中学受験生の残りの時間も半年となりました。この辺りから受験生の様子が一変することもあります。受験の夏を感じる瞬間です。小学生があの川を渡り、向こう側の人になる…
明日の9/1は関東大震災から100年となる。 そして現代での9/1は、始業式であり、自殺の多い日。18歳以下だけで毎年100人を上回る尊い命が失われているとい…
夏休みの特大宿題となっていたガイドブックの執筆を、昨日終えました。授業をするのとはまた違って、いろいろな頭を使うので非常に疲れました。必然的に医学部の過去問…
最近は、記事をアップする頻度が減ってしまっているのですが。予備校の受験ガイドの原稿〆切が迫っておりまして。もう〆切に間に合わないのが確実なので、休日返上でやっ…
8/20(日)に、静岡県富士宮市の星陵中学・高校での医学部セミナーに参加してきました。センター長の鈴村に付いて行って、算数数学解説をしてきたんですよ…
「怖くて、池の周りを4時間歩いた」中学受験直前、トップ独走だった息子の叫び。妻が聞いた、夫の残酷な言葉とは? 夫婦の選択〜結婚生活、幸せですか?〜 …
転塾して初めて分かる我が子の「実力」と「可能性」【S-II vol.5】 インターエデュNバッグデビューしたての小3次女ちゃんが通塾してからの7日間を、…
【8/20静岡】星陵高校の医療系セミナーに情報センター長が登壇しますこんにちは。受験情報センター長の鈴村です。8月20日(日)に静岡県富士宮市にある星陵高校で…
何度か登場している日能研の姪の話です。 先ほど、姪の母親(私の妹)から連絡があって”電流の問題が分からない”ということだったのだよね。今、ビデオ通話でお互いに…
藤田医科大学オープンキャンパスでメルリックスの講師が過去問解説を行いましたこんにちは。受験情報センター長の鈴村です。今日は藤田医科大学医学部の夏のオープンキャ…
””4年ぶり 幾太郎が藤田医科にいきます” ありがとうございました
今日は藤田医科大学のオープンキャンパスに行ってきました。この酷暑の中ご来場を賜り、ありがとうございました。短い時間でしたが、伝えたいことは詰め切りました。そし…
夏休みも中盤戦を迎えました。順調に学習は進んでいるでしょうか。多くの御家庭は・・・順調ではないですね。夏休みの計画が、計画通りに進むなんてなかなかあり得ない…
今年度の医学部入試の日程もすべて決まりました。日程からみた戦略の重要になっていきますね。そんな戦略も含めて、説明会を行います。医学部入試は、パイが狭いので、こ…
今日は日能研の姪に、太陽や月の動きについて教えてきたのだけど、この分野はなかなか難しいよね。教える側は、空間的にも見た目的にも頭に入っているので分かっているの…
今年度の総合型選抜・学校推薦型選抜入試は、狙い目となるかもしれないことは、先日の記事で書きました。メルリックス学院でも来月から対策講座を始めることになってい…
”4年ぶり 幾太郎が藤田医科にいきます” 藤田の人気がヤバス
藤田医科のオープンキャンパスは、8/1の9:00から参加受付でしたが、3時間くらいで殆ど満席になっていました。藤田医科の人気が凄い。いくた
うちの姪は、今年度の受験生なのだが、よく母親と買い物に行くこともあるので、売買損益に関する算数の問題も、その意味は分かっていることも多い。しかし、中学受験特有…
オープンキャンパス2023年8月[医学部] 藤田医科大学 - Fujita Health Universitywww.fujita-hu.ac.jp 8…
「ブログリーダー」を活用して、幾太郎(いくたろう)さんをフォローしませんか?
中学受験生の残りの時間も半年となりました。この辺りから受験生の様子が一変することもあります。受験の夏を感じる瞬間です。小学生があの川を渡り、向こう側の人になる…
私は今でもそうなんだよ。もちろん仕事では勝ちたい。生徒を受験で勝たせたい。合格実績を稼ぎ出したい。ドラゴンズも勝たせたい(笑)。人より上に行きたい。人より強く…
昨日は、岐阜東高校にお邪魔して、医学部講座を行いました。高校1年生から高校3年生まで、総勢31名の生徒が集まってくれました。内容は、すべて医学部の過去問です。…
毎回、多くの方にお越しいただいている、医学部受験セミナー、夏の開催が決定しました。 8月19日(火)場所:タイムオフィス名古屋 〒450-0002 名古屋市中…
大学受験に燃えた時期が終わって、花の大学生生活が始まりました。どのようにお過ごしでしょうか。最初の期末試験も終わりましたか。今の気持ちはどうでしょうか。 順調…
上の記事内のyoutubeでナカハシ氏が話していることについて、もう一度取り上げてみたい。ナカハシ氏にとって、医学部の学費は、親ではなく学生自身で支払うこと…
何のために中学受験を目指すのかということに関しては、御家庭ごとに様々だと思うんですよね。 その中で多いのは"良い環境を求めて"ということでしょう。良い人間関係…
高校1年生の多くが、2年生に進級するときに、文系理系に分かれることになるね。考えてみるとこれは人生の大きな分岐点になると思う。 高校に入ってまだ高校課程の勉強…
8/9.10に開催される東京医科大学のオープンキャンパスに参加します。私の登場の時間は、午前中の10分だけです。ですので、8/9(土)の午後はかなり時間に余…
まもなく夏休みですね。やはり夏休みは受験の行方を左右する分水嶺であることは間違いありません。しっかりと準備をして迎えたいところです。 夏休みは多くの塾では、総…
映画『フロントライン』公式サイト|絶賛上映中最前線で守るべきは、この国か、目の前の命か?映画『フロントライン』絶賛上映中 -事実に基づく物語-wwws.wa…
"東海中学に入るためには、どんな勉強をしたらよいのか?”これを私に聞くのは・・・妥当だろうけど。親御様はいろいろと考えて、苦慮して、お金を投じて、神経をすり減…
"東海高校でA群に入るためには、どんな勉強をしたらよいのか?"これをB群出身の私に聞く人がいることがワロエルのだが。私はこのように答えてしまう。「普通に勉強し…
【特典付】医学部・歯学部最新入試動向2026の無料プレゼント開始昨年までは<医歯学部入試総括>として、多くの医学部・歯学部受験生の皆さんのお手に取っていただい…
そんなのは本人のために決まっていますよね。でもその源泉には、親の見栄やエゴが隠れていることは知っています。 そしてそのために子供を苦しめてしまう事例も多いので…
入試直前に突然「参戦」してくる父親に注意!? 塾講師が中学受験で目の当たりにした「困った事態」 (with online - 講談社公式 - 自分らしく…
数学という科目は、本当に重厚長大な科目です。数学を得意とする生徒でもなかなか完全制覇することは難しいですし、数学が苦手な生徒は得点力が上がらなくて苦しむことも…
【19大学参加】全国医学部合同説明会20252026年度の私立医学部入試の最新情報を、各大学の入試担当者がスライドを用いてセミナーを行います。個別ブースでは…
昨日は、蒲郡の海陽学園に行ってきました。2度目の訪問ですが、やっぱり他の高校とは全く違った印象ですね。 進路指導の先生と、いろいろと意見交換をしてきました…
私の元教え子や知り合いで現在、家庭教師を募集している人を紹介します。紹介だけの形式です。中間マージンとかは要りません。 ①三重大学医学部女性私立中高一貫校から…
これまで、ヒカル一等星として、中学受験を歩んできた優等生。精神的に自立して、親御様を困らせることも少なかった。しかし、この時期からは気持ちに揺れが生じやすい。…
オープンキャンパス 藤田医科大学 - Fujita Health Universitywww.fujita-hu.ac.jp8/11(日)のオープンキャン…
私立医学部の学費の問題で、いろいろと注目を浴びているのは地域枠に関すること。マスコミからは奴隷契約だとかいろいろと揶揄されることも多いのだけれども。それを鵜…
私立医学部の学費は、非常に高額で、一般の御家庭ではなかなか捻出することができないだろう。 私立大学 学費ランキング 医学部比較ランキング 医学部受験ラ…
昨日の記事の続き 東海高校の私の同級生にも、浪人して愛知学院歯学部に進学した友人は結構いるんだよね。当時は偏差値60くらいはあったから。浪人してもギリギリだ…
この解き方は思いつかなかった・・・「5÷9」あなたの答えは?通勤時間や、すきま時間に、算数クイズで頭の体操をしてみませんか?簡単そうに見えても意外と解き方を間…
医師を養成する医学部の偏差値が高止まりしている中で、歯科医師を目指す歯学部の偏差値は、ここ20年くらいは下がり切ってしまっている。私達が高校生だった頃、愛知学…
江川卓がオールスターで8連続三振を取った伝説の日。実はこれは名古屋球場だったのですよね。小学校3年生だった幾太郎は、大の巨人ファンでした。周りはみんな中日ファ…
私立医学部・歯学部の合格最低点一覧表をダウンロードできます私立医学部・歯学部の過去3年間の合格最低点を一覧にまとめました。ご自由にダウンロードいただけます。ぜ…
愛知県一宮市の私の実家の近くのカフェ。バタートースト、フレンチトースト、サンドイッチが食べ放題で500〜600円一宮市では、安いところだと、トーストゆで卵コー…
"東海高校でA群に入るためには、どんな勉強をしたらよいのか?"これをB群出身の私に聞く人がいることがワロエルのだが。私はこのように答えてしまう。「普通に勉強し…
受験生にとっては大きな山場となるのは、この7月8月の夏季期間。高校3年生も期末試験が終わった頃でしょう。本当に本当の受験生になる夏になりました。 定期試験と入…
【愛知医科大学・藤田医科大学】推薦入試ガイダンス愛知医科大学と藤田医科大学の入試ご担当者をお招きして、愛知医科大学の学校推薦型と藤田医科大学のふじた未来入試…
幾太郎のブログは、政治や思想などの記事は意図的に避けているのだけどね。アメブロ界には基地外じみた輩も多いから。特に教育カテゴリーの住人は、イデオロギーが強す…
予備校では明日から三者面談が始まる。これは実は、私にとって最大の苦手科目である。 以前はそのストレスで体調を崩して、発熱・嘔吐など、スタッフに心配されるような…
5年生の夏は受験まで一年半の時期。受験生になる準備をしたい時期です。 優秀な受験生が出来ていること・・・優秀というのは成績優秀という意味ばかりではなく、受験生…
この記事は勉強とは一切関係ありません。 私も今年でレベル49になりまして、周囲ではいろいろな理由で離婚経験をした人も多くいます。先日、大学の同窓会をしたのです…
料理がうまくなりたいと思ったら、調理技師を学ぶだろう。レシピを知ったり、アレンジを研究したり。料理を学ぶのに、塩の作り方から学ぼうとする人はいないと思う。しか…
数学の新課程の分野として、数学Bで統計的な推測がある。ずっと教科書には載っていたのだが、原則高校では履修しない分野であった。今年度から共通テストにも採用される…
「中学受験家庭の問題点は10年前から何も変わってない…。」大人気中受YouTuberが衝撃を受けたこと - with cla…