chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
だんかいおんじ
フォロー
住所
中央区
出身
那須塩原市
ブログ村参加

2018/03/23

だんかいおんじさんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 04/23 04/22 04/21 04/20 04/19 04/18 全参加数
総合ランキング(IN) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,297サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 10 10/週
PVポイント 0 0 10 40 0 30 20 100/週
その他生活ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 39,208サイト
明るい貧乏生活 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 174サイト
シニア日記ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 4,913サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/23 04/22 04/21 04/20 04/19 04/18 全参加数
総合ランキング(OUT) 45,727位 47,416位 32,981位 33,039位 32,948位 32,841位 32,927位 1,034,297サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 10 10/週
PVポイント 0 0 10 40 0 30 20 100/週
その他生活ブログ 1,850位 1,935位 1,299位 1,296位 1,288位 1,276位 1,290位 39,208サイト
明るい貧乏生活 11位 11位 8位 8位 6位 5位 6位 174サイト
シニア日記ブログ 1,261位 1,279位 1,130位 1,131位 1,116位 1,114位 1,116位 4,913サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/23 04/22 04/21 04/20 04/19 04/18 全参加数
総合ランキング(PV) 18,010位 17,185位 15,951位 16,185位 16,895位 16,859位 17,104位 1,034,297サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 10 10/週
PVポイント 0 0 10 40 0 30 20 100/週
その他生活ブログ 879位 840位 757位 782位 828位 827位 837位 39,208サイト
明るい貧乏生活 3位 3位 2位 2位 2位 2位 2位 174サイト
シニア日記ブログ 475位 467位 446位 450位 466位 463位 457位 4,913サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • 孫が日々成長しています

    孫が日々成長しています

    一昨日の午前中に、妻が外出している時間に次女から電話がありました。 近くに来る用事があるので、帰りに寄るかもしれないとのこと。 昼に妻が帰宅したので、そのことを伝えると、知っていたようです。 ラインで昨夜のうちに妻と次女の間で連絡を取り合っていたようなのです。 妻は慌てて掃除を始め出し、私にあれこれと指示を出しはじめました。 まだ掃除も終わらぬうち、下に到着したと連絡がありました。 掃除は妻に任せ,私は1階まで迎えに出ました。 Carole LRさんによるpixabayからの画像 次女からは孫がぐずっていて、機嫌が悪いと聞いていたのですが、行ってみると私の顔を見て、ニコニコと笑顔を返してくれま…

  • 自然の背後に隠れているもの

    自然の背後に隠れているもの

    日本民俗学の父といわれる柳田國男(やなぎた くにお)さんは、萩原朔太郎『青猫』に収められた「自然の背後に隠れて居る」という詩を好んでいたようです。(菅野覚明著「柳田國男」のあとがきより) 草むらの影、地平のかなたに「見えない生き物」の存在を感じ、怯えているのにそれに惹かれてしまう子供の心持ちが、そこでは語られています。 日本人すなわち「我々の父祖」は「何を信じ何を怖れ」て生きてきたのか。 柳田國男氏がそれを尋ねる営みは、彼らが実在を信じた妖怪と神々、死者の霊との関わり、自然環境との交感へと視線を伸ばしていきます。 Monikaさんによるpixabayからの画像 私が小学生の頃、私の家は賑やかな…

  • 社会を支える労働者が大幅に不足する時代

    社会を支える労働者が大幅に不足する時代

    先日予てからみたいと思っていた映画「パーフェクト・デイズ」を見てきました。 渋谷の公衆トイレ清掃員の何気ない日常を映し出すストーリーですが、ほとんどセリフがないなかで、役所広司の身体で演技する作品となっており、非常に後味の良い、期待通りの映画でした。 この映画の主人公のようなエッセンシャルワーカーの働きで、私たちの社会生活が支えられていることを改めて実感させられたものです。 4月1日から配送ドライバーなどの残業時間の規制が強化されました。 それにより人手不足にますます拍車がかかることが懸念され、物流関連企業は対策を講じているようです。 物流分野に限らず、今後社会全体を支える労働に従事する人々の…

  • 新年度のスタッフが集まらない

    新年度のスタッフが集まらない

    今年も年度の切り替わりに、何人ものスタッフが退職しました。 毎年のことではありますが、今年は特に退職者が多いような気がします。 先日の春闘では、大企業が5%台の大幅賃上げを決めましたが、私たちのようなNPO団体では、賃上げもままなりません。 久しぶりに事務所に行ってみると責任者から、内定していたはずの方から土壇場になって辞退の連絡があったとのこと、責任者は頭を抱えています。 Ronny Overhateさんによるpixabayからの画像 そういえば長年一線で活躍していてくれた女性が、数か月前に退職したことを思い出しました。 彼女は職場には愛着をもって働いてくれていたのですが、子どもが高校・大学…

  • 目は口ほどにものを言う?

    目は口ほどにものを言う?

    孫は1歳と5カ月になり、会うたびに新しい変化をみせ、楽しませてくれます。 久しぶりに会うと、最初はキョトンとしていますが、しばらくするとジイジだと認識してくれ、なついてきてくれます。 生後6ヶ月の赤ちゃんはサルの顔を見分けることができる。 認知神経科学者の中野珠実氏が指摘しています。 人間は目で見たものを脳に伝達し、様々な識別処理をすることを、生まれて間もなくできるようになるようです。 そういえば、スマホに蓄積した、生まれてからの写真を見返してみると、生後2~3ヶ月頃は私の顔をみても、ぼんやりと見つめるだけで、ほとんど反応を返してくれませんでしたが、サル同様、数か月が過ぎた頃からニコッとした表…

  • “安い国日本”を抜け出そう

    “安い国日本”を抜け出そう

    GDP(国内総生産)がドイツに抜かれて日本は第4位になりました。 色々な要因はあるのでしょうが、おしなべて日本経済の実力はじりじりと低下しているようです。 そんな中、先週日経平均株価は、1989年12月に記録した最高値3万9156円を34年ぶりに更新したと話題になりました。 前回のバブルの時期とは様相が違うという期待感もありますが、一方で警戒する声もあります。 本当に日本経済は復活できるのかと…。 Lukas Jancickaさんによるpixabayからの画像 これまで日本企業が低迷を続けてきたのは、資金に余裕があるにもかかわらず、投資を怠ってきたことが原因だといわれています。 過去10年間を…

  • 妙に気になる「大丈夫」という言葉

    妙に気になる「大丈夫」という言葉

    コンビニでレジ袋を断るとき、皆さんは何と言って断っているでしょうか。 私が知る限り、大抵の人は「大丈夫です」といって断っている人が圧倒的に多いような気がします。 かくいう私も、以前は「いえ、結構です」「いらないです」などと表現していたような気がしますが、最近では「いえ、大丈夫です」と言ってしまっています。 家庭内でも、「お茶飲む?」との問いかけに、子どもが「大丈夫」といって断るケースが多く、思わず「どっちなの?」と戸惑う人も多いようです。 ただ若い人などが、大丈夫ですといって断っているのをみていると、「いらない」とか「結構です」といった表現よりも、相手への配慮がこもった婉曲的なことわりの表現と…

  • 春は好きな季節だったのに

    春は好きな季節だったのに

    私は若い頃は花粉症とは全く無縁でした。 職場の同僚に花粉症の人がいて、苦しそうに呼吸をしているのを見て、なぜ花粉ごときにそんなに反応するのかと不思議でした。 ある時、皆で旅行に行った時に、花粉症の同僚が「この先に杉林がある」と呟きました。 しばらく車を走らせると、はたして本当に杉林があった時には、こんなに敏感に感じるものなのか、などと妙に感心したことを思い出します。 そんな私がこの年になって、スギ花粉に反応するようになりました。 季節外れの温かさが続く昨日今日、気象予報の番組ではスギ花粉が本格的に飛散をはじめたと報じています。 私の鼻は、すでにひと月ほど前から、敏感に花粉の飛散に反応して、朝起…

  • 妻の誕生日に娘たちが久々に全員集合

    妻の誕生日に娘たちが久々に全員集合

    この週末に妻の誕生日祝いに、長女と次女夫婦が我が家に集まりました。 孫がいるので、次女夫婦とは頻繁に行ったり来たりしているのですが、長女は仕事が忙しいようで、なかなか顔を出しません。 ただ気には留めてくれているようで、妻とは頻繁にラインで連絡を取り合っているようです。 甥っ子(次女の子)とは、昨年6月の次女の結婚式以来会っていないので、久しぶりに会いたいといいます。 妻も自分の誕生日なのに、皆が集まるということで妙に張り切っています。 普段は長女の部屋だったところが物置代わりに使われているのですが、この間せっせとその部屋をきれいに片づけていました。 孫は1歳と3か月になり、しっかり歩けるように…

  • 年明けに友の訃報が相次ぎました

    年明けに友の訃報が相次ぎました

    早いもので、年が明けて一か月が過ぎました。 この1月は、二人の友の訃報を知ることになってしまいました。 今はあまり出席していないのですが、いろいろな企業の人事部の関係者がメンバーになっている某研究会の幹事からメールが届きました。 久し振りのメールなので、「何だろう?」と思って開けてみると、私が親しくしているAさんの訃報の知らせだったのです。 ついこの間、年賀状のやりとりのなかで、「また一杯飲りましょう!」との力強い、手書きのメッセージーが添えられていたばかりです。 あまり突然のことなので、さすがに衝撃を受けてしまいました。 彼は昔、某自動車メーカーの人事部長だった方で、激務のため身体を壊し、し…

  • 昔のテニス仲間が介護付き有料老人ホームに入る

    昔のテニス仲間が介護付き有料老人ホームに入る

    今回年賀状を送った昔のテニス仲間から電話が入りました。 聞けば、昨年から介護付き有料老人ホームに入ったとのこと。 あまりに突然のことなので、正直驚きました。 彼に前回会ったのは数年前のことでした。 その時も、年賀状を送ったあとの年明けに、返礼が出来なくて申し訳ないとの趣旨の電話が入り、実は今入院していると打ち明けてくれました。 早速、同じテニス仲間だった学生時代からの友人を伴って、見舞いに行きました。 内臓系の疾患で入院しているとのことでしたが、思ったより元気そうなので安心して帰ってきたのを思い出します。 ただ気になったのは、奥さんとの関係がうまくいっていなくて、今は別居中だと知らされたことで…

  • 実家の風呂工事が始まります

    実家の風呂工事が始まります

    私の実家は、家を建てた時にお風呂場は作ったものの、近くに共同浴場があり、専らそこを利用しており、ほとんど家の風呂を利用したことがありませんでした。 両親は“源泉かけ流し”のその共同浴場が気に入っていて、元気なうちは専ら共同浴場を利用していました。 母は足が悪く、自力で歩いて共同浴場まで行けなくなってからも、父が車に乗せて連れて行き利用していました。 デイサービスを利用するようになってからも、母はこの共同浴場を利用したがったものでした。 しかしその母も昨年末に特養に入所しました。 そして父も共同浴場を利用しなくなりました。 元気だった父も共同浴場までの坂道を歩いて行くのが負担になったようなのです…

  • 年明けのこの一週間は、とても長く感じました

    年明けのこの一週間は、とても長く感じました

    今年の年明けの一週間は、いつになくとても長く感じた一週間でした。 実家で新年を迎えた後、二人の子供達家族との新年の顔合わせ、仕事先への挨拶回りなど目まぐるしく動き回ったからかなとも思いましたが、やはり能登半島地震が起きたことが原因だと思っています。 元日早々に、石川県能登半島を震源地とする大地震が発生し、それに伴う津波が各地に押し寄せるという大災害が発生してしまいました。 その後も余震が頻発している様子がテレビで報じられるたびに、被災地の人達の不安な気持ちを想い、いたたまれない気持ちがこみ上げてきます。 Bessiさんによるpixabayからの画像 私は元日の日は実家におりましたが、地震発生時…

  • おせち料理、作る?作らない?

    おせち料理、作る?作らない?

    12月に入り、神社の煤払いのニュースなどがテレビから流れ、お正月を迎える準備が各地で着々と始まっているようです。 我が家は母の特養への入所やらなりならで、慌ただしく時が流れるばかりで、お正月の準備等、何も手についていません。 年賀状作成は、一昨年に“筆じまい”の案内を出しましたので、作業が随分楽になりました。 おせち料理に関するアンケートの記事が、新聞紙面に載っていました。 それによると、おせち料理を作らないと答えた人が、86%にのぼっています。 RUSTU BOZKUSさんによるpixabayからの画像 我が家は毎年暮れから年始にかけて、実家で過ごしているのですが、7~8年前から通販を利用し…

  • 日本人が飢える日がやってくる!?

    日本人が飢える日がやってくる!?

    コロナ感染が落ち着きをみせて、世界各地から訪日客が急増しています。 彼らのお目当ての一つは日本の食を楽しむことにあるのでしょう。 和食が2013年12月4日に無形文化遺産に登録されて以来、世界中から注目されるようになり、ヘルシー志向の強まりとも相俟って、和食を口にする機会が増えているのが統計数字をみても顕著です。 日本の食を楽しんでもらうのを可能にしているのは、世界中から集まる豊富な食材の存在です。 私たち国民も店頭に行けば大抵の欲しい食材は揃っていて、入手に苦労するといった事態は稀です。 homecare119さんによるpixabayからの画像 戦後工業化を急いだ日本は、米以外は海外から調達…

  • 今年もあと一ヶ月となりました

    今年もあと一ヶ月となりました

    毎年のことではありますが、12月に入ると片づけなければならない用事が次々と待ち構えます。 さらに母の特養への入所が決まり、当日の段取りや手配、そして残された父へのケアなど、例年より忙しい師走になりそうです。 まずは母が入所することを、どの程度納得して気持ちを収めてくれるかが気になるところです。 家で生活することが、もはや難しい状況であることを、自分自身で理解してほしいのですが、入所の際には父に泣き言をいいそうです。 体はいうことをきかないのですが、頭だけは比較的しっかりしているので厄介なのです。 施設の方々にご協力を頂きながら、穏やかな生活をおくってもらいたいと願うばかりです。 Jose An…

  • 母の特養への入所が決まりました

    母の特養への入所が決まりました

    先週連絡があり、条件が整ったので、現在入院中の母を迎え入れることが可能になったとのことです。 長くお世話になっているケアマネジャーとは別の方からの電話でした。 丁度出かけている時でしたので、改めてこちらから連絡する旨を伝えて、その時は電話を切りました。 昨日の朝、父にそのことを伝えると、「なるべく早く迎え入れてもらえると有難い」との返事です。 何らかの逡巡があるものと思っていただけに、その返答には驚きました。 入院が長引いて、毎週面会の際に洗濯物を引き取ってきては、それを父が洗濯していました。 天候不順の気候のなかで、なかなか乾かない洗濯物にやきもきする生活を送っていましたので、そんな生活に疲…

  • 日本はいい国なのか

    日本はいい国なのか

    先日、休日にテレビをつけていると、「小さな旅」という番組が放送されていました。 播磨灘に浮かぶ家島諸島の坊勢島という2000人ほどが暮らす島が舞台です。 漁業を生業とするこの島では、人口がこの20年で4割も減ったといいます。 人口減少は漁業にも影響を及ぼし、現在漁業にはインドネシアの若者がついています。 そのうちの1人ウリル・アル・バブは、5年前に技能実習生としてこの島にやってきました。 特定技能を取得した今も水産会社で働く彼は、日本語も魚を捌くのもお手のものになっています。 お金を溜めて将来的にビジネスを立ち上げたいというウリルさん。現在は同じインドネシア出身の人達と共同生活をおくっています…

  • 気温差についてゆくのが大変です

    気温差についてゆくのが大変です

    先週までの季節外れの高い気温の中、いつまでも残暑が続いているかのような気持ちで生活していました。 先週末から寒気が下りてきたことで、様相は一変、関西では“木枯らし1号”が観測されたようです。 金曜日から実家に行っていた私は、土曜の朝に気温が急降下し、早朝から強風が吹き荒れる天気に、身が竦む思いで過ごしました。 気温が4度を示す朝、一番先に起きてストーブをつけ、コーヒーを飲みながら木々が強風で揺れている窓を眺めます。 紅葉した山々は、朝日に照らされ、赤と黄色と緑のコントラストを映し出して私の目を楽しませてくれました。 完全武装で外に出てみると、冷たい風が私の身体のぬくもりを、一瞬のうちに奪い取り…

  • シニアの力は、人類生き残りの鍵だった

    シニアの力は、人類生き残りの鍵だった

    少子高齢化社会のなかで、何かと高齢者ばかりが優遇されすぎて、若い人たちが割を食っているとの不満の声を時折耳にします。 ここにきて少子化に歯止めがかからないことへの危機感か、子ども家庭庁などをつくり子育て世帯への応援施策も少しずつ動き始めました。 そのための財源に苦慮する政府は、高齢者にもこれまで以上の負担をしてもらおうとしているようです。 日本の人口の一大勢力である団塊の世代が、全員後期高齢者を迎える2025年がすぐそこに迫ってきた現在、巷では「老害」などという言葉があちこちで囁かれています。 高齢者の一員である私は、60歳定年当時、職場の後輩たちに迷惑をかけるのが嫌で、自由の身となることを選…

ブログリーダー」を活用して、だんかいおんじさんをフォローしませんか?

ハンドル名
だんかいおんじさん
ブログタイトル
団塊おんじ 人生100年時代を行く!
フォロー
団塊おんじ 人生100年時代を行く!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用