最近はアメブロ放置してTwitterで遊んでいます。お絵描きとか生き物画像アップしたりとかテキトーに流してます。1999年生まれのレオパも変わらず元気。このと…
先天性開帳肢や原因不明の病気と闘うウサギ達の御世話の記録です(・∀・)ノ
2018/3/22に2匹、2018/3/29に1匹の身寄りの無いウサギ達を貰い受けました。 ハンデのあるウサギ達の日々の記録や思うことなどを記録していきたいと思います。
1件〜100件
最近はアメブロ放置してTwitterで遊んでいます。お絵描きとか生き物画像アップしたりとかテキトーに流してます。1999年生まれのレオパも変わらず元気。このと…
アフガンタンジェリンの卵は、あれからどんどん萎んでいき、やっぱりダメでした( ω-、)2クラッチ以降も産む気配無し(泣)とりあえず来年もう一度頑張ってくれると…
ヒョウモントカゲモドキ(レオパードゲッコー)専用の人工飼料が出回ったのを良いことに、最近はレオパの飼育を検討している客に対し『フードに慣らしてあるので虫が苦手…
今宵も元気なレオパードゲッコー22才♂。昨日は活ピンクマウスを食べたので、今日の給餌はお休みです。脱皮前で身体が全体的に白っぽくなっています。脱皮不全防止にシ…
産卵から29日目のアフガンタンジェリンです。産卵翌日から給餌を再開し、毎日何かしら食べています。今日は生まれたての活ピンクマウスを1匹食べました。昨夜脱皮して…
産卵から28日目。初めてスマホのライト機能で撮影してみました。このパターンは初めて・・・。分裂している?両端だけ影がありますが、これは成長が止まってしまったの…
ハイイエロー♀姉石さん10才今日はトカゲブレンドフードを3つ食べました。普段なら食べ終わると、そそくさとシェルターに帰って行くのですが・・・。何故か今日は、や…
我が家で生まれたハイイエロー10才♀の妹尾さん。この子の瞳は前眼房が厚く、なんだか水晶玉みたい。上から見ると、こんな感じ。角膜から虹彩までの距離が長いので、本…
どんな生き物でも、飼ってみたいと思ったら先ずは飼育に関する本やインターネット等で情報を得るところから始まるのが一般的な流れでしょう。どんなケージで飼うのか、餌…
和名:ヒョウモントカゲモドキ英名:Leopard Gecko学名:Eublepharis macularius通称:レオパ全長:20~28cm頭胴長:10~1…
本日のメニューはこちらの人工飼料でした。 GEX EXOTERRA トカゲブレンドフード 200g 昆虫原料47% 使用 高嗜好性 いろいろな爬虫類の主食に …
※当ブログを閲覧される方へ※最初に記しておきますが、本日ここに記載する内容は言論の自由の名の元に、個人的見解を自己中心的な自己満足かつストレス解消の為に綴られ…
この夏、我が家にやってきたWCF1のパンジャブ♀️。ショップに居た時から喰いむらがあったと思われ、ガリガリではないものの痩せ気味ではあったので、冬前までに改善…
22才のヒョウモントカゲモドキ♂に繁殖能力はあるのか。第一段階の交尾は成功。そして第二段階の産卵に至り、明日で2週間。産み落とされた卵の2個中1個は早々に無精…
アフガンタンジェリン、本日無事に産卵致しました\(^o^)/右の卵が張りがないのが心配ですが、一つでも孵化してくれれば万々歳です(*^^*)どうか有精卵であり…
全体的に白っぽくて、いつも脱皮前みたいなファスキオラータス♂。元々こんな体色です。今夏はとにかく食欲旺盛。何でも食べてくれます。今年はクーリングせずで上手くい…
一昨日来た新入りレオパ、パンジャブ(マキュラリウス)♀️。移動疲れも取れて、物欲しそうな顔をしていたので試しに給餌してみました。出だしは好調♪ミルワーム3匹と…
新入りです( ・ω・)ノW.C.B パンジャブ♀️。最近ではマキュラリウスと表記されるのが一般的なようですが、古い人間である自分としては、パンジャブの方がしっ…
先月イベントで購入したスキニーマウスのうち1匹が本日無事に出産しました(^o^)vあれから1週間後にメンバーを入れ替えまして、♂は活き餌として売られていた黒い…
今日も平和な我が家のレオパ。アフガンタンジェリン♀️は湿ったバーミキュライトの上で寛いでました。今夜の餌はミルワームでした。次回はデュビアの予定です。下藤石榴…
7月13日の給餌以来、ずっと餌を食べようとしなかったハイイエローの姉石さん(10才♀️)。その間、人工飼料だけでなく、ピンクマウスやデュビア、ミルワーム等もメ…
昨日は人工飼料のみにしました。 【メール便な2袋まで送料220円】 GEX レオパブレンドフード 120g 昆虫の栄養そのまま!楽天市場1,280円 食べなか…
昨晩のメニューはピンクマウスと人工飼料でした。栄養が多く必要な個体を優先的にピンクマウスにしました。10才のハイイエロー姉妹とハイポメラニスティック♂はいずれ…
溶岩レンガを入れて初日から気に入ってくれたのはアフガンタンジェリンだけでした。脱皮前の取っ掛かりに丁度良かったのもあるようですが、脱皮後も朝からそこに陣取って…
昨日、溶岩レンガを買ってきました。よく洗ってからそれぞれのケースに入れてみました。早速、品質チェックをしに来たのはアフガンタンジェリン。シェルターとレンガを行…
体重測定時には脱皮前だったファスキオラータス♀️。昨夜見てみると…綺麗に脱皮完了していました(*^^*)昨夜はデュビア2匹と人工飼料を食べました。満足して舌舐…
今日は自家繁殖デュビアと人工飼料の両方を食べたレオパ達。唯一食べずに引きこもりだったのは姉石さんだけでした。↑引きこもりのハイイエロー♀️姉石さん。シェルター…
レオパ達の体重測定記録の後編です。ファスキオラータス♀️。丁度50グラムでした。画像では脱皮前で真っ白ですが、昨日無事に脱皮完了しました(^o^)v相変わらず…
個人的に現存する飼育本の中で最も優れている内容だと思っています。中古で本日入手しました。ずっと欲しかったのに何故今まで買わなかったのか、自分!!今は亡き千石先…
自分の記憶では過去に繁殖に使う♀️だけは測ったような測ってないような……。それくらい滅多にやらないレオパの体重測定ですが、昨夜思い立って全員測ってみることにし…
朝からアフガンタンジェリン♀️が物欲しそうにしていました。エサが貰えるのを期待しているようだったので、皿にミルワームを入れてあげました。早速近付いてきて、皿か…
アフガンタンジェリンが産卵床を覗きこんでいます。またバーミキュライトを舐めていました( ´д`)この後、シェルター部に戻り、デュビアを5匹食べました。続いてハ…
今日は他のレオパ達の給餌はお休み。抱卵予定のアフガンタンジェリン♀️だけ給餌しました。本日のメニューは自家繁殖のデュビア(2~3cm)5匹。ミルワームより反応…
昨夜の食後の満足顔を集めてみました。↑ハイイエロー♀️姉石さん。↑ハイイエロー♀️妹尾さん。↑ファスキオラータス♀️。↑ファスキオラータス♂。(脱皮前)この時…
アフガンタンジェリン♀️の画像を見ていて、ふと今は亡き愛犬を思い出しました。たまたま撮れた角度が同じだっただけのことかもしれないけど、ここまで揃えたようなポー…
ふやかしたラビットフードを食べているアカアシガメ♂。来月で11才になります。最近ひっくり返ってもがいてる事が多いのですが、水槽内で立ち上がり、そのまま右往左往…
今朝のミルワーム残数は6匹でした。仕事を終えて、夜見てみたところ…↓今朝と同数の6匹が残ったまま。本日はこれを回収しまして、残ったミルワームは他のレオパに。2…
昨夜、皿に乗せて与えたミルワーム。今朝見てみたところ↓朝食の真っ最中でした。皿の底の白い粉はカルシウムパウダーです。 GEX エキゾテラ カルシウム+ビタミン…
アフガンタンジェリン♀️は皿に盛られたミルワームを食べるのは初体験でした。最初は恐る恐る近付き1匹咥えてシェルターまで引っ込んでから咀嚼してました(^_^;)…
ヒョウモントカゲモドキは排泄する場所を1ヶ所に決めるので、掃除が比較的楽な生き物ですが、生き物にはやはり例外もあるわけで…。U.S.A.からハイイエローとして…
ここ数日、マウス達がよく出産してくれます。生まれたてピンクマウス↓↑長毛タイプのマウスと↑スキニーマウスと↑普通のマウス。我が家には三種類の毛質のマウスが居ま…
金魚すくいから1週間経過。2匹とも元気でよく食べます( ´∀`)よく動くのでピントが合わない(^_^;)今日は初めての水換えをしました。↑ピンクちゃん。↑キイ…
産卵してくれるのを願いつつ、早々にアフガンタンジェリン♀️を新居にお引っ越しさせました。相変わらずシンプルです。 飼育容器 特大M 黒(330×270×240…
優しいお顔のハイイエロー♀️。2011年6月16日生まれ。クールで物静かなレオパ。実は姉石(あねいし)という名があったりなかったり。利発なお顔のハイイエロー♀…
まだまだ元気いっぱいなハイイエロー♂は22才。果たしてまだ繁殖能力はあるのでしょうか。少々時期遅れではありますが、とりあえず相手は5才未満と思われるアフガンタ…
昨日は人工飼料をあげました。 GEX エキゾテラ レオパブレンドフード 120g 爬虫類 フード ヒョウモントカゲモドキ 関東当日便楽天市場1,315円 …
昨夜もしっかりよく食べる22才のハイイエロー♂。昨夜のメニューはコオロギ&ミルワームでした。まだ欲しがるハイイエロー♂。腹八分目でやめておきます。下藤石榴のm…
ゴールデンハムスターの“ころは”。元気にのんびり気ままな一人暮らしです。起きてると画像がブレブレになるので可愛い写真が撮れません(泣)かろうじて撮れた1枚…実…
昨日買ってきたコオロギ用の水入れです。 コバヤシ 小鳥タンク K−19 色おまかせ 小鳥 タンク 水入れ 関東当日便楽天市場253円 本来は小鳥用。飲み口には…
先日脱皮前で白っぽかったアルビノ♂。無事に脱皮が済んでいました。柄がハッキリして茶色が鮮明になりました。この姿を見ると、子供の頃は白とピンクの配色だったとは信…
22才のハイイエロー♂。壁面に写った顔も可愛い( ´ー`)なんとなく優しいお顔。ファスキオラータス♂。眼光鋭いワイルドなお顔。目の色でも顔の印象って変わるもん…
買い物に行ったペットショップで、千円以上購入すると金魚すくいが一回出来るというので、やってきました。金魚すくいなんて何年ぶりか…下手すると10年くらいやってま…
昨夜の給餌後。コオロギを久しぶりに食べて満足気なファスキオラータス♀️。空腹時はケースに近付くと寄って来ますが、満たされている時は我関せず。そういう気儘なとこ…
ごろごろうだうだごそごそもぞもぞ「おくつろぎのところ申し訳ないけど、お掃除するから、ちょっと失礼。」えーーーッ?!今なの?床材が綺麗になりました。床材にまみれ…
マウスの出産まで間が開きそうなので活き餌を買ってきました。ヨーロッパイエコオロギです。とりあえず100匹買いましたが、恐らくあっという間にたいらげるでしょう(…
「本当に22才なの?」と疑われたら証明するものは何もありませんが、1999年生まれで2000年に購入したヒョウモントカゲモドキであることに偽りはありません。記…
先日買ってきた本を読みながら改めて思ったのは、怪我や病気の症例が圧倒的に飼育環境に影響を受けたものが多いという事です。 ヒョウモントカゲモドキの健康と病気: …
私が飼い始めた頃は爬虫類の飼い方又はエキゾチックアニマルの飼い方の本の一部に記載がある程度でした。その数年後に1~2冊ほど専門書籍が出た程度です。長年飼ってい…
本日購入してきました\(^o^)/ずっと欲しかった子達です♪スキニーマウスです(^o^)v毛の薄いハツカネズミです。スキニーラットやヘアレスラットは比較的一般…
⑥幼体時にハイイエローとして売られていたハイポメラニスティックの♂️。U.S.A.出身。小さい頃から臆病で神経質。ちょっとしたことでパニックになりやすい。数ヶ…
①一番最初に飼い始めて一番長く一緒にいるレオパ。1999年生まれのハイイエロー♂️。まだ今程沢山のモルフが無かった時代の個体。目指せ30才\(^o^)/②20…
産卵後、餌を喰わずに心配していましたが2週間経過して、やっと食欲が戻りました。体型も良くなり、凹んだお腹もふっくら(^o^)v相変わらず人見知り。っていうか人…
やはり歳を重ねると多少の不具合が出てくるようで、このところ脱皮が下手な気がします。ヒョウモントカゲモドキ、只今22才。四肢全ての指先に脱皮の皮が残ってしまって…
↑本日、消灯前のカメレオン。目を閉じてヒーター直下に居ました。産卵直後なだけあって、お腹はめちゃくちゃ凹んでいます。今まであんなに沢山の卵で満たされていたのか…
暫くブログを放置してる間にカメレオンの日常に変化がありました。ここ一週間、エサ喰いが良くなかったり、やたら地面に降りては床材をほじくりまわしたり、なにやら落ち…
こんなんだったチビ達は、もうすぐ生後2ヶ月。すっかり大人の顔になりました。ずいぶん立派になったもんです( ´ー`)下藤石榴のmy PickAmazon(アマゾ…
22年前から飼っているセマルハコガメ。メスです。飼い始めた時で推定3~5才でした。自分の稼いだお金で、人生初の高額な買い物でもありました。彼女と共に4度の転居…
昨夜の胡盧巴氏です。うとうとするけど、再び毛繕いしだしてみたり、寝床から出て餌置き場に行ってみたり。また戻ってきてうとうと…を繰り返していました。眠いけどやり…
いつものように、ライトをつけた直後の多少油断している隙に撮影してみました。下を確認。後ろを確認。人間発見( ̄□ ̄;)!!この後、静かに後方に逃げていったのは言…
昨夜の胡盧巴氏。元気にホイール回してました。写真撮ろうとケースを開けたら回すのやめてしまいました(^_^;)ごはん貰えると思って右往左往。もちろん撮影後にごは…
ライトを点灯した直後のエボシカメレオンさん。そんな露骨にイヤな顔しなくてもいいじゃない( ;∀;)実はブログ更新してない間に脱皮してました。脱皮したという事は…
デグーって思った以上に大食らい(^_^;)下藤石榴のmy PickAmazon(アマゾン)マルカン ごち草キューブ お徳用 1.2kg MR-819371〜1…
葉っぱに成りすましているエボシカメレオンさん。よ~く見ると…なかなか鋭い眼光の持ち主でした。下藤石榴のmy PickAmazon(アマゾン)マルカン ごち草キ…
給水ボトルの金属部分を囓るのが好きな胡盧巴氏に、囓り木を買ってきました。なんだか商品入れ替えとかで半額でした。早速ケージの側面に取り付けてみました。早速登って…
ふと思い立って胡盧巴氏にドッグフードをあげてみました。一粒手に取り一口齧って味見。気に入ったようで早速頬袋に収納し始めました。今回与えたのはは穀物主体のチキン…
仕事に行く前にアカアシガメさん(10才・オス)を温浴させました。久々の温浴だったのでちょっと嬉しそう。少しウロウロしてから…後ろ足伸ばしてリラックス。気付けば…
餌の時間になると、うちのハリネズミ達は皆ウロウロして、今か今かと待っています。うちで産まれたハリネズミくん↓立ち上がって餌が来るのを待ってます(^_^;)上の…
カメレオンさんが我が家にやって来て3週間経ちました。エサをあげたら直ぐに反応。人目も気にせず、いやそれどころじゃないのか、急いでエサ場に降りてきます。それにし…
ホイールに載って回すのかと思いきや…特に何をするでもなく、じっとしていました。何か人間には聞こえない音が聞こえるんでしょう。それはさておき、目の上の白い何かが…
朝、ライトをつけた直後↓数分後↓何やら模様が出てきました(^_^;)カメレオンは感情が体色に顕れるそうです。きっとイヤな気持ちなんだろうな( ´Α`)下藤石榴…
デグーのケージの上には、去年飼い始めたニジイロクワガタとノコギリクワガタが居ます。ニジイロクワガタはペアを買って、ノコギリクワガタは子供がくじ引きでオスを貰い…
可愛すぎる(*/∀\*)下藤石榴のmy PickAmazon(アマゾン)マルカン ごち草キューブ お徳用 1.2kg MR-819371〜1,340円デグー、…
硬いもの齧りたい症候群の胡盧巴氏にミニコーンを買ってみました。寝てるところに置いてみたら直ぐに気付いて、早速齧り出しました。ちょっと味見。気に入ったようです。…
昨日は用事ついでに隣県某所に植物を漁りに行ってました。そこで飼育されているアライグマに会うのがちょっとした楽しみです。みんな立ち上がってコチラを見てくる…(^…
消灯前に1枚撮らせて貰いました( ´∀`)何だか不思議な格好でコチラを見ていました(^_^;)一応置きエサ(活デュビア)は食べてくれています(*^^*)下藤石…
土曜日にお迎えしてしまった2匹のお披露目。↑ヒョウモントカゲモドキ“ファスキオラータス”性別不詳。メスなら先住のファスキオの嫁に、オスなら21才のハイイエロー…
我が家にやってきて3日目のカメレオンさん。初日より体色が鮮やかになってきました(^o^)v↑朝、ライトをつけた直後のカメレオンさん。かなりの人見知りさん。あん…
昨夜はニンジンをあげました。その場で持たずに食べる胡盧巴氏。ちょっと大きすぎましたね(^_^;)そして今朝は小松菜をあげてみました。最初は寝床まで運んだだけで…
我が家で2番目に長生きしている生き物は、ヒョウモントカゲモドキ(ハイイエロー・オス)です。1999年秋に幼体で購入しました。私と共に三度の引っ越しを経験してい…
『いつものフード』を切らしてしまい、買いに行くまでの繋ぎに家にあった色々なフードを食べさせられていたハリネズミ達。一応食べてはいたものの、やっぱり『いつものフ…
朝、カメレオンさんの為にホームセンターで観葉植物を買って来ました。とりあえず↑こんな感じになりました。観葉植物はネオレゲリア・ファイアーボールとコウモリランで…
主人の甥の友人さんからカメレオンを貰いました。諸事情により飼育継続が困難になったそうです(泣)そういうわけで、飼育用品一式丸ごと来ました(/ロ゜)/有難う御座…
デグー一家の砂場が復活しました。一番風呂はお父さんのチャイ君でした。二番風呂にお母さんのキャラちゃんで、存分に楽しんだ後、朝には再び牧草が詰め込まれているので…
夜な夜な妙な音がするな…と、胡盧巴氏のケージをこっそり覗いてみたところ…。とうとう こんな所を囓るようになってしまいました(泣)先代のハムスター達は天井破壊な…
こんばんは。早速ですが問題です。ゴールデンハムスターの彼は一体何処で熟睡しているでしょうか?正解は…トイレでした(;´_ゝ`)さて、我が家に迎えて2週間になる…
9月中旬から我が家のウサギになりました。ロップイヤーの女の子で、開帳肢の為に販売出来なかった個体です。人に撫でられるのが大好きです。常に傍らにおいておきたい!…
寝起きのハムスター氏。(名前はまだ無い(泣))お腹をカイカイしだすハムスター氏。暫しウトウト。今度は頭カイカイ。後ろ足ナメナメ。巣から抜け出して…ホイール内で…
お母さんデグーのキャラさん。産後の日だちも良いようで、元気にモリモリよく食べ、よく運動しています。お父さんデグーのチャイくんは、子守り上手。チビッ子達の面倒を…
未だに名前が決まりません( ;∀;)はてさて、どうしたもんか。考えれば考えるほど決められない( ;∀;)
↑5ヶ月前のブログです。この後ちっともハリネズミについて触れてませんでしたが、この時の子ハリネズミ達も全員無事に育って我が家から巣立って行きました( ´ー`)…
「ブログリーダー」を活用して、下藤 石榴さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
最近はアメブロ放置してTwitterで遊んでいます。お絵描きとか生き物画像アップしたりとかテキトーに流してます。1999年生まれのレオパも変わらず元気。このと…
アフガンタンジェリンの卵は、あれからどんどん萎んでいき、やっぱりダメでした( ω-、)2クラッチ以降も産む気配無し(泣)とりあえず来年もう一度頑張ってくれると…
ヒョウモントカゲモドキ(レオパードゲッコー)専用の人工飼料が出回ったのを良いことに、最近はレオパの飼育を検討している客に対し『フードに慣らしてあるので虫が苦手…
今宵も元気なレオパードゲッコー22才♂。昨日は活ピンクマウスを食べたので、今日の給餌はお休みです。脱皮前で身体が全体的に白っぽくなっています。脱皮不全防止にシ…
産卵から29日目のアフガンタンジェリンです。産卵翌日から給餌を再開し、毎日何かしら食べています。今日は生まれたての活ピンクマウスを1匹食べました。昨夜脱皮して…
産卵から28日目。初めてスマホのライト機能で撮影してみました。このパターンは初めて・・・。分裂している?両端だけ影がありますが、これは成長が止まってしまったの…
ハイイエロー♀姉石さん10才今日はトカゲブレンドフードを3つ食べました。普段なら食べ終わると、そそくさとシェルターに帰って行くのですが・・・。何故か今日は、や…
我が家で生まれたハイイエロー10才♀の妹尾さん。この子の瞳は前眼房が厚く、なんだか水晶玉みたい。上から見ると、こんな感じ。角膜から虹彩までの距離が長いので、本…
どんな生き物でも、飼ってみたいと思ったら先ずは飼育に関する本やインターネット等で情報を得るところから始まるのが一般的な流れでしょう。どんなケージで飼うのか、餌…
和名:ヒョウモントカゲモドキ英名:Leopard Gecko学名:Eublepharis macularius通称:レオパ全長:20~28cm頭胴長:10~1…
本日のメニューはこちらの人工飼料でした。 GEX EXOTERRA トカゲブレンドフード 200g 昆虫原料47% 使用 高嗜好性 いろいろな爬虫類の主食に …
※当ブログを閲覧される方へ※最初に記しておきますが、本日ここに記載する内容は言論の自由の名の元に、個人的見解を自己中心的な自己満足かつストレス解消の為に綴られ…
この夏、我が家にやってきたWCF1のパンジャブ♀️。ショップに居た時から喰いむらがあったと思われ、ガリガリではないものの痩せ気味ではあったので、冬前までに改善…
22才のヒョウモントカゲモドキ♂に繁殖能力はあるのか。第一段階の交尾は成功。そして第二段階の産卵に至り、明日で2週間。産み落とされた卵の2個中1個は早々に無精…
アフガンタンジェリン、本日無事に産卵致しました\(^o^)/右の卵が張りがないのが心配ですが、一つでも孵化してくれれば万々歳です(*^^*)どうか有精卵であり…
全体的に白っぽくて、いつも脱皮前みたいなファスキオラータス♂。元々こんな体色です。今夏はとにかく食欲旺盛。何でも食べてくれます。今年はクーリングせずで上手くい…
一昨日来た新入りレオパ、パンジャブ(マキュラリウス)♀️。移動疲れも取れて、物欲しそうな顔をしていたので試しに給餌してみました。出だしは好調♪ミルワーム3匹と…
新入りです( ・ω・)ノW.C.B パンジャブ♀️。最近ではマキュラリウスと表記されるのが一般的なようですが、古い人間である自分としては、パンジャブの方がしっ…
先月イベントで購入したスキニーマウスのうち1匹が本日無事に出産しました(^o^)vあれから1週間後にメンバーを入れ替えまして、♂は活き餌として売られていた黒い…
今日も平和な我が家のレオパ。アフガンタンジェリン♀️は湿ったバーミキュライトの上で寛いでました。今夜の餌はミルワームでした。次回はデュビアの予定です。下藤石榴…
全体的に白っぽくて、いつも脱皮前みたいなファスキオラータス♂。元々こんな体色です。今夏はとにかく食欲旺盛。何でも食べてくれます。今年はクーリングせずで上手くい…
一昨日来た新入りレオパ、パンジャブ(マキュラリウス)♀️。移動疲れも取れて、物欲しそうな顔をしていたので試しに給餌してみました。出だしは好調♪ミルワーム3匹と…
新入りです( ・ω・)ノW.C.B パンジャブ♀️。最近ではマキュラリウスと表記されるのが一般的なようですが、古い人間である自分としては、パンジャブの方がしっ…
先月イベントで購入したスキニーマウスのうち1匹が本日無事に出産しました(^o^)vあれから1週間後にメンバーを入れ替えまして、♂は活き餌として売られていた黒い…
今日も平和な我が家のレオパ。アフガンタンジェリン♀️は湿ったバーミキュライトの上で寛いでました。今夜の餌はミルワームでした。次回はデュビアの予定です。下藤石榴…
7月13日の給餌以来、ずっと餌を食べようとしなかったハイイエローの姉石さん(10才♀️)。その間、人工飼料だけでなく、ピンクマウスやデュビア、ミルワーム等もメ…
昨日は人工飼料のみにしました。 【メール便な2袋まで送料220円】 GEX レオパブレンドフード 120g 昆虫の栄養そのまま!楽天市場1,280円 食べなか…
昨晩のメニューはピンクマウスと人工飼料でした。栄養が多く必要な個体を優先的にピンクマウスにしました。10才のハイイエロー姉妹とハイポメラニスティック♂はいずれ…
溶岩レンガを入れて初日から気に入ってくれたのはアフガンタンジェリンだけでした。脱皮前の取っ掛かりに丁度良かったのもあるようですが、脱皮後も朝からそこに陣取って…
昨日、溶岩レンガを買ってきました。よく洗ってからそれぞれのケースに入れてみました。早速、品質チェックをしに来たのはアフガンタンジェリン。シェルターとレンガを行…
体重測定時には脱皮前だったファスキオラータス♀️。昨夜見てみると…綺麗に脱皮完了していました(*^^*)昨夜はデュビア2匹と人工飼料を食べました。満足して舌舐…
今日は自家繁殖デュビアと人工飼料の両方を食べたレオパ達。唯一食べずに引きこもりだったのは姉石さんだけでした。↑引きこもりのハイイエロー♀️姉石さん。シェルター…
レオパ達の体重測定記録の後編です。ファスキオラータス♀️。丁度50グラムでした。画像では脱皮前で真っ白ですが、昨日無事に脱皮完了しました(^o^)v相変わらず…
個人的に現存する飼育本の中で最も優れている内容だと思っています。中古で本日入手しました。ずっと欲しかったのに何故今まで買わなかったのか、自分!!今は亡き千石先…
自分の記憶では過去に繁殖に使う♀️だけは測ったような測ってないような……。それくらい滅多にやらないレオパの体重測定ですが、昨夜思い立って全員測ってみることにし…
朝からアフガンタンジェリン♀️が物欲しそうにしていました。エサが貰えるのを期待しているようだったので、皿にミルワームを入れてあげました。早速近付いてきて、皿か…
アフガンタンジェリンが産卵床を覗きこんでいます。またバーミキュライトを舐めていました( ´д`)この後、シェルター部に戻り、デュビアを5匹食べました。続いてハ…
今日は他のレオパ達の給餌はお休み。抱卵予定のアフガンタンジェリン♀️だけ給餌しました。本日のメニューは自家繁殖のデュビア(2~3cm)5匹。ミルワームより反応…
昨夜の食後の満足顔を集めてみました。↑ハイイエロー♀️姉石さん。↑ハイイエロー♀️妹尾さん。↑ファスキオラータス♀️。↑ファスキオラータス♂。(脱皮前)この時…
アフガンタンジェリン♀️の画像を見ていて、ふと今は亡き愛犬を思い出しました。たまたま撮れた角度が同じだっただけのことかもしれないけど、ここまで揃えたようなポー…