chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 身体を使って実験してます【ある日のきのした】

    フランスビンテージビーズの耳かざり。 ブラウンとグリーンの二種類つくりました。 コロンとしたブラウンとグリーンのビーズ。 どことなくドングリを思わせます。 透け感が美しく、 お店の片隅で見つけたとき、 思わず光にかざしてしまいました。 上の、スジの入ったゴールドのビーズも フランスビンテージビーズです。 準備ができ次第、 お店にアップしますのでお楽しみに(^^) ***** 自分の身体を使って実験するのが おもしろくて好きです。 この三年間ほどつづけている実験は、 「うがいをしない」と 「外出先からの手洗いは水のみ」 というもの。 うがい薬はもちろん、 石鹸、消毒液は使いません。 扁桃腺が弱い…

  • ベストの季節【ある日のきのした】

    ブラウスの上に前開きのベスト。 ベストのボタンは上二つだけにして、 あとはボタンをせずブラウスの柄を 見せる感じに。 ベストに付けたブローチはこちら。 ニクキュウ友の会『青い猫』&『トラ猫』ブローチ えふ 青い猫の肉球ブローチです。 帽子やバッグに付けても カワイイですよー(^^)/ Baseにて販売中です♪ fumikino.base.shop ★天然石やビンテージビーズのアクセサリーのお店『えふ』 えふ (fumikino.base.shop) ★スタンドエフエムにて音声配信しています。 ときどきオシャレのお話。 洞察系HSPが語るラジオ stand.fm ★きのしたへのお問い合わ…

  • 「暮しの手帖」風?小ネタ5篇

    「暮しの手帖」という雑誌が好き。 あの、浮かれた感じがない、 シンと静かな雰囲気。 コドモのころ、母の実家にあったのを 読んでいた記憶があります。 「暮しの手帖」を熱心に読むコドモってどうなんだろう “すてきなあなたに”や“エプロンメモ”といった 小さなコラムが特に好きで、 短いからすぐ読めて、為になりますよね。 でも為になったなーと思うだけであまり実行しない 今回はそんな(でもないけど)小ネタ5篇です。 どうぞ。 美味しいグレープフルーツ缶 日は傾きつ 傷んだトマトのお楽しみ 気になるリンツの写真 ナスとアンチョビのガーリック風味マリネ ***** 美味しいグレープフルーツ缶 柑橘類の中では…

  • 急に涼しくなったから【ある日のきのした】

    この日はグイっと涼しくなったので Gジャンを羽織ってみました。 下は半袖のTシャツ。 Gジャンは、 「フェミニンすぎるかな?」 というときや、 「ちょっとラフな感じにしたいな」 というときにはかなり便利。 流行や年齢、世代を超えて、 長く使えるアイテムですよね。 首元のお供にはコチラのネックレス(^^) 黄金(こがね)色のチビタッセルと黒ビーズのネックレス『華(はな)』 えふ 重ね付けしているのは、 日本ビンテージビーズを使った黒のブレスレット『ぐるぐる No.05』 えふ ブレスレットにもネックレスにも使えて とても重宝しますよ! こちらのサイトで販売中です。 fumikino.ba…

  • 麻のベストをノースリーブのトップスに【ある日のきのした】

    この日は麻のベストを ノースリーブの夏のニットとして 着ています。 透け対策にはタンクトップ。 このベスト、 ・首が詰まっている ・色はベーシックカラーの濃いめ ・裾がストンとしている という条件で選びました。 理由は、 ・首が詰まっている →骨格ウェーブなので間延びしにくい ・色はベーシックカラーの濃いめ →パーソナルカラーが濃いめ。 そしてベーシックカラーだと着回ししやすい ・裾がストンとしている →重ね着しやすい ベストとしても、夏のトップスとしても 使えてうれしいです♪オトク♪オトクに弱い 骨格タイプがウェーブなので、 首が詰まっていることを 条件のひとつにしましたが、 好みや骨格に応…

  • 黄金(こがね)色のチビタッセルと黒ビーズのネックレス『華(はな)』

    黄金(こがね)色のチビタッセルと 黒ビーズのネックレス『華(はな)』 お店にアップしました。 黄金(こがね)色のチビタッセルと黒ビーズのネックレス『華(はな)』 チビタッセルが、 ちょっと華やかなアクセント。 留め具にした、 黒のチェコガラスボタンも印象的。 後ろ姿も抜かりありませんよ♪ お手持ちのネックレスと 重ね付けも楽しんでみてください。 fumikino.base.shop ★天然石やビンテージビーズのアクセサリーのお店『えふ』 えふ (fumikino.base.shop) ★スタンドエフエムにて音声配信しています。 ときどきオシャレのお話。 洞察系HSPが語るラジオ stand…

  • 2023年青柚子の旅(とその仕込み)

    今回の旅は、 柚子胡椒を仕込むためには必須の材料、 “青柚子”を「安く」手に入れる旅、 でもありました。 もちろん近所でも売っていますが、 関西弁でいうところの 「え?これ高ない?」(訳・高くありませんか?) 去年は様子見で5個くらいで仕込みました。 ぜーんぜん足りない。今年はもっとほしい。 思ったような価格で手に入らないなら 今年は作るのをあきらめるつもりでした。 青柚子が出まわる期間は短くて、 時間との勝負でもあるから気も焦ります。 が、今回の旅で、 こーんなに手に入れました!(*^ω^*) しかし手に入れたことに満足して、 そこで燃え尽きそうになりました。 そういうことないですか?(笑)…

  • 年齢は重要じゃない。 だけど、 重要でもある。<後編>【ある日のきのした】

    イエローのフリンジのネックレスと、 ゴールドのレースの耳かざりができあがりました。 今回はこちらの記事とは 少しだけバージョン違いの画像です。 ゴールドのレースの耳かざりは、 ・左の画像→短めのもの ・右の画像→長めのもの という2種類を作りました。 ネックレスは同じですが、 ・左の画像→暑い時期の薄手のカットソー ・右の画像→寒い時期のインナータートルセーター にそれぞれ合わせています。まちがい探しか 準備ができ次第、 お店にアップしますのでお楽しみに♪ ***** こちらの記事のつづき、後編です。 年齢は重要じゃない。 だけど、 重要でもある。<前編>【ある日のきのした】 - 旅する日常*…

  • 年齢は重要じゃない。 だけど、 重要でもある。<前編>【ある日のきのした】

    イエローのフリンジのネックレスと、 ゴールドのレースの耳かざりができあがりました。 イエローのフリンジのネックレスは、 寒い時期、インナーのタートルネックセーターに 合わせられるよう、少し長めにしてみました。 ゴールドのレースの耳かざりは、 金色の糸で細かく編まれたレースモチーフを使用。 レースなので、風になびくほどの軽さです。 準備ができ次第、 お店にアップしますのでお楽しみに♪ ***** 今回は、 年齢は重要じゃない だけど、 重要でもある という、矛盾するお話しです。 まずは 年齢は重要じゃない、という部分について 「もう××才だから」とか 「こんなトシだし」みたいなことって、 言おう…

  • 2023夏の青春18旅 その3(最終回)

    2023夏の青春18旅 その3(最終回)です。 2023夏の青春18旅 その2はこちら。 山口県岩国から最終目的の駅まで、 青春18で約3時間。 その間、線路は田園風景の中や 瀬戸内海ギリギリの海岸を走ります。 「まだここなんかーい」とは思いますが、 いつも景色がキレイだなあと感じ入る 路線でもあります。 (脳内BGMは原由子「花咲く旅路」) 夕方、宿に到着。 変わった形をした部屋でした。スキ( *´艸`) 荷物を置いてひと息ついたあと、 お仕事帰りの神田麗香さんに会いにいきました。 っていうか、もともと翌日、 会う約束してましたよね? え?この日も会ったの? ええ、この日の夕方も会いました。…

  • 「よく見ると◯◯」が好き【ある日のきのした】

    シャツやブラウスは、 メンズがスーツの下に着るような、 クセのない、シンプルな、 オーソドックスなものが好みでした。 が、ここ近年は逆に、 クセのあるものが好きです。 今、好きなのは、 ギャザーやフリル、レースなどがある フェミニンなもの。 たとえばこの日、着ているのは、 と、こんなふうに後ろが長いんです。 黒で、パッと見はシンプルで地味ですが、 じーつーはカワイイ( *´艸`)という。 「よく見るとカワイイ」 「よく見ると凝ってる」 ああわたしはそういうものが たまらなく好きなんだなあ、 と改めて思う次第です。 ***** この日の耳かざりはコチラ♪ 深紅のドラゴンズブレスの耳かざり『Mut…

  • 2023夏の青春18旅 その2

    2023夏の青春18旅、今回はその2です。 2023夏の青春18旅 その1 はこちら 息子が前に行っておもしろかったという 岡山 奈義(なぎ)町の 「奈義町現代美術館」に 連れて行ってもらいました。 その前に寄ったパン屋さん。 ベーカリー ベリィズ アンド カフェ (BAKERY Berry`s and Cafe) - 新倉敷/パン 食べログ パンの種類も多くて、でも多いだけじゃなく 目移りするくらい全部美味しそうで、 しかもリーズナブルで。 迷って迷って5個ほど買いましたが、 どれも美味しいー!!また来ます!! 奈義町美術館に着くと、 こんな巨大な円筒がお出迎えしてくれます。 外で見たあ…

  • もうしわけございません(取り下げました)【ある日のきのした】

    この日も付けているネックレス『凛(りん)』。 だってだって、 使い勝手がいいんだもん。 しばらくお店にアップしていましたが、 取り下げることにしました。 もうね、この子ほんとに 何かと使える子で!!(≧▽≦) 今回の旅行にも持参しました。 旅行は持っていけるモノの量が 限られているから、 できるだけ汎用性の高いもの、 使い勝手のいいものを 厳選して持っていくじゃないですか。 黒で、しかもよく見ると個性的な ネックレスって、 めちゃくちゃ便利なんです。 このネックレスは さまざまな形のビーズを使っています。 形だけじゃなく、 現代ビーズにビンテージビーズ、 天然石やパール、 少しニュアンスの違う…

  • 2023夏の青春18旅 その1

    ここ一週間ほど、 毎夏恒例の「青春18きっぷ旅」に 出ておりました。 今、住んでいるところの最寄り駅から 大阪の実家の最寄り駅までは、 18きっぷ使用で8時間ほど。 ぼんやりと電車に揺られているのが 苦にならないタイプ。 それくらいはヘーキで 電車に乗っていられるんです(^^) まずは大阪。 イモオト、ハハとで梅田ゴハン。 次に岡山。 こちらは初めて入ってみた、 林源十郎商店にある「カフェ ゲバ」。 美観地区で必ず立ち寄るのは、 アチブランチともうひとつ、 川沿いの蔵を改装した雑貨屋さん(名前忘れ) なんですが、 後者のお店は行くたびに置いてあるものが マイナーチェンジをしていて、 その迷走具…

  • プチプラでは「オシャレな人」になれない?

    一流ブランドや 名のあるアパレルのものを 身に着けている人はオシャレで、 プチプラものを着ている人は チープに見えるし、オシャレじゃない。 ・・・というわけではない のがファッションの おもしろいところ(*´ω`) 前者でも後者でも、 オシャレに見える人は見える、 そう見えない人は見えない。 何をもってオシャレな人とするかも 個人差がありますが、 わたしが考えるオシャレな人とは、 “ファッションを 自分に近づけて表現している人” 衣服をはじめ、コモノ類、ヘアスタイル、 メイクも含めてファッションです。 それらを全部「自分」というフィルターに通し、 自分なりに解釈、消化しようとしていたり、 吟味…

  • ちょっとだけハラハラ、ヒリヒリ【ある日のきのした】

    暑い中にも、 そろりそろりと、 気温は下がってきていますね。 この日はユニクロの ノースリーブブラウスに dgyの水玉スカート、カンカン帽、 黒革のスリッポン、というスタイル。 このノースリーブブラウスは 数年前に買って以来、毎夏愛用しています。 このシーズン販売されていた、 似たような白ブラウス(同じ価格)と 二枚同時にオトナ買いしました。ユニだけど というのも、 ギャザーがたくさんあったり、 リボン使いしていたりと 両方ともかわいくて選べなかったんです^ ^ ときどきはそんな感じで思い切ってみて、 ちょっとだけハラハラ、 ヒリヒリしてみるのも 人生のおもしろさ、ではないでしょうか。 いいよ…

  • 「人生100%自己責任」説【ある日のきのした】

    「人生100%自己責任」 という説があるのをご存知でしょうか。 この説を知った当初、正直、 「んなわけあるかい!」 と思っていました。 生きていればイヤなこと、 不快なこと、悲しいこと、 傷つくことはたくさんある。 願ってなくても起こる。 避けられない。 最初は信じられなかったし、 信じる気にもなれません。 でもまあ、とりあえず、 百歩譲って、 イヤイヤながらも仕方なく、 ひとつの仮説や視点、可能性として、 「もーしー、万が一、そうだとしたら、 このことにはどういう意味があるだろう」 そんなふうに何年もかけて 少しづつ検証をしてきました。 そして今にいたるんですが、 「100%自己責任ってホン…

  • 八ヶ岳山麓に拠点、なるか!?

    “パワースポット”とか、 “気がいい場所”てな言い方をしますが、 それも人それぞれの感じ方ですよね。 格式が高いとされている神社 (伊勢神宮とか)に行っても、 特になにも感じないというか、 自然がおおらかだなあくらいしか感想がない 自分がニブいのか? 何か勉強が足りないのか? と昔のわたしは思っていました。 でも、ここ近年は、 目に見えるもの、見えないもの、 すべてに波長があって、 それが自分と合うか、そうでもないか、 というだけの話、 というところに考えが落ち着きました。 100人が100人ともそれに合うわけでも、 それにナットクするわけでもない。 と、前置きはここまで。 まだ流れがどうなる…

  • 何にもやる気が起きないときは【ある日のきのした】

    なあーんにもやる気がない時が わたしにはたびたびありまして、 そんなときは好きなこと(ビーズを触るとか コーディネートを考えるとか)さえ やりたくありません。もちろん自撮りもせず。 ここでムリにでもやってみると 意外にやる気が起こったり、 楽しくなったりする、ときもありますが、 うーん、それも今日はいいや、 ってときも多々。 そんなときは 時間の経過に身をまかせるようにしています。 (というか自然にそうなっている) 時の過ぎ行くままに。 as time goes by 時間がもったいないとか、 非生産的だとか、 こんな日が続いたらどうしようとか、 ふと思ったりはしますが、 だからってそんな理由…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、普段着楽しみスト きのしたふみさんをフォローしませんか?

ハンドル名
普段着楽しみスト きのしたふみさん
ブログタイトル
いくつになっても好きな服を着る!
フォロー
いくつになっても好きな服を着る!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用