chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
George
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/03/17

arrow_drop_down
  • 団体列車スターライト舞浜号

    日本列島から定期運行の夜行列車がすっかり姿を消した昨今、新潟から団体専用でTDRのパスポートチケットと往復乗車券類をセットにした夜行団体列車「スターライト舞浜号」が、新潟各地から金曜日の夜を主体として往復夜行で運行されてました。しかし、コロナ渦に世界中が陥った昨年より、運行は一切行われなくなりました。大垣夜行で愛されてきた快速「ムーンライトながら号」も、臨時運転でなんとか運行してきましたが、コロナ渦...

  • 桃の花が咲く頃

    2020年、桃の花が咲く頃に撮った一コマです。昨年はコロナの影響で毎年神戸駅付近で開催されている「花桃まつり」は中止されたが、それに合わせて行われていたトロッコ列車の運賃のみの整理券無料開放は、行われた。今年は例年通り、トロッコわたらせ渓谷号のみの運行ではあったが、小生は神戸へは行かず、大間々付近での撮影にとどめました。来年コロナが終息すれば、「花桃まつり」は開催されるだろうか?また、神戸の花桃に...

  • 185系最後の活躍

    2021年のGWは、昨年同様、コロナ禍でのGWとなり、緊急事態宣言まで地域限定で下される有様となりました。そんな最中、毎年恒例の快速あしかが大藤まつり号が、運行されました。両毛線での撮影は初めての経験でしたが。まったりと撮る事が出来ました。185系もこれで最後の活躍になるのでは?おまけで、いわき発の485系やまどりを用いた臨時快速も併せて撮影しました。両毛線 大平下-栃木 間 21. 5....

  • レッドアロークラッシック

    先月29日で定期運用を終えた10000系レッドアロークラッシックの狭山線での臨時運転が、5月1・2日の二日間、西所沢ー西武球場前間で、行われた。デビューから28年も経ちました。185系のように40年の活躍とまではいかないと思うが、今後の活躍に要注視の車両です。暫くは、所沢詣が続くかな?西武池袋線 西所沢ー小手指 間 2021. 5. 2撮影西武狭山線 下山口ー西武球場前 間 2021. 5. 2...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Georgeさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Georgeさん
ブログタイトル
George企画
フォロー
George企画

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用