chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
りくのら
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/03/14

arrow_drop_down
  • ヤマタノオロチが流した血が、の続き 【いごいご!】

    荒川区立第六日暮里小学校でのいごいご!の話の続きです。 先ほど、日本棋院のアルバイト、に加えて午後から下北沢囲碁会館でのお楽しみの対局、から戻ってまいりました…

  • 八岐大蛇が流した血が 【いごいご!】

    荒川区立第六日暮里小学校にいごいご!に行ってまいりました。 りくのらの家は日暮里にあるのに、日暮里地区の小学校への進出は他地区に比べると進んでおりません。第二…

  • この石逃げるか問題 【楽しい囲碁教室】

    記事の投稿順序が前後しますが、第五峡田小学校にいごいご!に行った前の記事→ の午前中は、町屋文化センターで「楽しい囲碁教室」 のことを書きます。 最初にご注意…

  • 初めての小学校に行ってきました。 【いごいご!】

    荒川区立第五峡田小学校のにこにこすくーるにいごいご!に行ってまいりました。 初めて伺う小学校です。 区内の別の小学校のにこすくの先生が、4月から五峡に異動する…

  • PASMOを失くしたんですけど

    先週、ちょっと早めに出勤しようと慌てていたので、着替えた服のポケットにSuicaを忘れてしまい、仕方がないのでお財布に入れて置いた予備のPASMOを使って地下…

  • 良いワイン

    大学生になったりくのら太は第二外国語にはフランス語に選んだそうです。授業で「良い」という単語を教わったそうです。先生が生徒を順番に指して、「良い本」、「良い文…

  • 下北沢の金曜日 【下北沢囲碁教室】

    先週の金曜日、日本棋院でプロ棋士の手合い(対局)の後片付けの仕事を早めに終えて、下北沢囲碁教室に移動しました。 教室の講義の終わりの方に間に合いました。 いや…

  • 初めての小学校 【いごいご!】

    今日は、初めての小学校にいごいご!に行きます。 昨年度、いごいご!を実施してくれていた小学校のにこにこスクールの先生が、区内の別の小学校に異動になって、そちら…

  • 日本ダービー 【競馬】

    拙ブログの拙予想をちょっとでも参考にされて勝ち馬投票券を買った方には、申し訳ないことになり申した。 乗り代わりは来ない、のダービーのジンクスは本当だったかぁ~…

  • ザスッ

    我が家のプリンターが、いごいご大会の準備でいろいろ印刷したいものがあるそのタイミングで、 「今こそ時ぞ来たれり」  と故障したもんですから、憎いこんちきしょう…

  • 日本ダービー 【競馬】

    おはようございます!今日は日本ダービーの日! 思い起こせば一年前、競馬は全然やっていなかった頃、日本ダービーの広告を見ていて、「りくのらさんはどの馬が勝つと思…

  • 小学校でいごいご取材 【いごいご!】

    荒川区立尾久第六小学校に いごいご! に行ってまいりました。 そして、その様子をNHK 囲碁フォーカスの取材班に取材していただきました! 先般開催した 小学生…

  • みょうり~

    りくのら夫の拙著を読んでくださった江坂王将さまが、好意的な書評を出してくださったのみならず、本に書かれた統計的手法を実際に用いてみてくださったことを書かれてい…

  • 取りあげた石をわかりやすく 【級位者特訓コース】

    木曜日は午前中に日本棋院でアルバイトをした後で、水間俊文七段の囲碁教室 「級位者特訓コース」 に出ています。 水間俊文先生は、プロ棋士の中でもとりわけアマチュ…

  • 純子の部屋 【競馬】

    「気になる」→「好きになる」→「夢中になる」 への進化速度が、我ながらちょっと速すぎるんじゃないかと思うりくのらは、ここ半年ばかり競馬がおもしろくてたまりませ…

  • 八重洲ブックセンターでモヒート、そして古窯

    今週の火曜日は、対局場の場所が予約できなかったので、荒川区囲碁同好会の教室と対局は一日お休みでした。 午前も午後もお休み、夕方のいごいごもないって滅多にない、…

  • 今週末は日本ダービー! 【競馬】

    おはようございます。 下北沢囲碁教室のお手伝いに行ってまいりました。 通勤途上、渋谷駅、銀座線から井の頭線へ乗り換える広いコンコースに並ぶ柱には、大型の液晶モ…

  • お礼のメールをいただきました【いごいご!】

    おはようございます。 この前の日曜日に開催した 小学生いごいご大会→ に子どもたちを連れてきてくださったお母さんやお父さんから、もったいなくもお礼のメールをい…

  • 早くして、と言わない(なるべく)【いごいご!】

    荒川区立尾久小学校に いごいご! に行ってまいりました。ええっと、この記事は先週の木曜日のことです。 このほど関わっているNHK Eテレ 囲碁フォーカスさんの…

  • これが印税だ!

    先般、りくのら夫が上梓した統計学の本に対する印税の振り込み通知葉書が届きました。  りくのら夫が喜んでぺりぺりと剥がしたら白紙だった...剥がす面を間違えてい…

  • AI に負けない子 【いごいご!】

    いごいご! で小学生のちびっ子たちと遊んでいると、子どもたちの発想の力を見られることが楽しいです。 AI vs. 教科書が読めない子どもたち  という本が話題…

  • 子どものちから 【いごいご!】

    小さな碁盤と色のきれいな碁石を使って小学生と囲碁遊びしているいごいご!の特長は、ほとんど囲碁を教えないことです。 碁盤の上のどういうところに石を置くのか。 (…

  • マイリトルポニー

    おはようございます。 囲碁と全然関係のない話です。 このところ、りくのら娘とわたくしは、マイリトルポニーというアメリカ産のアニメに夢中になっております。女の子…

  • りくのら夫、泳いで走って走った。

    週末、りくのらが小学生を集めていごいごしてる間に、伊豆七島の新島まで出かけていたりくのら夫は、2019セブンアイランドシリーズ 第28回新島トライアスロン→を…

  • 牛乳は最後の一滴までね、モロたん。

    牛乳パックのてっぺん、容器の紙が貼り合わせてあるところの隅に半円型の切込みが入れてありますね。 あれは指先で触っただけで牛乳の容器であることがわかるように、注…

  • インタビューで尋ねられたこと 【いごいご!】

    日曜日の 小学生いごいご大会 の様子は、NHKの囲碁番組で取材していただきました。 撮影スタッフさん (兼、このコーナーのプロデューサーさんではないかと思う。…

  • いごいご大会本番 【いごいご!】

    小学生いごいご大会 を開催して参りました。 りくのらが普段お邪魔している荒川区内の小学校のにこにこすくーる (放課後スクール) で、囲碁をやっている子どもたち…

  • 準備いろいろ 【いごいご!】

    小学生いごいご大会 とうとう本番の日を迎えました。 いごいご大会の募集要項はこちら→ +‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+…

  • りくのら夫、再び九州の地へ、そして新島へ。

    おはようございます。 本日はいよいよ 「2019小学生いごいご大会」 の日です。 会場へ運び込む荷物はすっかりできて、会の進行はぶっつけ本番ではあるが大体イメ…

  • パソコン操作と囲碁の共通性

    おはようございます。 昨日は荒川区役所から電話で呼び出されていろいろ。いろいろなんですが、現在もまだいろいろ進行中ですので、最終形態が見えたら整理して書き記し…

  • 荒川バラの市

    荒川区を横断して走る都電荒川線は、そのほとんどが専用軌道の路面電車です。 専用軌道というのは、自動車と同じ路面を走らない、ということで、三ノ輪橋から早稲田まで…

  • 水間先生と箱根!

    水間俊文七段と箱根に旅行に行ってまいりました。 要らぬ誤解を生むような省略をするな! 正確には、水間俊文七段が講師を務める日本棋院囲碁教室 「 すいすい上達コ…

  • いごいご大会 見学付き添いはどうする 【いごいご!】

    来週の日曜日に開催する 「小学生いごいご大会」 に来てくれるちびっ子を募集中です! いごいご大会の募集要項はこちら→ +‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥…

  • いごいご大会 参加申込受付中! 【いごいご!】

    来週の日曜日に開催する 「小学生いごいご大会」 に来てくれるちびっ子を募集中です! いごいご大会の募集要項はこちら→ +‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥…

  • いごいご大会のチラシを持って 【いごいご!】

    来週の日曜日に開催する 「小学生いごいご大会」 の参加募集のチラシを携え、都電、都バスと新交通システムを乗り継いで荒川区内を一回りして参りました。......…

  • 急告! いごいご大会をします 【いごいご!】

    急告です! ホントいきなりなんですが、来週の日曜日に荒川区の小学生たちに集まってもらって いごいご! 大会をすることになりました  .........。...…

  • 大英博物館展の図録はここに!

    以前、東京都美術館に観に行った大英博物館展 -100のモノが語る世界の歴史 の図録が我が家のどこかに埋もれているはず、と書いたら、ひとたび熱力学第二法則に従っ…

  • 置石の書き方の流儀

    りくのらが主催している「楽しく強くなる囲碁教室」では、生徒さんとりくのらが打つ時や、生徒さん同士で打つ時に棋譜を採っていただくようにしています。 心底初心者で…

  • 日本棋院に名刺をもらいました

    先般、日本棋院の囲碁普及指導員の更新手続きを致しました。 名刺を希望する ・ 希望しない と選べる用紙が封筒に入っていましたので、どんな名刺ができてくるのか興…

  • いごいごチャレンジ帖の中身 【いごいご!】

    いごいご!で使ういごいごチャレンジ帖の中身をたくさん作りました。 .........。..........。..........。..........。...…

  • 新年度いごいご!スタート! 【いごいご!】

    荒川区立第三瑞光小学校に、今年度初めての いごいご! に行ってまいりました  .........。..........。..........。........…

  • りくのら夫のお土産

    ゴールデンウイークの後半を使って、りくのら夫は東京から鹿児島県の佐多岬まで、総距離1500Kmを旅してきました。 年齢的に無理がきかなくなったので、24時間以…

  • 荒川区囲碁同好会5月の活動予定表

    我が家のインターネットが元通りに直りまして、すっかり遅くなってしまいましたが、荒川区囲碁同好会の5月の活動予定表をアップロードいたしました。   各対局場には…

  • りくのら夫、無事帰宅

    ご無沙汰しておりました。 りくのら夫が九州最南端を目指して自転車で出発したその日、我が家のインターネットが壊れる  という事件が発生いたしまして、マイ・スウィ…

  • りくのら夫は佐多岬を目指して出発

    今朝早く、雨が少し収まるのを待ってから、りくのら夫は自転車で出発しました。  東京から九州の佐多岬まで、総距離1200Km走破が目標だそうです。こういうゼッケ…

  • 椿山荘で良家ごっこ

    目白の椿山荘に家族で行ってまいりました。ビュッフェで夕食をいただいてから室内楽を聴くという催しです。 きちんとした席なので服装を整えてね、と申し渡しました。 …

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、りくのらさんをフォローしませんか?

ハンドル名
りくのらさん
ブログタイトル
りくのらひねもす囲碁ブログ
フォロー
りくのらひねもす囲碁ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用