chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
LadyGreen
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/03/29

arrow_drop_down
  • 本の紹介『The Good Life』

    昨年から読んでいた『The Good Life』という本をようやく読み終えました。今日はその感想を書いてみようと思います。 ちなみに去年に書いたブログ記事はこちら↓ What Makes a Good Life? ~幸せになるのに遅すぎることはない~ - Lady Green's Diary 日本語のタイトルは『グッド・ライフ 幸せになるのに、遅すぎることはない』です。私が読んだのは英語版で、タイトルは『The Good Life: Lessons from the World's Longest Study on Happiness』です。こちらの方が本の内容を端的に表していてわかりやすいで…

  • 新年のご挨拶

    遅ればせながら新年明けましておめでとうございます。2024年は何とも大変な幕開けとなりましたね。大阪に住んでいる私も地震の揺れを感じました。地震の揺れが結構長く続いたのでちょっと身構えました。今年のお正月も昨年と同様に彼氏が家に来てくれていて一緒にいたのですが、こういう時に誰かが一緒にいてくれるとやはり心強いですね。多くの方がそうだったかもしれませんが、地震の揺れがしばらく続いて阪神淡路大震災や東日本大震災の時のことが頭をよぎりました。「きっとどこかで大きな地震があったんじゃないかな」とスマホで検索してみたらやはり地震のニュースが出てきました。実は我が家は去年テレビが壊れたのを機に、今はテレビ…

  • 2023年総括

    2023年もあと少しで終わりですね。去年の今頃は放射線治療中であったと思うと何とも感慨深いものがあります。今年の1月末に放射線治療を終えて今はホルモン治療のお薬を飲みつつ経過観察中です。今のところ検査結果は良好です。2022年が激動の1年であったことを思うと、2023年は平和な年であったと言えるかもしれません。充実した1年であったとも思います。 昨年の入院・手術もあり、今年はもう少し仕事はペースダウンしてゆっくりと過ごそうと思っていたのですが、思った以上によく働いた一年でもありました。何だかんだと大学の講座もたくさん教えました。そして、去年の春ごろから始めたオンラインスクールでのレッスンが段々…

  • 2023年買って良かったもの3選

    気が付くともう年の瀬。時間が経つのは本当に速いですね!今年はもうちょっと頻繁にブログ更新しようと思いつつ、やっぱり放置気味になってしまった一年でした。でも、去年よりは更新したかも?何だかんだと忙しくしていた一年でしたが、生活環境の改善に色々と取り組んだ一年でもありました。特に後半、色々とネットでお買い物をして「これ良かった!」と思うことがあったので、買って良かったものトップ3を今日はご紹介してみようと思います! まずは第3位 【楽天1位】足湯 フットバスリモコン付き バブル ボウル 保温 折りたたみ ふくらはぎ 加熱 フットケア フットバスボウル 足浴器 折り畳み式 足浴 オイル 足浴グッズ …

  • What makes a good life?

    オンラインレッスンでYouTubeやTEDトークなどの動画をよく使うのですが、その中の1つが"What makes a good life?"というタイトルのこんな動画です。 www.youtube.com 人気動画の1つなので、既にご存じの方も多いかもしれません。 人は皆、幸せになりたいと思っているけれど、でも幸せになるためには何が必要なのかがよくわからなかったりする。そして、多くの場合、お金だったり地位だったり仕事の成功だったりと目に見えてわかりやすいものを得ようと努力するのではないかと思います。でも、何かを「達成」することが必ずしも幸せにつながるわけではないのですよね。 じゃあ、人がGo…

  • 2023年4月TOEICの結果

    先月に受けたTOEICの結果が出ましたので、遅ればせながら報告させてもらいます。詳細のスコアレポートはまだ届いていなくて、オンラインで点数だけ確認した結果です。前回の記事に受験後の感想を書きましたが、自分の感触通りの結果となりました。 リスニング 485点 リーディング 495点 トータルスコア 980点 思った通りリスニングは今回満点を逃してしまいました。ここ最近はリスニング満点が続いていたので久しぶりの不調です。同室の方の咳に気を取られたのと、リスニングの集中力が落ちているのが原因かなと思います。会場の環境って運みたいなところもあり自分では選べないので、どういった環境下でも実力発揮できるよ…

  • 第321回TOEICを受けて感じたこと

    出来れば年に一度くらいはTOEICを受験したいと思っているのですが、去年は11月に入院していたりその後も放射線治療があったりとTOEICどころではない状況。ようやく落ち着いて、時間や心の余裕もできたこともあり、先週末に久しぶりにTOEIC受験してきました。どうもここ数年は2年に一度の受験ペースになっている感じです。意図的にそうしているわけじゃないのですが、結果としてそうなってしまっている。受験料も高くなっているし、体力も精神力も使うので、あんまり積極的に「TOEIC頑張ろう!」と思えなくなっているのもあります。とは言え、TOEIC指導していることもあり、時々受験しておきたいという気持ちもありま…

  • おっきなご褒美が待っていた

    大学の講義と放射線治療とも、先週に無事に最後まで終了しました。講義は全部で30回、治療も全部で30回、そしてどちらも最終日が同じ日というなんとも不思議な偶然。正直言うと治療をしながらの講義に不安もあり、できれば開始日を少しずらせないかとも思ったのですが、これまでの経緯を見るとできるだけ早く開始した方が良いと放射線科の先生に言われ、頑張るしかないと腹をくくり治療開始したのでした。しかし、同じ日に終わりを迎えるなんて、振り返ってみると何だかちょっと運命的なものすら感じます。 雨の日も風の日も雪の日も毎日通った治療。もし治療途中で風邪ひいて熱でも出したら、コロナに罹ってしばらく治療中断にでもなったら…

  • Happy New Year

    遅ればせながら、新年明けましておめでとうございます。 2022年は激動の一年で、思い起こせば年明けから不安いっぱいで新年を迎えていたなぁと思います。今年はどうかと言うと、乳がん治療中の身ではありますが、意外と穏やかな気持ちで新年を迎えることができました。 昨年は父と2人で迎えたお正月でしたが、今年はパートナーと2人で迎えるお正月。と言っても、お正月に家に遊びに来てくれただけで、一人暮らしで迎えるお正月なんですけどね。でも、一緒に過ごせる人がいるというのは幸せなことだなぁと感じています。 放射線治療は全部で30回のうちの20回が終了。3分の2が終了したわけですが、心配していたよりも副作用は少ない…

  • 激動の2022年

    お久しぶりです! すっかりご無沙汰しているうちに何ともう2022年も終わりです。 今年は本当に色々とあった一年でした! 年明けの父の入院&施設入居の顛末はブログにも書きましたが、実は10月に私の乳がん再々発が発覚して、11月に入院&手術をして現在は放射線治療で通院する毎日です。 まさかこんな年の瀬になるとは! 父が施設に入っててくれて良かったなぁと思います。 安心して自分の治療に専念できるのは有難いです。 最初は家に帰りたがっていた父も、新しい生活に慣れて結構快適そうです。 もともと寂しがりで社交的な人なので、色んな人と交流がある方が、家に籠っているよりも良さそう。 自宅だと不便も多いので、身…

  • お問い合わせ

    読み込んでいます…

  • Privacy Policy

    個人情報の利用目的 「Lady Green's Diary」ではお問い合わせの際にお名前(ハンドルネーム)・メールアドレスなどの個人情報をご登録いただく場合がございます。 これらの個人情報は、質問に対する解答や必要な情報をご連絡する場合に利用させていただくものです。個人情報をご提供いただく際の目的以外では利用いたしません。 また当ブログでは、スパム・荒らしへの対応として、コメントをいただいた際に使用されたIPアドレスを記録しています。 これは、はてなブログの標準機能としてサポートされているものです。スパム・荒らしへの対応以外にこのIPアドレスを使用することはありません。 個人情報の保管 ユーザ…

  • 久しぶりに大学で講義します

    最後の更新から気が付くと早4か月が過ぎています。 もはや風前の灯火のようなブログになっていますが(笑)、私は無事に生きております~。 父が施設に入居してもう半年が経ちます。 時間の経つのって本当にあっという間!最初は「家に帰りたい」と言っていた父でしたが、新しい生活に慣れてきたのか最近はそういうことは言わなくなりました。電話は毎日かかってきますし、2週間に1度は通院外出で顔を合わせるのですが、最近はコロナ増加傾向が続き、施設内でもコロナの陽性者が出たりして、外出を見合わせたりもしています。通院のための外出はコロナ禍でも認められているのですが、本人がやめとこうと言うのでしばらくお休みにしています…

  • 近況報告

    すっかりご無沙汰しております。 何と今年初の投稿! こんなに長く放置していたのは初めてかも~。 今年は年明けから何だかんだと波乱の幕開けでした。 昨年から実家の父のことで色々とありましたが、父は今近隣の介護施設に入居しております。まぁ、色々と悩んだ結果のこと。 これが果たして本人にとって私にとって本当に良い決断なのかどうかはわかりませんが、遠方に住んでいる姉の助けが期待できず、基本私が一人で対応しないといけないということを考えると、そうする方が良いのかなぁという気がします。 正月明けのある日、もはや自力でトイレに行けなくなり、ベッドから身体を起こすにも私の介助が必要。 このままだと私の身体がも…

  • 2021年締めくくり

    気が付くともう年末。今日で2021年も終わりですね。長かったような、短かったような。コロナの緊急事態宣言でモヤモヤした日々もありましたが、無事にこうしていられることは有難いとも言えるのかもしれません。 1年を振り返ってみると、去年に引き続き今年もオンラインの仕事が多かったなぁ。今年は大学のレッスンに加えて久しぶりに法人研修も担当して、これがとても良い経験になりました。私を含めて複数人の講師で担当したんですが、他の先生のレッスンをオブザーブする機会を得られたり、情報交換しながらレッスンを進めていったりする中で新しい気付きや学びがありました。レッスンで使用するスライドもどんどん進化して、今後のレッ…

  • 10月TOEICの結果

    遅ればせながら先月に受験したTOEICの結果をご報告します。 やっぱり満点はならずでした・・・。 リスニング 495点 リーディング 485点 合計 980点 アビメを見たところ、リスニングでもどうやら1問位間違えているようです。リスニングの場合はちょっと位間違えてもスコア上は満点が出たりするので、点数が満点だからといって全問正解したとは限らないんですよね。受験後の感想でも書きましたが、パート3の最後の方でちょっと集中力が落ちてうっかり聞き逃した箇所があるので、おそらくそこで落としているのだと思います。 リーディングの方では自覚があるのが文法問題で落とした1問。これは自分でも解答に迷って、帰っ…

  • RESPECT

    久ぶりに映画館に行ってきました。見たのは『リスペクト』という映画。ソウルの女王アレサ・フランクリンの伝記映画です。見たいなぁと思っていたところ、たまたま予定が空いて時間が出来たので「そうだ映画に行こう」と思い立って出かけて行ったのでした。映画を見に行くのは『ボヘミアン・ラプソディー』以来。またしてもミュージシャンの伝記って感じですが、音楽好きだし、それにこういう音楽映画は映画館で鑑賞した方が音楽のパワーもより一層感じられて良いかなぁと思うのです。やっぱり家のPCで見るのとは迫力が違う! www.youtube.com 以下、若干ネタバレありの感想です。 アレサを演じたのは『ドリームガールズ』の…

  • 第281回TOEIC受験してきました

    先週末に久ぶりにTOEICを受験してきました。コロナの感染状況もようやく少し落ち着いてきて、私もワクチン接種を無事に終えられたこともあり、2年ぶりに受験することに。実は、TOEIC協会HPのアカウントにここ2年全くアクセスせずにいたら、登録メールアドレスにお知らせメールが来て、「2年以上アクセスしていないとアカウントが無効になります」とのこと。ええぇぇ、そんなルールあるの?!1か月以内にログインしないとアカウントが使えなくなるということだったので、取り敢えずログインだけしてみたら、ちょうど申し込み受付中!コロナ対策で受験は抽選式になっていて、申し込み受付期間が1週間位とこれまでよりもかなり短め…

  • 『金閣寺』とThe Temple of Golden Pavilion

    あまりブック・レビューを書けていませんが、今年は例年よりもよく本を読んでいるという気がします。オンラインの生徒さんともブック・ディスカッションを始めたので、2つのブック・クラブに参加しているような感じ。あっちの本もこっちの本も読まなきゃという感じでちょっと忙しくもありますが、取り上げる作品のタイプもちょっと違うので、どちらも楽しい。 先日の生徒さんとのブック・クラブで読んだのは三島由紀夫の『金閣寺』でした。 金閣寺 (新潮文庫) 作者:三島 由紀夫 新潮社 Amazon 実はこの作品は別のブック・クラブでも2年位前に読んだのでした。しかし、どんなディスカッションしたのかはあまり覚えていない(笑…

  • 2回目ワクチン接種と乳がん検査の結果

    久しぶりのブログ更新です。9月は結局一度も更新できずに終わってしまいました・・・。2回目のワクチン接種も無事に終了して、なんとか元気にやっています。巷で言われている通り、やはり2回目接種の後は38度を超える発熱がありました。1日で熱は下がりましたが、肩こりや頭痛などなんとなく不調をしばらく引きずっていました。そんな中で久しぶりに翻訳の仕事の打診があったので、どうしようかとちょっと悩みましたが、ここ最近は大学の仕事で忙しく翻訳の方は断ってばかりだったので頑張って引き受けることに。休憩たっぷり入れながら無事に仕上げて納品。プルーフしてくれたのが以前にスクールの授業でお世話になった先生だったので、な…

  • ワクチン接種1回目

    仕事がちょっと落ち着いて時間のゆとりが出来たのでワクチン接種1回目を受けてきました。本当は大学の夏期講座を予定していたのですが、色々事情があって流れてしまったので、ならばこの機会にとネット申し込みしてもたら希望の日に無事予約取れたのです。こういうのもタイミングっていうのがありますから、仕事流れて良かったのかも~という気がします。大阪の集団接種は9月に入るとアストラゼネカ製に切り替わっていっているので、ぎりぎり滑り込みでモデルナワクチン接種できた感じです。異物混入の話とかちょっと心配なこともありますが、取り敢えず1回目の接種は無事に終了しました。 悩んだのがどっちの腕で接種を受けるか。接種後腕が…

  • キッズレッスンにBookclub"No-No Boy"の話

    最近なんだか月1回更新のブログになってしまっています。あっという間に時間が過ぎていきますね。8月になってそろそろ更新しておこうかと久しぶりに書いてみることにしましたが、書くことがたくさんありすぎて逆に何を書いていいかわからなくなります(笑) 大学講義の方はいったん終了して今は夏休み。夏季集中講座の話もあるのですが、対面になるのかオンラインになるのかがまだわからず、私が担当するのかどうかもはっきりしない状況。すっかりオンライン担当みたいになっていて、オンライン対応出来ないという先生のバックアップみたいにもなっています。対面レッスンも教えるんですけどね(笑)ま、いいか(笑) 夏休み中は法人研修のオ…

  • 7月のオンライン英語サロン

    7月に入ってちょっと仕事が落ち着いてきました。先月は大学講義や企業レッスンで忙しく、Zoomで開催している英語サロンはお休みにさせてもったので、今月は久しぶりに開催予定です。いつも通りにディスカッション・クラスと音読クラスを開催します。 peatix.com peatix.com そもそもが月に1回しか開催していないので、ひと月お休みにしたら何だかすごく久しぶりという気がします。やっぱりないとちょっと寂しいなぁという気がしました。 ディスカッションは今回初めて映画についてのディスカッションです。ブック・ディスカッションは何度か開催していて、今後も定期的にやりたいのですが、本を読むのに時間もかか…

  • オンライン授業のいろいろ

    最後のブログ更新から気が付くと早1か月が経過しています。5,6月はレッスンが盛りだくさんでブログを書く余裕があまりないのでした・・・。臨時で引き受けた大学講義は対面レッスンが再開になれば私は担当を降りることになっていたのですが、結局「今期はこのまま最後までオンライン開催で」ということになり、最後まで担当することに。学生にとっても途中で先生が変わるよりも同じ先生で受けれる方がいいかなとも思うので、まぁ良かったのかな?そんな感じで大学2校でレッスン教えつつ、並行して新しい法人研修のレッスンも始まったもので、なんだかんだと慌ただしくしています。全てZoomレッスンですが、Zoomの使い方にもずいぶん…

  • The Vanishing Half

    先日は私が所属しているBookclubのオンライン・ミーティングでした。今回の課題図書はこちらの本でした。 The Vanishing Half: A Novel (English Edition) 作者:Bennett, Brit 発売日: 2020/06/02 メディア: Kindle版 vanishというのは「消える」という意味。定冠詞のtheがついて名詞halfにかかっています。双子の姉妹の話なのですが、タイトルからもわかる通り双子のうちの一人が行方不明になっているのです。 物語の舞台はアメリカの小さな町。おそらく実在しない架空の町だと思うのですが、黒人ばかりが住む町です。黒人なのだけ…

  • 大学もオンライン授業です

    緊急事態宣言が発令されて、大学にもオンラインレッスンの実施要請が出ています。私が担当予定の大学講座は来月開始のコースなので、オンラインになるのか対面レッスンになるのかまだはっきりしたことが決まっていません。ただ、今の状況を見ていると、すぐに緊急事態宣言を解除するのは難しいのではないかなと思っています。そんな中、別大学のTOEIC講座を急遽引き受けることになって、つい先日が初レッスンでした。こちらは当然オンラインレッスンです。元々は対面で実施予定のコースだったのですが、急遽オンラインで実施することになり、担当予定だった先生がオンラインレッスンができないということでピンチヒッターを務めることになり…

  • Netflixを活用した英語学習法~リスニング編~

    最近Netflixに加入して海外ドラマや洋画・邦画など色々と楽しんでいるのですが、今日は英語学習にNetflixを活用する方法について書いてみようと思います。オンラインレッスンを受講してくれている生徒様から、「リスニングアップにNetflixをどう活用すれば良いか」というご質問を頂いていました。その答えにもなればと思います。 ご相談いただいた生徒様は英語字幕で海外ドラマを見ているとのことでした。でもそれでリスニング力のアップにつながるのかどうか疑問に思うということ。実は別の生徒様からも似たような質問があり、その方はYouTubeの動画を見る時に英語字幕で見ているとのこと。「それでリスニングの練…

  • ブック・ディスカッション~The Alchemist~

    先日は生徒さんとのブックディスカッション。課題本はパウロ・コエーリョの『アルケミスト』でした。 The Alchemist 作者:Paulo Coelho メディア: マスマーケット アルケミスト 夢を旅した少年 (角川文庫) 作者:パウロ・コエーリョ,山川 紘矢,山川 亜希子 発売日: 2013/07/09 メディア: Kindle版 実は私はこの本を読むのは3回目。初めて読んだときは日本語で、そしてその後に英語で再読し、今回ブック ディスカッションのために再び英語で読みました。ちなみに原書はポルトガル語です。どちらにしろ原書では読めないので、日本語で読んでも英語で読んでもいいという気がしま…

  • 最近の近況~翻訳とかZoomレッスンとか色々~

    初の大型案件は無事に納品できましたが、その後また別件を引き受けたりと最近は翻訳の仕事を忙しくしています。私の場合これといった専門知識があるわけではないので、割と雑多に引き受ける感じなのですが、今年に入ってからは大学関連の案件が続いています。私自身が大学で講義をした経験があるので、コーディネーターさんも大学関連のものを私に回してくださっているというのも理由かもしれません。特に今は、4月から新年度が始まるのでそれに関連していろいろと文書が発生するようです。最近は大学の授業も短期の講座やエクステンション講座ばかりですが、大学で非常勤講師として授業を担当していたこともあるので、ある程度大学内のことも知…

  • Netflix加入しました!

    3月に入ってついにNetflixに加入してみました!とりあえずベーシックプランでと思ったのですが、最初の1か月は990円で高画質のスタンダードプランが適用されるとのこと。とりあえず1ヶ月どんなものかお試ししてみて、来月からどうするか考えてみようと思います。ベーシックで十分っていう気もします。英語字幕いらないなぁと思ったらまたPrimeに戻るかもしれないし。 Amazonプライムとは勝手がちょっと違うのでまだ使い方に慣れません。とりあえずドラマを2本と映画を1本見てみました。ドラマはもちろん大好きな『メンタリスト』。久しぶりのパトリック・ジェーン嬉しすぎ~。ストーリーはもうわかっているので、英語…

  • 大型案件に取り組んでいます

    今年に入ってからちょこちょこ翻訳の仕事をしていたのですが、今月に入ってちょっと大型の案件を引き受けています。これまでで一番分量の多い翻訳です。去年はほとんど翻訳の仕事をしていなかったので、今年はちょっと頑張ってみようかなと思い、思い切って引き受けてみました。と言っても実はちょっとだけ分量少なくしてもらったんですけど。でも、お仕事いただけるのは嬉しいので、出来るだけお引き受けしたいなぁと思います。今年はもうちょっと仕事しっかり頑張りたい! まだ体力的にどれくらい頑張れるのか不安もあり、あんまり長期のものはまだちょっと恐い気がします。今月末が締め切りなので、それまで何とか頑張ります!PC作業が続く…

  • 今年最初のブッククラブ

    私が参加しているEnglish Book Club、2021年の最初のミーティングが先日開催されました。今回の課題本は安部公房の『密会』という作品。メンバーのお一人が安部公房の作品がお好きなようで、まだ読んだことがないというこの作品が選ばれたのですが、いざ読み始めてみるとこれが何とも結構エロスな内容で(笑)読みながら、これでディスカッションするの?!何話したらいいの?!とちょっと困ってしまいました。まあ外国人はその辺割とフランクに話をするのでなんとかなるかなと思いながら当日を迎えましたが、色々と話が脱線しながら、結果意外と楽しいディスカッションになりました。でもみんな口々に「私の好みではない(…

  • 大学共通テストリーディング問題を解いてみた感想

    大学共通テスト英語のリーディング問題を解いてみました。今年からテスト内容が大幅に変わったということで、どんな内容なのか気になっていたのですが、新聞の朝刊に掲載されていたのを切り取って読解問題だけチャレンジしてみました。問題を解き始めて最初に思ったことが「文字ちっさ!!!」(笑)40代後半に入って小さい文字がだんだんと見づらくなってきている私にとって、これが一番の難関でした(笑)半分くらい問題を解いたところで、もうこれ以上無理と途中で投げ出してしまいました。目が疲れる・・・。そして数日後に残りの長文問題にチャレンジ。一応最後まで問題を解き切りました。ちなみに一応時間も測っておいたので、制限時間内…

  • 今年もやります!Zoomレッスン

    去年から始めたZoomレッスン。今年も継続しますよ! アカウントも今年はついに有料アカウントを取得しました。時間制限ないのはやっぱり有難い!無料アカウントでも使えるのですが、利便性など考えるとやっぱりちょっとお金払って使い勝手を上げる方が良いかなと思い思い切って申し込んでみました~。 今年も音読トレーニングとディスカッションクラスをそれぞれ月1回のペースで開催できたらと思っています。今後どうなっていくかまだまだ未知数ですが、楽しく続けていけたらと思います。 音読レッスンは予習不要なので、飛び込みでレッスン参加してもらってOKです。テキストは去年から引き続きCNN Student Newsの教材…

  • 2020年の読書

    年明けてしまいましたが、去年読んだ本を振り返っておこうかと思います。去年は仕事をのんびりスケジュールにしたこともあって、割とたくさん本を読めたかなと思います。年始に立てた目標の1つが「20冊以上本を読む」ということだったのですが、一応それはクリアできました!和書、洋書を合わせて24冊。Amazonのプライムリーディングで読んだ本も多かったです。半分くらいは実用書だったかなという感じですが。 洋書はさほど読めずで3冊だけに終わってしまいました。コロナの影響でBook Clubの開催があまり出来なかったのもあります。開催が数か月延期になって、ようやくオンラインで開催することになったのですが、読んだ…

  • 明けましておめでとうございます

    新年あけましておめでとうございます。 新しく年が明けると、いつもその年の自分なりの方向性や目標を考えるのですが、今年も私なりに色々と考えてみました。ちょっと書き出してみるとこんな感じ。 1. 去年よりもうちょっと仕事を頑張る 2. 英語学習の時間を増やす 3. ヨガを続けてマインドフルネスを意識して過ごす 去年はとにかくゆっくり休むということを目標にしていたので、できれば今年はもう少し活動的に過ごしたいなと思っています。講師の仕事も翻訳の仕事も、去年よりももう少し積極的に関わっていきたいところです。とはいえやっぱり無理は禁物なので、自分の体調と相談しながらバランスよくいろんなことに取り組んでい…

  • 2020年振り返り

    2020年も今日で終わりです。今年はコロナに始まりコロナに終わるといった一年でしたが、一方でその中で生まれた新しいものもあったような気がします。大学の講座をZOOMで教えたり、それをきっかけにして個人レッスンの方でもZOOMを使ってのグループレッスンを指導することにつながりました。これは本当に楽しかった!マンツーマンとは違う楽しさがあり、生徒さん達も良い刺激を受けて下さっているようです! 私に限らず多くの方がそうであったのではないかと思いますが、これまでの日常が大きく変わり戸惑いもありつつも、その中で新しい経験新しい発見をしていったのではないかと思います。どんなこともそうですが、ネガティブな出…

  • 12月のZoomレッスン

    Zoomでのグループレッスンですが、今月は音読レッスン、ディスカッションレッスンともに実施することができました。良かった良かった。音読レッスンの方は画面共有したり音声共有したりと色々と忙しいのですが、2か月ぶりに実施したらちょっと使い勝手を忘れていて(と言うかちょっと使い方が変わっていたような...)あたふたしてしまいました。やっぱり定期的に使っておかないと駄目ですね~。でも音読レッスンもやっぱり楽しいなぁ。 ディスカッションの方は今回は本をテーマにお話ししました。ご参加下さった生徒様お二人がお勧めしてくださった本を、ここでもご紹介しておきます。 1冊目はPatricia A. McKilli…

  • Bookclub: On Earth We're Briefly Gorgeous

    今年2度目のオンラインブッククラブに参加してきました。前回は私がオーガナイザーということで結構緊張しての参加でしたが、今回は私が最近体調不良なのもあって参加できるかどうかが自信なく、オーガナイザーの役は辞退させてもらうことに。他のメンバーがZoomミーティングのホストになってくれて私は気楽に参加させてもらいました。 今回はスコットランドから参加したいという人もいて、時差の関係などもあってスタート時間が夜の10時。私は普段11時過ぎぐらいには寝てしまうので、夜遅いの苦手なんですよね。途中退室もオッケーということだったので、私は11時半頃に退出させてもらいました。同じく途中で眠くなって脱落したメン…

  • ディスカッションクラス開催!

    初のディスカッションクラスを先日開催しました!生徒さん2名プラス私の3人で「映画」についてのディスカッション。初めてなので会話がどれくらい続くのか予想がつかず、とりあえず初回は短めの40分で設定してみましたが、実際に始まってみたら思った以上に会話が盛り上がり40分では時間が足りず。初回なので特別延長ということにして、一旦ズームをログアウトした後に再ログインしてもらってレッスン続行。トータルで結局1時間ぐらいお話ししました。実は無料アカウントしか取得していないので、40分越えてレッスンするときはいったんログアウトしてもらわないといけないんでちょっと不便です。ビジネスアカウント取得すればいいんです…

  • 英語でディスカッション

    2週間程前に突如肩の激痛にみまわれ、しばらく肩の痛み腕の痺れに悩まされていました。寝ても起きても何しても痛い。マッサージに通って何とか大学の授業には通い、取り敢えず仕事には行けています。ようやくちょっと回復してきて、痛みはあるものの何とか普通に仕事したり家事したりはできるようになっています。そんな時に久しぶりに翻訳の依頼が舞い込んできたので、どうしようかとちょっと考えましたが、何とかなりそうな分量だったのでお引き受けしてみました。休憩入れながらボチボチやってこうと思います。 先週に予定していたZoomの音読レッスンは、私の体調が最も悪い時にあたってしまったのもあって、残念ながらキャンセルに・・…

  • 青空ヨガと乳がん検診

    以前から一度経験してみたいと思っていた外でのヨガを初体験してきました! 今年に入ってから始めたヨガですが、部屋でするヨガ、スタジオでするヨガ、どちらも良いのですが、一度青空の下でするヨガというのも経験してみたいと思っていました。そんな時に、ヨガの先生が大阪城公園での外ヨガを企画して下さったので即お申込み。お天気予報が微妙な感じだったので、雨で中止になるかも?もしかして外寒いかも?と心配したのですが、当日は気持ちの良い晴天。しかもポカポカ陽気。寒くなることを想定した服装で行ったのでちょっと暑い位でした。 公園の芝生にピクニックシートをしいてヨガマットをしいて、その上でヨガ。ちょうど大きな木の近く…

  • 音読トレーニング第2回開催しました

    先月に初めて開催したZoomでの音読トレーニングのレッスン。先日、第2回目のレッスンを実施しました。レッスンの進め方などまだ慣れないことが多く、取り敢えずはいつもレッスン受講してくれている生徒さん達に限定して実施してみました。2回目になってちょっと慣れてきたかな?という印象です。音声共有や画面の共有など、初回よりもスムーズに出来たし、私も落ち着いて出来たような気がします。初回は英文の内容解説をあまりせずに音読を進めてしまって、後から生徒さんから質問が出たりということがあったので、最初にもう少し丁寧に内容確認してから音読に入ったので、ちょっとわかりやすくなったかな?と思います。生徒さんの方もどん…

  • Book Club: Caleb's Crossing

    先日のブッククラブでのディスカッションについて今日は書いています今回の課題本はこちらでした。 Caleb's Crossing: A Novel 作者:Brooks, Geraldine 発売日: 2012/04/24 メディア: ペーパーバック ケイレブ: ハーバードのネイティブ・アメリカン 作者:ブルックス,ジェラルディン 発売日: 2018/12/08 メディア: 単行本 以下、ちょっとネタバレもあるので、もしこれから読んでみようという方はお気を付け下さいね。 史実を元にしたフィクションということで、作者はかなりリサーチをしてこの作品を書き上げたようです。どこまでが事実でどこからがフィク…

  • オンライン・ブッククラブ報告

    先日、BOOK CLUB始まって以来初のオンラインミーティングを開催しました!一応私が司会と言うかまとめ役をすることになっていたので、開催前はどうすれば議論が盛り上がるだろうかとあれこれと考えてました。ただあまり私が議論をコントロールするようになると、ちょっと堅苦しい感じになるし、自由に発言しにくくなるのではと思い、基本的には参加者に自由に発言してもらうような流れで開催することに。 最終的な参加者は8名になり、アメリカからの参加者、東京からの参加者と遠方からの参加者が2人。もう一人本当はバンコクから参加予定のメンバーがいたのですがどうも接続が安定しないようで結局不参加になってしまったのが残念で…

  • 今度はオンライン・ブッククラブ

    先日初のオンライン音読レッスンを開催したばかりですが、今度は初のオンライン・ブッククラブの開催に向けて色々と準備中です。こちらは私が主催の会ではなく、別の方が主催者として長く続いている会なのですが、オンライン開催にあたって、Zoomを使い慣れている私がオーガナイザーの役を務めることに。現在10人位の参加希望者が集まっています。 元々が割と自由に発言して勝手に話が広がっていくラフな感じの集まり。出来るだけその雰囲気を残していきたいと思うので、私がコントロールするようにはしたくないと思うのですが、何しろ人数が多いのでどんな感じになるのか想像がつきません。オンライン音読レッスンと同じで、やってみない…

  • オンライン・グループレッスン開催しました!

    ZOOMでの初のグループレッスンを開催しました!正直、上手くいくのかどうか不安もあったのですが、まずはとにかくやってみなければわからない!ということで、初回はお試し的な無料レッスンとして開催してみました。 生徒さん同士は、一度オフ会でお会いしている方もいれば全くの初対面の方もいます。いつもはマンツーマンレッスンなので、他の生徒さんと一緒にレッスンを受けるということ自体が初めてという方もいらっしゃいます。ZOOMの使用に慣れていない方もいるし、色んな意味で初体験のグループレッスンでした。 当日は多分生徒さん達も皆さんドキドキ緊張されていたかなと思いますが、私の方もレッスン時間が近付いてくるとちょ…

  • Never worry about numbers.

    一度仕事を引き受けたら、またお声かかりやすくなるのか、あの後また翻訳のお仕事の打診がありました。今度も納期がゆったりだったので、お引き受けして、無事に納品も済んだのですが、自分の体力の低下を痛感しています。スクール通学中や去年たくさん仕事させてもらっていた時と比べて、処理できる量がすごく少ない。翻訳するのに時間がかかるというより、長時間のPC作業が辛くて作業できる時間が少なくなってしまうのが原因。無理すれば出来るのかもしれないけれど、今年はあんまり無理したくない。で、その後また別の案件の相談があったのですが、今度は分量多め&短納期の内容だったので、事情をお話してお断りしました。 やりたい気持ち…

  • 2020年の洋書読書報告

    実は、今年は巣籠りしてるわりに洋書の読書はあんまり進んでません。和書はたくさん読んだんですけど、洋書がなかなか…。「メンタリスト」を見始めてからは、ドラマ鑑賞の時間が増えて読書時間は減っています。と言うことで、今のところ読了した洋書は2冊だけです。 今年の1冊目はこちらの本。 Caleb's Crossing: A Novel (English Edition) 作者:Brooks, Geraldine 発売日: 2011/05/03 メディア: Kindle版 翻訳書も出ています。こちらのタイトルの方が内容分かりやすいですね。 ケイレブ: ハーバードのネイティブ・アメリカン 作者:ブルックス…

  • 念願のヨガマット

    今年に入ってから始めたヨガですが、自室でお家ヨガする時はカーペットの上。フローリングじゃないく和室なので、それなりに何とかなるんですが、ポーズによっては足が滑るのでちょっと不便でもありました。やっぱりヨガマットがある方がいいかなぁと思って、遂に思い切って購入! LEEPWEI ヨガマット マットバッグ 収納ケース付 (バイオレット+ライトパープル) メディア: 私が実際に購入したのはピンク色のものですが、実際届いてみると色も可愛いし素材もしっかりしていて良い感じ♪ヨガしなくてもごろんと寝転がりたくなってしまいそう(笑)さっそくヨガマットの上でヨガしてみたら、足も滑らないのでポーズも取りやすいで…

  • オンラインイベント企画中

    久しぶりに引き受けた翻訳は先日無事に納品しました。最初ちょっとエンジンかかるの時間かかりましたが、しばらくすると感覚も戻ってきて、「やっぱり翻訳も楽しいよなぁ」とちょっとやる気アップ。単純です(笑)見直しもしっかりして、「割といい感じじゃない?」と自己満足しつつちょっと早めに提出。プルーフバックも早めに返ってきたので、余裕を持って確認作業も出来ました。やっぱりゆとりを持って作業すると、気持ちが楽ですね。「どれ位なおされるかなぁ」とちょっとドキドキワクワクな感じで原稿に目を通してみたところ、数か所冠詞や動詞の修正があったのみでほとんど変更なしでした。良かった、腕は鈍ってないぞ!やっぱり時々は翻訳…

  • 久しぶりに翻訳!

    最近すっかり翻訳から遠ざかり、ティーチングメインの日々、と言うかメンタリストメインの日々になっておりますが(笑)、先日久しぶりに翻訳の打診メールが来ました!すっかり油断していたのでびっくりしました。最後に翻訳の仕事引き受けたのは去年の10月頃でしょうか。約一年ぶり?これだけ休んでると、ブログのプロフィールで「翻訳者」と書いてたら詐欺だなぁと思うので、ひっそりプロフィールを書き換えたりしてたんですが(笑) 翻訳スクールの授業で使用する教材のモデル訳なのですが、分量も納期も無理なく出来そうな内容だったので、せっかく久しぶりにお声掛けしてもらったことだしお引き受けすることに。早速メール返信したところ…

  • 2週目に突入!

    一周目が終了して、ただいま2周目に突入しています。何の話かと言うと一つ目にはこちらのテキスト。 Advanced Grammar in Use with Answers: A Self-Study Reference and Practice Book for Advanced Learners of English 作者:Hewings, Martin 発売日: 2013/03/07 メディア: ペーパーバック 全部で100ユニットある『Advanced Grammar in Use』ようやく最後まで終了しました!長かった!途中サボった時期もあり、長い間放置していたりしたので、最後までたどり…

  • 動くマインドフルネス

    先週、久しぶりにヨガのレッスンに参加してきました。 大阪のコロナの新規感染者数が増えてきてちょっと心配ではあったのですが、レッスンの予約もしていたし久しぶりに気分転換に出かけたかったので思い切って参加。先生も色々と感染症対策には気を使ってくれています。定員は5名まで、更衣室は使用禁止、スタジオに入れば必ず手洗い消毒、レッスン中もずっとマスク着用でした。前回参加したのが2月の中頃で、まだ緊急事態宣言が出る前のこと。その時とはレッスンの雰囲気も随分と変わってしまいましたが、それでもやっぱり家で一人でヨガをするのと、スタジオで先生や他の人たちと一緒にヨガをするのとは全く違いますね。参加してきて良かっ…

  • Go with the flow

    大学の講座が終了して最近はのんびりな毎日を送っています。翻訳の仕事もちっともしてない。こちらはどうしたものか悩ましいところ。去年一年はコンスタントに翻訳の仕事していましたが、乳がん再発を機に休養に入っている感じです。少なめの分量のものや納期にゆとりのあるものならやってみてもいいかな?とも思うんですが、翻訳会社の担当者さんにこちらの事情や体調などお話したところ、「またご連絡しますね」と言ったっきりその後音沙汰なし。病気のことは言わない方が良かったのかもしれないなぁとも思いますが、無理しなきゃ出来ない仕事ならやめといた方がいいんじゃないかとも思います。こういうのもタイミングやご縁っていうのもありま…

  • "law enforcement"とは何のこと?

    相変わらず『メンタリスト』鑑賞の日々が続いています。もうすでにシーズン6!もうすぐ終わりかと思うとなんだかちょっと寂しい気もしてきます。 これだけ同じドラマを長く見ていると、同じ表現に何度も出くわします。特に犯罪関連の表現。日常生活ではあまり使わない表現なので、役に立つとは言い難いのが何ですが、でも面白いのでつい気になった表現はメモっていたりします。 で、メモった表現のひとつがタイトルの"law enforcement"です。何のことかわかりますか?law はご存じ「法律」のこと。enforcement は「実施、施行」といった意味です。直訳すると「法の施行」ということになりますが、それだと何…

  • 対面レッスン再開

    大学の対面授業が再開しました。これまでずっと、オンラインで学生の顔も見れない中の授業だったので、学生達とは初の対面となります。レッスン自体はオンラインでも成り立つけれど、やっぱり教室で実際に皆の顔を見ながらのレッスンは良いなあと実感しました。皆の様子が見れるし音読の声も聞こえるし、対面の方が教えやすいです。学生達も楽しそう。 しかし、ずっとマスクしたままでレッスンするので、結構息苦しい…。普通に話すのと講義で話すのは声量も違うし、マスクでの講義って大変だなぁということも実感しました。マイク使って話すのでまだマシですが、それでも結構疲れました。そして英語の発音はマスクだと発音しづらい。必ず母音が…

  • Zoomレッスン終了!

    コロナ対策でオンライン授業になっていた大学のレッスンですが、来週から対面レッスンに切り替わることになりました。大阪はほとんど新規感染者も出ていないし、大学側も出来ることなら対面レッスンを実施したいようです。短期の講座なのであと2週で終わるんですが、最後に学生と対面して授業を終えられるのは良いかもしれないなぁと前向きに捉えています。 しかし、家から大学まで通うのに1時間弱かかり、ある程度余裕を持って教室に入りたいということもあり、最低でも1時間半前には家を出ないといけない。90分1コマのレッスンのために半日潰れる感じになるので、効率は悪いよなぁとも思います。在宅レッスンがいかに楽かがわかりますね…

  • 『メンタリスト』で英語学習

    少し前から見始めたドラマ『メンタリスト』が面白くて、すっかり虜になってしまっています。海外ドラマはシリーズ長いものも多いし嵌るとやっかいと避けてたんですけどねぇ。とは言いつつも『ビバヒル』とか『グリー』とかは見ていてそれなりに楽しんでいましたが、『メンタリスト』は群を抜く面白さで、見始めると止まらなくなってしまいます。危険だわ~。 毎回殺人事件が起こり事件を解決していく1話完結型のエピソードになっているんですが、主人公のジェーンは、妻子を連続殺人犯(レッド・ジョン)に殺されていて、その敵討ちのためにCBI(カルフォルニア州捜査局)に犯罪コンサルタントとして協力しているという設定。毎回の事件の解…

  • Zoomレッスン始動!

    大学でのZoomのレッスンが始動しました。事前に色々と準備をして、起こりうる状況を色々とシミュレーションして対処法を考えてはいたのですがいざ始まってみるとやはり予想外のことは起こりますね。結構ハプニング続出でした。 コース開始前にオリエンテーションを実施して、Zoomの使い方や授業の方法などを説明したのですが、「今日だけは皆の顔見せてね~」とカメラオンにしてもらうようにお願いするも皆嫌がってなかなかカメラオンにしてくれません。特に女子は顔出し嫌みたいで、慌ててマスクつけて出てくる子、「カメラはちょっと・・・」と拒否する子(笑)、色々。部屋が映るのいやっていう子もいるかもしれません。気持ちはわか…

  • 『メンタリスト』に嵌る

    東京で一人暮らしをしている友達が、外出自粛で暇にしていると言うので、「アマゾンプライムいいよ~」と勧めたところ、早速サインナップして映画や海外ドラマを楽しんでいるよう。最近はずっと米ドラマ『The Mentalist』にはまっているようで、LINEのメッセージにいつもメンタリストのことを書いてくる。仕事で結構な激務をこなしているにも関わらず、仕事の後に夜遅くまでドラマを見て、かけっぱなしで眠りこけてドラマの銃声で目が覚めるのだとか(笑)「そんなに面白いんなら私も見てみるわ~」と言って、つい先日シーズン1の第1話を見てみたところ、これが確かに結構面白い。 メンタリストと言えば日本ではDaiGoさ…

  • Zoomレッスン準備中

    いよいよ来週から大学のオンライン授業がスタートします。 これまでもオンラインレッスンは経験していますが、大人数のクラスを教えるのは初めてのこと。1対1のスカイプレッスンとはわけが違います。パワーポイントで作ったスライドを画面共有で見せたり、音声共有でリスニングをしたり、普段とは違う手順で教えるので、上手く行くかちょっと不安もあります。 本番レッスンに先立って、本社スタッフ数人の協力を得てレッスンデモをしたのですが、なかなか思ったようにスムーズには行かず。友達やマンツーマンの生徒さんとZoom練習してたんですが、1対1の時とは表示のされかたが違って、「あれ?」と思うこともありました。うっかり音声…

  • 今出来ること

    ゴールデンウィークと言ってもどこに出かけるわけにもいかないので、オンラインの予定ばかり入れています。私はお酒を飲まないのでZoom飲み会ならぬ Zoom お茶会を開催しています。普段あまり飲まないフレーバーティーを買ってみたりスイーツを買ってみたりして、カフェを自宅に持ってきた感じで友達とお茶をしながらおしゃべりしています。先日第1回目のお茶会を開催したところ、気が付くと4時間ぐらいおしゃべりしていました。一杯のお茶で長居できるのはおうちカフェならではですね(笑) 外出自粛が続く中いろんなことが対面からオンラインに移行していっています。5月開講予定の大学資格講座もZoomでの実施が決まり、少し…

  • 日日是好日

    外出自粛が続く中、時間はたっぷりあるので、この1、2ヶ月でかなりの映画を見ています。洋画も日本映画もどちらも見ていますが、最近見た中で特に心に残ったのが、茶道をテーマにした映画『日々是好日』です。 日日是好日 発売日: 2019/04/24 メディア: Prime Video 実は劇場公開された時から気になっていた映画でした。映画の原作になっているのが森下典子さんのエッセイ『日日是好日「お茶」が教えてくれた15のしあわせ』。 日日是好日―「お茶」が教えてくれた15のしあわせ (新潮文庫) 作者:典子, 森下 発売日: 2008/10/28 メディア: 文庫 実は随分前にこの本を読んでいたので、…

  • 今ここに意識を向けて生きる

    2月に初参加した乳がん経験者向けのヨガレッスン。そのあとコロナの影響でレッスンは休止となっています。また参加したいと思っていたので非常に残念なのですが、こういう状況なのでいた仕方ない。初レッスンでご一緒した方とはLINEで時々連絡を取っていて、また再開したらお会いしましょうね~とお話しています。 レッスン再開を待ちつつ、私はお家ヨガを続けています。外出自粛で運動不足になってしまいそうな今、手軽に出来るお家ヨガは便利です。体幹を鍛えるポーズもあるし、実はうつ病にもヨガは良いと言われています。呼吸を整えることで心が落ち着いたりリフレッシュできたりします。コロナで不安な気持ちをちょっと解消できそう。…

  • パラダイムシフト

    ついに緊急事態宣言が発令されましたね。とりあえず一か月ということですが、果たして本当に一か月で済むのかなぁとも思います。 私がお引き受けしている大学の講座は5月の中旬以降にスタート予定なので今のところは変更なし。しかしこの状態が続くようであれば、スタートを遅らせるかもしくは開催見送りとなるかといった感じです。担当者さんとはメールで色々とやり取りをしていますが、今後どうなるかが本当に見えない。どうなるかがわからないので、とりあえず仕事の打ち合わせも見合わせているところです。 私が引き受けているのは大学のエクステンション講座なので、オンラインのスタイルに切り替えるということは難しい。一方で、大学の…

  • コロナ騒動の中で思うこと

    オリンピックの延期が決定してから感染者が急増していますね。東京ほどではないにしても、大阪でも感染者数は増えていますし外出自粛令も出ています。私は最近は外での仕事はしていないのであまり外に出かける機会はありませんが、先日は通院のために久しぶりに電車に乗って出かけてきました。混雑時ではなかったのですが、それでもなんとなく電車に乗るのはちょっとドキドキしました。 自分自身の体調のこともあって、今年度は大学の授業をことごとくお断りしていたのですが、ちらほらと耳にする話から、どの大学も対応に苦慮していることが伺えます。毎年お引き受けしていた春のエクステンション講座はキャンセルになったと聞いたし、別大学で…

  • 『ブリジット・ジョーンズの日記』

    英語学習もかねて、CNNやBBCを見たりしていますが、最近はどこもコロナ・ウィルスの話でもちきりです。日本のニュースもそうですが、楽しいニュースはないですね・・・。そんな中、気分転換にとまたまた映画を見てみました。明るい映画がいいなぁと思って選んだのが『ブリジット・ジョーンズの日記』。これが思った以上に面白くて、久しぶりに声を出して笑える映画でした。そういえば、最近シリアスな映画ばっかり見ていたなぁ。明るい映画、いいですね。楽しい気持ちになります。ブリジットは本当に愛すべきキャラクター。映画の最初、この曲を熱唱するシーンが、可笑しくも可愛くて、ハートを掴まれてしまいました。 Bridget J…

  • 『死の淵を見た男』

    現在公開中の映画『Fukushima 50』のもとになったこちらの本を読みました。 死の淵を見た男 吉田昌郎と福島第一原発 (角川文庫) 作者:門田 隆将 発売日: 2016/10/25 メディア: 文庫 ドキュメンタリーなのですが、まるで小説を読んでいるかのように引き込まれます。あの日、あの時、あの場所で、一体何があったのか。ページをめくる手が止まらなくなる。そして、読みながら何度も、涙で文字がかすむ。これはフィクションではない。本当に起こったこと。極限の状況で、あの場にいた人たちがどんな思いで闘っていたのかと考えると、読んでいて辛くなる。そしてまた、ほんの少しでも何かが違っていたら、日本は…

  • 中島みゆきのつくり方

    中島みゆきさんと糸井重里さんの対談記事を読んでいて非常に印象的だったので、ちょっと紹介してみようと思います。 www.1101.com 中島みゆきさんの曲は私も好きな曲がたくさんありますが、彼女は歌詞カードに英訳を掲載しているのだとか。その理由をこんな風に語っています。 歌詞の意味みたいなところでは、誤解を招きかねない、みたいなことをサポートするために、対比で英訳の歌詞を載せているんです。 日本語の歌詞だけだと主語・述語がはっきりしないことが多いんですよね。そうすると、取りようによっては、自分のことだか相手のことだか大混乱になる。でも、英語って融通が利かないから主語・述語がはっきりしないと成立…

  • Have I told you lately?

    先日紹介した映画『5 Flights Up』の最後にロッド・スチュワートの曲 『Have I Told You Lately That I love You』がかかります。 Have I Told You Lately That I Love You - Rod Stewart (Lyrics!) 「いい曲だなぁ」と思いながら聞きつつも、ふと気になったのが現在完了形の使い方。こういうところについ意識がいってしまうのは職業病でしょうか(笑) 現在完了形の使い方は日本人にはなかなか理解するのが難しい。Skype のレッスンでも大学の授業でもよく現在完了の使い方についてお話しします。TOEIC対策の…

  • 眺めのいい部屋売ります

    先日の『レミゼラブル』が大作だったので、次はちょっと短めの軽めのものをと思ってこちらの映画を選んでみました。 ニューヨーク 眺めのいい部屋売ります [DVD] 出版社/メーカー: ポニーキャニオン 発売日: 2016/09/02 メディア: DVD 原題は『5 Flights Up』です。flightは階段を意味するのですが、stepsやstairsと違って一続きの階段をセットにして指して使います。stepやstairがたくさん集まってflightになると言えばわかるでしょうか?主人公たちの住むニューヨークの部屋はマンションの5階にある。1階から自分たちの部屋まで5 flightsということ。…

  • レ・ミゼラブル

    レ・ミゼラブル ブルーレイ [Blu-ray] 出版社/メーカー: NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン 発売日: 2014/03/05 メディア: Blu-ray 前々から見たいなと思いながらそのままになっていた映画をようやく鑑賞。見始めてから気付きましたが、2時間半にわたる大作が全編歌で成り立っているんですね。ミュージカル映画とは知っていましたがセリフが全部歌とは!音楽映画は好きですが、さすがにこれはちょっと苦しいかもと思いながら見始めました。しかし、意外と飽きることなく最後まで見終えることができました。って、実は所々で歌のシーンをちょっと早送りしちゃいましたが(笑)でも、随所で…

  • 文法学習再開

    暫く放置していた文法学習を再開しました。 Advanced Grammar in Use with Answers: A Self-Study Reference and Practice Book for Advanced Learners of English 作者:Martin Hewings 出版社/メーカー: Cambridge University Press 発売日: 2013/03/07 メディア: ペーパーバック 全部で100ユニットあるうちの、ユニット47までようやく来ました。あと少しで半分!いつになったら最後まで終わるんだろう(笑)ちょっと気が遠くなりそうな感じもします。…

  • アメイジング・グレイス

    映画『アメイジング・グレイス』を見ました。18世紀のイギリスで、奴隷制度廃止のために尽力した政治家ウィリアム・ウィルバーフォースの話です。 アメイジング・グレイス [DVD] 出版社/メーカー: Happinet(SB)(D) 発売日: 2011/09/02 メディア: DVD www.youtube.com 自分の利益ばかりを考える政治家が多くいる中、私利私欲を抜きにこれほど純粋な気持ちで政治に関わった彼の存在は驚き。その原動力となったのは信仰心。マザーテレサもそうですが、信仰を持つ人の強さを感じさせられました。苦難を乗り越えそれでも決して自分の主張を曲げず、ついに奴隷制廃止にこぎつけたウィ…

  • 乳がんヨガ

    今年に入ってから始めたおうちヨガですが、今もずっと毎日続けています。家でするヨガは、いつでも思い立った時にできるのが便利なのですが、やはり一度レッスンも受けてみたい。と言うことで、色々と調べてみて、大阪で乳がん患者さん向けに開催されている乳がんヨガのレッスンを見つけて参加してみました。入会金なども要らず、レッスン料金もその都度払いという気軽に始められるシステムなのが嬉しい。 参加者は私を含めて4人というこじんまりとしたクラスでした。患者さん向けということであまり負荷のかからないポーズを先生が選んでくれています。しんどければ休んでもいいし、無理に他の人に合わせる必要もなし、途中水を飲むのもトイレ…

  • 読書とか映画とか

    大学の授業終わって、のんびりモードの毎日です。そんな時こそ、と読書や映画を楽しむ日々を送っています。最近Amazonプライムに復帰したので、プライムリーディングやプライムビデオ、プライムミュージック、せっかくなので利用しなくちゃもったいないです!読書は実用書ばかりですがもう既に5、6冊ぐらい読んでしまいました。でも、日本語の本ばっかりで、今年はまだ洋書は一冊も読んでないなー。実はブッククラブの課題本も日本人作家の作品だったりします。 砂の器(上) (新潮文庫) 作者:松本 清張 出版社/メーカー: 新潮社 発売日: 2011/09/09 メディア: Kindle版 砂の器(下) (新潮文庫) …

  • 大学生は文法が苦手?

    大学生の英語指導をしていて思ったのが、文法を苦手とする学生が実は多いということ。短期留学などで海外経験がありコミュニケーションは得意だったり、TOEICで600点700点位はとれても、ちょっと複雑な英文を読ませると内容を正確に理解することができない学生が多い。そういう学生を見ていると、英文を読むときに、単語を頼りにして文法はあまり深く考えず、なんとなくで理解していることが多いようです。文章の主語、述語動詞が何であるのかといった文章の構造を尋ねると、その辺りがあやふやなことが多いです。言い換えれば細かい文法は分からなくても単語が分かればある程度は意味が取れるということでもあるのですが。文法を理解…

  • 卒業

    大学の授業を無事に終えてきました。2019年度は色々と波乱がありましたが、とにかく最後まで無事に授業を終えることができてホッとしています。結局一コマも穴を開けずに済みました。大変だった割には、振り返ってみると一番しっかり授業をできた年であったかもしれません。 これまでは風邪を引いたりインフルエンザにかかったりで、代行の先生にお願いしたり休講や補講にしたりということが毎年何度かあったのですが、この冬はまだ風邪にもインフルエンザにもかかっていません。その代わり癌が再発するという大きなトラブルがあったのですが、逆にそういったことで気を取られていて気持ちが張っていたのか、意外と風邪は引きませんでした。…

  • TOEICで暗唱練習

    最近、アウトプット練習のために、TOEICの英文を使ってクイックトランスレーションや暗唱をしています。内容を読んで、聞いて理解できるということと、実際に自分で使えるということは別物。自然な英語表現がすっと口から出てくるようにするには、暗唱してしまうのが良い。そして、英語的な発想ができて自然な表現がアウトプット出来るように、まずは一度、日本語訳からどんな英語が出来るか自分でちょっと考えてみて、それから原文の英語を確認してみます。そうすると、「この英語は自分では思いつかないなぁ」という表現にたくさん出会います。 公式 TOEIC Listening & Reading 問題集 4 作者:Educa…

  • City Under Siege

    先日紹介したリーディングの教材、その後も少しずつ読み進めています。心臓病の話の後は水の都ベネチアの話。 Reading Explorer 5: Student Book with Online Workbook (Reading Explorer, Second Edition) 作者:Nancy Douglas 出版社/メーカー: National Geographic Society 発売日: 2015/02/09 メディア: ペーパーバック 地球温暖化が進み水面が上昇するとベネチアの街は消滅するのではないかと懸念されていますが、このテキストではベネチアが直面している問題は街の水没よりもっ…

  • 魔法のヨガ

    先日注文したこちらのヨガの本が届きました! 自律神経みるみる整う 魔法のヨガ 作者:B-life 出版社/メーカー: 実業之日本社 発売日: 2019/04/19 メディア: 単行本(ソフトカバー) 早速読み始めています。ちょっとしたエッセイにもなっているので読み物としても面白いです。これまで私は「ヨガ=体の緊張をほぐす・リラックスするためのもの」というイメージがあったのですが、実はけっこう筋肉も鍛えられるのですよね。ポーズにもよりけりですが、緊張を解くものもあれば体幹を鍛えるものもあります。私の場合、肩や首がこる原因は筋肉量が少ないことも大きな原因の一つなので(と整骨院の先生に言われます)、…

  • Reading Explorer

    今年は(今年こそ)語彙力アップしたいなと先日のブログに書きましたが、早速ボキャビルに取り組み中です。使っている教材は実は大学の授業で使っていたこちらの教材。 Reading Explorer 5: Student Book with Online Workbook (Reading Explorer, Second Edition) 作者:Nancy Douglas 出版社/メーカー: National Geographic Society 発売日: 2015/02/09 メディア: ペーパーバック ナショナルジオグラフィックの記事を使ったリーディング用の教材なのですが、これがなかなか面白いの…

  • おうちヨガ始めました

    去年の生検手術以来ダンスの方はずっとお休みしています。傷が痛かったというのが一番の理由ですが、なんとなくダンスの気分にならなかったというのもあります。年末位からレッスン復帰しようかなと思っていたのですが、ホルモン治療の影響なのか体がすっきりしなかったりたまに動悸がすることもあり、体を動かすことは大事だとは思うのですがラテンダンスはちょっと違うかもしれないなと思っていました。ただ再発防止のためにも何らかの運動はしたい。色々と考えて以前から興味のあったヨガに挑戦してみようかなと思い至りました。乳癌再発予防にヨガがいいらしいという話は聞いたことがあったので、ラテンダンスのような激しめな運動よりもゆっ…

  • 明けましておめでとうございます

    三が日も明けてお正月気分はちょっと落ち着いてきましたが、やっぱり新しい年の始まりというのはなんだかワクワクしますね。今年はどんな年になるかな、どんな年にしていこうかなと色々と思いを馳せています。去年は色々と波乱もあった一年でしたが、それでもこうして無事に新年を迎えられたのはありがたいこと。今年はもう少し穏やかな年になるかしら(笑) 実家に帰って父と二人で迎えたお正月。いつもは姉と3人の子供達も一緒に大賑わいで迎える新年なのですが、今年は長男が高校入試というのもあり忙しくて帰省が年明けになり、年末は父と二人のんびりと紅白歌合戦を見ながら過ごしました。毎年大晦日の夜は年越しそばを食べ、そしてお正月…

  • 2019年振り返り

    2019年ももうすぐ終わりですね。振り返ってみると本当に激動の一年でした。先日の記事で2019年の本ベスト3を紹介したので、それにならって今年の3大ニューストップ3を発表してみようかなと思ったのですが、正直とても順位がつけられません。取り敢えず順不同で3つ上げてみるとこんな感じでしょうか。あ、世界のニュースではなくてめっちゃ私個人のニュースですよ(笑) ①ついに翻訳の仕事を始める ②一人暮らし一周年で実家に戻る ③18年前の乳がんが再発 良いことも悪いことも混在しています。まあ人生なんてそんなものでしょうか。良いことばっかりでも悪いことばっかりでもないですもんね。 翻訳の初仕事を引き受けたのが…

  • 2019年の読書を振り返る

    2019年ももうすぐ終わりということで、今年読んだ本をちょっと振り返ってみようかなと思います。大体、年の暮れになると、年始に読んだ本が何だったのか覚えてないことが多いんですよね。今年ももれなくそんな感じ。で、自分のブログ記事でチェックする。思ったほどには読書できなかったなぁと思うのですが、それでもBook Clubにはほぼ皆勤で参加出来たし、去年よりは読めたのでまぁいいか、と自分にちょっと甘くしておきます(笑) ちなみに今年最後のBook Clubはこちらの作品でした。 Grief is the Thing with Feathers (English Edition) 作者:Max Port…

  • The Phoenix

    昨日の全日本選手権男子フリーの演技はバッチリ録画して鑑賞(いや観戦?)予定。父が「録画予約した」と言っていたので、後で見ようと思い、夜にオンラインレッスンを入れていたのでレッスン準備などしてました。ふと思い立ってテレビをつけてみたらもう大ちゃんは出た後。「そうか!ショートで14位と出遅れてるので出番が早いんだった!」と気付くももう遅い。「まあいいや。翌朝録画を見よう」と思い諦める。しかし、何となく感じる一抹の不安。 さて、今朝になって早速録画を見ようとチェックすると、不安的中。入ってない!最近録画予約の仕方を覚えた父。年末の特番などあれこれとテレビ番組を予約して、見てない番組もたまっていき、い…

  • 全日本選手権!

    待ちに待った全日本選手権!グランプリシリーズはあんまりちゃんと見ていませんが、全日本選手権にはなんてったって高橋大ちゃんが出場しますから、バッチリ録画しました。実はうちの父もフィギュアスケート好きなので、テレビで放映ある時はいつも録画しています。父は女子フィギュアが好きなので男子はあまり興味ないようなのですが、私が大ちゃん大ちゃん言っているので、今回は男子もしっかり録画してくれていました。きっと録画予約してないだろうと思って自分で予約しようとしたら、しっかり予約が入っていました。やるな、父! ショートの結果は14位とあまり振るいませんでしたが、正直もう順位はどうでもいい(笑)出てくれるだけでい…

  • せっかく癌になったんだから

    先日の記事に書いた春休みの集中講座はやはり辞退することにして担当者に早々に連絡しました。頑張れば出来るかなぁとも思いましたが、取り敢えず今は頑張るよりも休む時という気がします。1月末までは今行っている大学の講義があるし、それが終わってすぐに集中講座に入るのはちょっとしんどいかなぁ、ちょっとゆっくりしたいなぁと思ったし。 来年度の大学講義も、長期のものはやめておいた方が安全かなと思っています。年度の途中で何かあるとスケジュール調整とか色々と大変です。私自身も落ち着いて授業に取り組めないのではという気がするし、万が一検査で再度引っかかった場合に仕事のスケジュールがつかないからといって手術や治療を先…

  • 今年の英語

    今年の漢字は「令」とのことですが、今年の英語というのもあるそうで、米辞書のメリアム・ウェブスターが「今年の言葉」と発表したのが「単数形のthey」なのだとか。 ご存知の方も多いと思いますが、本来は三人称複数の代名詞であるtheyをhe, sheの代わりに使うことがあります。主語の性別がわからない時、he or sheと言うのはクドいので、会話などカジュアルな場面ではtheyで代用してしまうのです。レッスンでもそんな使い方の話を度々するので、今回の話を聞いた時にもてっきりそういう用法のことかと思いきや、そうではなかったんですね。今年の単語として選ばれたのは「ノンバイナリーの人を指すのに使う単数形…

  • しばらく休業?

    最初に再発が発覚した際には「治療しながらも仕事続けるぞ~!」と思っていたのですが、今後のことなどを考えると「やっぱりちょっとペースダウンした方がいいのかなぁ・・・」という気になってきます。何が原因で再発するのか正直よくわからないのですが、やっぱり休養も大事だよなぁと思います。長い付き合いの友人からは「もうちょっと自分の身体も大事にしてあげてよ」と言われました。ちょっと色んなことを欲張りに頑張りすぎてるのかもしれません・・・。 今年は翻訳も始めたので、大学2校、スカイプレッスン、翻訳と3本柱で仕事して、平日に大学講義が入るので週末に翻訳することが多く、そうすると休みがほとんどなくなってしまうんで…

  • 衝撃の事実

    PET検査の結果を聞きに行ってきました。取り敢えず、転移は見られないし、局所的な部分にもはっきりとした取り残しは見受けられない。絶対に残ってないとは言い切れないですが、拡大手術となると結構大変だし、今の状況で手術をする必要性はあまりないようで、取り敢えず今回は手術はなしということになりました。ただし、注意して経過観察することは必要とのこと。 ホルモン治療が効くタイプの乳がんなので、まずはホルモン治療(飲み薬)を続けていき、3ヶ月おきに検査。もし再び局所再発が発覚すれば、その時は手術が必要とのこと。インプラントも取り出す必要が出てくるかと思うので、けっこう大変な手術になるのではと思います。まぁ、…

  • 引っ越し(ほぼ)完了!

    週末に友人夫婦に手伝ってもらって、引っ越し作業がほぼ完了しました!自分では運べないデスクや本棚などの家具、プリンターやPCモニターなどの機器も全部お引越し。その他の日用品も含め、2往復で大体のものを運び、近距離なのもあって1時間弱位で片付きました。お天気も良く引っ越し日和だったのも良かった!ちょっと一段落したところで、近くのお店でランチをすることに。まだいくらか細々した荷物が残ってたのですが、後は自分で自転車で運べるよ~と言っていたのですが、お礼にと用意していた手土産を友人がマンションに置いて来てしまったことが判明。「後でいいか~」と置いていたらすっかり皆忘れていたのでした!マンション近くのお…

  • Moving!

    ただいま引っ越し準備中です。マンションの部屋はかなり物が少ないと思っていたのですが、一年間でじわじわと物が増えていて、思ったよりも物が多くなっていたかなという気がします。この機会に断捨離しようと整理しています。それでも、普通の一人暮らしの人より物は少ないと思うのですが。 同時に実家の方も断捨離しています。こちらはめちゃくちゃ物が多い!年季が入ってますからねぇ…。マンションで使っていた新しいデスクや本棚を実家で使いたいので、そのためには実家の方にスペースを空けなければいけません。もともと実家で使っていたデスクは昔に姉が使っていた小さめサイズのもので、仕事に使うにはちょっと不便だったのです。しかし…

  • The biopsy results

    先日に受けた生検の結果、やはりという感じですが再発ガンとのこと。8年前の乳がんの局所再発ということでした。2度目の再発なので再再発ということでしょうか。正確に言うと、10年前の乳がんが術後2年目に局所再発し、それから8年後に再び再発したということになります。なかなかしぶといヤツです。乳がんって他のガンと違って、随分経った後にまた戻ってくることがあるので、ホントに油断ならない。 私も正直ちょっと油断していました。それでも、これまでの経緯を考えるとそういうこともあり得ると思っていたので、残念な気持ちは非常にありますが割と冷静に受け止めてもいます。そしてこれからどうしていこうかと色々と考えを巡らせて…

  • 一人暮らし一周年です

    ちょうど去年の11月に実家を出てマンションで一人暮らしを始めたので、今月でちょうど一周年ということになります。時間の経つのって早いものですね! 思い切って始めてみた一人暮らし。楽しいことも、不便なことも、大変なことも、快適なことも、ほんとに色々とありました。実家から自転車で10分位の距離。近すぎず離れすぎずという程よい距離かと思いましたが、いざ生活を始めてみると、ちょっと不便な面もありました。実家のことを放ったらかしには出来ないのでほぼ毎週帰るのですが、在宅での仕事もあるのであまりゆっくりもしていけず、実家の用事を済ましたらまたマンションに帰ります。たまにはご飯作ってあげようかとも思うのですが…

  • Human Acts by Han Kang

    今週末のブッククラブに向けて本を読んでいます。今回の課題本は韓国人作家 Han Kang の Human Acts という本。日本語版では『少年が来る』というタイトルがついています。原書は韓国語で書かれているので、元のタイトルは何なのかな?と気になります。 Human Acts: A Novel 作者: Han Kang 出版社/メーカー: Hogarth 発売日: 2017/01/17 メディア: ハードカバー この商品を含むブログを見る 少年が来る (新しい韓国の文学) 作者: ハンガン,井手俊作 出版社/メーカー: クオン 発売日: 2016/10/27 メディア: 単行本 この商品を含…

  • 暗号解読

    先日お引き受けした英日翻訳は何とか無事に提出。やはり手書き原稿の読み取りに苦労しました・・・。しかしこれ、英語力とは別のスキルと思いきや、実は文字を解読するのも英語力の一部だなぁということに気づきました。語彙の知識や文法力などかあるからこそ「これはこう書いてるんじゃないかな?」と予測が出来るのですよね。「この単語の後にはこういう表現が来るはず」、とか、「この話の流れだとこういう単語が来るんじゃない?」などとある程度見当つけることが出来るからこそ解読できる。それがないとさっぱり読めない。 最初にパッと見て、「これ無理!絶対に読めない!」と思った文字も、そうやって見当つけながら読んでいくと段々とわ…

  • 久しぶりの英日翻訳

    私がお引き受けするのは(というか依頼が来るのは)ほとんどが日英翻訳なのですが、久しぶりに英日翻訳のお仕事をお引き受けしました。英日の依頼が来るのは珍しいので、たまに来る英日翻訳はチャレンジしてみたいという気持ちがあります。英訳に比べて経験も少ないので、まだ自信がないのですが、だからこそ経験積んでおきたいとも思います。 今回お引き受けした翻訳、内容的にはそれほど難しいものではないですし、興味を持てる内容でこういう分野で社会貢献したいなと思う内容でもあるのですが、1番のネックが「原稿が手書き文字である」こと。ザッと目を通しても、判読が困難な箇所が多々あります…。しかも書いている人は必ずしも英語ネイ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、LadyGreenさんをフォローしませんか?

ハンドル名
LadyGreenさん
ブログタイトル
Lady Green's Diary
フォロー
Lady Green's Diary

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用