chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
競馬・2倍の複勝 https://blog.goo.ne.jp/abi3477

今年競馬歴50年を迎えました。単勝、複勝だけに限らず、中央競馬全般にあれこれ書いてます。

えーじ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/03/19

arrow_drop_down
  • 高松宮記念の反省

    サトノレーヴの勝ちタイムが1.07.9。大方の人の予想通りのタイムだったようです。速くもなく遅くもない。何が何でも逃げるという馬もいないので、こんなタイムになった。勝ったサトノレーヴは、やっぱりモレイラがマジックマンの異名通りに巧い騎乗でした。それとこの馬はスプリンターズSのようなハイペースだと脚が溜まらないので、良さが出ない。まあ、あのスプリンターズSは548kgと最高馬体重も影響したかも。リステッドレースの春雷Sを速いタイム107.1で走ったこともあるので、高速馬場も苦にしないかもしれないけど、今日の勝ちタイムくらいが一番向いているんじゃないかな。函館や札幌の洋芝やオーバーシードの馬場がいいようです。2着のナムラクレアは陣営悲願のG1は、またまたお預けになった。鞍上にルメールを配して万全を期しても、こ...高松宮記念の反省

  • 2025高松宮記念

    近年と大きく違うのは、馬場状態が良馬場でやれるということだ。ただ良馬場と言ってもパンパンの高速馬場ではない。これが悩ましい。例えば1番人気のナムラクレアは晴雨兼用と見られて人気に拍車がかかっているように思える。パンパンの高速馬場ではないが、もちろん脚を取られるような馬場ではない。この分かりにくい馬場が、どの馬に有利に働いて、どの馬に不利になるか。これが今日の高松宮記念を解く鍵ではないかと思います。具体的に言えば昨年のような重馬場ならマッドクールやナムラクレアがいいが、ここ5年の道悪でない馬場でレコードは出ないが良馬場で息を吹き返す馬、例えばトウシンマカオやビッグシーザーが浮上するか否か。ボクは4R、5R、6R、8Rの芝コースでの勝ちタイムと上がりタイムで、本番高松宮記念を予想しようと考えています。2025高松宮記念

  • 阪神大賞典

    狙った2頭の馬連5520円とよくついた。勝ったサンライズアースとマコトヴェリーキーが買えたのは、阪神の芝コースが先行してないと来られないという結果から狙った。それからすると3着のブローザホーンと4着ショウナンラプンタは良く追い込んで来たなと思う。ただショウナンの位置取りは最後方と後ろ過ぎるというのは結果論かな。乗り難しい馬だということでテン乗りは武豊でも難しかったのかな。ブローザホーンは唯一のG1ホースで昨年のこのレース3着で次走の天皇賞・春が2着。実績を言えば申し分ない。昨年の宝塚記念を勝って以来京都大賞典11着、JC12着、有馬記念12着と大敗しているので人気は5番人気と落ちていた。今日勝ったサンライズアースから着差は1.1秒で、大敗したJC12着も勝ったドウデュースから1.1秒差なので、内容的には悪...阪神大賞典

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、えーじさんをフォローしませんか?

ハンドル名
えーじさん
ブログタイトル
競馬・2倍の複勝
フォロー
競馬・2倍の複勝

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用