以前に少し書いたが、私は浪人してまで東大を目指して、無残にも敗れ去った負け組である。実はそれ以来東大には行っていない。大学院進学の時にも、東大大学院を考えたの…
先週の日能研の単元は、食塩水の濃度の特集でした。この分野は、面積図や天秤算を使い、比を活用して解かねばならない問題もあります。生徒によっては、これが理解しにく…
全然ブログを書いていませんが、ギリギリ生存しています。新学期が始まって、まだ体調がついていかないのですよね。関西本家勢は、HとButchですが、今年度はどちら…
すいません。満員のため締め切ります。
浪人生は、予備校が始まって少し経過しました。既に方針に行き詰まりを感じている人もいるでしょう。高校三年生も受験学年となって、焦っている人もいると思います。小学…
新年度になりまして、業務ルーティンにまだ慣れていない時期に、体調を崩してしまって、全然記事を書けていない幾太郎です。少しずつ復帰していきたいと思います。今年の…
全然、記事を書いていないので、文の書き方を忘れつつある幾太郎です。今年のMはどうだったのか。ちなみにMは地元愛知県を中心とする老舗中学受験塾です。 シェアは下…
M N H Butch Kの順東海中学104(-17) 132(-11) 81(+7) 63(+16) 17(-3)南山女子51(+14) …
今年ももちろん東海高校が一位。33人合格、それでも昨年比4人減。岡崎高校は去年の4人から今年は10人となり大きく躍進。旭丘高校が、去年7人から今年は1人岐阜高…
日本語は、ストレートにその人の内面を映すとは限らないですよね。中学受験のお母様方のブログを読んでいても感じるのですよ。文面では、自分の子供の未熟さや努力不足や…
先ほど、Twitterでこんなツイートを読んだのだよね。看護師さんのツイートやりたくないの。人の命に深く関わりたくない人がどうなったって、私には関係ない。外来…
予備校に通うならば、予習はしてほしいということを昨日書きました。ただ、予習に凄く時間をかけるべきでもないのですよね。授業と復習をメインに進めていくことは、間違…
今年は、姪っ子を含めて、3人の担当ということで、久しぶりに大人数が揃いました。中学受験について考える時間も増えると思うので、いろいろと発信もしていきたいと思い…
高校では予習をmustとされている学校の方が少ないかもしれません。しかし、予備校生は予習をしてほしいですね。 予備校では高校よりも圧倒的に速く授業が進行します…
予備校生が一週間にやらねばならないことは、週を積むに従って増えていく。最初はその週の予習復習だけだが、だんだんと前の復習もしなくてはならなくなって、仕事量は…
先日、大手予備校のテキストをみましたが、年々難しくなっているのではないかと思います。これはおそらく、予備校間で難しさ争いをしているのではないですかね。やっぱり…
最近、記事の更新が滞りがちだったのですが 5周年を迎えました
最近、サボり気味だった幾太郎です。 2018年にブログを開設してから、5周年となりました。私自身は完全なる理系人間ですので、文章を書くことは決して得意ではあり…
明日は日能研の公開模試の日ですね。 幾太郎は今年度は中学受験生を2人指導しています。どちらも日能研生です。明日の公開模試の算数で注目していることを3つ挙げてお…
今年度のメルリックス学院名古屋校の既卒生は、医学部進学率が70%を超えた。無試験で入塾できる予備校としては、おそらくは日本一ではかなろうか。前にいた予備校では…
彼のお母さんにも連絡をした。8年間待ち続ける母の気持ちはどんなものであろうか。想像出来得るものではない。私と歳はそんなに変わらない。自分の息子のことを信じて…
彼のことをいつも心配していた。 私が彼の指導を担当したのは2015年のこと。高校を卒業したばかりであった。学力はまだまだではあったものの、能力的な素質は十分な…
「ブログリーダー」を活用して、幾太郎(いくたろう)さんをフォローしませんか?
以前に少し書いたが、私は浪人してまで東大を目指して、無残にも敗れ去った負け組である。実はそれ以来東大には行っていない。大学院進学の時にも、東大大学院を考えたの…
中学入試を迎える六年生にとっては勝負の夏が迫ってきているわけですが、五年生にとっても重要な夏ではないかと思います。六年生の夏期休暇は夏休みではなく夏地獄なので…
この記事は2019年に書いたものです。今日の記事は、中高一貫の中学生で、既に医学部への志を持ち、日々精進していきたいと思っているような、意識高い系の人へ。数学…
「中学受験家庭の問題点は10年前から何も変わってない…。」大人気中受YouTuberが衝撃を受けたこと - with cla…
毎回、多くの方にお越しいただいている、医学部受験セミナー、夏の開催が決定しました。 8月19日(火)場所:タイムオフィス名古屋 名古屋市中村区名駅二丁目41-…
中学受験生の残りの時間も半年となりました。この辺りから受験生の様子が一変することもあります。受験の夏を感じる瞬間です。小学生があの川を渡り、向こう側の人になる…
私は今でもそうなんだよ。もちろん仕事では勝ちたい。生徒を受験で勝たせたい。合格実績を稼ぎ出したい。ドラゴンズも勝たせたい(笑)。人より上に行きたい。人より強く…
昨日は、岐阜東高校にお邪魔して、医学部講座を行いました。高校1年生から高校3年生まで、総勢31名の生徒が集まってくれました。内容は、すべて医学部の過去問です。…
大学受験に燃えた時期が終わって、花の大学生生活が始まりました。どのようにお過ごしでしょうか。最初の期末試験も終わりましたか。今の気持ちはどうでしょうか。 順調…
上の記事内のyoutubeでナカハシ氏が話していることについて、もう一度取り上げてみたい。ナカハシ氏にとって、医学部の学費は、親ではなく学生自身で支払うこと…
何のために中学受験を目指すのかということに関しては、御家庭ごとに様々だと思うんですよね。 その中で多いのは"良い環境を求めて"ということでしょう。良い人間関係…
高校1年生の多くが、2年生に進級するときに、文系理系に分かれることになるね。考えてみるとこれは人生の大きな分岐点になると思う。 高校に入ってまだ高校課程の勉強…
8/9.10に開催される東京医科大学のオープンキャンパスに参加します。私の登場の時間は、午前中の10分だけです。ですので、8/9(土)の午後はかなり時間に余…
まもなく夏休みですね。やはり夏休みは受験の行方を左右する分水嶺であることは間違いありません。しっかりと準備をして迎えたいところです。 夏休みは多くの塾では、総…
映画『フロントライン』公式サイト|絶賛上映中最前線で守るべきは、この国か、目の前の命か?映画『フロントライン』絶賛上映中 -事実に基づく物語-wwws.wa…
"東海中学に入るためには、どんな勉強をしたらよいのか?”これを私に聞くのは・・・妥当だろうけど。親御様はいろいろと考えて、苦慮して、お金を投じて、神経をすり減…
"東海高校でA群に入るためには、どんな勉強をしたらよいのか?"これをB群出身の私に聞く人がいることがワロエルのだが。私はこのように答えてしまう。「普通に勉強し…
【特典付】医学部・歯学部最新入試動向2026の無料プレゼント開始昨年までは<医歯学部入試総括>として、多くの医学部・歯学部受験生の皆さんのお手に取っていただい…
そんなのは本人のために決まっていますよね。でもその源泉には、親の見栄やエゴが隠れていることは知っています。 そしてそのために子供を苦しめてしまう事例も多いので…
入試直前に突然「参戦」してくる父親に注意!? 塾講師が中学受験で目の当たりにした「困った事態」 (with online - 講談社公式 - 自分らしく…
家庭教師をご希望される方幾太郎が紹介できる範囲でのご紹介ですので、マッチングが難しい場合もあります。 幾太郎自身も出来る範囲で登板します。docs.goog…
不純な動機で医師を目指すことは、私は全然アリだと思っています。そういった気持ちがあることは、人間として自然なことであるし、そういった心が医師としての崇高な理念…
これまで、ヒカル一等星として、中学受験を歩んできた優等生。精神的に自立して、親御様を困らせることも少なかった。しかし、この時期からは気持ちに揺れが生じやすい。…
オープンキャンパス 藤田医科大学 - Fujita Health Universitywww.fujita-hu.ac.jp8/11(日)のオープンキャン…
私立医学部の学費の問題で、いろいろと注目を浴びているのは地域枠に関すること。マスコミからは奴隷契約だとかいろいろと揶揄されることも多いのだけれども。それを鵜…
私立医学部の学費は、非常に高額で、一般の御家庭ではなかなか捻出することができないだろう。 私立大学 学費ランキング 医学部比較ランキング 医学部受験ラ…
昨日の記事の続き 東海高校の私の同級生にも、浪人して愛知学院歯学部に進学した友人は結構いるんだよね。当時は偏差値60くらいはあったから。浪人してもギリギリだ…
この解き方は思いつかなかった・・・「5÷9」あなたの答えは?通勤時間や、すきま時間に、算数クイズで頭の体操をしてみませんか?簡単そうに見えても意外と解き方を間…
医師を養成する医学部の偏差値が高止まりしている中で、歯科医師を目指す歯学部の偏差値は、ここ20年くらいは下がり切ってしまっている。私達が高校生だった頃、愛知学…
江川卓がオールスターで8連続三振を取った伝説の日。実はこれは名古屋球場だったのですよね。小学校3年生だった幾太郎は、大の巨人ファンでした。周りはみんな中日ファ…
私立医学部・歯学部の合格最低点一覧表をダウンロードできます私立医学部・歯学部の過去3年間の合格最低点を一覧にまとめました。ご自由にダウンロードいただけます。ぜ…
愛知県一宮市の私の実家の近くのカフェ。バタートースト、フレンチトースト、サンドイッチが食べ放題で500〜600円一宮市では、安いところだと、トーストゆで卵コー…
"東海高校でA群に入るためには、どんな勉強をしたらよいのか?"これをB群出身の私に聞く人がいることがワロエルのだが。私はこのように答えてしまう。「普通に勉強し…
受験生にとっては大きな山場となるのは、この7月8月の夏季期間。高校3年生も期末試験が終わった頃でしょう。本当に本当の受験生になる夏になりました。 定期試験と入…
【愛知医科大学・藤田医科大学】推薦入試ガイダンス愛知医科大学と藤田医科大学の入試ご担当者をお招きして、愛知医科大学の学校推薦型と藤田医科大学のふじた未来入試…
幾太郎のブログは、政治や思想などの記事は意図的に避けているのだけどね。アメブロ界には基地外じみた輩も多いから。特に教育カテゴリーの住人は、イデオロギーが強す…
予備校では明日から三者面談が始まる。これは実は、私にとって最大の苦手科目である。 以前はそのストレスで体調を崩して、発熱・嘔吐など、スタッフに心配されるような…
5年生の夏は受験まで一年半の時期。受験生になる準備をしたい時期です。 優秀な受験生が出来ていること・・・優秀というのは成績優秀という意味ばかりではなく、受験生…
この記事は勉強とは一切関係ありません。 私も今年でレベル49になりまして、周囲ではいろいろな理由で離婚経験をした人も多くいます。先日、大学の同窓会をしたのです…
料理がうまくなりたいと思ったら、調理技師を学ぶだろう。レシピを知ったり、アレンジを研究したり。料理を学ぶのに、塩の作り方から学ぼうとする人はいないと思う。しか…