chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
駆け出し外資サラリーマンの雑記 https://mouketarude.hatenablog.com/

今年の配当金は30万円突破見込です。投資以外に就職・転職・スキル・読書などのテーマも扱います。

norinorichange
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/03/16

arrow_drop_down
  • 【朗報!】楽天カードがついに2枚目の発行可能に

    2021年6月1日から楽天カードの2枚目発行が可能となりました。 私は1枚目のカードをJCBにしており、カード変更できないかここ数ヶ月やきもきしてました。ついに、VISAやMASTERブランドでカードが使えるようになります。 JCBは最近使えない場面が多々ありました。具体的には病院や飲食店などです。JCBは手数料が高いため、店側がJCBを導入しないようにしていると思われます。 QR決済ではPAYPAYでも基本的にはJCBが対象外でした。※Yahooカードなどソフトバンク系列で作られたJCBブランドは除く。しかし、今回の2枚目を機にPAYPAYも使えるようにらなりそうです。 さらに、2枚目発行で…

  • 【仕事】なぜ、プロジェクトは炎上するのか?~途中で人を増やす⇒火に油を注ぐことになる理由

    プロジェクトが炎上(遅延)する理由は多々ありますが、私が経験したプロジェクトで感じたことを書きたいと思います。 プロジェクトの遅延はある日突然起きるものではなく、日々少しずつ遅延した作業が積み重なったものです。 プロジェクトメンバーは自分のタスクが遅延してもすぐに挽回できると考え、すぐにリーダーに遅延していることを報告しません。プロジェクトメンバーは自分では遅延を到底取り戻せないと感じたある日、リーダーに報告します。リーダーからすれば、順調だと思っていたプロジェクトがある日突然炎上し、問題が一気に顕在化してきます。 そこでリーダーの多くは間違った手を打ちます。プロジェクトの期日は変更せず、人を…

  • 【投資】アフターコロナの投資方針について

    まだコロナ真っ只中ですが、アフターコロナの投資方針について考えました。 まず、2020年5月現在でのコロナで影響を特に受けた保有銘柄、あまり影響を受けなかった保有銘柄をセクターで分類して振り返りたいと思います。 【コロナで影響を特に受けた銘柄】 <金融> ・HSBC:株価が半額になり、2020年は無配に ・WBK:株価が半額になり、2020年7月分は無配に <エネルギー> ・RDSB:株価が半額になり、2020年はコロナ後配当が1/3に ・BP:株価が半額 ・エクソンモービル:株価が2/3に ・ONE:株価が半額に <百貨店> ・株価が1/3に、2020年は無配に(3月分配当のみ) 【コロナで…

  • 【仕事】最初の方向性を誤ると、時間が経過するほどに軌道修正は大変になるという話

    最初の方向性を誤ると、時間が経過するほどに軌道修正は大変になることを最近仕事で痛感しています。この事象を一般化して、アルバイトの例で考えてみます。 定食屋で働くアルバイトA君(時給:1000円)は店長からご飯に合う煮込み料理を作るように指示があったとします。 A君は店長に「煮込み料理とは具体的に何をイメージしていますか?」と聞きました。すると、店長から「具体的な料理は決めてないから、君の思う料理でいいよ」と言われました。そこでA君は下記のような工程で鶏肉のカレーを作ることにしました。 【工程】 ①作る料理と材料を考える(所要時間:20分) <カレーを作る場合:材料費1000円> ・カレー粉 ・…

  • YouTube広告を無料で消す方法

    最近Youtubeの広告が表示される頻度が増えてきているように感じます。4分に1回ぐらいでテレビのCM頻度を超えており、イライラしたりしませんか? 今回はYoutubeを有料プランにすることなく、できる限り広告を無料でブロックする方法をご案内します。 方法は簡単でツールをインストールするだけです。自分が使っているブラウザ用(Google Chrome、Firefox等)の「Adblock Plus – free ad blocker」をインストールするだけです。これだけで大体の広告が表示されなくなります。 【インストール手順】 ①自身が普段使用しているブラウザを確認する ②「Adblock P…

  • 【働き方】テレワーク普及により1番困るのは、実は〇〇かもしれないという話

    テレワーク普及により1人1人の生産性が可視化されたという話をよく聞くようになりました。できるサラリーマンとできないサラリーマンの差が如実に表れてきており、給与体系は成果主義に移行していくと考えられます。できる人にはより大きな報酬を得られ、できない人は報酬が削減されるという格差がさらに広がっていきます。 上記の話の前提は、企業に勤めるサラリーマンが対象となっていますが、実はサラリーマンよりも教師こそがテレワークの普及で1番困るのではないかと思います。 既存の対面型授業では、生徒は担任である教師の授業を強制的に受けることになっています。生徒は教師を選ぶ権利がありませんでした。 しかし、オンライン授…

  • アナと雪の女王はニート集団なので、楽しいのは当たり前

    アナと雪の女王1と2を最近見ました。楽しいミュージカル映画でした。どうやって楽しい雰囲気を作っているのか考えました。曲が良いのはもちろんですが、登場人物が明るいのが特徴だと思います。 なぜ彼らが明るいのかというと、アナと雪の女王は2人とも王族の娘で、生活に困窮するリスクが限りなくゼロであり、何もせずとも生活が保障されていることが大きな要因であると考えます。つまり、2人は働かないことで他人から後ろ指を刺されることのない幸せなニート集団なのです。民衆の成果物の一部を献上してもらい、立派な城に住んでいます。一般人から見れば、明らかに生まれながらにして勝ち組です。マズローの欲求5段階でいうと、①生理的…

  • 【働き方】うんこプロジェクトから逃れた話

    まず、うんこプロジェクトを定義しようと思います。下記の3つを満たせば、うんこプロジェクトとします。 ①前提/体制が変わる(これをアジャイルと呼ぶ輩もいる・・・) ⇒過去の資料にある体制図と現在の体制図がほぼ入れ替わっている。初期メンバーがほぼチームに在籍しておらず、有識者のいない中で手探りで日夜残業していることが多いです。 ②プロジェクト期間がどんどん延長されていく ⇒当社3か月後にプロジェクトと聞いていたものが、少しずつ伸びていき、気づけば数年単位で遅延している。 ③PMO(進捗管理)の図体が大きい ⇒進捗管理のみで実作業をしない人数>実作業をしている人数という式が成り立つとかなりやばいです…

  • 致命的に客観的視点がない日本の大学生

    人は集まると気が大きくなるものですが、大学生で常軌を逸しているほど気が大きくなっている集団を時々見かけます。自分達の世界に入り込んでおり、周囲に迷惑をかけている自覚がありません。頭が悪すぎて、驚きます。就活の時期になった途端、髪を黒に染め、真面目ぶった顔をします。急に真面目ぶっても、空っぽの頭に変わりありません。特に甲高い女子大生の声は聞くに耐えません。

  • 来年の年間配当金は30万円を超える見込みです

    以前の記事で年間配当20万円を超えて思うことについて書きましたが、来年は30万円を超える見込です。都内のサラリーマンの1か月分の手取りの給料分くらいが不労所得で得られるということです。私としてはまだまだ足りません。夢のような目標かもしれませんが、年間配当が300万円を達成したいです。そうすると、お金の心配事は圧倒的に減り、仕事をするしないの選択やどういった時間を過ごすか等の色々な選択をすることができると考えています。 貧乏暇なしとはよく言ったもので、時給が低い仕事ほど大変だったり、忙しかったりするものです。その最たる例がコンビニのアルバイトです。首都圏では、コンビニの店員さんに日本人はほとんど…

  • 残業続きを減らす特効薬とは?

    働き方改革と叫ばれている日本ですが、言うは易く行うは難しといったところでしょうか。なかなか労働時間が短くなって、生産性が上がってきたという具体的な話を耳にしました。AIやRPAといったテクノロジーで金融機関は大幅に業務時間を削減できる見込とのことですが、この場合、労働時間が短くなるを通り越してそもそも店舗や社員自体が不要という働き手にとっては何とも言えないことになっています。一方で、毎月残業続きで一向に早く帰れない人もいます。今回はそのような方を対象に1つの解決策を提示したいと思います。 残業が続いているということは、自分の所定労働時間(7~8時間)に対してやるべき作業が終わっていない状態です…

  • 私の投資遍歴について(日本株⇒高配当米国株⇒ETF⇒増配米国株)

    【2017年7月~】 約2年前に初めて投資したときは日本の大型企業(三菱UFJ、住友商事、日産等)を対象としていました。 【2018年9月~】 勉強のために、投資ブログを読んでみると米国株に投資している人が多くいることを知ります。そこで、試しにということでAT&TやJ&Jといった大型株を購入し始めます。すると四半期ごとに配当金がもらえるので、投資する甲斐があると思うようになります。その時期あたりに外資企業に転職します。すると、日本企業を離れた視線でみるようになります。日本企業の年功序列・ノルマ文化といった古い体質では世界企業では戦えないと考えるようになります。そもそも、ノルマ文化は会社がクソみ…

  • 全国転勤型の未来と自販機の缶ジュース

    全国転勤型の雇用体系で働いている人の多くは、大手企業勤務だと思います。私もかつてはそうでした。全国転勤型で働いている人は、会社の辞令1つで2週間後には九州に行ってくださいと言われ、九州で住むことになります。 終身雇用が前提であった時代ではある営業所で欠員が出たら補充要員を入れるため、誰かが異動することが一般的でした。会社都合で人生が決まっていました。会社が社員の面倒を一生見ることが前提であったため、会社に忠義を尽くすことが重要でした。 しかし、時代は変わり、日本のトップ企業であるトヨタですら、終身雇用の維持は難しいと言われています。終身雇用の保障なしに、会社都合の転勤は社員にとってデメリットで…

  • セブンイレブンと自給自足

    私はここ数ヶ月セブンイレブンのある商品をずっとウォッチしていました。ある商品とはコールスローサラダです。食べやすい味と手頃な価格で重宝していました。しかし、ここ数か月コールスローサラダの量が減ってきているのではと感じていました。そして、つい先日その確たる証拠を見つけました。もともと113カロリーだったものが108カロリーになっていました。5カロリー分量が減っており、価格はそのままです。つまり、ステルス値上げというやつです。 私はそこで昔の四角い容器に入っていた時代のコールスローサラダは何カロリーであったが、インターネットで調査しました。すると、四角い容器の時代のカロリーは233カロリーであるこ…

  • 労働力不足だからといって、移民を大量に入れて解決というのはあまりも安直

    日本は人口減少⇒労働力不足という問題に直面しています。この問題に対して、移民で労働人口を補充するという解決策を取るのは安直だと考えています。移民の人が担う仕事が飲食、介護、工場等といった日本人がやりたがらず、高スキルが身につきずらい単純な肉体労働であると想定しています。現在、東京のコンビニの店員は日本人の割合が下がり、外国人の割合が非常に増えています。これが身近なコンビニだけでなく、介護といった分野にも進出してくるということです。こうなってくると、日本の経営者は外国人労働者の時給は低く抑えることで、今まで同じ労働をしている日本人労働者の時給も下がってきます。皆が疲弊する牛丼戦争みたいなことが起…

  • 生活を豊かにするもの(ウーバーイーツがなぜ流行っているのか)

    豊かな生活を構成する1つの重要な要素として、自由な時間が確保できる、すなわち、可処分時間が長いことであると考えています。1日は24時間で睡眠時間は7~8時間とある程度成約のある中で、可処分時間を長くするためには何をすればよいでしょうか?1つの解として、自分がわくわくしないけど、必ずやらなければならない作業時間を減らすということがあります。これに対して3つのアプローチがあると考えています。 1つめは、家事の時間を削減することです。私は家事が嫌いです。掃除、片付け、ゴミ出し、選択、食器洗い、食料品・生活必需品の買い出し等が私にとっての家事です。買い出しが面倒なので、水・洗剤・シャンプーは数か月分A…

  • 知性がないと思われる人の特徴(あくまで私見です)

    少し刺激的なタイトル名ですが、知性がない人と思われる特徴を1点述べたいと思います。それは自分達の世界に入り込んで、まわりの空気が読めてないことです。3~4歳くらいの子どもがお店の中で騒いでいたりすることってありますが、親が注意しても大体収まることはありません。その原因は、子どもはまだ幼いため、自身のやっていることが他人にとって迷惑であることを自覚できないためです。これは大人になるにつれ、収まっていくものですが、大人になっても子どもと同じように小さな店の中で大きな声で話して人がいます。彼らは、大人になっても自分の小さな世界に入り込んだままです。言い換えれば、周囲を見ていません。彼らが話す内容は大…

  • 年間配当金が20万円を超えて思うこと

    投資を始めて2年ほど経ちました。ようやく年間の受け取り配当金が20万円を超える見込みです。今後の目標としては、年間10万円ずつくらい増やしていきたいと思います。 年間20万円の配当金を得て思うことは、20万円が見えれば、30万円も40万円も射程範囲に入ってくるということです。40万円くらい配当金が入れば、大卒サラリーマンの初任給2か月くらいの金額が不労所得で入ってきます。これは大金です。投資を始めていなければ、不労所得でお金が得られることすら考えもつきませんでした。 やはり情報の感度を高くもって、何か始めてみるということが重要だと思います。日本人の多くの人は投資は危険でリスクの高いものだと得ら…

  • よくよく考えれば、サラリーマンが昇給するのは難しい話

    日本で働く多くの人は、サラリーマンです。 サラリーマンの多くの人は、毎年昇給・昇進を目指しているかと思います。 昇給や昇進をしなくても良いから定時に帰って楽な仕事がしたいという人も増えていますが、今後楽な仕事はなくなってきます。技術が進歩していく限り、仕事の難易度は上がり、会社の席自体が減ってくるので、会社は強制的に上を目指さなくてはならない構造になっています。 サラリーマンが昇給・昇進するためには ・所属している会社の業績が良い(A) ・会社の利益に自身が貢献していること(B) ・評価者(多くは上司)に好かれています(C) という3つの条件を満たすことが必要です。 特に(A)に関して言えば、…

  • VBAによる配当自動再投資(DRIP)の勧め

    DRIPとはDivided Reinvestement Planの頭文字をつなげた用語です。 日本語では配当再投資で、配当金の代わりに株を自動購入する仕組みです。 サクソバンク証券ではDRIPの仕組みがあるようですが、現時点(2019/8)では国内のネット証券(マネックス証券、SBI証券、楽天証券)ではありません。 そこでVBAによる配当再投資の仕組みを考えてみました。 国内ネット証券の外国株式買付の手数料が引き下がり、手数料負けを気にせずに1株単位でも買付できるようになったという配当再投資の環境が整備されたことが背景としてあります。 また、VBAはパソコンにExcelがインストールされていれ…

  • AI時代という名のゴールドラッシュに向けて

    最近AIという単語を聞かない日がありません。 AIは人間の仕事を奪うか否かの議論が活発にされていますが、投資家として考えるべき論点はそこではないと思います。 AIが今後人の生活に深く根付いていくことは間違いないでしょう。そうすると、AIの開発に力を入れているIT企業に投資するのが良いでしょうか?私にはどのIT企業がAIの分野で覇権を握るかわかりません。 私はAIが人に届くまでの導線となっている産業の企業に投資してします。AI(IT)を使うためには通信技術が必要です。通信するためには、電力が必要です。電力を作るためにはエネルギー/再エネルギーが必要です。ゴールドラッシュの時代に利益を上げた人は、…

  • 日本株からの脱出

    日本株から脱出することを決めました。 日本企業、日本経済に希望が持てないと感じるようになったからです。 私の保有銘柄の決算が軒並み悪く、減配されました。(総合商社を除いて) 経営の責任を負わずに、すぐに株主に痛みを与える姿勢が好ましくないです。 日本経済の舵取りにも大きな不安があります。 飲食や介護、工場といった肉体的負担がかかる割に給与が低い職種の人手不足を外国人労働者で埋めようとしていますが、それで人手不足の問題が解消されるとは思えません。治安の悪化等の新しい問題が生まれるリスクと考えられます。さらに、外国の賃金が上昇したら、日本で働いている外国人も母国に帰るので、残った人達で無理矢理穴を…

  • 永遠に成長し続けなければならない世界

    時代の流れが早いです。つい昨日まではエースと呼ばれていた人が次の日からテクノロジーによって君はもういらないよと言われる日が来るかもしれません。常に必要とされる人材になるために、最新の情報を仕入れて自分の成長を継続させることが必要で、その生活は大変です。 医療の進歩・食生活の改善により寿命が伸び、お金が必要な期間が伸びます。お金を稼ぐためには働き続けます。働き続けるためには、成長を続けることが必要です。働く期間が長くなり、悠々自適な自由時間を切り売りし、成長を常に求められるマラソン生活は体力的・精神的にきついです。時間を切り売りするフロー型(サラリーマン)の収益モデルは身体を壊したら終わりという…

  • 頭の中を手っ取り早く整理する方法

    普段考えがまとまらなかったり、なんとなくモヤモヤすることってありませんか?「ああでもない。こうでもない。」と悶々としているけれど、一向に考えが深まらず、結論もでない。そういったときは頭の中を整理して、考えていることや悩みを外に吐き出すことが必要です。 頭の中で考えていることを紙に書いて、文字で表現することで頭の中を手っ取り早く整理することができます。PCを使うのもありだと思いますが、ついPCだとインターンサーフィンしたり、体裁を気にしてしまったりするので、あまりおすすめできません。私はほぼ毎日A4サイズの方眼紙を横書きで使って、考えていること、気になること、これからやりたいことを書き出していま…

  • 便利でよく使うショートカットキーを紹介します③

    ショートカットキーを紹介する記事は3回目になります。今回は知る人ぞ知るった言ったら大げさですが、知ってたら便利なショートカットキーを紹介します。CTRL+【 】、ALT⇒【 】⇒【 】といったような綺麗に分けられないものです。 いかがでしたでしょうか?知らないショートカットキーがあれば、実際に使ってみてください。PCにあまり詳しくない新社会人の子に見せればびっくりするので試してましょう。私は転職当初に上司のPC画面をみて、いきなりウィンドウが入れ替わったり、ウィンドウが閉じたりするのをみて、驚いた記憶があります。 以下、参考図書です。

  • 日本株と米国株の使い分け

    日本株はキャピタルゲイン狙い、米国株はインカムゲイン狙いというように最近日本株と米国株を使い分けるようにしています。 基本方針として①日本株を買い、売買益により投資資金を短期で増やす⇒②高配当の米国株を買う⇒③米国株の配当を長期でもらい続けるという流れで投資します。 元手があれば、②から始めたいですが、なにぶん資金があまりありません。米国株への投資資金を得るために、日本株での売買を短期(1ヶ月~6ヶ月)を繰り返すという①のステップを作りました。 短期の売買を米国株ではなく、日本株で行う理由が3点あります。 ・為替を考慮しなくてよい ・売買手数料が安い ・株価の上下幅が大きい 中長期的な視点に立…

  • Excelでよく使うショートカットキーを紹介します②

    今回はよく使う便利なショートカットキーを紹介します。ショートカットキーを紹介しますのは2回目になります。基本中の基本であるCTRL+【 】の組み合わせです。 CTRL+【 】のショートカットキーはご存知の方が多いと思いますが、おそらくExcelのシート間の移動は知らない方もいらっしゃるのではないでしょうか? ショートカットキーを覚えるまではマウスを使った方が早いし、覚えるのがめんどうと考えるかもしれません。しかし、ショートカットキーは表を見て暗記するのではなく、使っているうちに自然と体が覚えていきます。(ちなみにCTRL+【 】ではありませんが、【SHIFT】+【F11】でシートの追加も便利で…

  • 搾取する人間

    搾取しようとする人間は一定います。搾取とは他人につけこんで、他人への対価を払わずに成果物だけを自分のものとする行為と定義します。搾取する人間はポーズがうまく、外面が良い傾向にあります。 あなたも無意識のうちに搾取されていませんか?具体的には何かを手伝ってほしいと頼まれ、手伝ったが、何の対価も払わずに「ありがとう。」の一言で済まされることです。サービス残業も搾取の1つと言えるでしょう。働いたことのある人間は人の時間と労力には価値があることを知っています。それなのに対価も払わず、搾取する人間は自分だけ得しようと考えています。搾取される人間は搾取する人間よりも年下だったり、大人しかったり、人間関係に…

  • ストック型ビジネスモデルをもつ企業への投資

    ビジネスモデルはフロー型とストック型の2つに分けることができます。 フロー型:その都度の取引で収入をあげる⇒毎月どれだけ売上が上がるか予測がつきずらいが、儲かるときは一気に儲かる。 例)飲食店、注文住宅、コンビニFCの店長 ストック型:顧客と契約を結んだり、会員を確保することで継続的な利益を得る⇒毎月・毎年の定期収入型で誰がやっても基本的に大差はない。 例)駐車場、不動産、ATM、コンビニ本体、会員制のサロン、通信事業 私は誰がやっても差がでないストック型ビジネスモデルをもつ企業に魅力的と考えます。経営者・従業員の質に影響されにくく、安定的に売上や利益が上がると考えられるので、比較的安心して投…

  • 摩耗する人々

    体の限界までデスマーチを続けるSE、無理なシフトを組まざるを得ないコンビニのFC店長、どこぞの名簿リストの知らない人に電話をかけ続けるマンション販売の営業マン、早朝から深夜まで調理し続ける調理師、小さな子どもの世話をしながらモンスターペアレントに対応する保育士、責任が重いわりに賃金が安い介護ヘルパー、東京から大阪まで1日で運転するドライバーいずれの職種の方も日々ハードワークですが、賃金的に恵まれているケースは多くないでしょう。 ラットレースとはよく言ったものです。ラットレースは働いても、働いても、一向に資産が貯まらない状態のことです。 働いても、働いても、一向に資産が貯まらない様子が、回し車の…

  • 時給で働くことの限界

    時給で稼ぐ生活スタイルに最近限界を感じています。 給料=時給(1時間あたりXXXX円)×実際に働いた時間で計算される給与体系となっている生活スタイルを時給で稼ぐ生活スタイルと定義します。サラリーマンのほとんどの方は上記の給与体系だと思います。定時に出社して、定時に退社もしくは残業をして退社するまでのある程度決まった労働時間への対価として毎月決まった給料を会社から受け取っています。 給料を上げるためには①スキルをつけるもしくは昇進することによって時給を上げる②働く時間を長くするの2つの方法しかありません。②で給料を上げる方法は1日の時間の長さと働ける体力に限界があることから、あまり得策とは言えま…

  • 目の前にあるのはただのケツ

    趣味は良いものです。普段の生活にハリがでます。家電を集める、カフェをめぐる、アニメをみる、アイドルのコンサートや握手会に通う、スポーツをする、創作活動をするなど色々な趣味をたくさんお持ちかと思います。 趣味は基本的にお金と時間を消費しながら、自分が楽しく没頭できるものと定義します。例えば、アイドルのケツを追っかけたりするのは、確かに楽しく没頭できるもので良い時間を過ごせていると思います。しかし、一方でアイドルのケツも街中を歩く人のケツもケツというもの自体は同じであり、そこの価値に大きな違いはないような気がします。言い換えれば、アイドルのケツも街中で歩く人のケツも同じで、目の前にあるのはただのケ…

  • 毎日作業設計していますか?

    私が外資系企業に転職して1番強く言われたことは、日々の業務を作業設計しているか?ということです。作業設計という言葉自体聞きなれないかもしれません。作業設計は成果物を作る前に最も効率的・能率的にかつミスが生じないように作業手順を考えることです。いきなり作業に入るのではなく、作業する工程と時間をあらかじめ考えてから考えた通りを実行していくということです。 1番最初のプロジェクトは、作業する前に自身が考えた作業設計を上司に見せて、その作業設計自体にレビューを受けていました。 具体的なイメージがわきずらいかと思いますので、作業設計の例をカレーで考えています。 カレーを作る工程自体は作業設計するまでもな…

  • かっこいい言葉で着飾る人達・・・

    会社の中でやたらかっこいい言葉を多用する人はいませんか?「~を推進します。」「~の連携を密にします。」「シナジー効果を発揮します。」「~を強化します。」「~な体制を構築します。」などがかっこいい言葉です。こういう言葉を多発する人は具体的な取り組みやアイデアが何もないケースが多いです。「私は何もしていません、アイデアがありません。」と周りの人に言えないので、一見すごいことをしてそうな雰囲気を出して、言葉で着飾ります。 <具体例> 「今月の売上目標〇〇〇〇万円に対して、A社では△△商品を推進し、B社との連携を密にし、シナジー効果を発揮させ、C社での販売体制を強化するという取り組みをやっていきたいと…

  • 労働者の立場から商品の値上げに対抗するためには

    雪印メグミルクのチーズが値上げするそうです。値上げ幅は4~17%で、チーズ好きには少しきつい値上げではないかと思われます。材料費、運送費、人件費等の高騰ももちろんあると思いますが、値上げによる売上高・利益の上昇を狙ってのこととではないかと予想できます。値上げして、販売数量が変わらないのであれば、値上げ分だけ売上高、利益が増えます。それを見越して、値上げ発表後の雪印メグミルクの株価は上昇トレンドです。 消費者にとって値上げは辛いものがあると思います。会社から出る給料は変わらないのに、物価だけが上がっていくので、実質の所得は下がります。さらに、2018年10月に消費税が8%⇒10%に上がります。私…

  • 「個」の世界へ

    インターネットが普及する前は、「最近引っ越してきた〇〇さんの旦那さんは◇◇銀行の支店長らしいわよ。」という様に個人はどこに所属しているかが重要でした。 インターネットが普及した現代も個人はどこに所属しているかも重要です。一方で、会社の肩書を外すとその個人自身は何者なのかが問われるようになってきていると思います。 インターネットの普及により個人が情報や自分自身を発信することが容易になり、「個人の発信力」は増してきています。最たる例は”YouTuber”と呼ばれる方々だと思います。YouTubeやTwitterを使って、広告収入や紹介料などのの様々なところから収益を得て、生活しています。ある意味、…

  • あなたはシマウマ

    シマウマは草食動物です。(名前はウマですが、生物学的にはロバに近いらしいです)草食動物は群れをなして行動します。群れを作ることで外敵の肉食動物から身を守るようにしています。 この群れをなすという行動が人間社会の中でもよく見られます。昼食に行くときは、女性同士で固まってお洒落なカフェ等に行く、男性は上司と部下がセットで定食屋等に行くように小さな群れを作っています。終業後は毎週のように部署で飲みに行くところもあると思います。時々集団で食事を共にすることは交流を深めるという意味で良いですが、毎日一緒に食事の時間を共にする必要はあるのでしょうか? 皆で足並みを揃えてお昼に行くという行為はメリットよりも…

  • 若手営業マンに是非ともおススメしたい本

    4月になり、フレッシュな社会人1年目の方を多く見かけるようになりました。これからはじめて営業をするという方もいらっしゃると思います。 そこで今回は、若手営業マンに是非ともおススメしたい本を1冊紹介します。本のタイトルは「凡人が最強営業マンに変わる魔法のセールストーク」です。内容を一言で言うと、ヒアリングセールスを実践するためのトークをステップ方式で解説したものです。10年以上前から売れているセールストーク系の本ではベストセラーです。 売れる人と売れない人との違い、なぜ違いがでるのかということがわかりやすく説明されています。本のままではありませんが、トーク例を1つ考えてみます。 <新築で家を建て…

  • 人に執着して、ついつい愚痴を言ってしまう本当の理由とは・・・

    自分にとって嫌な、不快な人の愚痴をついつい言ってしまうことってありませんか? 私も前職のときはよく愚痴をこぼしていました。愚痴を言ってしまう本当の理由を突き詰めて考えると、愚痴を言う時間がある。つまり、暇な時間をもてあましているからだと気がつきました。さらに、自分ではなく他人にベクトルが向いてしまっています。 自分にベクトルを向けて自分は何がしたいのか、そのために何をするべきなのか考える時間をもつことが重要です。自分のやりたいことに集中していると他人の言動があまり気になりません。自分と向き合うことで精一杯になるからです。他人にベクトルを向ける時間は減り、愚痴も減ってくると思います。

  • 株式投資を始めて半年経ちましたが、はじめて評価損益がマイナスになったときに思ったこと

    トランプ大統領の中国に向けた貿易政策によりNYダウも下落しましたが、それ以上に日経平均が下落しました。その影響を受け、保有している株式が評価損益でマイナスになりました。 日経平均が大きく下落した理由の1つとして外国の機関投資家が日本株を大きく売りに出したことがあると思います思います。外国の機関投資家の動きによって日経平均が大きく上下します。外国の機関投資家が日本の市場で力を持ち過ぎているように感じます。 ①米国の政策⇒②外国の機関投資家が日本株を売る⇒③日経平均が大きく下がる⇒④日本の個人投資家は不安になり、日経平均がなかなか戻らないという流れがあります。この流れの影響を減らすために、日本人の…

  • あなたを壊す周りの人間

    あなたの人格・能力・人間性を責めようとしている人間は周りにいませんか?そのような人間が周りにいないのであれば、非常に喜ばしいことです。 しかし、教育・指導と称して隙あらば理不尽なことや攻撃性のある言葉をあなたに言う人間がいるのであれば、その人間には近づかない方が良いです。間違っても自分が悪いからいけないんだと思ってはいけません。真面目で誠実な性格の人ほど自分を責めてしまう傾向にあるように感じます。他人から責められ、自分自身も責めてしまうと、八方塞がりになってしまい、心が持ちません。心を痛めてしまうと、回復に長い時間がかかります。 他人を攻撃する人間は自分自身が攻撃された経験を持っていることが多…

  • あなたがいれば、100人力は実在する?

    ホワイトカラーの知的労働は1人で100人分の生産性を出すことは可能です。 例えば、1000人規模で対応している書類事務をすべてデジタル化してシステムに落とし込んでしまえば、10人で対応できるとします。そうすると1人あたりの生産性が100倍になったことになります。(10人の中にシステム保守・運用の業務を行う人も含まれているという前提です) ここで最も成果をあげた人は書類業務をシステム化させた人だと考えられます。このような1人で会社全体の生産性を爆速で高められる人材は、平均的な人材の給与の10倍~20倍を出しても、企業は欲しがります。プロスポーツ界の超一流の選手が何十億もの年収を得ているのと同じ構…

  • 営業マンの方へ 「前振りの威力」をご存知でしょうか?

    営業マンの方に向けて「前振りの威力」について書きたいと思います。 優秀な営業マンはお客さんに向けて自分の言いたいことを話しません。一方で新人営業マンや焦っている営業マンはいきなり自社商品や売り込みたい商品の話を始めたがります。この違いは雑談や本題に入るまでのアプローチトークといった前振りがあるかないかで、本論となるセールストークに対するお客さんが受ける印象が大きく異なります。前振りがない話と前振りがある話の違いを具体例を使って、説明したいと思います。 <前振りがない話> 営業マン:今の保険に150円プラスするだけでガンの保障をつけることができます。いかがですか?(本論)お客さん:今はいいかな。…

  • 投資家目線とサラリーマン目線との違い

    投資家は会社を外側から見た客観的な目線で、投資家はその会社が投資するに値するか否かを検討します。投資に値するか否かはその会社のビジネスモデル、競合他社への優位性、売上高、利益率、配当利回りなどを指標としています。 一方でサラリーマン目線は会社を内側から見た目線で、サラリーマンは給料、福利厚生、働きやすさ、成長できる、社風、ネームバリュー、上司と部下の関係性などを指標としています。 投資家としては会社に少ないコストで多くの利益を上げることを望みますが、多くのサラリーマンは自身の成果にかかわらず在籍年数に応じて給料が上がること(会社にとってはコストの上昇)を望みます。 このことから投資家が会社に求…

  • 転職活動をする前に考えておきたいこと

    働いていれば、一度は転職を考えたことがありませんか?転職活動を行う前に一旦立ち止まって考えておきたいことを紹介します。 転職したい理由は給料が上がらない、昇進が見えない、体がもたない、人間関係がうまくいっていない、転勤したくない、業務がつまらない、やりがいがない、成長ができないなど様々あると思います。 このような不安・不満を解消するには即行動も大事ですが、①不安や不満の解消は、果たして環境を変えるだけでできるのか?②転職するために必要な経験やスキルを現職で充分身につけたか?という2つの問いが一旦立ち止まって考えておきたいポイントです。 特に②の問いが転職の面談の場で必ず聞かれる質問の1つです。…

  • 株式投資も大事、一方でもっと大事な投資先もあるのでは・・・

    株式投資は資産形成をする上で重要です。株式投資は他社への投資でキャピタルゲインやインカムゲインという比較的短期にリターンが得られます。しかし、一方で株式投資より重要な投資先があると思います。 それは自分への投資です。株式投資に比べ、自分への投資は短期的にリターンが得られるものではなく、成果が見えずらいです。しかし、長期的な視点で考えると、自分への投資は株式投資を上回るリターンが得られると思います。具体的には昇進や転職等による収入のアップ、生産性の向上による自由時間の確保、自己肯定感の向上によるモチベーションアップなどお金のもちろんのことそれ以外の肉体的・精神的な充実感が得られます。 私は社会人…

  • 部下とのコミュニケーションに悩める方へ

    部下とのコミュニケーションに悩んでいる方に向けてオススメのコミュニケーション方法とその勉強方法について紹介します。 部下とのコミュニケーションをうまく取れない理由は世代間のギャップ、感性の違い、性別の違い等と思ったりしませんか?(※思ったり、言いたくなる気持ちはよくわかります) また、飲みにケーションと称して部下と飲みに行くことで交流を深めて、コミュニケーションが円滑になると考えていませんか?実際問題としては飲みに行く⇒親睦が深まる⇒コミュニケーションが円滑になるという論理はなかなか成り立ちません。その理由は上司と飲みにいくこと自体部下から嫌がられているケースが多いからです。嫌がるのは上司から…

  • 一本足打法のサラリーマン生活の危険性とは

    一本足打法のサラリーマン生活とは「仕事内容に大きな変化がなくルーティンワークであり、かつ収入源はサラリーマンの給与のみである生活」であると定義します。 このような生活スタイルは自分の担当業務がシステム等で代替可能になった途端に収入減、リストラ対象に上がりやすいというリスクを抱えています。さらに副業や副収入がないので、足りなくなった収入を補う術がありません。ちなみにホワイトカラーの仕事でかつ定型業務の仕事はAIやRPAの得意分野なので、特に注意が必要かと思います。 今後ITやデジタル技術の発展を考えると、サラリーマン収入に加えて副業で稼ぐ、投資等で副収入を作るといった収入源の分散化、もしくは持続…

  • 就活で必ず聞かれる志望動機をわかりやすく伝える方法

    就活の場で必ず聞かれる質問は、志望動機志望動機と自己PRの2つに大別されます。 今回は志望動機をわかりやすく伝える方法について書きたいと思います。 面接は短い時間の中でお互いを知らない者同士で話す場です。互いを知らないので、コミュニケーションを取ることは難しいです。話す側は相手にわかりやすく伝える工夫が必要です。 志望動機は①なぜその業界②その企業なのか③なぜその業務を志望するのかという絞り込みをかける構造で話すとわかりやすいです。青メガバンクを例に図で表すと下記のようになります。 実際の面接の場でよくあるのが、「志望動機は3つあります。1つ目は・・・」という流れで話すものがあります。この伝え…

  • Excelでよく使うショートカットキー(ALT⇒H)を紹介します

    働き方改革と言われる昨今、政府や会社だけが働き方を考えるのではなく、自身が短い労働時間でいかに生産性を上げられるか考えていくことが必要だと感じます。短い時間で生産性を上げるためには作業スピードを上げることは必須です。 Excelに関して言えば、ショートカットキーを使えるか否かで作業スピードが大きく変わってきます。ショートカットキーを使いこなせれば、作業スピードは数倍早くなります。 私は転職した当初ショートカットキーの存在自体知らず、かなり苦労しました。上司や同僚に教わったり、インターネットで調べるなど試行錯誤しながら身につけました。 そこで今回はよく使うショートカットキー「ALT⇒H(ホーム)…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、norinorichangeさんをフォローしませんか?

ハンドル名
norinorichangeさん
ブログタイトル
駆け出し外資サラリーマンの雑記
フォロー
駆け出し外資サラリーマンの雑記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用