ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
Vol.4350 離軽ドミノ
数年前お客さまから頂いた女郎花(オミナエシ)の苗がよく育ち鮮やかな黄色い花を咲かせている。さて、「レンゲショウマ」が咲き、女郎花も咲く季節という事はもう秋がそこまでやってきていると言うことだ。秋風が吹き始めると別荘人もぼちぼち帰り始める。これを離軽(りかる
2022/08/31 17:40
Vol.4349 珍客乱入
ある日りすどんがいつものように森のレストランで朝食を取っていると、、。「ん!? 足元に何かがいる」「何だっ?」その正体は森に住む野生のネズミ。りすどんより遥かに小さく、最初はりすどんの赤ちゃんかと思った。形は同じげっ歯類の仲間なのでそっくりだが、しっ
2022/08/30 00:30
Vol.4348 ツルヤドミノ
毎年夏は大混雑する軽井沢のツルヤ。ツルヤ前の道路農協通りも渋滞、両端の18号バイパス、旧道18号も渋滞で動かない。ツルヤの駐車場ももちろん常に満車。店内は縁日のような状態で当然レジにも長蛇の列が。さて、帰ろうとすると今度は駐車場から出られない。いつになっ
2022/08/28 13:59
Vol.4347 レンゲショウマ咲く
夏終盤にひっそりと咲くレンゲショウマがウチの庭でも咲き出した。決して派手ではないが下から覗く様に見ると実に味わい深い花だ。毎年この花が咲く頃は心も体も打ちひしがれている(笑)ので想いも一入だ。今日は夏休み最後の週末。大きなBBQの予約もあり、早朝から仕
2022/08/27 13:10
Vol.4346 オラの畑なう。
忙しくて殆どお世話ができずにいるオラの畑だが作物は順調に育っている。少し葉が変色しているのは師匠の小林農園社長に聞けば「菌にやられている」のだそうだ。農作物用殺菌剤を使えば良いそうだが、基本「無農薬」を謳っているオラの畑では使うのを躊躇っている。今日は
2022/08/26 08:02
Vol.4345 佐久のカインズ移転セール
佐久のカインズホームが移転すると言う。売り尽くしセールを昨日から始めると言うので仕入れのついでに寄って見た。今の場所から佐久平駅を挟んで反対側にずいぶん前から造成されていた土地に移るらしい。これは相当期待できるぞ、と行っては見たが、、、。10時開店の
2022/08/25 11:56
Vol.4344 激減
8月23日お客さま激減。店の前のロイヤルプリンス通りもこのとおり静かなものだ。この道は千ヶ滝別荘地に向かう主要道なのでこの道の通行量で別荘人の動向が分かる。先週まではひっきりなしに高級車が行き来していたこの道路も週末渋滞を避けて月曜に帰京した人が多かったと見
2022/08/24 06:10
Vol.4343 お楽しみ夕食会
多忙な毎日が続く夏のシーズン中、唯一の楽しみは夕食だ。BBQや鉄板焼き、或いは精をつけるためのうな重など。こんな夕食のことを我々は「お楽しみ夕食会」と呼ぶ。しかし実際は残り物やスーパーの特売品などで済ませることも多い。夕飯の準備もままならないほど忙しい
2022/08/23 13:16
Vol.4342 送り火
8月16日の夜は送り火を焚く。お盆は15日までだが、霊があの世に帰るのは16日の夜。京都の大文字焼きや長崎の精霊流しもルーツは同じだ。今年のお盆もご先祖さまに何の御構いもできなかった。早朝に出かけ、夜帰って来ては食事をして寝るだけの生活。15日の月曜には怒涛のよう
2022/08/17 06:59
Vol.4341 夏の花たち
昨日を境にぱったりとひとけの減った軽井沢。このギャップがたまらない 連日開店前からウェイティングの列が出来たけろけろキッチンも今日は静かなものだ。。なんと営業時間中にブログが書けるほどになった。喜んでいいのやら、、、。しかし、これでヒマになるかと言えばと
2022/08/15 12:52
Vol.4340 迎え火
今日はお盆の入り。迎え火を焚いてご先祖さまをお迎えする。サラリーマン時代からお盆に里帰りをすることは稀だった。ツアーオペレーション部門では夏休み期間は休める状況ではなかったし、営業支店に移ってからは一般の会社がお盆休みになり出向かなくても良い時期にたっぷ
2022/08/13 21:42
Vol.4339 元気に営業中
ブログの更新が滞りがちなので、ひょっとしてコロナ?などと思われそうなので簡単に営業内容とご紹介。今日はご覧の27品目を作りました。昨日は開店前からお客さまが列を作り、午後2時過ぎまで引きも切らず、あまりの来店者に泡を食った次第。結局3時半に売り切れ閉店
2022/08/12 11:37
Vol.4338 梅干し
8月2日以来久々の投稿だ。とにかく忙しい。朝は4時5時起き、9時過ぎに寝ないと起きられないから帰宅入浴食事後すぐ就寝の毎日だ。営業中にブログを書くなどもあり得ない。今日は束の間の定休日の朝。早起きしてブログを書いた。さて、6月24日に漬けた梅はしっかり梅酢が上
2022/08/10 06:53
Vol.4337 いたばし花火
連日軽井沢とは思えない暑い日が続いている。今日の予報は信じがたい33度。日中異常に暑く、夜は雷雨が降る。まるで熱帯雨林気候だ。それでも下界の群馬埼玉各地では40度になるらしいからマシだ。さて、このうちわ、厨房ですし飯を扇ぐのに使っている。いたばし花火200
2022/08/02 06:38
2022年8月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ぽんきちさんをフォローしませんか?