chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 山内一豊誕生地

    山内一豊誕生地。山内一豊は天文一四年(1545)岩倉城の家老山内但馬守盛豊の二男として、この地に誕生した。大正八年(1919)二月神明生田神社の遷座式に一枚の棟札が発見され、これが一豊のこの地での誕生の有力な資料となり、山内家では史家沼田頼輔文学博士に調査を行なわせ、岩倉のこの地を一豊誕生の地と認め、ここに贈従三位山内一豊公誕生地の碑を建てた。父盛豊は岩倉城落城(永禄二年三月)のとき戦死。一豊一五歳の時であった。その後、一豊は家臣の五藤浄基が供で母や弟妹と共に刈安賀の城主浅井新八郎政高の許に身を寄せ、しばらくして牧村政倫のもとに寄寓。ついで山岡景隆に仕え、永禄十年(1567)~元亀元年(1570)頃織田信長に仕える。天正一二年(1584)には長浜で五千石の領主となり、同一八年(1590)遠州掛川に移封六万石の領...山内一豊誕生地

  • 岩倉城跡

    岩倉城跡。岩倉城は文明十一年(1479)頃織田伊勢守系の兵庫助敏広が築城した。敏広はこの城によって、尾張上四郡(丹羽・葉栗・中島・春日井)を支配し、下四郡(愛知・智多・海東・海西)を支配する清洲城の織田大和守敏定に対し武威を示し、当時の尾張では清洲城と並んで、もっとも重要な城であった。城跡は東西約91m、南北約171m、標高10m台地上にあって、内外二重堀があったといわれ、城跡の南側には外堀とか丸の内といった地名も残されている。岩倉城は引治三年(1557)織田伊勢守信安が末森城主織田信行(信長の弟)と同盟を結んでいたということで、信長に攻められ、その後、永禄元年(1558)の浮野合戦で敗れ、翌二年三月遂に落城した。本丸跡の「織田伊勢守城址」の碑は安政七年(1860)に建てられたものである(案内板より)。にほんブ...岩倉城跡

  • 浮野古戦場

    浮野古戦場。永禄元年五月二十八日二千余騎をひきいた織田信長は岩倉城主織田伊勢守信安を攻撃のため浮野へ陣を進めたこの日は小競合いの瀬踏み程度に終ったがつづいて七月十二日犬山城主織田十郎左衛門が千騎ばかりを従えて馳せ加わったので総勢三千余騎が浮野を中心に争い死闘二刻に及び首級九百余を討ち取ったこれを浮野合戦と呼びこの首級を埋めた地(通称浮剕首塚)に建碑した(碑文より)。「信長公記」によると、「浮野合戦の事」一、七月十二日、清洲より岩倉へは三十町に過ぐべからず。此の表、節所たるに依つて、三里上、岩倉の後へまはり、足場の能き方より浮野と云ふ所に御人数備へられ、足軽かけられ候へぱ、三千計りうきうきと罷り出で、相支へ候。一、七月十二日午の剋、辰巳へ向つて切りかゝり、数剋相戦ひ追崩し、爰に浅野と云ふ村に、林弥七郎と申す者、隠...浮野古戦場

  • QUEEN+ADAM LAMBERT/さいたまスーパーアリーナ公演(2020年1月25日)

    1月25日(土)、QUEEN+ADAMLAMBERT「THERHAPSODYTOUR」さいたまスーパーアリーナ公演に行って来ました。ブライアン・メイ(g)とロジャー・テイラー(ds)がいたスマイルにフレディ・マーキュリー(vo)、ジョン・ディーコン(b)が加わる形で1971年に結成。74年の「キラー・クイーン」のヒットでブレイクを果たし、75年4月に初来日。直後には「ボヘミアン・ラプソディ」をイギリスで9週連続1位に送り込み、それを収録した『オペラ座の夜』も初の全英1位を獲得して英国を制覇。さらに「ウィ・ウィル・ロック・ユー」「伝説のチャンピオン」を含んだ77年の『世界に捧ぐ』が全米3位を記録して世界的な成功を掴む。以降も次々とヒットを放ち、81年にはイギリス史上最も売れたアルバムとなった『グレイテスト・ヒッツ...QUEEN+ADAMLAMBERT/さいたまスーパーアリーナ公演(2020年1月25日)

  • 初詣

    初詣へ。新年の無事と平安を祈願し、お守りも購入。良い年になりますように。。。にほんブログ村初詣

  • 謹賀新年(令和2年)

    あけましておめでとうございます本年もよろしくお願いいたします皆様にとって素晴らしい一年になりますようににほんブログ村謹賀新年(令和2年)

  • 大晦日

    大晦日。今年、お世話になった方々、本当にありがとうございました。みなさまにとって、来年が素晴らしい一年でありますよう、心からお祈り申し上げます。よいお年を!にほんブログ村大晦日

  • 特別展ミイラ 「永遠の命」を求めて

    国立科学博物館で開催中の“特別展ミイラ「永遠の命を求めて」”に行って来ました。ミイラには多くの人々を惹きつける力があり、その根源にあるものは、遠い昔に亡くなった人の「姿」がそのまま残っていることに対する驚きではないでしょうか。自然にミイラとなったものから人工的につくられたミイラまで、南米、エジプト、ヨーロッパ、オセアニア、日本のミイラが一堂に介することで、それぞれの背景にある死生観や文化の違いを知ることができます。さらに、昨今の科学技術の進歩によって、ミイラから引き出すことのできる情報も飛躍的に多くなり、学問的な関心も高まっています。本展は、最新科学によって明らかになったミイラの実像、ミイラの文化的・学術的な価値、そして人類がもつ多様な死生観と身体観を紹介するこれまでにない“ミイラを科学する”展覧会です・・・と...特別展ミイラ「永遠の命」を求めて

  • KISS/東京ドーム公演(2019年12月11日)

    12月11日(水)、KISS「ENDOFTHEROADWORLDTOUR」東京ドーム公演に行って来ました。最後の来日公演!史上最大規模のファイナル・ツアーと大々的に報じられており、「最後だから何が何でも行かねば!」と煽られた人も多いはず。・・・私もその口です。とはいえ、過去のKISSライヴ参加歴を辿ってみると・・・➀2015年2月23日(月)日本ガイシホール(名古屋)②2006年7月18日(火)名古屋市総合体育館レインボーホール➂2004年6月2日(水)名古屋市総合体育館レインボーホール④2001年3月18日(日)名古屋市総合体育館レインボーホール➄1997年1月20日(月)名古屋市総合体育館レインボーホール案外行っているものです。はい、好きなバンドの一つですから。【セットリスト】01.DetroitRockC...KISS/東京ドーム公演(2019年12月11日)

  • BABYMETAL/大阪城ホール公演(2019年11月21日)

    11月21日(木)、BABYMEAL「METALGALAXYWORLDTOURINJAPAN」大阪城ホール公演に行って来ました。【セットリスト】01.FUTUREMETAL02.DADADANCE03.GimmeChocolate!!04.ElevatorGirl05.ShantiShantiShanti06.Starlight07.Kagerou08.Distortion09.Megitsune10.PAPAYA!!11.KARATE12.RoadofResistance-Encore-13.Shine14.Arkadia全14曲、1時間20分の公演でした。本日のサポートメンバーは、鞘師里保さんでした。今年3回目のBABYMETALでしたが、すべてサポートは鞘師さん!にほんブログ村BABYMETAL/大阪城ホール公演(2019年11月21日)

  • 渡辺美里/日本特殊陶業市民会館公演(2019年11月2日)

    11月2日(土)、渡辺美里35thAnniversaryLiveloveLifeSweetEmotionTour2019-2020日本特殊陶業市民会館公演に行って来ました。【セットリスト】01.虹をみたかい02.ReadySteadyGo!03.グリーン・グリーン04.Glory05.それでも夢見ずいられない06.悲しいボーイフレンド07.LongNight~センチメンタルカンガルー~BoyskissGirls08.大きな愛が降る街で09.たった一度の人生だもの10.Rayoflight11.嵐ヶ丘12.ジャングルチャイルド13.IT’SALLRIGHT!14.MyRevolution15.サマータイムブルース-encore-16.すきのその先へ17.10years18.ラブ&パンチ!19.恋したっていいじゃな...渡辺美里/日本特殊陶業市民会館公演(2019年11月2日)

  • キスリング展/岡崎市美術博物館

    岡崎市美術博物館で開催中の「キスリング-エコール・ド・パリの煌き」展へ行って来ました。‐エコール・ド・パリを代表する画家・キスリング、12年ぶりの回顧展‐ポーランドに生まれた画家・キスリング(1891-1953)は、第一次大戦前後にパリに集まった芸術家たちによる「エコール・ド・パリ(パリ派)」を代表する作家のひとりです。1910年、印象派やセザンヌに憧れてパリに出たキスリングは、キュビスムやフォーヴィスムなどの新たな絵画運動に触れ、モンマルトルやモンパルナスの地でピカソやモディリアーニ、藤田嗣治ら同時代の芸術家たちと交友を深めながら色彩豊かな独自の画風を切り開いています。その後、エコール・ド・パリの中でも比較的早い段階で成功をおさめ、またその人柄から多くの人々にも慕われました。日本で12年ぶりの回顧展として開催...キスリング展/岡崎市美術博物館

  • INGRY'S/名古屋SPADE BOX公演(2019.8.11)

    8月11日(日)、INGRY'S「あなたの52のお祝いに~前島さんVer.~」名古屋SPADEBOX公演。31年ぶり(‼︎)に、そのお姿を拝しました。歌に「おぉぉ」となり、MCで、たくさんたくさん笑わせて頂きました。めっちゃ楽しかった。にほんブログ村INGRY'S/名古屋SPADEBOX公演(2019.8.11)

  • 合戦図ーもののふたちの勇姿を描く/徳川美術館

    徳川美術館で開催中の夏季特別展「合戦図-もののふたちの勇姿を描く」に行って来ました。古来、幾度の戦を経て、変革や安定を繰りかえしながら日本の歴史は紡がれてきました。これらの戦の様子は、様々な目的で中世より描かれ記録されています。はじめ、合戦図は単なる記録画だけではなく、多くは軍記物語に基づいているため物語絵としても鑑賞されました。また、天皇や公家たちによって鑑賞されていた合戦図ですが、忠義を重んじ、勇猛に戦場を駆け抜いた武士の理想的な姿が凝縮されていることから、武家の間でも享受されるようになります。合戦図の形態も絵巻だけではなく、屏風や掛軸、画帖や冊子など様々な形で親しまれました。このような合戦図の展開の中で、江戸時代に新たに登場したのが戦国合戦図です。祖先や自家の武勲を誇示するために作られた戦国合戦図、合戦中...合戦図ーもののふたちの勇姿を描く/徳川美術館

  • クリムト展/豊田市美術館

    豊田市美術館で開催中の「クリムト展ウィーンと日本1900」に行って来ました。19世紀末ウィーンを代表する画家グスタフ・クリムト(1862-1918)。華やかな装飾性と世紀末的な官能性をあわせもつその作品は、いまなお圧倒的な人気を誇ります。没後100年を記念する本展覧会では、初期の自然主義的な作品から、分離派結成後の黄金様式の時代の代表作、甘美な女性像や数多く手がけた風景画まで、日本では過去最多となる油彩画25点以上を紹介します。ウィーンの分離派会館を飾る壁画の精巧な複製による再現展示のほか、同時代のウィーンで活動した画家たちの作品や、クリムトが影響を受けた日本の美術品などもあわせ、ウィーン世紀末美術の精華をご覧ください・・・という展覧会。西洋美術に疎い私ですが、この展覧会は面白かった。緻密な描画、圧倒的なベート...クリムト展/豊田市美術館

  • 真田幸村戦死の地

    安居天満宮(神社)。真田幸村(信繁)戦死の地。元和元年大坂夏の陣に徳川家康は秀忠と共に大軍を率いて大阪城を攻めた。ここに於て大坂の兵は城の既に恃むべからざるを知って出でて戦い、5月6日幸村は後藤基次、蒲田兼相等と大和口を防がんとして河内の片山道明寺に赴き、基次等が敗死したので殿軍となって伊達政宗の兵と戦い、翌7日は天王寺附近に松平忠直の軍を迎え奮戦したが、ついに当社境内一本松の下で戦死した。時に年齢49歳であった。当時の松はすでに枯死したが、社殿復興を機に昭和26年4月24日これを記念して植樹された。例年5月に幸村祭が盛大に行われる(案内板より)。近年発見された新史料(松平文庫)では、生玉(生國魂神社の周辺)と勝鬘(勝鬘院の周辺)の間の高台で身を休めていた信繁に、西尾仁左衛門宗次が相手を知らずに声をかけ、互いに...真田幸村戦死の地

  • 真田丸顕彰碑

    慶長5年(1600年)の関ケ原合戦で西軍に与し敗軍の将となった信州上田城主真田昌幸・幸村(信繁)親子は、戦後高野山に流され、しばらくして麓の九度山(和歌山県九度山町)に移った。父昌幸は慶長16年6月4日に九度山で亡くなるが、幸村は、大坂冬の陣が勃発するや否や、慶長19年10月、豊臣秀頼の招きに応じて大坂城に入城した。幸村はすぐに大坂城の弱点が南側にあるのを見抜き、出丸を構築した。これが「真田丸」で、幸村は慶長19年12月4日、ここ「真田丸」を舞台に前田利常・松平忠直・井伊直孝・藤堂高虎ら徳川方の大軍を手玉に取った。「真田丸」の場所については、元禄年間(1688年~1704年)に作成された大坂三郷町絵図に「真田出丸跡」として明示されており、それによると現在の大阪明星学園の敷地が「真田丸」の跡地であることが明らかで...真田丸顕彰碑

  • 三光神社

    三光神社。鎮座地の丘は宰相山とも真田山ともいう。かつては大坂城の出城「真田丸」が置かれ、大坂の陣の際には真田信繁が大坂城から当地までの抜け穴(真田の抜け穴)を掘ったと伝わる。境内には大坂夏の陣図屏風(黒田屏風)に描かれた真田信繁を元にした像がある。千田嘉博氏によると、現在残っている抜け穴は真田信繁が作ったものではなく、真田丸を攻めた前田軍の塹壕の痕跡の可能性が高いとしている。にほんブログ村三光神社

  • サムライたちの躍動-大阪城天守閣名品セレクション-

    大阪城天守閣で開催中の「サムライたちの躍動」展に行って来ました。大阪城天守閣は全額大阪市民の寄附金によって昭和6年(1931年)に復興され、現在まで、大阪や大阪城の歴史、戦国時代から安土桃山時代にかけての武家を中心とした日本の歴史や文化を発信するユニークなお城の博物館として歩んできました。約1万点にのぼる大阪城天守閣の収蔵品には、武士たちが身にまとい、使用した武器武具、有名な戦いを描いた合戦図屏風が多く含まれており、コレクションの大きな柱となっています。今回の展示では、その中から「重要文化財大坂夏の陣図屏風」をはじめとする合戦図屏風5点、奇抜で個性あふれる鎧や兜18点、陣羽織2点、刀剣・弓・槍6点、ほかに蒔絵作品としてもすぐれた馬具などを紹介し、戦国大名や天下人たちが活躍した16世紀から17世紀を中心に、サムラ...サムライたちの躍動-大阪城天守閣名品セレクション-

  • BABYMETAL/ポートメッセなごや公演(2019年7月6日)

    7月6日(土)、BABYMEAL「ARISES-BEYONDTHEMOON-LEGEND-M-」ポートメッセなごや公演に行って来ました。【セットリスト】01.RoadofResistance02.メギツネ03.エレベーターガール04.Distortion05.新曲06.Starlight07.Syncopation08.YAVA!!09.PAPAYA!!10.ギミチョコ‼11.KARATE12.Headbangeeeeerrrrr!!!!!!!13.新曲14.新曲全14曲、1時間20分の公演でした。横浜初日と同じく、本日のサポートメンバーは、鞘師里保さんでした。そして、今回はMOAが「飛んで、歌って、弾いた」・・・これに尽きるでしょう。BABYMETAL-PAPAYA!!(feat.F.HERO)(OFFICI...BABYMETAL/ポートメッセなごや公演(2019年7月6日)

  • BABYMETAL/横浜アリーナ公演(2019年6月28日)

    6月28日(金)、BABYMEAL「AWAKENS-THESUNALSORISES-」横浜アリーナ公演に行って来ました。当日は、仕事の都合もあり、駆け付けたのは開場時刻を過ぎた頃。・・・が、横浜アリーナ前は信じられないくらいの大混雑。係員も見当たらず、案内もなく、時間の経過とともに、人は膨れ上がるばかり。状況を少しでも知ろうと、Twitterで「横浜アリーナ」と検索すれば、どうやら開場が遅れている様子。昨年の広島公演の時も感じましたが、運営側のお客さん捌きが雑すぎる、いい加減すぎる。きちんと、係員を配置して、状況説明をするか、ホームページ等でお知らせしてもいいんじゃない?この時点で「もう帰ろうかな・・・」と、気持ちが萎えました・・・。結局、51分遅れでの開場。会場にやっとのことで入っても、やはり開場、開演の遅れ...BABYMETAL/横浜アリーナ公演(2019年6月28日)

  • 米川英之/名古屋BL cafe公演(2019年6月18日)

    6月18日(火)、米川英之さん「Re;DEARMYBLUE」名古屋BLcafe公演に行って来ました。メンバーは、米川英之(Vo、G)新澤健一郎(Key)須藤満(B)岡本郭男(Dr)【セットリスト】01.PotatoShuffle02.Voyager03.ThereisLight04.Paradox05.OurSong06.風のラリー07.CoconutMoon08.夜明け前〜BeforeDawn〜09.Re:Birth10.CircleGame11.MyOwnRoad12.永遠がはじまる13.CALLIN’14.祈り15.ALRIGHT!!!!16.GettingBetter17.DEARMYBLUE-encore-18.RingaBell19.堕ちた天使の夜-encore2-20.奇跡たっぷりと2時間半、満喫...米川英之/名古屋BLcafe公演(2019年6月18日)

  • 「よみがえる織田信長像」

    豊田市美術館で開催中の「修復記念特別公開よみがえる織田信長像」展に行って来ました。織田信長の一周忌にあたる天正11年(1583)に豊田市の長興寺へ奉納された「重要文化財紙本著色織田信長像」。描いたのは生前の信長をよく知ると考えられる狩野派の絵師であり、真実の信長に近い姿を伝えるものとされています。織田信長像は、大平洋戦争末期に、大阪市立美術館内の工房で修復されました。掛軸の表装を全面的に修復し、その時に新調された軸木には、「沖縄戦苛烈最中修覆畢」という表具師の墨書記されており、戦争末期の緊迫感が伝わります。しかし、70年以上が経過した現在、全体に傷みが進行したため、平成28年(2016)に全面的な修復を行いました。美しくよみがえった信長像をご覧いただくとともに、修復に伴う調査で明らかとなった事実や、戦時中に行わ...「よみがえる織田信長像」

  • THUNDER/クラブチッタ公演(2019年6月8日)

    6月8日(土)、THUNDER、「SitDown/StandUp-30thAnniversary」クラブチッタ公演に行って来ました。昨年1月以来の来日公演。今回は、結成30周年記念特別公演。【第一部】SitDownアコースティック【第二部】StandUpエレクトリックという日本初の2セット・ショー。【本日のセットリスト】〈SitDownAcoustic〉01.Serpentine02.BiggerThanBothofUs03.FutureTrain04.BlownAway05.Girl'sGoingOutofHerHead06.ABetterMan07HigherGround08.Loser09.RobertJohnson'sTombstone〈StandUpElectric〉10.StandUp11.Rive...THUNDER/クラブチッタ公演(2019年6月8日)

  • 一万円選書

    知っている人は知っている「いわた書店」の「一万円選書」に当選。「一万円選書」とは、北海道のいわた書店のサービスで、今までの人生感や家族構成、読書歴などを「カルテ」と呼ばれるものに記入し、そのカルテを元に店主の岩田徹さんが一人一人に合った約一万円分の本を選んで届けてくれるというサービスです。➡︎今回は7,700通の応募ですって😲NHK「プロフェッショナル仕事の流儀」で特集された影響大。そして本日、楽しみにしていた本が到着。自分では絶対に選ばないラインナップだからこそ、きっと新しい出会い、発見があるはず。これぞ1万円選書の醍醐味。しばらくは読書三昧の嬉しい日々。にほんブログ村一万円選書

  • ALCATRAZZ/名古屋ボトムライン公演(2019年5月30日)

    5月30日、ALCATRAZZ、「JAPANTOUR2019」名古屋ボトムライン公演に行って来ました。グラハム・ボネット・バンドがアルカトラスに改名しての来日公演。1983年に発表されたアルカトラスのデビュー・アルバム「NOPAROLEFROMROCK'N'ROLL」を現メンバーで再現。このほかMSG、インペリテリやブラックソーン時代等の名曲の数々も演奏!という今回の日本公演。来日メンバーは、GrahamBonnet(Vo)JimmyWaldo(Key)JoeStump(G)Beth-AmiHeavenstone(B)MarkBenquechea(Dr)→アルカトラス感は・・実のところ、全然なし。【本日のセットリスト】01.TooYoungtoDie,TooDrunktoLive02.HiroshimaMonA...ALCATRAZZ/名古屋ボトムライン公演(2019年5月30日)

  • BLACK EARTH/名古屋クアトロ公演(2019年5月16日)

    5月16日(木)、BLACKEARTH、「BURNINGBRIDGES20thANNIVERSARYJAPANTOUR」名古屋公演。MichaelAmott(G)ChristopherAmott(G)JohanLiiva(Vo)DanielErlandsson(Dr)Sharleed'Angelo(B)による、ARCHENEMYの3rdアルバム「BURNINGBRIDGES」リリース時のメンバーが集ったプロジェクトBLACKEARTH。「ラウドパーク17にシークレット・アクトとして登場し、観客の度肝を抜いた彼等。単独としては世界中が日本に嫉妬した前回ツアー以来3年ぶりとなるまさかの来日!メロディック・デス・メタル史に新たな歴史が刻まれる!」・・・と仰々しい言葉が並ぶ今回の来日公演。【本日のセットリスト】01.T...BLACKEARTH/名古屋クアトロ公演(2019年5月16日)

  • 月瀬の大杉

    月瀬の大杉。長野県下伊那郡根羽村月瀬日影平地籍にある月瀬の大杉は、目通り1.5メートルの高さで、幹回り約14メートル、樹高は40メートルに達する巨木であり、全国的にも有数のものであるので、昭和19年(1944)11月国の天然記念物として指定された。樹齢は文部省調査による指定当時の1800有余年を採用している。平成元年、環境庁の巨木調査により、長野県第一位の巨木であることが確認された。昔から虫歯に病む者が祈願すると、霊験が著しく、また大事変の起きる時は前兆として大枝が折れると語り継がれている。旧月瀬神社のご神木として古来から尊崇され、知区民の手で保護されてきた。弘化元年(1844)の江戸城本丸焼失後の復興用材として、また明治41年(1908)村内神社統合の後、大杉売却の決議がなされたが、月瀬全住民の団結の力によっ...月瀬の大杉

  • 信玄塚

    信玄塚。信玄塚・宝篋印塔の由来◆信玄塚武田信玄は、三河国野田城(愛知県新城市)攻略中に肺肝を患い、田口、津具を経て甲斐国へ引き返す途中、天正元年(元亀4年・1573)4月12日、53歳にて、ここ「ねばね」の上村において他界された。(甲陽軍鑑より)その折、風林火山の旗を横にしたのでこの地を横旗という。信玄公が葬られているとされる信玄塚は村史跡に指定されており(昭和56年指定)、現在の国道153号線沿いの風林火山騎馬隊の大壁画の東方国道敷に埋没されている。◆宝篋印塔寛文年間(1661~1673)の頃、信玄公百年目の遠忌に際し、供養のため、武田家ゆかりの人々によって建立されたと伝えられているが、塔の形式等から室町末期と推測されている。花崗岩製で高さ1.84m、塔身に四仏を表す梵字が刻まれており、塔の規模、様式から見て...信玄塚

  • 武田信玄公灰塚供養塔(長岳寺)

    長岳寺。NHKで放映の武田信玄公と当寺の関係、信玄公の死亡された所について各地に伝えられていますが、この寺は信玄公が野田城からの帰途、この駒場の山中で亡くなられましたので、当長岳寺に秘かにかつぎこまれ、こっそりと火葬にされたお寺です。境内に信玄公の灰塚供養の十三重の塔と遺品が残されています(案内板より)。長岳寺は弘仁年間に伝教大師により創建、本尊は定朝作十一面観世音、また木槌山観照寺の本尊薬師如来が祀られ、縁結びの仏として最近は厄除けのひょうたんを授けています。また武田信玄公を火葬にした寺として由緒ある寺です。武田信玄公は野田城攻め最中に肺患を得、病が重くなり三河から信州伊那を経ての帰途、元亀4年、天正元年4月12日信州伊那の郷、駒場の山中で信玄公53歳で落命されました。当山には信玄公の義理の兄弟、下條家出身「...武田信玄公灰塚供養塔(長岳寺)

  • 武田勝頼首検分の処

    武田勝頼首検分の処。天正10年春3月14日織田信長光秀を従え此の地に出陣武田勝頼・信勝父子の首を検分する(石碑より)。「信長公記」によると勝頼、信勝親子の首級は滝川左近から織田信忠へ渡り、信忠は関可平次、桑原助六に持たせて信長に届けた。3月14日に信長は浪合で勝頼父子の首実検をして飯田に晒し、のち京都に送って獄門にかけたという。“信長が、勝頼父子の首級と対面した時の模様については、諸説ある。信長は、信忠とともに勝頼の首に向かって雑言を吐いたといい、それを嫌がって首は面を背けた。これをみた信長・信忠父子は、今度心変わりをした家臣たちをみな滅ぼしてやろうというと、首は初めて前を向いたという記述がある(「軍鑑」「理慶尼記」)。信長が勝頼の首に罵詈雑言を浴びせた逸話は、近世の軍記物に数多い。ところが「三河物語」は「勝頼...武田勝頼首検分の処

  • 初代刈谷藩主 水野勝成展

    刈谷市歴史博物館で開催中の「初代刈谷藩主水野勝成展」へ行って来ました。「水野勝成」には、何の思い入れもありませんが、関ヶ原の戦いや大坂の陣に関連する資料が展示ということで、それを目当てに赴いた次第。一応、水野勝成の足跡も辿りましたが、刈谷市に関する人というよりは、福山市に関連する人という印象が、どうしても拭えない・・・。水野氏だったら、「水野忠政か水野信元でしょ?」と個人的には思うけれど・・・。にほんブログ村初代刈谷藩主水野勝成展

  • 令和

    にほんブログ村令和

  • EUROPE/クラブチッタ公演(2019年4月27日)

    4月27日(金)、EUROPE、「TOURTHEEARTH2019」クラブチッタ公演に行って来ました。本ツアー2回目の参戦です。今日4月27日は「Europe」と「StartFromTheDark」のハイライト曲をフィーチャー。「TheFinalCountdown」&「OutOfThisWorld」のヒット曲と、最新アルバム「WalkTheEarth」からのセット。【本日のセットリスト】01.WalktheEarth02.TheSiege03.RocktheNight04.IntheFuturetoCome05.TheKingWillReturn06.SignoftheTimes07.GottoHaveFaith08.Hero09.ReadyorNot10.TurntoDust11.SevenDoorsHote...EUROPE/クラブチッタ公演(2019年4月27日)

  • 国宝 東寺-空海と仏像曼荼羅

    国立博物館で開催中の特別展「国宝東寺-空海と仏像曼荼羅」に行って来ました。「東寺(教王護国寺)は、平安京遷都に伴って、王城鎮護の官寺として西寺とともに建立されました。唐で新しい仏教である密教を学んで帰国した弘法大師空海は、823年に嵯峨天皇より東寺を賜り、真言密教の根本道場としました。2023年には、真言宗が立教開宗されて1200年の節目を迎えます。空海のもたらした密教の造形物は、美術品としても極めて高い質を誇り、その多彩さや豊かさはわが国の仏教美術の中で群を抜いています。本展は、空海にまつわる数々の名宝をはじめ、東寺に伝わる文化財の全貌を紹介するものです。空海が作り上げた曼荼羅の世界を体感できる講堂安置の21体の仏像からなる立体曼荼羅のうち、史上最多となる国宝11体、重文4体、合計15体が出品されるほか、彫刻...国宝東寺-空海と仏像曼荼羅

  • EUROPE/クラブチッタ公演(2019年4月26日)

    4月26日(金)、EUROPE、「TOURTHEEARTH2019」クラブチッタ公演に行って来ました。2015年以来、4年振りの来日公演。ちなみに前回の来日は、チケットを買っていたのに、インフルエンザに感染してしまい、泣く泣くキャンセルした覚えが・・・。そんな当時の悲しさも相俟って、今回は2日間の参戦。そして、「各日ごとに異なる2枚の歴代アルバムからハイライト曲をフィーチャー!」という特別な内容ゆえ期待も高まります。今日4月26日は「WingsOfTheTomorrow」と「WarOfKings」のハイライト曲。「TheFinalCountdown」&「OutOfThisWorld」のヒット曲と、最新アルバム「WalkTheEarth」からのセット。【本日のセットリスト】01.WalktheEarth02.Th...EUROPE/クラブチッタ公演(2019年4月26日)

  • 長久手古戦場

    天正12年(1584)4月9日、羽柴(後の豊臣)秀吉と徳川家康が唯一直接対決した合戦「小牧・長久手の戦い」がこの地でありました。本能寺の変で倒れた織田信長の後継者争いに端を発した政争の中で、立場を強めていく秀吉。脅威を感じた信長の次男信雄(のぶかつ)は、織田家同盟者の徳川家康に助けを求め、家康もこれに応じたのです。3月に挙兵した両軍は、しばらく小牧でにらみ合いましたが、先に動いたのは秀吉軍でした。家康の本拠地岡崎を攻めるため、三好秀次を総大将とする別動隊を送りましたが、その動きを察知した家康も軍を動かし追撃したのです。こうして4月9日、長久手で激しい戦闘がおこりました。この戦いで、秀吉軍は池田恒興(勝入)・元助(庄九郎)の父子、“鬼武蔵”と呼ばれた森長可など有力な武将を失い、家康軍が勝利しました。しかし、その後...長久手古戦場

  • 散る桜残る桜も散る桜にほんブログ村桜

  • 令和

    新しい元号が「令和」に決まりましたね。新元号の出典は、日本最古の歌集「万葉集」の「梅花の歌三十二首」。「初春の令月(れいげつ)にして、気淑(よ)く風和ぎ、梅は鏡前の粉を披(ひら)き、蘭は珮後(はいご)の香を薫す」平成も残り1ケ月。新しい時代に祈念。。。にほんブログ村令和

  • 本能寺址

    本能寺址。言わずと知れた本能寺の変の舞台。光秀の「首」と「胴」を追った最終地点は、光秀「三日天下」の始まりの地へ振り出し・・・。小栗栖で討たれた明智光秀の「首」と「胴」は本能寺に運ばれ、晒された(「天正十年夏記」)。その後、光秀の遺骸は、羽柴秀吉、織田信孝の命により「首」と「胴」が縫合され、六条河原で斎藤利三と共に磔にされたという。応永22年(1415)御開山日隆聖人は、本門八品の正義を弘通せんがため、油小路高辻と五条坊門の間に一寺を建立して「本応寺」と号されたが、後に破却されたので、永享元年(1429)小袖屋宗句の外護により町端に再建、次いで永享5年(1433)如意王丸の発願により、六角大宮に広大な寺地を得て移轉再建、本門八品能弘の大霊場として「本能寺」と改称された。その後、天文5年(1536)天文法乱によっ...本能寺址

  • 明智光秀首塚

    明智光秀首塚。「胴」の次は「首」を追って、更に北上。京都市営地下鉄東西線「東山駅」から徒歩3分。市内を流れる白川の左岸を進むと「餅寅(饅頭屋)」横に「東梅宮明智光秀墳」と彫られた石柱が建っている。その路地を10mほど進むと一角に「明智光秀首塚」がある。天正10年(1582年)、本能寺にいた主君の織田信長を急襲した明智光秀は、すぐ後の山崎(天王山)の戦いで羽柴秀吉(豊臣秀吉)に敗れ、近江の坂本城へ逃れる途中、小栗栖の竹藪で農民に襲われて自刃、最後を遂げたと言われる。家来が、光秀の首を落とし、知恩院の近くまできたが、夜が明けたため、この地に首を埋めたと伝えられている(案内板より)。現在は五重石塔が明智光秀首塚として知られる。この石標は五輪塔のかたわらに建てられ明智光秀首塚の所在を示すものである。尚、本来の所在地と現...明智光秀首塚

  • 明智光秀之塚

    明智光秀之塚(胴塚)。光秀が最期を迎えたという小栗栖から北東へ1.5kmの場所にある明智光秀胴塚。天正10年6月2日、明智光秀は、本能寺で織田信長を討ち取った(本能寺の変)。その後、中国地方から引き返してきた羽柴秀吉らと13日に山崎で戦ったが敗れた。光秀は近江坂本に戻ろうとしたが、小栗栖で土民から襲撃され、明智藪で自刃したという。その際、首は介錯をした溝尾庄兵衛尉によって隠されたというが、持ち去られたとも伝えられ、首を埋葬した塚が東山区三条通白川橋下るに所在している。一方、胴はここに埋められたと伝わる。「胴塚」は小栗栖に昔から存在していた。長い年月の末に石碑は失われたが、昭和39年に石塔が建てられた。その後、周囲の開発に伴い「胴塚」は現在地に移され、現在の石碑に改められた。にほんブログ村明智光秀之塚

  • 明智藪

    小栗栖。明智光秀、終焉地。近江坂本城主、明智光秀は(1582年)天正十年六月二日早朝、中国地方へ出陣のため、上洛していた織田信長を本能寺に襲撃して自刃させた(本能寺の変)。その後、光秀は六月十二日山崎の合戦で秀吉軍に敗れ、近臣十数名とともに暗夜に乗じて坂本城をめざしたが、途中小栗栖の附近にさしかかったところを信長の近臣小栗栖館の武士集団飯田一党の襲撃によりあえない最后を遂げたといわれている。この明智藪は、今日に到るまで戦国武将明智光秀の終焉の地として傳えられており、現在は西側にある本経寺(日蓮本宗)の寺領となっている(案内板より)。しかし、光秀最期の地とされる小栗栖を、伝承ではなく史料で確認できるのは甫庵「太閤記(1626年)」、「豊鑑(1631年)」、「池田氏家譜集成」「別本黒田家譜」「明智軍記(1688年~...明智藪

  • 米川英之/新宿ReNY公演(2019年3月3日)

    3月3日(日)、米川英之さん「35thAnniversary&BIRTHDAYTOUR」新宿ReNY公演に行って来ました。【本日のセットリスト】-Set1-01.1.PotatoShuffle02.AimattheMoon03.ALRIGHT!!!!04.CALLIN'05.ThereisLight06.Paradox~迷路~07.Voyager08.夜明け前~BeforeDown~09.StartingOver10.月に光る涙11.ハートブレイク・カラー~風のラリー~マニュアル・ワールド12.Maverick13.CircleGame14.OueSong15.祈り16.GetteingBetter17.DEARMYBLUE-ENCORE-18.月に叫ぶ19.BadLoser20.墜ちた天使の夜21.Potat...米川英之/新宿ReNY公演(2019年3月3日)

  • ハチに会いに来た

    東京、国立科学博物館。日本館2階北翼にて常設展示です。にほんブログ村ハチに会いに来た

  • YES/東京ドームシティホール公演(2019年2月23日)

    YES「CELEBRATING50YEARSOFYES」東京ドームシティホール公演に行って来ました。9月19日のZEPPNAGOYAに次いで今ツアー2度目の参加。【本日のセットリスト】-Set1-01.CloseToTheEdge02.NineVoices(Longwalker)03.Parallels04.Clap05.Madrigal06.FlyFromHerePtI-WeCanFly07.SweetDreams08.HeartOfTheSunrise-Set2-09.PerpetualChange10.DoesItReallyHappen?11.Soon12.YoursIsNoDisgrace-Encore-13.NoOpportunityNecessary,NoExperienceNeeded14.Ro...YES/東京ドームシティホール公演(2019年2月23日)

  • 松陰神社

    松陰神社。東京都世田谷区若林に所在する。東急世田谷線松陰神社前駅下車。鎮座地にはかつて長州藩主の別邸があった。松陰が安政の大獄で刑死した4年後の1863年(文久3年)、高杉晋作など松陰の門人によって小塚原の回向院にあった松陰の墓が当地に改葬された。1882年(明治15年)11月21日、門下の人々によって墓の側に松陰を祀る神社が創建された。現在の社殿は1927年から1928年にかけて造営されたものである。松陰の50年祭に際して寄進された26基の燈籠には伊藤博文、木戸孝正、山縣有朋、桂太郎、乃木希典、井上馨、青木周蔵などの名前が刻まれている。松下村塾を模造した建物、頼三樹三郎、広沢真臣らの墓もある。松陰らが眠る墓域は幕末時代、徳川勢により一度破壊されたが、明治元年(慶応4年)、木戸孝允がこれを修復整備した。墓域には...松陰神社

  • 八王子城跡

    八王子城跡。小田原に本拠をおいた小田原北条氏の、三代目氏康の三男、北条氏照(?〜1590)が築いた山城です。天正10年(1582)頃に築城が開始され、天正15年(1587)頃までに滝山城(八王子市丹木町)から拠点を移したとされます。豊臣秀吉の関東制圧の一環で、天正18年(1590)6月23日、前田利家・上杉景勝軍に責められて落城しました。この八王子城落城が決め手となって、本拠の小田原城は開城、氏照はこの時小田原に籠城中で、兄の氏政と共に城下で切腹し、北条氏は滅亡しました。御主殿の滝。天正18年(1590)6月23日の豊臣秀吉の軍勢による攻撃で落城した際に、御主殿にいた女性や子ども、将兵たちが滝の上で自刃をし、次々と身を投じたといわれています。その血で城山川の水は三日三晩、赤く染まったとの言い伝えが残っています(...八王子城跡

  • 昭和天皇武蔵野陵

    武藏野陵(むさしののみささぎ)は昭和天皇の陵。昭和天皇は1989年(昭和64年)1月7日に崩御した。平成元年1月17日には陵所地鎮祭が行なわれ、造営が始まった。同年2月24日に斂葬の儀(大喪の礼)が行なわれ、造営中の陵所に埋葬された。同月27日に「武蔵野陵」と命名された。なお、陵の命名に先立ち、昭和天皇の柩に添えられた陵誌(墓碑)には、礼宮文仁親王(後の秋篠宮文仁親王)の揮毫により「昭和天皇武蔵野陵昭和六十四年一月七日午前六時三十三分崩御平成元年二月二十四日斂葬」と刻まれている。また、この昭和天皇陵の造営により、墓地の名称が「武蔵陵墓地」と改称された。大正天皇陵の北東に位置し、ほぼ南面している。陵の形態は大正天皇陵などと同じく、上部2段・下部3段の上円下方墳である。陵の形や拝所の構成などは一般拝所に段がないこと...昭和天皇武蔵野陵

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、某さんをフォローしませんか?

ハンドル名
某さん
ブログタイトル
某の日々是好日
フォロー
某の日々是好日

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用