ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
中華サイトの面白グッズ4(ちょいネタ)
中華サイトで見つけた自転車関連の面白グッズを紹介
2022/10/30 19:59
神奈川の美しい広域樹林スタンプラリー感動のラストラン(広葉樹林スタンプラリーPart12)
過酷だった神奈川の美しい広域樹林スタンプラリーもとうとう最後となりました。
2022/10/28 20:05
アクションカメラの加工台座直し
アクションカメラの買い直しで加工して作った台座に不都合がでてきたので、再度加工し直しました。
2022/10/26 20:42
ダブルスタンプラリーでまとめて終わらす(神奈川スタンプラリーPart11&横浜横須賀スタンプラリー前半)
いざ神奈川!スタンプラリーと、横浜横須賀めぐりスタンプラリーを合わせて行ってきました。
2022/10/24 21:12
パワーメーターの電池交換(ちょいネタ)
4iiiパワーメーターの電池交換を行いました。
2022/10/22 20:07
久々の集団ライドですぎるほどの雨でした(裏ヤビツ峠)
スルガ銀行サイクリングのゆるりヤビツ峠越え70kmに参加してきました。行程の半分以上が雨でなかなかハードなライドとなりました。
2022/10/20 19:39
雨の中走ったことで悲しい出来事が2つ(ちょいネタ)
サイコンとアクションカメラが壊れ、対処方法を検討しました
2022/10/18 20:09
小田原の山道にはあまり知られていない面白ルートが残っていた(神奈川スタンプラリーPart10)
平塚から小田原までのスタンプポイントを巡り、湘南平や曽我一族の関連施設をいくつも見てきました。
2022/10/16 19:49
ディレイラー調整後の初ライドで行うべきこと
メンテナンススタンド上の調整だけでは微妙に実走行と差がでることがあります。その差を実走行しながら合わせる方法をお伝えします。
2022/10/14 20:26
逗子の住宅街でなかなかの激坂発見(神奈川スタンプラリーPart9)
金沢区の奥にある寺や逗子の名越切通などちょっとマニアックなところのスタンプラリーポイントを回ってきました。
2022/10/12 20:37
クロスバイクのネジから錆がちらほら
自転車のネジから錆が見つかったので、錆び落としと防錆を行ってみました。
2022/10/10 20:11
箱根旧道の途中で飛龍の滝までハイキング(広葉樹林スタンプラリーPart11)
久々に広葉樹林スタンプラリーの続きを行ってみました。飛龍の滝は見ごたえがありましたね。
2022/10/08 15:25
キタ~!神奈川スタンプラリーから荷物が届いた
いざ、神奈川!デジタルラリーより景品が届きました。
2022/10/06 19:27
ケイデンス&スピードセンサーの電池交換(ちょいネタ)
Giant製のセンサーは専用品で、取り付けてあっても目立ちません。
2022/10/04 19:38
リハビリライドなのに山岳ルートにして散々な目に(神奈川スタンプラリーPart8)
ケガ回復したばかりなのに南足柄市の激坂2か所をまわってしまいました。すると経験したことのない苦しみを味わうことに。
2022/10/02 21:35
2022年10月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、cycleTVさんをフォローしませんか?