ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
そろそろ着納めの椿文様の紬に半幅帯を合わせて
椿文様の明るめの紬 黒の帯と合わせるとメリハリ感が出てしまうので今回は 帯も帯揚げや帯締めもキモノの色とリンクさせてみました ものすごいまとまり感のあるコ…
2024/02/25 17:49
有結10周年パーティの日の着物コーディネート
おめでたい席でしたので 鶴文様の付下げに袋帯で出かけました〜 パッと見た感じ分かりにくいのですが 鶴の付下げです 一部に刺繍が施されたアンティークの着物 …
2024/02/21 23:03
梅の花文様の小紋に名古屋帯を合わせて
近所の梅の花が一斉に咲いて この梅の小紋のことを思い出しあわてて着用しております。 写真では分かりにくいのですが 梅の花の背景に水紋が描かれてまして ひょ…
2024/02/16 18:57
ライトグレーの紬に白の帯を合わせて
週末ののんびりとした午後 ほぼワンカラーコーデのような雰囲気に 幾何学模様に半幅帯でカジュアルに グレーに白や淡いパープルやピンク ちょっとその辺に出かけ…
2024/02/11 15:58
紺色の紬に七宝つなぎ文様の名古屋帯を合わせて
暖かい週末おもてなし茶の湯を開催した日のコーディネートです 幾何学文様の十日町紬はデニムカラー洋服感覚で気軽に着られて重宝します 名古屋帯は大きな七宝つ…
2024/02/04 09:52
2024年2月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、yuyukimonoさんをフォローしませんか?