても賑やかになってきた。 相模川沿いは、厚木サイド、海老名サイド、負けじと桜の花が競っている。 厚木方面、大山を望む

  • 美濃戸に春が・・・

    今年初の美濃戸訪問。もう、雪の心配はないだろうと思い、先週、スタッドレスからノーマルタイヤに履き替える。そして美濃戸に着くと銀世界。参りました。小屋に到着して車で入って行ったのが間違えでした。もう、スリップして戻れなくなった。 それから雪かき、丁度、木葉社の方がきて打ち合わ...

  • 美濃戸に春が・・・

  • 冬支度した富士山

    寒くなってきた。今朝の散歩道での富士山もきれいに冬化粧した。 そして畑仕事日和となったのでジャガイモを掘り起こす。 きくいももどんなものか掘ってみたが、しっかりできていた。

  • レモンがレモン色に

    我が家のレモンも大きくなって黄色くレモン色に色づきだした。今年は、春先に小さな白く可憐なレモンの花が多く咲き、ことしはたくさんレモンの実がなるかなと思っていたら、案の定、まだ、小さな木であるが、おおくのレモンが実った。色もこの前まで葉と同じ緑色だったが、レモンらしくレモン色...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、どんぐりさんをフォローしませんか?

ハンドル名
どんぐりさん
ブログタイトル
美濃戸の香り
フォロー
美濃戸の香り

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用