7月5日(土) あ~今日で北海道とサヨナラ… 今晩の八戸行のフェリー予約しているので 苫小牧まで走ります 朝、起きて まずは朝練… 朝からいいお天気 木陰に入らないと暑い!! 北海道にやってきて 初めての
10月31日(月) 今日も秋晴れのいいお天気になりそうです(*^^)v 10月も、今日で終わり… 今年も、早いもので、あと残すところ2か月になりました。 バラが順調に、次々と咲いてくれていて 毎朝、眺めるのが日課に
10月30日(日) 久しぶりに、ゆっくりした日曜日になりました(^_-)-☆ 今日は、稲沢までディスクドッグ大会に行こうと お休みをもらっていたのだけれど ここんとこ、仕事がハードだったので 出かけるのは無理とい
10月28日(金) 朝の冷え込みのおかげか バラがとってもきれい!! 楽しみは、朝起きいでて昨日までなかりし花の咲けるのを見る時 -独楽吟- デイスタントドラムス ニンファ クロード
10月26日(水) モラタメさんよりお届け物 3種類の薬味 中に 小袋に入っていて 使い切りになってます 今回は、 アツアツの厚揚げにトッピング 二人で ちょうどいい量です(^_-)-☆
10月24日(月) 昨日は、暑いぐらいいいお天気でしたが 今朝は、曇り空です。 大好きなバラ シェエラザードが咲き始めましたっ お花も好きなんですが このツンツンととがったつぼみも 可愛くって~
10月22日(土) 今日は、雲一面の朝でした。 毎朝、桃雲ちゃんとディスク遊びしているのですが 青空が出ている日は、気分爽快だけれど 今日みたいな日は、蒸し暑く感じますね( ゚Д゚) オレンジのジャストジョ
10月20日(木) 秋晴れのいいお天気が続いてます(*^^)v 昨日は、一日中お花遊び~♩ 久しぶりに、色々なことができて… お花触っていると、やっぱり楽しくて 時間があっという間に過ぎますね(´∀`*)ウフフ さて
10月19日(水) 秋晴れのいいお天気になりそうです(*^-^*) ガーデニング日和になりそうなので 今日はパート先がお休みなので、お花遊びしたいなぁ… 今朝、咲いているのをみっけ…ミスターリンカーンかな?
10月18日(火) 今日は、秋晴れのいいお天気になりそうです(*^-^*) 今春、新苗をお迎えしたラ・フランス 春は、お花を咲かせずに蕾を摘んでいたので 一度も、お花を見ることができなかったのですが けさ、
10月17日(月) 今朝は、雨… 雨の中でプリンセス・ドウ・モナコ 可愛いピンクの覆輪 雨の中で咲き始めました ペネロペイア 本来は ピンクをベースに クリーム・アプリコット・黄色が 混ざり
10月15日(土) 秋晴れのいいお天気でした(*^-^*) 羽衣ジャスミンがどんどん伸びている中で クレマチスが開花クレマチス 日向 赤いつるバラとコラボ この羽衣ジャスミン どんどんつるを伸ばしている
10月13日(木) 気温の差が大きくなる季節になり 毎朝、何着ようかなと悩みますね(>_<) ムスカリの葉っぱの間に、ビオラの開花みっけ… この上に この色のビオラちゃん いたなあ… 大きく育ったら
10月11日(火) 久しぶりの晴天… 陽が出ると、やっぱりまだまだ暑いね!(^^)! フクロナデシコのこぼれ種を発見 早いような気がするけど フクロナデシコだと思う… 通り道にも たくさん発芽していたので
10月8日(土) 気温が下がり、一気に涼しくなったというか寒いぐらいです( ;∀;) 急な気温の変化で お花たちもビックリしているでしょうか 先日、鉢底から根が出ていたクレマチスを イチかバチかで植え替えし
10月4日(火) あれよあれよという間に10月に入り 久しぶりのブログUPになってしまいました(^_-)-☆ 台風が続いて、その後涼しくなるかなと思っていたのに ここんとこ晴天が続き、暑い!! 明日は、雨予報
「ブログリーダー」を活用して、ルナ♪ママさんをフォローしませんか?
7月5日(土) あ~今日で北海道とサヨナラ… 今晩の八戸行のフェリー予約しているので 苫小牧まで走ります 朝、起きて まずは朝練… 朝からいいお天気 木陰に入らないと暑い!! 北海道にやってきて 初めての
7月3日(木) 朝からお天気悪いね 今日も利尻山 見えないだろうな 午前10:40発 香深→鴛泊行きのフェリーに乗船 朝、早くに起きて、4時間余り それまで何してたのだろう? 思い出せないよ(∀`*ゞ)エヘヘ
7月4日(金) 朝のお散歩して、まったりと過ごす フェリー乗り場の駐車場で 登山をされに来た方と 談笑 昨日 登ったけれど 8合目まで 利尻山は 8合目よりも上で 高山植物を楽しめるのだけれど そこ
7月2日(水) 午後編 念願のウニを食べて、満足…満足… 午後からは、ドライブです(^_-)-☆ まずは、北のカナリアパークへ13:19 北のカナリアパーク 映画"北のカナリアたち"のロケ地 2013年にオープン
7月2日(水) 午前編 前日、稚内港フェリーターミナルで 明日の朝いちばんのフェリーに乗れますか?と、聞きに行ったら "多分大丈夫です~予約時間が過ぎているので予約できませんが… 一時間前から手続するので、
7月1日(火) 北海道の夜明け 早いのにビックリ… 外が明るいなぁ…朝かなと思って時計を見ると まだ4時前だよ(^_-)-☆ もう少し寝てようと思うけれど、明るくなっているので寝れない… ゴソゴソしながら起きるのを
北海道・東北を気ままに10日間かけて ドライブ旅をしてきました(*^-^*) 旅の余韻に浸りながら 記録として残したいと思います(^_-)-☆ 6月28日(土) 夜10時ごろから 行けるところまで走ろう…と自宅を出
6月30日(月) 曇り空の中7時に出発 日本海東北自動車道おおうちICから 秋田自動車道を経て一般道へ 道の駅を巡りながら青森県を目指します 9:10 みねはま→9:45 はちもり 道の駅 はちもり 日本
7月12日(土) 毎日、暑い日が続いておりますね 久しぶりの更新になります(^_-)-☆ 6月の後半から北海道と東北ドライブ旅に出ておりました(*^-^*) この様子は、 記録に残したいので、追々つづりたいと思います
6月26日(木) 梅雨らしいうっとおしいお天気が続いてます(>_<) 雨が降って、ジャングル化したお庭で アルストロメリアが開花植えっぱなしにしていて 彼方此方から発芽 今年 ユリクビナガハムシ
6月24日(火) 昨日の朝から、梅雨空になってます(>_<) 猛暑でカラカラだった土も、雨のおかげでしっとり こちらは、適度の雨に喜んでいますが 大雨の地方もあり、被害がないことを祈りたいです。 雨
6月22日(日) 今朝は、薄曇りで この後、雨の予報… 適度の雨、欲しいなあ(^_-)-☆ 果樹園に移植したビワの木 今年、初めてて大量に収穫できた もう何年になるのかなぁ 食べた種を プランターの端っこに
6月21日(土) 梅雨入りしてから、雨も降らずに 夏日が続いていて、うんざりの毎日です(>_<) 爽やかな白いお花の浜なでしこが 彼方此方で咲き始めました(*^-^*) 何年前になるのかなぁ… 北海道にいっ
6月19日(木) 昨日、西国33ヶ所巡りに行ってきました(*^-^*) 大阪府藤井寺市へ~ 近鉄の藤井寺駅から徒歩5分… なので、阪神三宮駅から行くことにしたのですが 西九条駅でJRに乗り換え 切符買うのに手間取
6月16日((月) 先週の土曜日は、雨が降ったり止んだりな 不安定なお天気で 日曜日は、雨が上がったと思ったら、気温がグングン上がり 夏日が続出になり 今日も暑かったぁ(>_<) 今週は、気温があがるよ
6月11日(水) 今日は、雨も小康状態です 水色のお花 オキシペタラムが開花 和名 ルリトウワタ(瑠璃唐綿) 別名 ブルースター ブルーの5枚の花びらが 星のように見えることから ブルースター 星形
6月10日(火) 昨日、"中国地方と近畿、東海が梅雨入りしたとみられる"と発表されました。 九州北部は、線状降水帯が発生して 大雨になる予報で、大雨災害の危険度が増しているようで 該当地域の皆様、お気を付
6月8日(日) 長い間、楽しんだビオラの後 何を植えようかな…と探して 目に止まったジニア… ポチッとしちゃいました(^_-)-☆ 苗が届いたときは お花は咲いてなくって やっと 咲き始めた 草丈を考えずに
6月7日(土) 来週にも梅雨入りしそうですね(>_<) バラの花が一段落して、花がら摘みをしたので 緑の中で、クレマチスが爆咲きい~正面からだと ブルーベリーの木に絡んで ブルーベリーの実が見えない…
6月4日(水) 予報どおり、今日は、気温があがり 陽があたるところは、暑い!! まだ、日陰は涼しくて、蒸し暑くないのが 救いです(^_-)-☆ 早生品種のブルーベリーが色づき始めましたスパータン うまくい
7月17日(水) そろそろ 梅雨もあけるのでしようか 今日は、日差しも強くて 少しだけ草取りをしようと頑張ったけれど 1時間ぐらいで汗びっしょりでギブアップ💦💦 全然きれいにならないわぁ(;´д`)トホホ
7月14日(日) 梅雨空が続いている中で バラがちらほらと咲いてます 気が付いたときには 咲き進んで 見ごろが過ぎていて ちょっと 残念です ミニバラかと思うぐらい お花は小さいけれど 咲いているのを
7月2日(火) うっとおしいお天気が続いてます(>_<) 大雨の被害が出ている地域もあって お見舞い申し上げます バラの2番花です お花は 小さめだけれど きれいに開花 やっぱり 癒されますね
6月30日(日) 1年の約半分が過ぎましたっ 歳を重ねる毎に、年月が早く過ぎるような気がします(^_-)-☆ 今朝は、大雨が降ってます 昨日の夕方に撮影したミリオンベルです(#^.^#)チェリーピンクとイエローの
6月26日(水) 京都市京セラ美術館で開催されている 金曜ロードショーとジブリ展を観に行ってきました 日時指定の予約制です 1985年を起点に 金曜ロードショーの歩みを たどりながら スタジオジブリ
6月29日(土)たまたま見たYouTubeのアルノー・デルバール氏来日企画に応募していました(^_-)-☆ 京都の松尾園芸さんの YouTube バラやクレマチスの育て方を 分かりやすく 説明されているので とっ
6月27日(木) 昨日、金曜ロードショーとジブリ展を観に行く前に 阪急河原町駅からテクテクと歩いて 八坂神社へ… 6月も終わりに近づいているので 茅の輪が設置されているよねと… 茅の輪くぐりとは 夏越
6月19日(水) 今日は、朝からいいお天気です たくさんの雨が降りましたね(>_<) 雨の後は、雑草の勢いがすごくなるのでいやだわ 少しずつ、引いてはいるけど… なかなかきれいにならないよぉ~ 今年も、
6月17日(月) 曇りのち雨の予報… 現在 気温24.8℃ 暑いと何もする気が起こらないけれど この気温だと外に出て お花散策もできますね(^_-)-☆ 今、フルボ酸とトップワンをバラに潅注してきました バラの
6月16日(日) ここんとこ、仕事先が忙しくて 毎晩遅くって、ちょっと疲れ気味… 今日も、午後から出勤です(∀`*ゞ)エヘヘ わが家の紫陽花 アナベルから鉢植にしてて 枯れそうだったのですが アナベルさんは
6月11日(火) 日陰は、爽やかなんだけれど 陽射しは強くて、暑くなりそうです(>_<) バラが一段落して 夏のお花が咲きだしました~♩ ルドベキア 冬の間 枯れてしまったのかなと 思っていても
6月5日(水) 午後から、気温があがって暑い!! 植木鉢がカラカラになるね(>_<) 木・金・土と朝から仕事に出かけるので お花を見る余裕がなくって、油断していたら 水切れになってる… ラブの2番花で
6月1日(土) 霧が出て、もやっとした朝です(>_<) 今は、少し肌寒いのですが 晴れになって、気温も25℃ぐらいになる予報です ブルーベリーの実が大きくなってきましたっ ここんとこの雨のおかげなのか
5月31日(金) はや、5月も今日で終わり… 朝から雨です(>_<) クレマチス"涼香"が満開小輪で たくさんのお花が咲く涼香 今年も たくさんの枝を伸ばして クレマチスの壁に なってます(^_-)-☆
5月28日(火) 大雨警報発令中です(>_<) 今日は、一日中雨予報で、 被害がでないことを願いたいです。 室内で、ミニ胡蝶蘭が開花 葉っぱが黄色くなって 病気になっているのか それでも たくさん
5月25日(土) 朝は、風がひんやりして 爽やかだなぁと思って出勤したのですが 午後4時半、帰宅しようと乗った車の暑かったこと… 室内で仕事していたら、暑いのはあまり感じないですね(^_-)-☆ 昨日のバラで
5月21日(火) とってもいいお天気… 風もさわやかで気持ちがいいよ~♩ ここんとこの気温のおかげなのかバラの花もちもよくて、とっても嬉しい!! 優しいピンク色 中心が濃いピンクで 房咲きのつるバラ
5月19日(日) 昨日は、夏日で暑かったぁ… 朝、水やりができなかったので 夕方、仕事から帰ったらお花もグッタリしていて 慌てて水やりしたのに 今日は、雨になりました(^_-)-☆ 雨が降る前の、バラです
5月13日(月) 今朝も雨… お天気が悪い日が多いなぁ(>_<) この後、天気は回復するみたいだけれど 今は肌寒いけど、回復すると暑くなるのでしょうね さて、昨日 娘から届きました 2021年
5月12日(日) 今日も、朝からポツポツと雨が降ったりやんだりで 荒れたお天気になりそう…(>_<) 今朝のバラです 鮮やかなオレンジと黄色の グラデーションが とってもきれい!! 強健なバラみたい