27歳から医学部合格を目指します! 高卒→1浪→国立医学部→退学→再受験2年目
スタディサプリの講座感想、勉強法、参考書の感想などがメインです。
この頃ずーっと1万PVを超えていて、ありがたい限りです。あと少しで月間が30万PVに届くので、平均1日1万PVを達成できそうです。とりあえずはやく合格(補欠で…
国公立前期が終わり、皆さん帰路についたことですかね。移動って疲れるよね!!!ただそれだけの愚痴記事なんですけど。ただ移動するだけ、って言っても。ひたすら座りっ…
おはようございます。面接ですね。(新潟とか東大とか2日目も筆記ある方は頑張って……!!!)まぁ何も考えず、ただ素直に答えてくるだけです。あー怖。終わったら化学…
twitterでも書きましたが、再録です。目を見てハキハキと声を大きくです。聞き取りづらかったらもう一回いいですか?と聞いても大丈夫ですから。落ち着いて合格を…
国公立2次試験直前なんですが……番号付き補欠合格(昨年度は回った番号)を頂きました。補欠合格通知がくるまであぁどーせまた面接不合格か……やっぱりダメなのかぁ……
色々書いてきました。講習の感想大数ゼミ私立後期の過去問国立の遠征先twitterや実際に声をかけてもらい、「見てます!」「助かりました!」と言われることも増え…
早い人は今日から出発(前々泊)するのではないでしょうか。遠征用持ち物リストを確認していきましょう!!!バラバラに書くけど最後にリストで書きます。共通テストの受…
なんも情報もないわたくしごと記事です笑私はこのブログを続けて3年目で、去年のラストくらいかな?から結構アクセス数も増えてきて(たぶんどこかしら受かるかも?って…
https://www.kokei.ac.jp/kumadai/2020.html壺溪塾・令和2年度 熊本大学入試解答速報!(2020.2.25)www.ko…
明日から3日間のうちいずれか!いってきます!!!敵に塩を送るようですが、見つけたものを貼ります。(まぁMMIだし関係ないよね)慈恵の学生として期待すること慈恵…
福岡選手が合格!!!!!ラグビー 福岡堅樹 順天堂大医学部合格 今季で引退 医師の道へ NHKニュース【NHK】おととしのラグビーワールドカップで日本の躍…
忘れないうちに書いておかないと。来年度(2021-2022)駿台市谷校舎に通う方はtwitterのDMか何かでご連絡ください。(3月までに誰かしらにまとめて渡…
何度か書いてますが、このブログの読者には受験生の親御さんもそこそこいるようで。最近1次試験通って、面接などの情報集めにtwitterにDMが来ることも増えまし…
こんな勉強やれ!!!の記事じゃないです。勉強する隙間がないそういう話です。1/16,17にはじまった共通テストから翌々日には私立入試がスタートし、約1ヶ月間受…
つみれパパ🐾@tsumire_papa 私医1次試験(前期)は6戦中4勝2敗でした。御三家1つ1次通っただけでもう満足すらある。国立前に面接あと2つやってか…
㊇@maruhachi_ssm ブログの収益ってやってみたいけどなぁ、めんどいのかなぁ、そもそも読んでくれる人そんなにいないよなぁで全然うごけてない( ; …
※完全に今年の受験生には関係ないです。例えば進学校で、数学の範囲を高2までに終わらせるような高校に通ってたりする人が対象です。ただの参考書紹介なんですけど。難…
知ってます?1次コレクター去年かな?私が知ったの。医学部受験において1次試験(筆記試験)は突破できるものの、2次試験の正規合格がなく、ひたすら1次合格のみが貯…
2/10から共通テスト利用入試の発表が続いています。共通テストになり、昨年度より志望者数を下げた大学ばかりでした。共通テストの得点分布もセンター試験時とはだい…
超有名大学でも出題ミスが起こります。今年の医学部受験生で東京慈恵会医科大学の化学で頭を悩ませた人もいるのではないでしょうか。昨年度は早稲田大学理工学部の数学で…
2/13深夜に発生した福島沖地震によって東北新幹線などが運休となったことで様々な大学から地震による特別措置が発表されています。現在2/15.17時頃発表されて…
構造決定問題は全記述式にして部分点欲しいですね笑笑結局時間使いまくった挙句合ってなくて0点は辛すぎるwww明らかに今までに見たことのある分子の組み合わせのエス…
東北新幹線・運休東北新幹線 全線再開に約10日 - Yahoo!ニュースwww.google.com東北各県にいくまたは東北各県から出るという方々は注意してく…
私が受験する時(私立医学部で特に)していることを書きます。私立医学部の特に地方(要するに首都圏以外)は1次試験は首都圏で試験して、2次面接は本学へいらっしゃい…
ハイ。受験の話お休みして、このブログの話ね。お受験系のブログって1,2,3,4月くらいすごいんですよ。・本人の結果など経過を見る・直前期不安で見る・親御さんが…
前に書いてる大数ゼミについて『大数ゼミについて』私は現在駿台市谷校舎(スーパー国公立医系Exコース)大数ゼミ(受験数学総合)に通っています。駿台のことはけっこ…
(一応今年こそと思ってるから、、、私の場合ではなく他の人の場合を想定して書きますが……ああああああああああいやだあああああああああああああ)ーーーーーーーーー…
本日の東京慈恵会医科大学大阪医科薬科大学をもちまして〝ほとんどの人は〟私立医学部の1次試験が終了しました。残りは神々の戦いと、国公立前期の後にある私立後期入試…
今年もこの時期がやって参りました。大数ゼミ特選入会テスト!!!大数ゼミってなんだ。特選ってなんだ。は国公立受験終わったら1番に書きます。たぶん。一息入れたいの…
たびたび耳にするのが「ママorパパがこのブログ読んでて勧めてくれた!」ってやつです。色んなことを書いてますが、使い方の1例を示します。大事なことは・書いてある…
たぶん前にどこかの記事で触れているんですが……私立医学部〝後期試験〟のお話です。そろそろ国立前の私立医学部受験も終わりを迎えてきて……(これから2次?頑張って…
予備校に行きました。(割と最近自習室にいたので)きっかけは友人が直前講習を受けに行くから!!!あれよあれよと何人か集まって、近況報告会をしました。みんな受かっ…
twitterも見ていれば大体わかるかと思うんですが。受験終わったら(たぶん今年はどっかしら引っ掛かると思う)今年度分の私立の2次についての記事出します。面接…
今日時点の倍率を発表してるとこも多いてますが、すごいとこだと1-2倍くらい上がりますからね。怖いですね。とはいえ私が出願したところは前年度と比べると倍率が低そ…
まだ1次合格発表が出てないところなんですが、今期で1番デキた試験がありました。今までデキた!!!と思う試験は全て英語の調子が良くてですね。今年頑張った甲斐があ…
twitterで散々書いてたからわかると思うけど御三家の一つ受けてきました。(なんでここか?そりゃあ再受験とか気にしないって〝噂〟があるからさ)とりあえず終わ…
友達と会う機会も減りつつあるので2月は自分に言い聞かせる系の記事を書こうと思います。今日はその第一弾ってことで。よく受験当日まで成績は伸びると言いますが、新し…
「ブログリーダー」を活用して、つみれパパさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。