chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 普段

    眼鏡あたらしくしたけれど、ほとんど使わない(^^)/近眼老眼入りなので老眼が邪魔なようで少し違和感、で、結局は薬局=^_^= 毎日IXYカメラ持ち歩く、気に入ったなあ ^^) _旦~~

  • まだ蒸し暑い

    まだまだ暑いなあ、温度は随分下がってきているのだが蒸し暑い、湿度が高いのか? 2000円弱でIXY30sをブックオフで見つけ買ったが此れ小さくって好いねえ ^^) _旦~~ これだけ写れば上等の上だな。 2010年作らしい、はや10年も過ぎている、コンデジはスマホに追われ...

  • 夏も終わりか

    夏の終わりが始まった、蝉さんももう終わりが近い、今年は此処埼玉は蝉が少なかった 気がする ^^) _旦~~ NEX5T此処ピントが合わなくなって来ていた、其処でピン調整を試みている。 頑張れ、我がカメラよ=^_^=;

  • 花ときどき

    季節も花も移り変わり今を知らせてくれる、時々旧い草花を魅せられるけど、やはり旬が一番 ^^) _旦~~季節外れはどこか寂しい。

  • 長崎雑感

  • 長崎ちゃんぽん

    長崎に寄ったとき眼鏡橋付近の食堂で本場のちゃんぽんを食す、美味い ^^) _旦~~ やはり本場もんは違うようだ、帰りの長崎駅前辺りで食べようかと話していたが 観光客相手の店では嫌だなあと、敢えて地元の店に入った。

  • 旅が重なる

    二番目の息子に連れられて長崎と別府に行って来たなあ=^_^=ありがたや。 長崎の昼と夜と阿蘇の麓だなあ。 もう旅が重なって疲れたび~ ^^) _旦~~

  • 夏の花

    夏は花が少ない、花撮りには限ら。そんななか蓮の花は王者か女王だなや。 今年は蓮池には数えるくらいしか通ってはいないがそんな少ない通いのなかのものです ^^) _旦~~

  • 温泉

    玉川温泉岩盤浴、ふ~う汗かいたあ 多摩川毒水と言われた水が(お湯)が枯れることなく湧き出す源、酸性で魚も死んでしまう 山自体が今にも爆発しそうな迫力で迫る。

  • 玉川記続き

    ああ、一週間天国だった ^^) _旦~~、下界に降りて地獄を感じている。 此処は玉川温泉山自体が燃えている、人間の業を燃やし続ける。 山の空気は美味しい、熊注意の看板よりもこの美味しさに惹かれて通ってくる。

  • 温泉記少し

    メラメラと心の炎は燃える、生きるとはエネルギーだなや=^_^= これは今回泊まった玉川温泉旅館部の布団、山だから扇風機ひとつとこれをひっかぶって 寝る。 此処、岩盤浴には陽がな通った、地面が熱く相当強者で無いと寝れない(^^)/ 痛いの痛いの飛んで逝けだけの信念でみなおと...

  • 温泉帰り

    おそよ! ^^) _旦~~悪はなかなか死なない。 花で極楽見て温泉で地獄をみて、初々しく又帰って来てしまった((+_+)) 山の温泉は玉川温泉m一日の気温は高くって30度 ^^) _旦~~;ただ夏は虫が多く 特にアブには参った。玉川温泉旅館部に泊まったのだがムカデまで出た...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Mugenさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Mugenさん
ブログタイトル
夢幻光芒2のブログ
フォロー
夢幻光芒2のブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用