ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
緊張するピンチヒッター
先週の月曜日のよみうりカルチャー町屋 楽しい囲碁教室 のことを書きます。 対局の組み合わせ中の長谷川喜弘先生です。 教室のアタマに詰碁をやるのは、教室後半の…
2019/04/30 15:45
アフタヌーンティー感、いやます
スマホのカメラで撮影したデータをパソコンに取り込むことに成功しましたので、写真を元に時間を遡り、脳みそからぽろぽろと零れ落ちていく記憶をつなぎとめる試みをして…
2019/04/30 15:12
種石 【級位者特訓コース】
日本棋院のお仕事の後で、囲碁教室 「級位者特訓コース」 に参加して参りました。 この週は、担当の小長井先生が手合い (プロ棋士の対局のこと) だったので、代理…
2019/04/30 11:27
えすぽわーる伊佐沼に下見に行ってきました。
遂にスマホとパソコンをUSBケーブルで接続して、撮影した写真データを取り込むことに成功しました。 成功しました、という書き方は本当ではない。失敗していたのがう…
2019/04/30 09:59
アイスクリームをしまうのは
連休ですので家族が全員家におります。 りくのら夫は連休の後半には自転車で九州の旧い友人を訪ねる予定を立てました。渥美半島まで輪行 (折りたたんだ自転車を抱えて…
2019/04/29 07:32
また出た、怪獣!
我が家のインターネットが壊れたので (うそ)、ブラウザにまた怪獣が現れました。 よおし! と腕まくりしてスペースキーを押し、荒野を怪獣に突き進ませるゲームを…
2019/04/28 10:44
スポーツ新聞の罠 【競馬】
おはようございます。 今日はいよいよ天皇賞(春)の開催日。 天皇賞(春) ってどうやって読むのが普通ですか?てんのうしょうかっこはる ですか?春の天皇賞 です…
2019/04/28 10:25
孫にも教えたいんだけどね
おはようございます。 こちらの記事を読んで、囲碁でもそっくり同じような事象が発現しているなあ、としみじみと思いました。子どもに囲碁を習わせてみたい、うちの孫に…
2019/04/28 09:59
9路盤は難しくて?
初級者の方とお話しする機会があって、今、夢中でやっているスマホの囲碁アプリ 「囲碁クエスト」 のおもしろさを熱く語りまして、「ちょっと9路盤やってみる?」 と…
2019/04/27 09:08
世界一やさしい囲碁ブログ
おはようございます。 囲碁旅行に行って参ります、と書いたっきり、めっきりと記事を更新いたしませんので、どれだけ長期間の旅行なんだろう、もしかして囲碁修行の旅に…
2019/04/27 07:57
完璧な目玉焼きとポニーの戦い
朝ごはんはパンをいただくことが多いです。目玉焼きを完璧に焼こうと試みております。 白身は固まっていて、黄身は半熟で、黄身の上に薄膜が張っているのが完璧な目玉…
2019/04/22 08:10
騙された? 間違えた? 【下北沢囲碁教室】
おはようございます 先週の下北沢囲碁教室のことを書きます。 この日の教材に使われたのは、どちらもシルバーカード (点数制なのできっぱりとは示せませんが、大…
2019/04/22 07:21
定石ができる 【楽しい囲碁教室】
おはようございます 拙ブログをしたためるのに使わせてもらっているアメーバブログでは、「ちょうど1年前にあなたはこんなテーマでこんなこと書いとりますよ」 と…
2019/04/22 06:24
碁石ってこうやって作るの!
おはようございます 先日、埼玉県の川越市にある伊佐沼のほとりのえすぽわーる伊佐沼という宿泊施設の見学に行ってきました。 えすぽわーる伊佐沼のホームページ …
2019/04/19 07:02
今年度のいごいご!
おはようございます 東京都荒川区の区立小学校の放課後スクール (にこにこすくーる、という愛称です) で、子どもたちと囲碁で遊ぶ活動をしています。それぞれの…
2019/04/19 06:25
ネット碁の活用
日本棋院のアルバイトに行ってまいりました 木曜日に行われるプロ棋士の対局 (手合 てあい と呼ばれています) の支度とお世話の仕事をするためです。 この日の対…
2019/04/19 05:58
教わった通りに打たなくても 【下北沢囲碁教室】
先週の水曜日の下北沢囲碁教室のことを書きます。 この日は朝から冷たい雨が降る寒の戻りの一日でした。下北沢囲碁教室には「雨の日サービス」があります。講義が終わっ…
2019/04/16 08:11
接続してないときに出てくる恐竜
Webブラウザには Chrome を使っています。Windows に標準でついてくる Internet Explorer よりも使いやすいし表示も見やすいと思…
2019/04/16 07:53
かすみがうらマラソン
りくのら夫がかすみがうらマラソンに行って走ってまいりました。 「なんとか完走。4時間きれなかった。」 とりくのら夫からラインが来ましたので、今こそ!と、買っ…
2019/04/15 06:45
登場人物がみんなあ゛~ん?
最近セット買いして読みふけっているマンガをご紹介します。 週刊ヤングマガジンで連載中の「ザ・ファブル」。おんもしろいぞう! 映画化もされるそうです。 時々食…
2019/04/15 06:34
棋聖戦就位式トークショー
棋聖戦の就位式が椿山荘でありました→。 今期の棋聖戦の挑戦手合い七番勝負は第七局まで戦われ、井山裕太さんが七連覇を果たされました。 最終局まで進んで就位式まで…
2019/04/15 06:04
皐月賞! 【競馬】
どこぞでは、りくのらのウイークリースケジュールは競馬のカレンダーに従って進むと揶揄されておるようですが、その通りだ! この週末は皐月賞でした。 りくのらは競馬…
2019/04/15 05:34
碁石の配列
ごもっくん。の生みの親御様が完成形を示してくださいました。 お見事でございます。 元のつぶやきはこちら→ 早速、水間先生にお見せしなくっちゃ! ゜+.――゜+…
2019/04/15 05:24
アクセス数
アメーバブログの管理画面「アクセス数」のページの中に、「本日のアクセス数」という小窓があって、開くとピピピピピッと数がカウントアップして最新の数字に変わる仕組…
2019/04/15 05:18
りくのら夫の新拙著
宅急便で書籍と書いてある大きな荷物が届きました。 こんなにたくさんアマゾンで本を注文した覚えはないが一体なんだろう? と思ったら、りくのら夫宛てに出版社から送…
2019/04/11 21:37
碁石を6個並べてできる形
日本棋院でアルバイトの後、午後から 級位者特訓コースに出席して参りました。今日の講師は水間俊文七段でした。 今日の詰碁の問題です。黒先白死で、この白に二眼作…
2019/04/11 21:12
コノ亀は噛ミツキマセン 長生キシマス
四月になって桜が咲いたというのに突然の寒の戻り、冬のコートやセーターは先週クリーニングに出してしまいスプリングコートと薄いショールで寒さに震えながら出かけて行…
2019/04/11 19:17
世田谷美術館に行ってまいりました。
朝から氷のような冷たい雨が降る桜花賞と皐月賞の間の水曜日、世田谷美術館へ行ってまいりました。 世田谷美術館、遠い~、遠い~、地の果て~、と思っていましたが、そ…
2019/04/11 06:45
お弁当を忘れました
朝、お弁当が出来上がった時に写真を撮りますので、ブログに載せているのは一日前のやつです。昨日のお弁当はこんなんでした。 この日、りくのら夫は健康診断があった…
2019/04/11 06:17
新学期が始まったので
りくのら太とりくのら娘の新学期が始まりましたので、再びお弁当を作り始めました。 りくのら太の大学には、学食があると思うのですが、使い方とか、タイミングとか、…
2019/04/10 06:29
動物的本能による早打ち
楽しく強くなる荒川囲碁教室 をやってまいりました。 火曜日の午前中、荒川区囲碁同好会で開催している初級者向けの囲碁教室です。3月までは 「楽しく5級をめざす囲…
2019/04/10 06:05
囲碁の旅行の悩み
荒川区囲碁同好会では、会員同士の懇親を深めようという目的と、みんなから集めた会費を還元しようという目的のために、年に一度、囲碁研修旅行と銘打って一泊旅行を企画…
2019/04/10 05:33
グランアレグリアお見事!【競馬】
本日の競馬の収支はプラスでございました。うふふ。 額に炎のマークがあるグランアレグリアが見事な走りっぷりで桜花賞を取りました。 えっ、もう前に出るの? と意外…
2019/04/07 18:55
囲碁教室ピンチヒッターに対する辛口批評
日本棋院のアルバイトの後に、週にいっぺん級位者向けの囲碁教室に出ています。木曜日です。 木曜日は日本棋院の (関西棋院も) 棋士の手合いが組まれる日なので、教…
2019/04/07 07:42
ポニーに対する正義感のジレンマ
100円均一ショップのセリアで販売されている将棋の駒の手ぬぐいサイズの布を利用して上手にこしらえた和風の手提げ袋の写真を、 しおりさんのツイッター→ で拝見し…
2019/04/07 07:19
碁ワールドに原稿を送りました。
日本棋院から届いた囲碁普及指導員の更新手続き書類 ( と、手数料6480円の振込用紙 ) と一緒に、 「 活動紹介文を書いたら碁ワールドに載せてあげるかもしれ…
2019/04/04 00:16
昭和の将棋?
上野駅の地下鉄日比谷線から銀座線に抜ける地下通路にこんなポスターが貼ってありました。 世田谷美術館で開催中の田沼武能写真展 「 東京わが残像 」 → の案内…
2019/04/04 00:00
鳩がいた。
冷たい雨が降る日の夕方、うちのマンションの前に鳩がいました。 すぐ近くに寄っても逃げません。弱っているみたい。 だけど鳥インフルエンザのことも気になるし、拾…
2019/04/03 23:51
下北沢駅ダンジョンを制覇 【下北沢囲碁教室】
ついに、下北沢駅ダンジョンを制覇いたしました!井の頭線から、下北沢囲碁会館に近い南西口へ出る道順がわかったのです! 苦節半月! ええと、誤解を招いて下北沢駅の…
2019/04/03 23:14
ええっ、めんどくさいの? 【いごいご!】
荒川区立尾久小学校に いごいご! に行ってまいりました .........。..........。..........。..........。.......…
2019/04/03 22:25
浅草のセリアでお買い物
浅草でフクロウを見て音楽を聴いた → 帰りに、浅草駅ビルのソラマチに寄りました。 新仲見世を通って駅まで行ったんですけど、それはそれはすごい人の出でした。簡単…
2019/04/01 08:21
浅草公会堂前のフクロウ
りくのら太が卒業した高校、と、附属中学校の吹奏楽部の定期演奏会を聴きに行ってまいりました。 都立白鷗高校という学校の吹奏楽部です。 会場は浅草公会堂でした。…
2019/04/01 08:09
2019年4月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、りくのらさんをフォローしませんか?