ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
アニェス(Añes)
2023年4月27日(木)、三番目の訪問地は Añes。Iglesia de San Vicente です。ここは、南扉口が素晴らしいです。
2023/09/30 16:00
レスパルディサ(Respaldiza)
2023年4月27日(木)、二番目の訪問地は Respaldiza。Iglesia de Nuestra Señora de la Asunción です。ここは、南扉口が良いです。
2023/09/29 16:00
レザマ(Lezama)
2023年4月27日(木)、最初の訪問地は Lezama。Iglesia de San Martín です。ここは、窓と南扉口にロマネスク様式が残っています。
2023/09/28 16:00
アリゴリアガ(Arrigorriaga)
2023年4月26日(水)の最後、四番目の訪問地は Arrigorriaga。Ermita de San Pedro de Abrisketa です。ここは、後陣の窓に西ゴート様式の装飾があり、南壁に謎めいた彫刻があります。
2023/09/26 16:00
フルイス(Fruiz)
2023年4月26日(水)、三番目の訪問地は Fruiz。Xalbadore Eliza です。ここは、南扉口の装飾が素晴らしいです。
2023/09/24 16:00
スメチャガ(Zumetxaga)
2023年4月26日(水)、二番目の訪問地は Zumetxaga。Ermita de San Miguel です。ここは、後陣の窓の装飾が素晴らしいです。
2023/09/22 16:00
ビルバオ(Bilbao)
2023年春🌸の旅行の始まりです。4月24日(月)に羽田空港をたち、翌日14時半頃にビルバオ空港に着きました。最初の目的地は Bilbao、Bizkaiko Arkeologi Museoa です。ここは、ロマネスク様式の柱頭彫刻が素晴らしいです。先史時代からの展示があり、装飾の変遷を時代を追って見学できます。
2023/09/20 16:00
ロンチリオーネ(Ronciglione)
2022年12月19日(月)の最後、二番目の訪問地は Ronciglione。Chiesa paleocristiana di Sant'Eusebio です。ここは、柱頭彫刻と壁画が素晴らしいです。
2023/09/17 16:00
アレッツォ(Arezzo)
2022年12月19日(月)、最初の訪問地は Arezzo。Chiesa di Santa Maria della Pieve です。ここは、ファサード、南扉口と後陣が素晴らしいです。
2023/09/14 16:00
ラヴェンナ(Ravenna)<5>
2022年12月18日(日)、唯一の目的地はRavenna。Basilica di Sant’Apollinare Nuovo です。ここは、モザイクが素晴らしいです。
2023/09/11 16:00
パヴィア(Pavia)<4>
2022年12月17日(土)の訪問地 Pavia。最後に<4> Basilica di San Michele Maggiore を訪れます。ここは、ファサードの装飾、内陣の床モザイク、地下聖堂の柱頭彫刻、そして身廊の柱頭彫刻が素晴らしいです。
2023/09/08 16:00
パヴィア(Pavia)<3>
2022年12月17日(土)の訪問地 Pavia。<3> Cripta di San Giovanni Domnarum を訪れます。ここは、フレスコ画が素晴らしいです。
2023/09/05 16:00
パヴィア(Pavia)<2>
2022年12月17日(土)の訪問地 Pavia。<2> Cripta di Sant'Eusebio を訪れます。ここは、初期ロマネスク時代の地下聖堂です。ロンゴバルド時代の柱頭彫刻と12世紀の絵画装飾が素晴らしいです。
2023/09/02 16:00
2023年9月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、emiliaさんをフォローしませんか?