chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
mentanpin
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/03/29

arrow_drop_down
  • 鉄道模型用 ICコントローラーの検討 その3

    ふと思いついたので更新。 TDA2030の出力端子には念の為に保護用のダイオードを 付けているのだが、BTLの回路図のダイオード4個を見て 「これってブリッジダイオードでいけるのでは?」 と思い ついた。 つまり、こんな感じ。 手元にダイオードが大量にあるので、ブリッジダ...

  • 鉄道模型用 ICコントローラーの検討 その2

    とりあえず、BTLアンプで模型の車両が動くかどうか確認しよう と考えた。 BTLアンプだけ抜き出して、ボリュームを付ければ確認できる だろう。回路はこんな感じだろう。 反転回路は無いが、ボリュームの中央で車両が停止し左右に 回せば前後方向に移動するだろう。(ボリュームはBカー...

  • 鉄道模型用 ICコントローラーの検討

    昔から鉄道模型用のトランジスタコントローラー(トラコン)があるが、 製作しようとすると嫌な問題点がある。 トランジスタの増幅率(hFE)で動作するので、トランジスタの増幅率の ばらつきにより幅が発生する。 チャージするコンデンサの容量が小さくする場合、ダーリントン結合で 2~3段...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、mentanpinさんをフォローしませんか?

ハンドル名
mentanpinさん
ブログタイトル
ブログ日記
フォロー
ブログ日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用