2022.08.14OPBFスーパーフェザー級タイトルマッチ王 者 力石 政法(28)11勝〈6KO〉1敗vs. 挑戦者 同級15位トムジュン・マングバット(24:フィリピン)15勝〈12KO〉3敗1分力石は、2022.05.15にOPBFスーパーフェザー級王者決定戦で渡邉卓也に勝利、王座獲得。今回
1件〜100件
◆【結果】力石政法 vs. トムジュン・マングバット ~ OPBFスーパーフェザー級タイトルマッチ 2022.08.14
2022.08.14OPBFスーパーフェザー級タイトルマッチ王 者 力石 政法(28)11勝〈6KO〉1敗vs. 挑戦者 同級15位トムジュン・マングバット(24:フィリピン)15勝〈12KO〉3敗1分力石は、2022.05.15にOPBFスーパーフェザー級王者決定戦で渡邉卓也に勝利、王座獲得。今回
◆【結果】元WBO世界ミニマム級王者山中竜也、復帰第2戦 ~ 2022.08.14
2022.08.14元WBO世界ミニマム級王者 山中 竜也 vs. WBCフライ級15位 ジョナサン・タコニン山中 竜也(27)これまでの戦績:17勝〈6KO〉3敗2016.11.11:OPBFミニマム級王座決定戦でメルリト・サビーリョ《元WBO世界ミニマム級王者》(フィリピン)に3-
◆【結果速報】元4団体統一王者テオフィモ・ロペス再起戦 ~ 2022.08.13
2022.08.13NABF(WBC傘下の北米地区の王座認定団体)スーパーライト級王者決定戦WBOインターナショナル・スーパーライト級王者決定戦WBA8位、WBC6位、IBF10位、WBO5位元WBA(super)・WBC(franchise)・IBF・WBO世界ライト級王者テオフィモ・ロペス(米国)16勝〈12KO〉1
IBFの最新ランキングです。ここ1か月、IBFは世界戦がなく、ランキングの変動も少ないです。ところで、ずっと気になっているのですが、日本人ランカーの表記間違いが直らないんですよね。丸田陽七太がHINATA MURATA、吉野修一郎がSUICHIRO YOSHINO、三代大訓がHINONORI MISH
◆バージル・オルティスJr. vs. マイケル・マッキンソン ~ WBOインターナショナルウェルター級タイトルマッチ 2022.08.06
2022.08.06WBOインターナショナルウェルター級タイトルマッチWBA1位、WBC2位、IBF3位、WBO1位王 者 バージル・オルティスJr.(米国) vs. WBA10位、WBO5位挑戦者 マイケル・マッキンソン(英国)この試合は2022年3月19日に予定されていましたが、オルティスが難
井上尚弥に敗れ去就が注目されていたノニト・ドネア(フィリピン)が、スーパーフライ級参戦を表明。元4階級王者のローマン・ゴンサレス(ニカラグア)もしくは現WBO王者の井岡一翔との対戦を目指すようです。今年の11月に40歳を迎えるドネアですが、リングに上がる意欲は衰
WBAの最新ランキングです。表の右欄は先月からの比較などです。※ 各階級10位迄(日本人ランカーは15位)の記載としている等、一部簡略化していますので、詳細はWBAの公式ホームページをご確認ください。◆ランキング表はこちらミドル級7/20にWBOアジアパシフィ
The RINGの、2022.07.30付ランキングです。※ ランキングは不定期で更新されていますが、このブログではおおむね月に1回程度更新しています。◆ランキング表はこちら※ 表の右欄は、2022.06.25からの変動等です。※ The RINGが認定していない王座も追記しています。※ (
WBOの最新ランキングです。表の右欄は先月からの比較などです。※ 一部簡略化(各階級10位(日本人ランカーは15位)まで記載)していますので、詳細はWBOのホームページをご確認ください。◆ランキング表はこちらヘビー級オレクサンドル・ウシクがスーパー王者に昇格。ク
2022年8月の主な試合予定です。注目は、オレクサンドル・ウシクとアンソニー・ジョシュアの再戦でしょう。元K-1王者武居由樹のOPBF王座挑戦も楽しみです。8/6WBOアジアパシフィック・ウェルター級タイトルマッチ王者 豊嶋 亮太vs.挑戦者 アダム・ディウ・アブドゥルハミ
◆【名勝負№107】長谷川穂積 vs. ウィラポン・ナコンルアンプロモーションⅡ ~ WBC世界バンタム級タイトルマッチ 2006.03.25
2006.03.25WBC世界バンタム級タイトルマッチ王者 長谷川 穂積 vs. 挑戦者 ウィラポン・ナコンルアンプロモーション長谷川 穂積(25)これまでの戦績:19勝〈6KO〉2敗2002.05.18:OPBFバンタム級王座獲得。その後3度防衛。2004.10.30:WBC世界バンタム級王座挑
WBCの最新ランキングです。表の右欄は先月からの比較などです。※ 各階級10位(日本人ランカーは15位)までの記載としている等、一部簡略化していますので、詳細はWBCの公式ホームページをご確認ください。◆ランキング表はこちらライトヘビー級6/18に、IBF・WBC王者アル
IBFの最新ランキングです。表の右欄は先月からの比較などです。※ 一部簡略化(各階級10位(日本人ランカーは15位)まで記載)していますので、詳細はIBFのホームページをご確認ください。◆ランキング表はこちらヘビー級7/2にWBCシルバー・WBOインターナショナル王座の
◆ライアン・ガルシア vs. ハビエル・フォルトゥナ ~ 元世界王者対決 2022.07.16
2022.07.16WBA6位、WBC2位、IBF10位元WBC世界ライト級暫定王者ライアン・ガルシア vs. WBC11位元WBA世界スーパーフェザー級王者ハビエル・フォルトゥナライアン・ガルシア(23:米国)これまでの戦績:22戦全勝〈18KO〉アマチュア戦績230戦215勝15敗。2020.02.14
2022.07.13WBO世界スーパーフライ級タイトルマッチ王 者 井岡 一翔(33)これまでの戦績:28勝〈15KO〉2敗 vs. 挑戦者 1位 ドニー・ニエテス(40:フィリピン)これまでの戦績:43勝〈23KO〉1敗6引分3-0(117-111,118-110,120-108)で、井岡の勝利。やはり、今
2022.07.13WBO世界スーパーフライ級タイトルマッチ王 者 井岡 一翔(33)これまでの戦績:28勝〈15KO〉2敗 vs. 挑戦者 1位 ドニー・ニエテス(40:フィリピン)これまでの戦績:43勝〈23KO〉1敗6引分3-0(117-111,118-110,120-108)で、井岡の勝利。井岡のタ
◆井岡一翔 vs. ドニー・ニエテス Ⅱ 激闘を終えて (1)
2022.07.13WBO世界スーパーフライ級タイトルマッチ王 者 井岡 一翔(33)これまでの戦績:28勝〈15KO〉2敗 vs. 挑戦者 1位 ドニー・ニエテス(40:フィリピン)これまでの戦績:43勝〈23KO〉1敗6引分3-0(117-111,118-110,120-108)で、井岡の勝利。
◆【結果】井岡一翔 vs. ドニー・ニエテス Ⅱ ~ WBO世界スーパーフライ級タイトルマッチ 2022.07.13
2022.07.13WBO世界スーパーフライ級タイトルマッチ王 者 井岡 一翔(33)これまでの戦績:28勝〈15KO〉2敗 vs. 挑戦者 1位 ドニー・ニエテス(40:フィリピン)これまでの戦績:43勝〈23KO〉1敗6引分前戦では接近戦での打ち合いでニエテスのアッパーを被弾し僅差で敗れた
◆注目!井岡一翔 vs. ドニー・ニエテス Ⅱ ~ WBO世界スーパーフライ級タイトルマッチ 2022.07.13
2022.07.13WBO世界スーパーフライ級タイトルマッチ王 者 井岡 一翔 vs. 挑戦者 1位 ドニー・ニエテス井岡 一翔(33)これまでの戦績:28勝〈15KO〉2敗2011.02.11 WBCミニマム級王者オーレードン・シッサマーチャイ(タイ)に挑戦、5RTKO勝利し王座獲得。その後2度防衛。20
◆マーク・マグサヨ vs. レイ・バルガス ~ WBC世界フェザー級タイトルマッチ 2022.07.09
2022.07.09WBC世界フェザー級タイトルマッチ 王者 マーク・マグサヨ vs. 挑戦者 1位 レイ・バルガスマーク・マグサヨ(27:フィリピン)これまでの戦績:24戦全勝〈16KO〉2016年4月にWBOインターナショナル・フェザー級王座を獲得、その後2度防衛。2019.08.31
WBAの最新ランキングです。表の右欄は先月からの比較などです。※ 各階級10位迄(日本人ランカーは15位)の記載としている等、一部簡略化していますので、詳細はWBAの公式ホームページをご確認ください。◆ランキング表はこちらヘビー級6/11に、ダニエル・デュボアが
The RINGの、2022.06.25付ランキングです。※ ランキングは不定期で更新されていますが、このブログではおおむね月に1回程度更新しています。◆ランキング表はこちら※ 表の右欄は、2022.05.28からの変動等です。※ The RINGが認定していない王座も追記しています。※ (
◆【結果】堀川謙一 vs. 岩田翔吉 ~ OPBF・日本ライトフライ級タイトルマッチ、WBOアジアパシフィック・ライトフライ級王者決定戦 2022.07.02
2022.07.02OPBF・日本ライトフライ級タイトルマッチWBOアジアパシフィック・ライトフライ級王者決定戦OPBF王者 WBC5位 堀川 謙一 vs. 日本王者 WBA2位、WBC2位、WBO3位 岩田 翔吉堀川 謙一(42)これまでの戦績:41勝〈14KO〉16敗1引分2009.06.21:日本ミニ
WBOの最新ランキングです。表の右欄は先月からの比較などです。※ 一部簡略化(各階級10位(日本人ランカーは15位)まで記載)していますので、詳細はWBOのホームページをご確認ください。◆ランキング表はこちらヘビー級6/11にトレバー・ブライアンに勝利しWBA王座を獲得
◆【結果】橋詰将義 vs. 田中恒成 ~ WBOアジアパシフィック・スーパーフライ級タイトルマッチ 2022.06.29
2022.06.29WBOアジアパシフィック・スーパーフライ級タイトルマッチ王 者 IBF14位、WBO12位 橋詰 将義 vs. 挑戦者 元世界3階級王者、WBC6位、IBF5位、WBO3位 田中 恒成橋詰 将義(28)これまでの戦績:19勝〈11KO〉2引分2014.12.21:2014年度全日本スーパ
2022年7月の主な試合予定です。井岡とニエテスの再戦、ベテラン堀川と新鋭岩田の3冠戦、アマ13冠の堤のデビュー戦等、国内に楽しみな試合が多いですね。7/1IBF世界ミニマム級タイトルマッチ王者 レネ・マーク・クアルトvs.挑戦者 3位 ダニエル・バラダレス7/2IBF世界クル
◆【結果】ジェシー・ロドリゲス vs. シーサケット・ソールンビサイ ~ WBC世界スーパーフライ級タイトルマッチ 2022.06.25
2022.06.25WBC世界スーパーフライ級タイトルマッチ王 者 ジェシー・ロドリゲス vs. 挑戦者 シーサケット・ソールンビサイジェシー・ロドリゲス(22:米国)これまでの戦績:15戦全勝〈10KO〉2020.12.12:サウル・フアレス《2度世界挑戦あり》に2RKO勝
◆【結果】ムロジョン・アフマダリエフ vs. ロニー・リオス ~ WBA(super)・IBF世界スーパーバンタム級タイトルマッチ 2022.06.25
2022.06.25WBA(super)・IBF世界スーパーバンタム級タイトルマッチ王者 ムロジョン・アフマダリエフ vs. 挑戦者 WBA1位 IBF4位 ロニー・リオスムロジョン・アフマダリエフ(27:ウズベキスタン)これまでの戦績:10戦全勝〈7KO〉 2015年世界選手権で銀メダル。 2
IBFの最新ランキングです。表の右欄は先月からの比較などです。※ 一部簡略化(各階級10位(日本人ランカーは15位)まで記載)していますので、詳細はIBFのホームページをご確認ください。◆ランキング表はこちらヘビー級5/14にトニー・ヨーカとのランカー対決に勝利した
◆【結果】宇津木秀 vs. 富岡樹 ~ 日本ライト級タイトルマッチ 2022.06.14
2022.06.14日本ライト級タイトルマッチ王者 宇津木 秀10戦全勝〈8KO〉vs.挑戦者 富岡 樹7勝〈2KO〉5敗1分宇津木は、アマチュアで、2017年度日本社会人トーナメント優勝など、108戦81勝。2020.02.08に日本ライト級王者の鈴木雅弘(7戦全勝〈4KO〉)に挑戦、9RTKO勝利で王
◆【結果】宇津木秀 vs. 富岡樹 ~ 日本ライト級タイトルマッチ 2020.06.14
2020.06.14日本ライト級タイトルマッチ王者 宇津木 秀10戦全勝〈8KO〉 vs. 挑戦者 富岡 樹7勝〈2KO〉5敗1分宇津木は、アマチュアで、2017年度日本社会人トーナメント優勝など、108戦81勝。2020.02.08に日本ライト級王者の鈴木雅弘(7戦全勝〈4KO〉)に挑戦、9RT
◆【結果】麻生興一 vs. 近藤明広 ~ OPBFスーパーライト級タイトルマッチ 2022.06.14
2022.06.14OPBFスーパーライト級タイトルマッチ王 者 麻生 興一 vs. 挑戦者 近藤 明広麻生 興一(36)これまでの戦績:25勝〈16KO〉9敗1引分2014.07.28:日本スーパーライト級王者の岡田博喜に挑戦、 0-3(94-96、94-96、94-96)で敗れる。2016.04.19:日
◆【結果】アルツール・ベテルビエフvs.ジョー・スミスJr. ~ WBC・IBF・WBO世界ライトヘビー級タイトルマッチ~2022.06.18
2022.06.18WBC・IBF・WBO世界ライトヘビー級タイトルマッチIBF・WBC王者 アルツール・ベテルビエフvs.WBO王者 ジョー・スミスJr.アルツール・ベテルビエフ(37:ロシア)これまでの戦績:17戦全勝〈17KO〉 世界選手権ライトヘビー級で、2007年に銀メダル、2009年に
WBCの最新ランキングです。表の右欄は先月からの比較などです。※ 各階級10位(日本人ランカーは15位)までの記載としている等、一部簡略化していますので、詳細はWBCの公式ホームページをご確認ください。◆ランキング表はこちらクルーザー級5/14に再起戦で勝利した元WBO
6/7に、WBA(super)・IBF世界バンタム級王者の井上尚弥がWBC王者のノニト・ドネアに2RTKO勝利、3団体統一を達成しました。WBO王者ポール・バトラーとの4団体統一戦が実現し、井上が勝利することを期待したいところです。ここで、世界の統一王者の歴史を少し調べてみました
6/7に、WBA(super)・IBF世界バンタム級王者の井上尚弥がWBC王者のノニト・ドネア(フィリピン)に2RTKO勝利、3団体統一を達成しました。4団体統一へ向けて、残るのは、WBO王者ポール・バトラー(英国)。井上は、試合後、「年内に試合が実現するようなら4団体統一を目指
WBAの最新ランキングです。表の右欄は先月からの比較などです。※ 各階級10位迄(日本人ランカーは15位)の記載としている等、一部簡略化していますので、詳細はWBAの公式ホームページをご確認ください。◆ランキング表はこちらライトヘビー級5/7に、スーパー王者ド
◆【結果】トレバー・ブライアン vs. ダニエル・デュボア ~ WBA世界ヘビー級タイトルマッチ 2022.06.11
2022.06.11WBA世界ヘビー級タイトルマッチ王者 トレバー・ブライアン vs. 挑戦者 1位 ダニエル・デュボアトレバー・ブライアン(32:米国)これまでの戦績:22戦全勝〈15KO〉2018.08.11:WBA世界ヘビー級暫定王者決定戦で、BJ・フローレス《2016年にWBC世界クル
◆【結果】京口紘人 vs. エステバン・ベルムデス ~ WBA(super)世界ライトフライ級タイトルマッチ 2022.06.10
2022.06.10WBA(super)世界ライトフライ級タイトルマッチ スーパー王者 京口 紘人 vs. 王者 エステバン・ベルムデス 京口 紘人(28)これまでの戦績:15戦全勝〈10KO〉2017.07.23 IBFミニマム級王者ホセ・アルグメド(メキシコ)に3-0(116-111,116-111,115-112)で
◆【結果】 井上尚弥 vs. ノニト・ドネア Ⅱ ~ WBA(super)・WBC・IBF世界バンタム級タイトルマッチ 2022.06.07
2022.06.07WBA(super)・WBC・IBF世界バンタム級タイトルマッチWBA(super)・IBF王者 井上 尚弥(29)22戦全勝〈19KO〉 vs. WBC王者 ノニト・ドネア(39:フィリピン)42勝〈28KO〉6敗Amazon Prime Video(プライムビデオ)@PrimeVideo_JPWBA・IBF・WBC世界バンタム級王座統
◆いよいよ明日‼ 井上尚弥 vs. ノニト・ドネア Ⅱ ~ WBA(super)・WBC・IBF世界バンタム級タイトルマッチ 2022.06.07
2022.06.07WBA(super)・WBC・IBF世界バンタム級タイトルマッチWBA(super)・IBF王者 井上 尚弥 vs. WBC王者 ノニト・ドネア井上 尚弥(29)これまでの戦績:22戦全勝〈19KO〉史上初の高校7冠を達成。ロンドンオリンピック出場を逃しプロ転向。2012年10月、「
◆【結果】ジョージ・カンボソスJnr vs. デビン・ヘイニー ~ WBA(super)・WBC・IBF・WBO世界ライト級タイトルマッチ 2022.06.05
2022.06.05WBA(super)・WBC・IBF・WBO世界ライト級タイトルマッチWBA(super)・WBC(franchise)・IBF・WBO王者 ジョージ・カンボソスJnr vs. WBC王者 デビン・ヘイニージョージ・カンボソスJnr(28:オーストラリア)これまでの戦績:20戦全勝〈10KO〉2019.12.14 ミッ
◆【結果】尾川堅一 vs. ジョー・コルディナ ~ IBF世界スーパーフェザー級タイトルマッチ 2022.06.04
2022.06.04IBF世界スーパーフェザー級タイトルマッチ王 者 尾川 堅一 vs. 挑戦者 3位 ジョー・コルディナ尾川 堅一(34)これまでの戦績:26勝〈18KO〉1敗1引分1NC2015.12.14 日本フェザー級王者の内藤律樹に挑戦、5R負傷判定勝利で王座獲得。その後5度防衛
The RINGの、2022.05.28付ランキングです。※ ランキングは不定期で更新されていますが、このブログではおおむね月に1回程度更新しています。◆ランキング表はこちら※ 表の右欄は、2022.04.30からの変動等です。※ The RINGが認定していない王座も追記しています。※ (
更新が遅くなってしまい月が替わってしまいましたが、WBOの最新ランキングです。表の右欄は4月からの比較などです。※ 一部簡略化(各階級10位(日本人ランカーは15位)まで記載)していますので、詳細はWBOのホームページをご確認ください。◆ランキング表はこちら
2022年6月の主な試合予定です。注目はもちろん、井上尚弥 vs. ノニト・ドネアⅡ。尾川堅一、京口紘人の防衛戦もありますね。他に、ジョージ・カンボソスJr vs. デビン・ヘイニー、アルツール・ベテルビエフ vs. ジョー・スミスJr.も楽しみです。6/4WBC・WBO世界スーパーバ
◆【結果】ジェルボンテ・デイビス vs. ローランド・ロメロ ~ WBA世界ライト級タイトルマッチ 2022.05.28
2020.05.28 WBA世界ライト級タイトルマッチ王者 ジェルボンテ・デイビスvs.挑戦者 1位 ローランド・ロメロジェルボンテ・デイビス(27:米国)これまでの戦績:26戦全勝〈24KO〉 2017.01.14 デビューから16連勝で、IBF世界スーパーフェザー級王者ホセ・ペドラザ
WBCの最新ランキングです。表の右欄は先月からの比較などです。※ 各階級10位(日本人ランカーは15位)までの記載としている等、一部簡略化していますので、詳細はWBCの公式ホームページをご確認ください。◆ランキング表はこちらヘビー級4/23に、王者タイソン・フ
更新が遅くなりましたが、IBFの最新ランキングです。表の右欄は先月からの比較などです。※ 一部簡略化(各階級10位(日本人ランカーは15位)まで記載)していますので、詳細はIBFのホームページをご確認ください。◆ランキング表はこちらミドル級4/9に、王者ゲン
◆【結果】ジャニベック・アリムハヌリ vs. ダニー・ディグナム ~ WBO世界ミドル級暫定王者決定戦 2022.05.21
2022.05.21WBO世界ミドル級暫定王者決定戦2位 ジャニベック・アリムハヌリ vs. 3位 ダニー・ディグナム王者ディミトリアス・アンドレイド(米国)が、王座を保持したまま、5/21にWBO世界スーパーミドル級暫定王者決定戦をランキング1位のザック・パーカー(英国)
◆【結果】デイビッド・ベナビデス vs. デイビッド・レミュー ~ WBC世界スーパーミドル級暫定王座決定戦 2022.05.21
2022.05.21WBC世界スーパーミドル級暫定王座決定戦1位 デイビッド・ベナビデス vs. 2位 デイビッド・レミューデイビッド・ベナビデス(25:米国)これまでの戦績:25戦全勝〈22KO〉2017.09.08 : WBC世界スーパーミドル級王座決定戦でロナルド・ガブリル(ルーマニ
◆【結果】元IBF世界スーパーバンタム級王者 小國以載 vs. OPBFバンタム級王者 栗原慶太 2022.05.20
2022.05.20 スーパーバンタム級10R 元IBF世界スーパーバンタム級王者 小國 以載 vs. OPBFバンタム級王者 栗原 慶太小國 以載(34)これまでの戦績:21勝〈8KO〉2敗1引分2011.11.03 OPBFスーパーバンタム級王座獲得。その後3度防衛。2013.03.10 和氣慎吾に10RRT
◆【結果】丸田陽七太 vs. 阿部麗也 ~日本フェザー級タイトルマッチ・WBOアジアパシフィック フェザー級王座決定戦 2022.05.15
2022.05.15日本フェザー級タイトルマッチWBOアジアパシフィック フェザー級王座決定戦WBC8位、IBF6位、WBO10位日本王者 丸田 陽七太 vs. IBF10位挑戦者 阿部 麗也丸田 陽七太(25)これまでの戦績:12勝〈9KO〉1敗1引分U-15で3度優勝、インターハイ2年連
◆【結果】ジャメール・チャーロ vs. ブライアン・カルロス・カスターニョ ~ WBA(super)・WBC・IBF・WBO世界スーパーウェルター級タイトルマッチ 2022.05.14
2022.05.14WBA(super)・WBC・IBF・WBO世界スーパーウェルター級タイトルマッチWBA(super)・WBC・IBF王者 ジャメール・チャーロvs.WBO王者 ブライアン・カルロス・カスターニョジャメール・チャーロ(31:米国)これまでの戦績:34勝〈18KO〉1敗1引分2016.05.21:W
◆【結果】ドミトリー・ビボル vs. サウル・アルバレス ~ WBA(super)世界ライトヘビー級タイトルマッチ 2022.05.07
2022.05.07WBA(super)世界ライトヘビー級タイトルマッチスーパー王者 ドミトリー・ビボル(31:ロシア)19戦全勝〈11KO〉 vs. 挑戦者 スーパーミドル級世界4団体統一王者 サウル・アルバレス(31:メキシコ)57勝〈39KO〉1敗2引分1~4Rビボルは、アルバレスが打ち込ん
◆【名勝負№106】カルメロ・ボッシ vs. 輪島功一 ~ WBA・WBC世界スーパーウェルター級タイトルマッチ 1971.10.31
1971.10.31WBA・WBC世界スーパーウェルター級タイトルマッチ王 者 カルメロ・ボッシ vs. 挑戦者 輪島 功一カルメロ・ボッシ(32:イタリア)40勝〈10KO〉7敗3分 1959年度世界選手権準優勝。1960年ローマ五輪では銀メダル。1967.10.07:世界ウェルター級王者
The RINGの、2022.04.30付ランキングです。※ ランキングは不定期で更新されていますが、このブログではおおむね月に1回程度更新しています。◆ランキング表はこちら※ 表の右欄は、2022.03.26からの変動等です。※ The RINGが認定していない王座も追記しています。※ (
◆注目!ドミトリー・ビボル vs. サウル・アルバレス ~ WBA(super)世界ライトヘビー級タイトルマッチ 2022.05.07
2022.05.07WBA(super)世界ライトヘビー級タイトルマッチスーパー王者 ドミトリー・ビボル vs. 挑戦者 スーパーミドル級世界4団体統一王者 サウル・アルバレスドミトリー・ビボル(31:ロシア)これまでの戦績:19戦全勝〈11KO〉2016年5月、WBA世界ライトヘビー
WBAの最新ランキングです。表の右欄は先月からの比較などです。※ 各階級10位迄(日本人ランカーは15位)の記載としている等、一部簡略化していますので、詳細はWBAの公式ホームページをご確認ください。◆ランキング表はこちら現在、WBAは、ロシアのボクサーをランキング
◆オスカル・バルデス vs. シャクール・スティーブンソン ~ WBC・WBO世界スーパーフェザー級タイトルマッチ 2022.04.30
2022.04.30WBC・WBO世界スーパーフェザー級タイトルマッチWBC王者 オスカル・バルデスvs.WBO王者 シャクール・スティーブンソンオスカル・バルデス(31:メキシコ)これまでの戦績:30戦全勝〈23KO〉2016.07.23:WBO世界フェザー級王座獲得、6度防衛後返上しスーパ
◆ケイティ・テイラー vs. アマンダ・セラノ ~ 女子WBA・WBC・IBF・WBO世界ライト級タイトルマッチ 2022.04.30
2020.04.30女子WBA・WBC・IBF・WBO世界ライト級タイトルマッチ王者 ケイティ・テイラー(アイルランド)20戦全勝〈6KO〉 vs. 挑戦者WBOフェザー級王者 アマンダ・セラノ(プエルトリコ)42勝(30KO)1敗1分女子ボクシングは、個人的にはあまり興味がなく、WOWOW等の
2022年5月の主な試合予定です。注目は、サウル・アルバレス vs. ドミトリー・ビボル、ジャーメル・チャーロ とブライアン・カルロス・カスターニョの4団体統一戦の再戦でしょうね。5/6IBFインターコンチネンタル・スーパーフェザー級タイトルマッチ王 者 世界4位 サミル
WBOの最新ランキングです。表の右欄は先月からの比較などです。※ 一部簡略化(各階級10位(日本人ランカーは15位)まで記載)していますので、詳細はWBOのホームページをご確認ください。◆ランキング表はこちらミドル級野中悠樹が1ランクダウン、14位に。スーパーウェ
◆ESPN Pound For Poundランキング 2022.04.20
米国の大手スポーツ専門チャンネルESPNも、Pound For Poundのランキングを発表しています。 The RINGと比較してみると、順位の違いはありますが8人は一緒で、残りの2人は、ESPNはWBC世界ヘビー級王者タイソン・フューリーとWBA世界ライト級王者ジェルボンテ・デイビス、The R
◆【結果】タイソン・フューリー vs. ディリアン・ホワイト ~ WBC世界ヘビー級タイトルマッチ 2022.04.23
2022.04.23WBC世界ヘビー級タイトルマッチ王 者 タイソン・フューリーvs.暫定王者 ディリアン・ホワイトタイソン・フューリー(33:英国)これまでの戦績:31勝〈22KO〉1引分 2015.11.28:WBA(super)・WBO・IBF世界ヘビー級王者ウラジミール・クリチコ(ウクライナ
◆【結果】ポール・バトラー vs. ジョナス・スルタン ~ WBO世界バンタム級暫定王者決定戦 2022.04.22
2022.04.22WBO世界バンタム級暫定王者決定戦1位 ポール・バトラー vs. 4位 ジョナス・スルタンバトラーは、2021.12.11に、3階級制覇王者のWBO世界バンタム級王者《4度防衛中》ジョン・リエル・カシメロ(フィリピン)に挑戦する予定でしたが、カシメロがおそらく減
◆【結果】谷口将隆 vs. 石澤開 ~ WBO世界ミニマム級タイトルマッチ 2022.04.22
2022.04.22WBO世界ミニマム級タイトルマッチ王 者 谷口 将隆15勝〈10KO〉3敗vs.挑戦者 石澤 開10勝〈9KO〉1敗昨日計量オーバーした石澤が、試合前の計量でリミット+3㎏以下をクリア、試合は実施となりました。1R~2R:多彩なパンチを力みなく繰り出す谷口。3R:
◆挑戦者の石澤が体重超過 ~ WBO世界ミニマム級タイトルマッチ 2022.04.22
2022.04.22WBO世界ミニマム級タイトルマッチ王 者 谷口 将隆 vs. 挑戦者 石澤 開今日行われた前日計量で、谷口はリミットの47.6kgで合格したものの、挑戦者の石澤が2.5kgオーバーの50.1kg。2時間後の再計量でも2.3kgオーバーの49.9kgで失格に。WBA、WBC、IBFは
◆WBO世界バンタム級王者ジョン・リエル・カシメロ、王座剥奪か?
2022.04.22WBO世界バンタム級タイトルマッチ王 者 ジョン・リエル・カシメロ(フィリピン) vs. 挑戦者 1位 ポール・バトラー(英国)カシメロが、 試合直前にサウナを使用しての急激な減量を行ったことが判明。この行為は、BBBofC(英国ボクシング管理委員会)が
WBCの最新ランキングです。表の右欄は先月からの比較などです。※ 各階級10位(日本人ランカーは15位)までの記載としている等、一部簡略化していますので、詳細はWBCの公式ホームページをご確認ください。◆ランキング表はこちらミドル級4/9にIBF王者ゲンナディ・ゴロフ
◆久保隼 vs. 佐川遼 ~ フェザー級8R 2022.04.12
2022.04.12フェザー級8R元WBA世界スーパーバンタム級王者 久保 隼 vs. IBF9位、前日本フェザー級王者 佐川 遼久保 隼(32)これまでの戦績:15勝〈10KO〉2敗2017.04.09:WBAスーパーバンタム級王者ネオマール・セルメニョ(ベネズエラ)に挑戦、11RRTDで勝利、王
◆【結果】エロール・スペンスJr. vs. ヨルデニス・ウガス ~ WBA(super)・WBC・IBF世界ウェルター級タイトルマッチ 2022.04.16
2022.04.16WBA(super)・WBC・IBF世界ウェルター級タイトルマッチWBC・IBF王者 エロール・スペンスJr.(32:米国)27戦全勝〈21KO〉vs.WBA(super)王者 ヨルデニス・ウガス(35:キューバ)27勝〈12KO〉4敗1Rウガスが左ボディで攻勢。2R~4Rスペンス、右ジャブを
IBFの最新ランキングです。表の右欄は先月からの比較などです。※ 一部簡略化(各階級10位(日本人ランカーは15位)まで記載)していますので、詳細はIBFのホームページをご確認ください。◆ランキング表はこちらミドル級王者ゲンナディ・ゴロフキンが、4/9にWBA(super)王
◆注目!エロール・スペンスJr. vs. ヨルデニス・ウガス ~ WBA(super)・WBC・IBF世界ウェルター級級タイトルマッチ 2022.04.16
2022.04.16WBA(super)・WBC・IBF世界ウェルター級タイトルマッチWBC・IBF王者 エロール・スペンスJr.vs.WBA(super)王者 ヨルデニス・ウガスエロール・スペンスJr.(32:米国)これまでの戦績:27戦全勝〈21KO〉2017.05.27 IBF世界ウェルター級王者(3度防衛中)のケル・
◆【結果】エリクソン・ルービン vs. セバスチャン・ファンドラ ~ WBC世界スーパーウェルター級暫定王者決定戦 2022.04.09
2020.04.09WBC世界スーパーウェルター級暫定王者決定戦1位 エリクソン・ルービン(米国)24勝(17KO)1敗 vs. 2位 セバスチャン・ファンドラ(米国)18勝(12KO)1分全勝街道を突っ走り、王者候補と言われたルービンは、2017年10月にWBC世界スーパーウェルター級王者
◆【結果】中谷潤人 vs. 山内涼太 ~ WBO世界フライ級タイトルマッチ 2022.04.09
2022.04.09WBO世界フライ級タイトルマッチ王 者 中谷 潤人(24)22戦全勝〈17KO〉 vs. 挑戦者 2位 山内 涼太(27)8勝〈7KO〉1敗1R右ジャブで牽制しながら、鋭い左ストレートを打ち込む中谷。山内の腰が落ちる場面も。2R中谷が、アッパーやストレート等多彩なパンチを的
◆【結果】吉野修一郎 vs. 伊藤雅雪 ~ WBOアジアパシフィック・OPBFライト級タイトルマッチ 2022.04.09
2022.04.09WBOアジアパシフィック・OPBFライト級タイトルマッチ王 者 吉野 修一郎(30)14戦全勝〈11KO〉 vs. 挑戦者 伊藤 雅雪(31)27勝〈15KO〉3敗1引分1~2Rスピードのあるパンチを打ち込む伊藤、パワフルなパンチで反撃する吉野。予想通り、伊藤が下がら
◆【結果】村田諒太 vs. ゲンナディ・ゴロフキン ~ WBA(super)・IBF世界ミドル級タイトルマッチ 2022.04.09
2022.04.09WBA(super)・IBF世界ミドル級タイトルマッチWBA(super)王者 村田 諒太(36)16勝〈13KO〉2敗vs.IBF王者 ゲンナディ・ゴロフキン(40:カザフスタン)41勝〈36KO〉1敗1引分あのゴロフキンが日本のリングに上がること、そしてその対戦相手が日本人ボクサー
◆注目!吉野修一郎 vs. 伊藤雅雪 ~ WBOアジアパシフィック・OPBFライト級タイトルマッチ 2022.04.09
2022.04.09WBOアジアパシフィック・OPBFライト級タイトルマッチ王 者 吉野 修一郎 vs. 挑戦者 伊藤 雅雪昨年12/29に対戦予定でしたが、新型コロナウィルスオミクロン株の感染拡大防止のため外国人の入国が禁止され、メインの村田諒太 vs. ゲンナディ・ゴロフキ
◆注目!中谷潤人 vs. 山内涼太 ~ WBO世界フライ級タイトルマッチ 2020.04.09
2022.04.09WBO世界フライ級タイトルマッチ王 者 中谷 潤人 vs. 挑戦者 2位 山内 涼太 中谷 潤人(24)これまでの戦績:22戦全勝〈17KO〉2016.12.23:矢吹正道《2021年にWBC世界ライトフライ級王座獲得》に、3-0(39-37,39-37,39-38)で勝利、全日本新人王獲得。
◆決戦迫る‼村田諒太 vs. ゲンナディ・ゴロフキン ~ WBA(super)・IBF世界ミドル級タイトルマッチ 2022.04.09
2022.04.09WBA(super)・IBF世界ミドル級タイトルマッチWBA(super)王者 村田 諒太 vs.IBF王者 ゲンナディ・ゴロフキンゲンナディ・ゴロフキン(40:カザフスタン)これまでの戦績:41勝〈36KO〉1敗1引分2010.08.14 : WBA世界ミドル級暫定王座決定戦でミルトン・ヌニェス
The RINGの、2022.03.26付ランキングです。※ ランキングは不定期で更新されていますが、このブログではおおむね月に1回程度更新しています。◆ランキング表はこちら※ 表の右欄は、2022.01.29からの変動等です。※ The RINGが認定していない王座も追記しています。 (
WBAの最新ランキングです。表の右欄は先月からの比較などです。※ 各階級10位迄(日本人ランカーは15位)の記載としている等、一部簡略化していますので、詳細はWBAの公式ホームページをご確認ください。◆ランキング表はこちら現在、WBAは、ロシアのボクサーをランキング
WBOの最新ランキングです。表の右欄は先月からの比較などです。※ 一部簡略化(各階級10位(日本人ランカーは15位)まで記載)していますので、詳細はWBOのホームページをご確認ください。◆ランキング表はこちらクルーザー級2/27に、王者ローレンス・オコリーがミハ
WBCの最新ランキングです。表の右欄は先月からの比較などです。※ 各階級10位(日本人ランカーは15位)までの記載としている等、一部簡略化していますので、詳細はWBCの公式ホームページをご確認ください。◆ランキング表はこちらスーパーミドル級2/12に元WBA&IBF世界ミド
2022年4月の主な試合予定です。注目は、やはり、村田諒太 vs. ゲンナディ・ゴロフキン。中谷潤人 vs. 山内涼太も見逃せません。オスカル・バルデス vs. シャクール・スティーブンソンも楽しみな一戦です。4/9 ライト級 12R元WBC世界ライト級暫定王者 ライアン・ガルシアv
◆正式決定!井上尚弥 vs. ノニト・ドネアⅡ ~ WBA(super)・WBC・IBF世界バンタム級タイトルマッチ 2022.06.07
2022.06.07WBA(super)・WBC・IBF世界バンタム級タイトルマッチWBA(super)・IBF王者 井上 尚弥 vs. WBC王者 ノニト・ドネア再戦が決定しました。ここ2試合の相手はやや物足りない印象でしたが、久々に井上がやる気になる相手でしょう。ドネアとの再戦に関して、以前は「す
◆【結果】キコ・マルティネス vs. ジョシュ・ウォーリントン ~ IBF世界フェザー級タイトルマッチ 2022.03.26
2022.03.26IBF世界フェザー級タイトルマッチ王 者 キコ・マルティネスvs. 挑戦者 ジョシュ・ウォーリントンキコ・マルティネス(36:スペイン)これまでの戦績:43勝〈30KO〉10敗2引分2013.08.17:IBF世界スーパーバンタム級王者ジョナタン・ロメロ(コロンビア)
◆【結果】矢吹正道 vs. 寺地拳四朗 ~ WBC世界ライトフライ級タイトルマッチ 2022.03.19
2022.03.19WBC世界ライトフライ級タイトルマッチ王 者 矢吹 正道(29)13勝〈12KO〉3敗 vs. 挑戦者 寺地 拳四朗 (30)18勝〈10KO〉1敗2021.9.22に、WBC世界ライトフライ級王座を8度防衛中の拳四朗に矢吹が挑戦、年間最高試合に選ばれる激闘の末、矢吹が10RTKO勝利
◆いよいよ明日!矢吹正道 vs. 寺地拳四朗 ~ WBC世界ライトフライ級タイトルマッチ 2022.03.19
2022.03.19WBC世界ライトフライ級タイトルマッチ王 者 矢吹 正道(29)13勝〈12KO〉3敗 vs. 挑戦者 寺地 拳四朗 (30)18勝〈10KO〉1敗ボクシングファン注目の一戦が、いよいよ明日に迫りました。二人とも前日計量を無事クリア。予想が非常に難しい試合ですが、鍵
◆注目!矢吹正道 vs. 寺地拳四朗 ~ WBC世界ライトフライ級タイトルマッチ 2022.03.19
2022.03.19WBC世界ライトフライ級タイトルマッチ王 者 矢吹 正道(29)13勝〈12KO〉3敗 vs. 挑戦者 寺地 拳四朗 (30)18勝〈10KO〉1敗2021.9.22に、WBC世界ライトフライ級王座を8度防衛中の拳四朗に矢吹が挑戦、年間最高試合に選ばれる激闘の末、矢吹が10RTKO勝利、
◆【結果】リー・ウッド vs. マイケル・コンラン ~ WBA世界フェザー級タイトルマッチ 2022.03.12
2022.03.12WBA世界フェザー級タイトルマッチ王 者 リー・ウッド vs. 挑戦者 1位 マイケル・コンランリー・ウッド(33:英国)これまでの戦績:25勝〈15KO〉2敗2021.07.31:WBA世界フェザー級王者《2度防衛中》のシュ・チャン(中国)に挑戦。12RTKOで勝利、王座獲得
IBFの最新ランキングです。表の右欄は先月からの比較などです。※ 一部簡略化(各階級10位(日本人ランカーは15位)まで記載)していますので、詳細はIBFのホームページをご確認ください。◆ランキング表はこちらスーパーバンタム級2/5に、カルロス・カストロとの
新型コロナの影響でしょうか、日本人同士の楽しみな試合が続きます。まず、3/19 WBC世界ライトフライ級タイトルマッチ王者 矢吹 正道vs.挑戦者 元王者 同級1位 寺地 拳四朗※ ABEMA格闘chで無料&完全生中継。4/9 WBO世界フライ級タイトルマッチ王 者 中谷
WBAの最新ランキングです。表の右欄は先月からの比較などです。※ 各階級10位迄(日本人ランカーは15位)の記載としている等、一部簡略化していますので、詳細はWBAの公式ホームページをご確認ください。ロシアのウクライナ侵攻により、WBAは、ロシアとロシアに同調している
元WBO世界ミニマム級王者の山中竜也が現役復帰、3年8月ぶりにリングに上がりました。山中は、2016.11.11に、OPBFミニマム級王座決定戦でメルリト・サビーリョ《元WBO世界ミニマム級王者》(フィリピン)に3-0(119-109、118-110、117-111)で勝利、王座獲得。2017.08.27
◆【結果】ローマン・ゴンサレス vs. フリオ・セサール・マルティネス ~ WBC世界スーパーフライ級ダイヤモンド王者決定戦 2022.03.05
2022.03.05WBC世界スーパーフライ級ダイヤモンド王者決定戦元4階級世界王者、TheRING2位 ローマン・ゴンサレス(34:ニカラグア)50勝〈41KO〉3敗vs.WBC世界フライ級王者、TheRINGフライ級1位 フリオ・セサール・マルティネス(27:メキシコ)18勝(14KO)1敗1R~3R
◆注目!ローマン・ゴンサレス vs. フリオ・セサール・マルティネス ~ WBC世界ダイヤモンド王者決定戦 2022.03.05
2022.03.05WBC世界スーパーフライ級ダイヤモンド王者決定戦元4階級世界王者、TheRING2位 ローマン・ゴンサレスvs.WBC世界フライ級王者、TheRINGフライ級1位 フリオ・セサール・マルティネスローマン・ゴンサレス(34:ニカラグア)これまでの戦績:50勝〈41KO〉3敗200
2022年3月の主な試合予定です。注目は、やはり、矢吹正道と寺地拳四朗の再戦ですね。ロマゴン vs. マルティネスも見逃せません。3/4 前WBC&WBO世界スーパーライト級王者ホセ・カルロス・ラミレスvs.元IBF世界スーパーフェザー級、元WBO世界ライト級王者ホセ・ペドラサ3/5
◆村田諒太 vs. ゴロフキンが正式決定!アンダーカードも楽しみ。
2022.04.09WBA(super)・IBF世界ミドル級タイトルマッチWBA(super)王者 村田 諒太 vs. IBF王者 ゲンナディ・ゴロフキン(カザフスタン)新型コロナのオミクロン株感染拡大防止で外国人入国禁止となり、試合が延期となっていましたが、再スケジュールされました。場所は、
「ブログリーダー」を活用して、ボクオタおやじさんをフォローしませんか?
2022.08.14OPBFスーパーフェザー級タイトルマッチ王 者 力石 政法(28)11勝〈6KO〉1敗vs. 挑戦者 同級15位トムジュン・マングバット(24:フィリピン)15勝〈12KO〉3敗1分力石は、2022.05.15にOPBFスーパーフェザー級王者決定戦で渡邉卓也に勝利、王座獲得。今回
2022.08.14元WBO世界ミニマム級王者 山中 竜也 vs. WBCフライ級15位 ジョナサン・タコニン山中 竜也(27)これまでの戦績:17勝〈6KO〉3敗2016.11.11:OPBFミニマム級王座決定戦でメルリト・サビーリョ《元WBO世界ミニマム級王者》(フィリピン)に3-
2022.08.13NABF(WBC傘下の北米地区の王座認定団体)スーパーライト級王者決定戦WBOインターナショナル・スーパーライト級王者決定戦WBA8位、WBC6位、IBF10位、WBO5位元WBA(super)・WBC(franchise)・IBF・WBO世界ライト級王者テオフィモ・ロペス(米国)16勝〈12KO〉1
IBFの最新ランキングです。ここ1か月、IBFは世界戦がなく、ランキングの変動も少ないです。ところで、ずっと気になっているのですが、日本人ランカーの表記間違いが直らないんですよね。丸田陽七太がHINATA MURATA、吉野修一郎がSUICHIRO YOSHINO、三代大訓がHINONORI MISH
2022.08.06WBOインターナショナルウェルター級タイトルマッチWBA1位、WBC2位、IBF3位、WBO1位王 者 バージル・オルティスJr.(米国) vs. WBA10位、WBO5位挑戦者 マイケル・マッキンソン(英国)この試合は2022年3月19日に予定されていましたが、オルティスが難
井上尚弥に敗れ去就が注目されていたノニト・ドネア(フィリピン)が、スーパーフライ級参戦を表明。元4階級王者のローマン・ゴンサレス(ニカラグア)もしくは現WBO王者の井岡一翔との対戦を目指すようです。今年の11月に40歳を迎えるドネアですが、リングに上がる意欲は衰
WBAの最新ランキングです。表の右欄は先月からの比較などです。※ 各階級10位迄(日本人ランカーは15位)の記載としている等、一部簡略化していますので、詳細はWBAの公式ホームページをご確認ください。◆ランキング表はこちらミドル級7/20にWBOアジアパシフィ
The RINGの、2022.07.30付ランキングです。※ ランキングは不定期で更新されていますが、このブログではおおむね月に1回程度更新しています。◆ランキング表はこちら※ 表の右欄は、2022.06.25からの変動等です。※ The RINGが認定していない王座も追記しています。※ (
WBOの最新ランキングです。表の右欄は先月からの比較などです。※ 一部簡略化(各階級10位(日本人ランカーは15位)まで記載)していますので、詳細はWBOのホームページをご確認ください。◆ランキング表はこちらヘビー級オレクサンドル・ウシクがスーパー王者に昇格。ク
2022年8月の主な試合予定です。注目は、オレクサンドル・ウシクとアンソニー・ジョシュアの再戦でしょう。元K-1王者武居由樹のOPBF王座挑戦も楽しみです。8/6WBOアジアパシフィック・ウェルター級タイトルマッチ王者 豊嶋 亮太vs.挑戦者 アダム・ディウ・アブドゥルハミ
2006.03.25WBC世界バンタム級タイトルマッチ王者 長谷川 穂積 vs. 挑戦者 ウィラポン・ナコンルアンプロモーション長谷川 穂積(25)これまでの戦績:19勝〈6KO〉2敗2002.05.18:OPBFバンタム級王座獲得。その後3度防衛。2004.10.30:WBC世界バンタム級王座挑
WBCの最新ランキングです。表の右欄は先月からの比較などです。※ 各階級10位(日本人ランカーは15位)までの記載としている等、一部簡略化していますので、詳細はWBCの公式ホームページをご確認ください。◆ランキング表はこちらライトヘビー級6/18に、IBF・WBC王者アル
IBFの最新ランキングです。表の右欄は先月からの比較などです。※ 一部簡略化(各階級10位(日本人ランカーは15位)まで記載)していますので、詳細はIBFのホームページをご確認ください。◆ランキング表はこちらヘビー級7/2にWBCシルバー・WBOインターナショナル王座の
2022.07.16WBA6位、WBC2位、IBF10位元WBC世界ライト級暫定王者ライアン・ガルシア vs. WBC11位元WBA世界スーパーフェザー級王者ハビエル・フォルトゥナライアン・ガルシア(23:米国)これまでの戦績:22戦全勝〈18KO〉アマチュア戦績230戦215勝15敗。2020.02.14
2022.07.13WBO世界スーパーフライ級タイトルマッチ王 者 井岡 一翔(33)これまでの戦績:28勝〈15KO〉2敗 vs. 挑戦者 1位 ドニー・ニエテス(40:フィリピン)これまでの戦績:43勝〈23KO〉1敗6引分3-0(117-111,118-110,120-108)で、井岡の勝利。やはり、今
2022.07.13WBO世界スーパーフライ級タイトルマッチ王 者 井岡 一翔(33)これまでの戦績:28勝〈15KO〉2敗 vs. 挑戦者 1位 ドニー・ニエテス(40:フィリピン)これまでの戦績:43勝〈23KO〉1敗6引分3-0(117-111,118-110,120-108)で、井岡の勝利。井岡のタ
2022.07.13WBO世界スーパーフライ級タイトルマッチ王 者 井岡 一翔(33)これまでの戦績:28勝〈15KO〉2敗 vs. 挑戦者 1位 ドニー・ニエテス(40:フィリピン)これまでの戦績:43勝〈23KO〉1敗6引分3-0(117-111,118-110,120-108)で、井岡の勝利。
2022.07.13WBO世界スーパーフライ級タイトルマッチ王 者 井岡 一翔(33)これまでの戦績:28勝〈15KO〉2敗 vs. 挑戦者 1位 ドニー・ニエテス(40:フィリピン)これまでの戦績:43勝〈23KO〉1敗6引分前戦では接近戦での打ち合いでニエテスのアッパーを被弾し僅差で敗れた
2022.07.13WBO世界スーパーフライ級タイトルマッチ王 者 井岡 一翔 vs. 挑戦者 1位 ドニー・ニエテス井岡 一翔(33)これまでの戦績:28勝〈15KO〉2敗2011.02.11 WBCミニマム級王者オーレードン・シッサマーチャイ(タイ)に挑戦、5RTKO勝利し王座獲得。その後2度防衛。20
2022.07.09WBC世界フェザー級タイトルマッチ 王者 マーク・マグサヨ vs. 挑戦者 1位 レイ・バルガスマーク・マグサヨ(27:フィリピン)これまでの戦績:24戦全勝〈16KO〉2016年4月にWBOインターナショナル・フェザー級王座を獲得、その後2度防衛。2019.08.31
IBFの最新ランキングです。表の右欄は先月からの比較などです。※ 一部簡略化(各階級10位(日本人ランカーは15位)まで記載)していますので、詳細はIBFのホームページをご確認ください。◆ランキング表はこちらヘビー級:カルロス・タカムに6RTKO勝利、WBCシルバー・WBO
2021.08.21WBA(super)世界ウェルター級タイトルマッチ休養王者(前スーパー王者) マニー・パッキャオvs. スーパー王者 ヨルデニス・ウガス当初、パッキャオはIBF・WBC王者のエロール・スペンスJrと対戦予定でしたが、スペンスが網膜裂孔になったため、同日対戦予定の
2021.08.14 WBA世界スーパーフライ級タイトルマッチ王 者 ジョシュア・フランコ(25:米国)17勝〈8KO〉1敗2引分vs.挑戦者 アンドリュー・マロニー(30:オーストラリア)21勝〈14KO〉1敗 お互いディフェンスが良く、なかなか有効打を奪えない展開。 ただ、
2021.08.14ライト級8Rジェネシス・セルバニア(フィリピン)34勝〈16KO〉2敗 vs. アンドレス・コルテス(米国)14戦全勝〈7KO〉1R終了間際に、コルテスの連打がクリーンヒットしセルバニアがダウン、レフェリーストップ。敗れたセルバニアは、残念ながら、世界トップ
2021.08.14WBOインターナショナル・ウェルター級タイトルマッチ王 者 バージル・オルティスJr.vs.挑戦者 エギディウス・カバラウスカスバージル・オルティス Jr.(23:米国)これまでの戦績:17戦全勝〈17KO〉2019.08.10 : WBA世界ウェルター級ゴールド王者決定戦で
2021.08.14WBO世界バンタム級タイトルマッチ王 者 ジョン・リエル・カシメロ vs. 挑戦者 4位 ギジェルモ・リゴンドウ序盤は、じわじわプレッシャーをかけ強打を打ち込むカシメロに、リゴンドウはかわしながらカウンターを狙い非常に緊張感がありましたが、5Rあたりか
2021.08.14WBO世界バンタム級タイトルマッチ王 者 ジョン・リエル・カシメロ vs. 挑戦者 4位 ギジェルモ・リゴンドウ※WBAは、リゴンドウがリングインした時点で正規王座を剥奪する予定。 さあ、注目の一戦がいよいよ明日に迫ってきました。ボクシング関係者の
WBAが、10月からチャンピオンベルト削減計画をスタートするとのニュース。以前もこんなこと言ってましたが、何も変わらなかったですよね…。で、今回は、レギュラー王座と暫定王座を排除し、スーパー王座に次ぐポジションとして、ゴールド王座が強化するとのこと。う
2021.08.14スーパーフェザー級8Rジェネシス・セルバニア(フィリピン)34勝〈16KO〉2敗 vs. アンドレス・コルテス(米国)14戦全勝〈7KO〉ジョシュア・フランコ vs. アンドリュー・マロニーⅢがメインの興行のアンダーカードで、井上尚弥のスパーリングパートナーと
2021.08.14WBO世界バンタム級タイトルマッチ王 者 ジョンリエル・カシメロ vs. 挑戦者 ギジェルモ・リゴンドウWBOは、WBAスーパー王者のみを王者と認定しているため、王者がWBA正規王者との統一戦を行うことは認めていません。したがって、WBA正規王者リゴンドウとWB
2021.08.14WBA世界スーパーフライ級タイトルマッチ王 者 ジョシュア・フランコvs.挑戦者 アンドリュー・マロニージョシュア・フランコ(25:米国)これまでの戦績:17勝〈8KO〉1敗2引分2018.10~2019.08:オスカル・ネグレテ《2017年にWBC世界スーパーバンタム級王者レ
2021.08.07 IBF世界フェザー級王者決定戦1位 キッド・ガラハドvs.3位 ジェイムス・ディケンズキッド・ガラハド(31:英国/カタール)これまでの戦績:27勝〈16KO〉1敗※出生地はカタール。(IBFランキングでは国籍はカタール)2019.06.15 IBF世界フェザー級王者ジ
2021.08.06 フェザー級12RWBA世界フェザー級4位世界スーパーバンタム級 WBO 1位、WBC9位、IBF10位マイケル・コンラン vs. WBA世界フェザー級5位元IBF世界スーパーバンタム級王者 TJ・ドヘニーマイケル・コンラン(29:アイルランド)これまでの戦績:15戦全勝〈
WBAの最新ランキングです。表の右欄は先月からの比較などです。※ 統一王者等は「Super」欄に記載、各階級10位迄(日本人ランカーは15位)の記載としている等、一部簡略化していますので、詳細はWBAの公式ホームページをご確認ください。◆ランキング表はこちらクルーザ
2021.08.05 男子フライ級準決勝田中 亮明 vs. カルロ・パアラム(フィリピン)試合は39分過ぎから。 田中が積極的に攻撃するが、パアラムはディフェンスがうまく、田中のパンチが空を切る場面が目立つ。パアラムは、カウンターや回転が速く正確な連打で優勢に。田中
2021.08.04女子フライ級準決勝並木 月海 vs. ストイカゼリアズコワ・クラステバ(ブルガリア)試合は21分過ぎから。 並木が積極的に攻撃するものの、クラステバのカウンターが正確。並木は、なかなか踏み込めず手数も少なくなり、必死の反撃も実らず、クラステバ優勢
2021.08.03 男子フライ級準々決勝田中 亮明 vs.ユベルヘンエルネイ・マルチネスリバス(コロンビア)試合は5分ごろから。 1R田中が積極的に攻撃するが、打ち合いではマルチネスリバスのパンチが的確。マルチネスリバス優勢。2Rマルチネスリバスのパンチは的確にヒ
The RINGの、2021.07.24付ランキングです。※ ランキングは不定期で更新されていますが、このブログではおおむね月に1回程度更新しています。◆ランキング表はこちら※ 表の右欄は、2021.06.19からの変動等です。※ TheRINGが認定していない王座でも記載しているものがあ
2021.08.01 女子フライ級 準々決勝並木 月海 vs. イングリットロレナ・バレンシアビクトリア(コロンビア)試合は3分過ぎから。 フットワークを使いながら、踏み込んでの回転の速い連打が効果的な並木。相手は、並木のスピードについていけず手数も少ない。接近戦に
2021.07.31WBA世界フェザー級タイトルマッチ王 者 シュ・チャンvs.挑戦者 リー・ウッドシュ・チャン(27:中国)これまでの戦績:18勝〈3KO〉2敗最初の頃は、スーパーライト級やライト級で戦っていたが、徐々に階級を下げてきている。2敗は、キャリア初期のもの。2017.10