chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ほっしー
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/03/13

arrow_drop_down
  • 最高クラスの物理濾過!『魔毯』使ってみました!

    大型魚を飼育していると大量の餌と糞が付きものです。 ウールマットはどこでも手に入り、よくゴミを取ってくれるのですが、耐久性がイマイチ… 数回洗うと形が崩れて綺麗に充填する事が出来なくなってしまいます… その都度買い換えるのも費用が掛かります… 物理濾過能力と耐久性を兼ね備えたろ材… 『魔毯』を実際に使用して非常に素晴らしい性能だったのでご紹介致します! 魔毯とは? 物理濾過能力について 耐久性について デメリットについて 目詰まりがめちゃくちゃ早い サイズがデカイ 使用できる濾過器が限られる 使用した感想 魔毯とは? Amazonで販売されている海外製の物理濾過マットです。 魔毯にも類似品があ…

  • アクリル水槽を研磨したお話。

    作業から1年以上経っての投稿になります💦 以前投稿したプレコの舐め傷問題ですが、気になってしまった為、水槽を磨くことにしました。 ※以下の方法は素人の一例ですので実際に作業をする方は自己責任でお願いします。 これが作業前の状態です。 娘の顔にモザイクをかける必要がない位、傷が入っています笑 使用した物は、主に以下の3点です。 耐水ペーパー 車用コンパウンド ランダムサンダー 中でもランダムサンダーが無いと面積にもよりますか相当な苦労を強いられる事でしょう… 1.耐水ペーパーで全体的に研磨 ここは地道に耐水ペーパーを600番、800番、1000番、1500番、2000番と番手を上げながら研磨しま…

  • セルフィンプレコの舐め傷問題

    今回はセルフィンプレコのお話です。 苔掃除が面倒で導入したセルフィンプレコですが、アクリル水槽なのでとても傷が入ってしまいました。 お分かりいただけるだろうか…… 正面から見るとあまり気になりませんが、側面から見ると真っ白です。 セルフィンプレコは歯が柔らかく比較的傷がつきにくいと何かで見て導入しましたが、飼育してみないとわからないものですね笑 写真で見るとそんなに気になりませんね。 しかし光が細かい傷に反射するからか、水槽が全体的にモヤっとボケる感じがします。 そのボケる感じがどうしても気になってしまい、セルフィンプレコは180水槽からお引越しする事となり… 60×45×45にて飼育中です。…

  • チタンヒーター用のヒーターカバーをDIYしました!

    今回はチタンヒーター用のカバーを作成するお話です。 チタンヒーターはその名の通り、チタンで出来ており、10年使っても壊れないという話を聞くくらい耐久性のある製品です。 しかし、このチタンヒーターは一般的なセラミックヒーターと違い、普通に水槽に投げ込むと発熱する部分が水槽に接触してしまいます。 日東チタンヒーター単相100V 1KW(投込み)+ヒーターカバー チタンヒーター Amazon ヒーターカバー単体でも販売はされているのですが、10,000円前後と非常に高額( ゚д゚) 手持ちの材料でピッタリハマる部品があったので、今回も自作してみる事にしました‼️ 前置きが長くなりましたが、私が使用し…

  • アクアリウムDIY オーバーフロー用ウールボックスを作ったよ!!

    アクアリウムをしていると、こんな設備があれば良いのになぁって思う事がありませんか?? 濾過槽や水槽台をDIYでどうにかしている私の場合、既製品が使えない、サイズが合わないなんて事が日常茶飯事です。 そんなわけで今回は、オーバーフロー濾過槽に載せる、引出し式ウールボックスを自作しました! 塩ビ板の加工なんて難しいかな?って敬遠していましたが、ウールボックスは圧が掛かる事も少ないし、水槽の上にあるので漏れてもなんとかなる!!と挑戦してみたので良かったら参考にしてみて下さい。 DIY 意外に簡単!ウールボックスを自作してみよう!! DIY 意外に簡単!ウールボックスを自作してみよう!! ウールボック…

  • 水槽マンションにオススメ!ダクトレールで水槽の照明をお洒落にしよう!!

    今回は先日完成した自作水槽台に照明器具を取り付けよう!ってお話です。 120センチ水槽が置ける水槽マンションを自作したよ! - 金欠パパの四畳半アクアリウム ※今回の作業は電気工事士の資格が無いと出来ない内容も含まれている為、参考にする場合には有資格者が作業するか、資格がいらない商品を購入する様にして下さい。 照明は蛍光灯の1番無難な物を長く愛用して来ましたが、蛍光灯は消費電力も高く、水槽の上に置いてあるのも邪魔なので、水槽台の完成を機に、吊り下げ式のLEDへ変更しようと考えていました。 また、スマートプラグを使用して照明をスマート化させます。 今回使用した材料や道具 スマートプラグって何? …

  • 120センチ水槽が置ける水槽マンションを自作したよ!

    場所が足りない?金が足りない?丁度いいサイズの物が無い?そんな時はDIY!! アクアリウムにどっぷりハマると水槽が大きくなったり、数が増え… 『スペースが足りない!!』 なんて事になりますね。 そう言う時は上に積めばいいんです。 水槽マンションがスペース不足を解消します! 今回はショップの様な水槽台をDIYしましたのでご紹介致します。 場所が足りない?金が足りない?丁度いいサイズの物が無い?そんな時はDIY!! 作成した水槽台の仕様 使った材料 使用した工具 実際の作業工程 材料をカットする 組み木用のホゾを作る 研磨し塗装をする 組み立てる オーバーフロー管用の穴を開ける 水槽を設置して完成…

  • プライバシーポリシー

    広告の配信について 当サイトは第三者配信の広告サービス「Google Adsense グーグルアドセンス」を利用しています。 広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた広告を表示するためにCookie(クッキー)を使用することがあります。 Cookie(クッキー)を無効にする設定およびGoogleアドセンスに関する詳細はAdvertising – Privacy & Terms – Googleをご覧ください。 また、[金欠パパの四畳半アクアリウム]は、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムであ…

  • 硅砂は水槽レイアウトに向かなかったと言う話

    綺麗な白砂レイアウトでネグロ川を我が家に… そんな夢を抱いて硅砂レイアウトをリベンジしましたが、大変なことや気に入らない点も多く断念しました。 個人的に何がダメだったかをまとめました。 ダメな所以前に、そもそも熱帯魚用品じゃないだろ!!ってツッコミは勘弁して下さい(笑) 高くて使いませんでした(使えなかった)が、真っ白な熱帯魚用の砂も似た様な結果になると思います。 使用した硅砂は5号の粒度です。 何がダメだったのか?? 1.魚の色が飛ぶ 砂が白いと体色が明るくなり、ゲオファーガスなんかは割といい感じに発色をしていましたが、オスカーやポリプテルスの色は飛んでしまい迫力のある姿から遠のいてしまいま…

  • 2020年6月 大型魚混泳水槽の環境

    今回は我が家のメインタンクとなる、「1800×900×600」の大型魚混泳水槽を紹介します。 水槽の設置場所は水槽専用に作った四畳半のお部屋です。 壁に開口部を作って水槽を設置しているので埋め込みされている様に見えますが、壁の向こう側に普通に置いているだけです(笑) ■現在の仕様 水槽サイズ 1800×900×600 OF水槽 濾過槽 1200×600×450水槽改造品 ろ材 軽石 溶岩砂利 ポンプ レイシー製 RMD-551 換水頻度 新水垂れ流し 水槽台 2×材の大工の手作り品 照明 LED投光器(中国製) ヒーター 1000wチタンヒーター サーモ デルサーモ 床材 硅砂 40キロ 流木…

  • 落ち葉で作るワイルドな水景

    砂利を硅砂に変更した180×90×60水槽を眺めていて思う事があり、1度やってみたいと思っていた事を実行しました。 それは落ち葉や枯葉を投入しワイルドな雰囲気を作る事!! 海外の方の水槽をYouTube等で見ていると結構あるんです。 メインタンクの飼育魚は、 シルバーアロワナ レッドベリーオスカー(ブリード物) ワイルドオスカー2匹 セルフィンプレコ メガロドラス ポリプテルス2匹 で構成されています。 殆どの魚がアマゾン川に住んでいる為、落ち葉等でレイアウトした方が似合うのでは無いかと思った訳です。 そんな訳でホタルを育てたりしている公園へお出掛け。 平日なので人は殆どいませんでしたが、ゴミ…

  • 砂の入替 硅砂リベンジ!!

    今回のお題は砂です! 結論から言うと溶岩砂利を硅砂に変えました! 今まで180センチ水槽には赤色の溶岩砂利(通称レッドロック)を使用していましたが砂利の隙間に餌が入り込んでしまい、食べられないまま放置される事が多々あったんです… 見た目は落ち着きがあって魚の色もあがるのでとても好きなんですが、昔からネグロ川の白砂風景に憧れを抱いていたので、白砂リベンジを敢行しました! 用意した硅砂はこちらです!! コメリで1袋4〜500円でした。 バケツに入れてホースを突っ込んで洗いますが、ある程度濁りが取れたら投入です。 キリがないですからね。 見た目は殆ど真っ白でとても綺麗だと思います。 見た目は殆ど真っ…

  • 冷凍餌 キビナゴ大量購入しました!!

    アロワナやポリプの餌としてスーパーでちょこちょこ買っていた鮮魚ですが、時期によっては売っていなかったり、売り切れで手に入らなかったりする事が多々あるので、ヤフオクで釣り餌用の冷凍キビナゴを4.8キロ買いました(笑) 塊でカチコチに冷凍されている為、一旦解凍してからジップロックに入れて冷凍庫へ… 1回解凍すると鮮度落ちるって言いますけど、幸い食いつきには影響無いようです。 お刺身では食べられませんって買いてあったので、火を通せば食用としても使用できる様ですね。 流水で解凍して脂をなるべく流して与えますが、油浮きは仕方ないですね… このキビナゴは脂が乗っているのか? それとも与えすぎなのか? 数日…

  • 拾った木はレイアウトに使う事が出来るのか!?

    今回はまさにタイトル通り、川で拾った木をレイアウトに使う事が出来るのかどうかを我が家の180センチ水槽を使って試しました!! レイアウトに使用する木と言えば、流木が一般的ですが、買うと高いんですね… しかも180センチ水槽のレイアウトに使える様な大型流木なんて殆ど売ってないし、売っててもお小遣い何ヶ月分だよ!!みたいな値段です。 そんな訳で拾ってきました(笑) 結論から言うと販売されている様な流木では無く生木の様なものしか手に入りませんでした。 それでも綺麗な川で完全に沈んでいる物であれば使えない事は無いと思います。 ただ、いくつか注意点もあるのでその辺も含めてご紹介します! ※今回はネットで…

  • セルフィンプレコ 幼魚の苔取り能力

    オスカーとメガロドラスを育てている60×45×45水槽が苔だらけになってしまいました。 日中は少し日が当たってしまう所に設置してあり、餌を多量に与えているので苔にとっては最高の環境が整っています。 ガラスの前面は拭いて除去していましたが、苔以外にも残飯なんかが目立つのでセルフィンプレコの幼魚を連れてきてしまいました。 セルフィンプレコは我が家のメインタンクでも苔取り要員として活躍してくれていますが、なんせデカくなるので安易な購入は控えましょう!! 見ての通りとても小さく(3〜4センチ)オスカーに食べられてしまうのでは無いかとハラハラしていました。 ◾️プレコ導入 初日 見事に苔が生えています……

  • 用水路でザリガニ・エビ捕り!

    暖かくなって来たのでアロワナやオスカーに与えるザリガニを求めて用水路へ行きました。 主なターゲットはザリガニですが、あまり時間もなく遠出も出来なかったので車で5分の用水路です。 この用水路は橋の周りがコンクリート製、橋から少し離れると大き目の石が敷き詰められ、網でカバーされている感じの作りです。 橋の付近なのでコンクリートで出来ている訳ですが、砂やゴミが積み上がった上に植物が沢山生えています。 植物の根元をガサガサすると… ひとすくいで大量のエビが!! 飼育しているオスカーの幼魚の餌として丁度良いですね。 場所を変えながらガサガサする事、約10分。 良く見えないかも知れないけどエビが大量に取れ…

  • リビング側のカメ飼育水槽

    非常に殺風景なリビング側の水槽に、マツモを入れてみました。 この水槽はカブトニオイガメの成体を飼育しているのでレイアウトなんかはあっという間に破壊されめちゃくちゃになってしまいます。 マツモは水中を漂わせているだけで育てる事が出来、カメのパワーを受け流す柔軟性も持っている為、とりあえずなんか水草入れたい!って時に使ってます。 実際にマツモがあるのと無いのとでは色どりが若干違います(笑) マツモは照明で照らすと明るい緑色で非常に綺麗です。 沢山入れて殺風景な感じをどうにかしようと思います…。 それとマツモは水質浄化能力が高い事で有名です。 相手はカメやシクリッドなのでその効果は微々たる物になるか…

  • アロワナの餌やり

    多分70センチ位あるシルバーアロワナに餌やりをしました。 3〜4日に1回、冷凍餌を与えます。 1〜2日に1回人工飼料も与えます。 何でも面白い位食べてくれるのですが、勢いが凄くて結構怖いです…。 13センチ位あるアジ、チカ、芝エビを与えましたが、あっという間に全てシルバーアロワナの腹のなかへ… 更にチカを追加しましたがあっという間に食べてしまい、腹がパンパンに… アジのゼイゴは取らずそのまんま、エビの頭もそのまんま。 丸呑みで食べてしまいます… ポリプテルス達に餌が回らないので一気に投入したとしても器用に拾って食べてしまうので、ポリプテルスがお腹一杯になる頃にはシルバーは食べ過ぎて動きが鈍くな…

  • 上部フィルター GEX製 グランデ600R購入

    60ワイド水槽用に水槽台を作成してから既に2ヶ月位の時が過ぎてしまいましたが、新しい設備を導入したのでご紹介致します。 今回購入したメイングッズは、 グランデ600R ウェットアンドドライ濾過槽 の2つです。 特徴としては箱にも書いてある通り、上部フィルターで最大級の濾過槽を誇ります。(レイシー等は除きます。) 只でさえ大きな濾過槽に追加パーツのウェットアンドドライ濾過槽を重ねる事で更に濾過能力を高める事が可能です。 ウェットアンドドライ濾過槽と言ってもこの部品自体にウェットになる場所は無く、完全なドライ濾過です(笑) ウールを敷いて物理濾過として使用する事が一般的な使用方法だとは思いますが、…

  • 大型魚の餌 チカ 与えます。

    業務スーパーに冷凍ワカサギが売っていなかったのでスーパーの鮮魚コーナーを回ること数件… チカが売っていたのであるだけ全部買ってきました(笑) チカと言う魚はワカサギの近縁種で見た目はワカサギそっくりです。 厳密にはヒレの位置がワカサギと違う様ですが、大きなワカサギと言った感覚で使用しています。 我が家でチカを食べる魚は、シルバーアロワナとポリプテルスです。 食い付きは抜群で業務スーパーのワカサギと比べると油浮きも少ないので通年手に入れば便利なんですがたまにしか売ってません… 1匹大体15センチ位ありますが、60〜70センチのシルバーアロワナ1匹で5匹以上食べてしまいます… 冷凍餌は3日に1回位…

  • DIY 60㎝水槽台を自作しました!!

    中々取り掛からなかった水槽台をやっと作りました! 今回は水槽台DIYの流れを紹介します! ※全くのど素人なので作業は実に適当です。 同様に作って問題が出ても保障できません!! 1.水槽台の概要 2.イメージを書き出す 3.設計 4.材料の調達 5.組立 6.塗装 7.設置 8.作業完了!! 最後に 1.水槽台の概要 台の寸法 横76.2㎝ 奥行61㎝ 高さ93㎝ その気になれば60規格の水槽が4本置ける水槽台です。 設置場所 設置場所は180㎝水槽の真横で壁との隙間が77㎝、水槽台の高さを揃えていますので、キッチリハマれば見た目も綺麗になると思います。 2.イメージを書き出す 設置場所の寸法を…

  • 水槽の白濁りについて

    ワイルドオスカーとメガロドラスを飼育している60規格の水槽が見事に白濁りしてしまいました。 水が白濁りする時は濾過バクテリアに異常が出ている事が多く、色々と原因を考えてみました。 オスカーも成長して給餌量の増加、底面濾過の砂利が少なく濾過能力不足、と言うかそもそも底面濾過の処理限界、そんな所だと思います。 とりあえず応急処置として新品の水作エイトMを投入し水を半分以上換水しました。 換水は弱っている濾過バクテリアに掛かる負担を減らし、早期改善を狙って180センチ水槽から水を移しました。 180センチ水槽は新水垂れ流し、給餌前のに行った為、水質としては問題ないと思います。 濾過バクテリアが多少は…

  • 2階の水換え方法

    フォトストリームを遡る事、数年間…。 前の住まいで2階に120センチ水槽を置いていた時の水換えシーンの写真が出て来ました。 2階に水槽を置いた時、重量と水換えの問題が発生します。 今回は2階にある水槽の水換えについて、私が行っていた方法を紹介します! 普通に水換えが楽になる方法なので2階にこだわらずにご覧頂けると幸いです。 絶対に必要な物 長いホース ホース接続パーツ あるといい物 浄水器 お湯の使える水道 他にも小物が登場しますが、私が最低限必要と感じる物は以上です。 2階の水換え最大の苦行はバケツに水を汲んで往復する事です。 それを長いホースで給水も排水もしてしまおうと言う簡単な話です(笑…

  • エアーカーテン終了のお知らせ…。

    先日設置したエアーカーテンですが、見た目も綺麗で汚れも溜まりにくくなりとても気に入っていました。 そんなエアーカーテンがなぜ終了したかと言いますと… 飼育しているカブトニオイガメ君がエアーカーテンを齧ってしまいました。 エアーは齧られた所から全て出てしまい、カーテンでは無くなってしまいました。 手で自在に曲げられる便利な物でしたが、素材はゴムの様な雰囲気でカメのクチバシを持ってすれば違ってしまう事は容易い様ですね。 エアーカーテンを無くした途端に水底に溜まる糞や残飯がとても気になります…。 曲がらない長い棒状のエアストーンを用意して再設置致しましょう…。 半月も持たなかったエアーカーテンですが…

  • ffnum 100 アロワナスティックの喰いつき

    最近餌やりをする時にはバックスクリーンを外して与えています。 最初のうちはバックスクリーンを外すと驚いて大暴れしてましたが、最近は慣れてきた様で外すと寄ってくる様になりました。 最近は『ffnum 100 アロワナスティック』を中心に餌を与えているんですが、イマイチ喰いつきに欠け、静かな餌やりが続いています。 無限に食べるんじゃない??って位、食べるんですが、ガボン!!と迫力のある食べ方はしません…。 値段が段違いなので比較するのもおかしいのですが、喰いつきはやはりカーニバルに軍配が上がります。 そこで思い立ち、アロワナスティックの袋にカーニバルを投入し、臭いをつけてしまう大作戦を決行しました…

  • 60センチ水槽のメンテナンス

    ペルー産ワイルドオスカーとメガロドラスを飼育している60センチ水槽のメンテナンスを行いました。 前回は2月5日に行なったので6日ぶりとスパンが短くなりましたが、餌やり過ぎて散らかっていたので… メンテナンスと言ってもプロホースで底床を掃除しながら半分換水行なったのみです。 餌を入れる量が多い為、砂利から出てくる汚れも非常に多く、こまめなメンテナンスが必要になりそうです… しかしサンゴ砂の効果か大磯砂の問題かわかりませんが、pHは試薬で測ると7.5〜8.0あり、酸性に傾いたりする事はなく、安定しているような感じです。 とは言え大食漢のオスカーとメガロドラスを育成している上に、今後キクラやゲオファ…

  • ペルー産 ワイルドオスカー 成長記録①

    早いもので今年もあっという間に1ヶ月経過し、ペルー産のワイルドオスカーを迎え入れてから40日が経過しました。 ショップに展示されていた頃は餌くれと言わんばかりに寄って来ましたが、今は物陰に隠れて殆ど出て来ません…。 水槽部屋は人の出入りが殆ど無いので人の姿を見るとビビってしまうのでしょうか…? 環境は変わらず、60規格で底面濾過のみを使用し、水温は26度。 10日に1回くらい砂利掃除をしながら半分換水しています。 餌やりは1日1〜2回のペースで半分に折ったffnum100やカーニバルが中心です。 寝る前にクレストフリークボトムスをメガロドラス用に投下しますが、それも一粒くらいは食べている様です…

  • 90センチ水槽にエアーカーテン(タイニーバブル)を設置しました!!

    タイトルの通り、エアーカーテンをカブトニオイガメを飼育している90センチ水槽に設置しました。 カメが暴れまわり水草は抜かれ、流木はひっくり返される… レイアウトが困難な水槽なんですが、リビングから見えるのでどうにか見栄えを良く出来ないか考えた結果、辿り着いた答えです。 エアーカーテンは部屋に転がっていたタイニーバブルの120センチ用を使用しました。 最初は水心のSSPP-2Sで稼働させて見たのですがエアーが弱く、偏りが酷かったのでブロワーからエアーを供給しています。 SSPP-2Sは90センチ以下用として販売されているので、120センチあるタイニーバブルには力不足ですね…。 ↓水心SSPP-2…

  • 2日経ったウールマット

    先日ウールマットの交換を行いました。 今までの半分の量に減らした結果、2日間では特に変化は感じられません。 ウールマットは既に少し汚れが付いていますが、目立った固形物は見受けられません。 暗いので結構汚れて見えますけど、実際は殆ど汚れていません! カーニバルの食べカスなんかは溶けて無くなってしまったか、砂利の中に潜って行ってしまうのでしょうね。 実際に砂利のメンテナンスをする時、ものすごい量の汚れを吸い上げます。 ベアタンクであればウールは大事かも知れませんが我が家の環境ではやはりそんなに重要ではなさそうです。 ウールマットを沢山入れていても濾過層の底にヘドロの様な塵は貯まります。 この汚れを…

  • 久し振りにウールマットの交換をしました。

    本日はとても暖かく、水槽を触りたくなる陽気です。 残念ながら仕事なので水槽は触らないのですが、先日ウールマットの交換を行いました。 ウールマットの交換は半年以上前の事になると思います。 見事に茶色に変色しています。 実は最後にウール掃除したの6月です(笑) みんな元気に良く餌食べるので正直サボってました\(^o^)/ それでも『土の様な匂い』を感じられ状態は良いのでは無いかと… 水を勢いよく当てて洗浄すれば綺麗になるんですが、子供から遊ぼう誘われたので今回は交換してしまいました。 ウールマットはKSウールと言う商品で、一袋180円位の安価な物を愛用しています。 繰り返し洗って使用してもへたりに…

  • 中古のガラス水槽を磨きました…。

    先日、600×450×450のガラス水槽が中古で売られており、今後の育成用水槽として購入をしました。 値段に惹かれて購入しましたが、状態が少し悪く… とても曇っており、コケが固着してしまい、コケすら落ちない状況です。 メラミンスポンジでゴシゴシしましたが歯が立たないのでガラス用の研磨スポンジを購入して磨きました。 このスポンジ1,000円以上しました。 水に濡らしてゴシゴシする事、小一時間… 完全ではありませんが綺麗になりました。 しかし正面だけで挫折(笑) 正面以外はコケだけ落として使用したいと思います。 水を入れてしまえばさほど気にならない程度にはなったので良しとしましょう…。 スポンジ買…

  • メガロドラスの飼育始めました

    先日も少しだけご紹介しましたが、今年の元旦にメガロドラスを購入しました。 年末に通販で購入しようとしましたが、帰省等で家を空けるので見送っておりました。 実家の帰りにかねだい草加店で販売されており、値段も2,500円位で通販よりも安い為、連れてきてしまいました。 最大70センチと大きなナマズですが、水槽飼育では中々大きくならないそうですね。 成長も穏やかでメインタンクへの合流はまだまだ先になりそうです。 現在は同日に購入した、ペルー産のワイルドオスカーと一緒に60規格で飼育しています。 自分よりも小さな体のオスカーに突かれていてヒレが一部避けてしまいました… 普段はヒーターの陰に隠れていて、部…

  • ワイルドオスカー ペルー産 幼魚購入

    今年の元旦にかねだい草加店でペルー産のワイルドオスカーが980円で売られていた為、連れて来てしまいました。 とても小さく育て甲斐のあるサイズです。 いつ魅力的な熱帯魚と出会っても良いように60センチ水槽を回して置いたので帰宅後にすぐ導入してやる事が出来ました。 濾過は底面フィルターで砂利は大磯砂、水温は26度で飼育開始です。 pHは大体7.5ですが、良く食べる熱帯魚なので少し珊瑚を入れてpHの急降下を阻止する狙いです。 この程度の量でも試薬の色が酸性を示さなくなるので食欲の凄い熱帯魚を飼育する場合はとても有効な手段だと思います。 小さくてもオスカーらしい食欲で一緒に入れたアカヒレ50匹が7日間…

  • 人工飼料 ff num100 の紹介

    色々なメーカーから様々な人工飼料が販売されておりますが、今回はcharmで取り扱っている「ff num100 アロワナ用スティック」について紹介します。 ff num100 の紹介 1.値段が安い 2.バチルス菌配合 3.臭いが少ない 肝心の喰いつきは? まとめ ff num100 の紹介 パッケージが非常にシンプルでマニア心をくすぐります(笑) 粒の大きさはカーニバルと大体同じくらいでは無いでしょうか。 この餌の特徴は大きく以下の3点です。 値段が安い バチルス菌配合 臭いが少ない 1.値段が安い 800g入りで1,530円、私の住んでいる地域までの送料を含めても2,140円と破格の安さです…

  • 半年ぶりのコケ掃除

    あけましておめでとうございます。 1年なんてあっという間に過ぎてしまい、やりたかった事の殆どは叶わぬままでした。 年末に水槽の掃除をする予定でしたが、仕事に追われ、体調不良で寝込み、作業どころではなかったので年明けにメンテナンスを行いました。 ウール洗浄や砂利の清掃は定期的に実施していますが、コケ掃除だけは7月にセルフィンプレコを導入してから1度も行なっていませんでした。 ぱっと見は綺麗なんですが、よく見ると汚れています。 メインタンクは奥行きが900あり、水槽台の高さも910… 水槽含めて全高1,510と高い所から正面側の掃除を行う為、かなり大変です。 とは言ってもアクリル水槽で柄がついたブ…

  • 冷凍餌のお話

    私は小型魚にはアカムシ、大型魚にはワカサギやエビを与える事が多いです。 しかし生きたアカムシやワカサギなんかは手に入りませんので冷凍餌を使用しています。 今回は便利な冷凍餌についてのお話です。 冷凍餌の種類 冷凍アカムシ 冷凍ミジンコ 冷凍エビ 冷凍小魚 冷凍餌のメリット 簡単に手に入る 簡単に保管出来る 病気を持ち込む可能性が低い 冷凍餌のデメリット 家族に嫌がられる 冷凍庫が必要 冷凍すると品質が落ちる まとめ 冷凍餌の種類 冷凍アカムシ 一般的な冷凍餌の代表と言っても良いくらい多用され、金魚から熱帯魚まで殆どのお魚が食べてくれる餌だと思います。 色々なメーカーから販売もされていて値段重視…

  • エサ用エビの紹介

    エビは自然界でも多くの魚に食べられており、魚の食事には欠かせない存在です。 人工飼料にも必ずと言って良いほどエビミール(エビの粉末)が入っています。 そんな沢山の魚に食べられているエビですが、どの様な栄養があり、どの様に健康に影響するのかを考えてみました。 餌用エビの種類 餌として与えるエビにも色々と種類があります。 一般的に手に入るエビに害のあるものは無いと思います。 ただ、物によっては角が大きかったりするので注意して与えましょう。 生き餌 餌用に売られている代表的なエビはモエビやスジエビでしょう。 多くの肉食魚が好んで捕食します。 水槽に入れると目の色を変えて追いかけるので野生を忘れないよ…

  • アロワナのオヤツに車海老

    えぇー!! と思う方も多いと思いますが、年に一度だけ会社から生き車海老が送られてくるんです。 私はエビが食べれないので毎年困っていたのですが、シルバーアロワナも大きくなったのでちょっと与えてみました(笑) この立派な車海老を… 半分に折り、角を折って投入!! バキバキと音を立てながら頭も尻尾も全て食べてくれました!! しかしまだ20匹以上いるので、5匹はアロワナ用に半分に折り冷凍、残りは家族や親戚に食べてもらうために下処理をしました。 頭は全て角を折って冷凍し、アロワナのオヤツにします。 エビの頭にはキチン質やアスタキサンチンが豊富で健康には良さそうですね? エビの頭なんて捨ててしまっていたの…

  • 「底面フィルター」あれこれ

    今回は濾過装置のお話です。 今回もと言った方が良いかも知れませんが魚を飼育する上で濾過は付き物なので語らせて下さい。 私が熱帯魚飼育初心者にお勧めする濾過装置は底面フィルターです! 熱帯魚飼育してみたいけど初期投資が高くて悩んでる方には特にお勧めです! 理由は大きく以下の4点 初期投資が安い セットが簡単 濾過能力が高い 大体の魚は飼育できる それではメリットやデメリットを見ていきましょう!! 底面フィルターとは?? メリット 1.初期投資が安い 2.セットが簡単 3.濾過能力が高い 4.大体の魚は飼育できる デメリット 1.見た目が美しく無い 2.エアポンプがうるさい 3.砂利のメンテナンス…

  • 水槽部屋に掛かった費用

    今回は我が家の水槽部屋を作るにあたり、工事費用がどんなもんだったのかをご紹介致します。 各ハウスメーカー毎にお値段も変わりますが、参考になれば幸いです。 実際に掛かった費用と内訳 水槽用に行った工事費用は総額92,400円(税別)です。 初めての事なので見積もりを見るまでビクビクしていましたが、思いのほか安くすみました。 ここからは費用の内訳です。 ※全て税別です。 床下強化 無料 水槽廻り笠木取付 10,500円 給湯配管+混合水栓 20,300円 シンク、垂れ流し用給排水 31,500円 2口コンセント 三箇所追加 16,200円 ヒーター用専用回路 6,000円 枕棚 7,900円 以上…

  • 埋め込み水槽?組み込み水槽?その詳細

    我が家のメインタンクは玄関を開けた時、真正面に現れる180センチ水槽です。 正面と側面から水槽を鑑賞出来るようにしています。 水槽自体は180センチあるんですが、玄関の広さの都合上、玄関から見える水槽は横幅164センチです(笑) 今回は友人からよく聞かれる、「これどうなってんの??」を紹介したいと思います。 壁くり抜き水槽とは? くり抜き間口や各部の寸法 掛かった費用 メリット 見栄えが良い 費用があまり掛からない 水槽の交換が割と簡単 圧迫感が少ない デメリット バックヤードが必要になる コケの掃除が大変!! 壁の厚み分、水槽が遠くなる 水槽をやめると穴が残る オープンアクアリウムには向かな…

  • 水槽部屋 冬の電気代対策

    熱帯魚を飼育する上で電気代は避けて通れない費用です。 ポンプ、照明、ヒーター、などの基本的な器具は全て電気で動くからですね。 水温を一定に保つ必要のある熱帯魚飼育において真冬は1番電気代の掛かる季節です。 水槽が大きい、水槽の数が多い方々はこれからの季節請求が怖くて仕方ないのではないでしょうか?(笑) 我が家も冬は電気代が高くなる為、お小遣いは5,000円カットされます… しかし趣味で家計を圧迫する訳にも行きませんので、対策を施して真冬に備えています。 我が家は四畳半の一部屋丸々水槽部屋として使用している特殊なケースになる為、あまり参考にはならないかも知れませんが我が家の電気代対策を紹介します…

  • 砂利やろ材の洗浄作業

    砂利やろ材の洗浄って面倒ですよね…。 熱帯魚用の商品であればある程度洗浄されておりますが、園芸用の砂利は泥とか沢山ついていて洗浄が非常に大変です。 バケツに入れて素手でガシャガシャかき回してしまったらあっという間に手はボロボロに… 今回、余っていた溶岩砂利をろ材にする為に洗ったので私の洗い方を紹介します。 必要な物 衣装ケース(それなりに水が入れば何でもいい) ネット(私は5キロ用収穫ネットを使用) 水 この3つで何をするかと言うと… 衣装ケースに水を張り、ネットに砂利を入れてジャブジャブします。 気になる方は何度か水を入れ替えればいいと思いますが、私は面倒なので水は換えませんでした。 溶岩砂…

  • シルバーアロワナ 1年間の成長記録

    シルバーアロワナを迎え入れ、丸一年が経ちました。 シルバーアロワナの成長速度はやはり凄まじく、毎日大量に餌をあげていたわけでも無いのにあっという間に60㎝位まで成長してしまいました… 今回は1年経過したシルバーアロワナを幼魚の頃から写真を中心に振り返ってみたいと思います。 シルバーアロワナ成長記録 飼育環境 2017年11月5日 (飼育開始日) 2017年12月20日 2018年3月8日 2018年4月10日 2018年4月18日 (混泳開始) 2018年5月24日 (半年と少し経過) 2018年6月11日 2018年6月19日 2018年7月2日 2018年7月29日 2018年8月28日 …

  • オーバーフロー水槽のメリットとデメリット

    熱帯魚を飼育する上で多くの方が1番お金と知恵を絞る事が「濾過」だと思います。 私も今まで色々なろ過装置を買っては変えてを繰り返し、私の飼育魚や飼育スタイルに1番合っているオーバーフロー濾過をメインとして使用しています。 今回はそんなオーバーフロー濾過のメリットやデメリットを紹介したいと思います。 オーバーフロー濾過とは? メリット ろ材が沢山入り、濾過能力が高い 水量を増やす事が出来て水質が安定する 水槽内にヒーター類を入れずに済むので見た目がスッキリする メンテナンスが簡単 拡張性が高い デメリット 重量があり、環境によっては設置出来ない 設置する為の設備投資費用が高い 排水パイプにトラブル…

  • カブトニオイガメの飼育環境

    我が家には180センチ水槽と90センチ水槽を観賞用として使用しています。 90センチ水槽の方には小型水棲亀の定番種、カブトニオイガメを飼育しています。 2014年3月に我が家に迎え入れ、我が家に来て5年目の男の子です。 この亀は陸地等を必要としないと言われており、我が家でもずっと水槽飼育で日光浴は殆どしませんでしたが元気そのものです。 4センチ位しかない頃から60センチ水槽に普通に水を入れて飼育し、5センチくらいで90×45×45に放り込んでしまいました。 最初は必死で泳いでる姿を見て不安でしたが、少ししたらスイスイ泳ぎ始めて問題なく現在に至ります。 今はリビング側の穴から見えるように水槽を設…

  • シルバーアロワナの飼い方や必要な水槽サイズについて。

    シルバーアロワナの飼い方と必要な水槽サイズについて シルバーアロワナとは 幼魚時の飼い方 水槽サイズ 餌について 濾過や水温について 20㎝を超えてきたら? 若魚〜成魚 水槽サイズ 餌について 濾過や水温について 混泳について 良く混泳される熱帯魚 注意が必要、又は混泳出来ない熱帯魚 喧嘩には注意! 飼育する上での注意点 1.飛出しに注意! 2.水質の悪化に注意! 3.水槽の設置場所に注意! 最後に シルバーアロワナの飼い方と必要な水槽サイズについて シルバーアロワナとは 世界には数種類のアロワナが現存していますが、中でも1番大きくなる種類が今回紹介するシルバーアロワナです。 全長1メートル以…

  • セルフィンプレコのコケ取り能力とアクリル水槽の傷について

    大型水槽を維持する上で大変な事… それはコケ対策!! 今回はコケ対策、最強の生物兵器である、セルフィンプレコについて紹介をさせて頂きます。 セルフィンプレコとは? 実際のコケ取り能力は?? 注意点 1.他の魚を舐める。 2.水槽に傷が入る。 3.餓死に注意。 最後に セルフィンプレコとは? セルフィンプレコの特徴と言えば船の帆の様な背びれです。 この様な立派な背びれを持つ魚はそう多くないと思います。 非常に安価で幼魚なら数百円、我が家の様な20センチオーバーの個体ですら2,000円位で売られている事も多いです。 プレコと言えばこの様に水槽の壁面に張り付いてヤスリ状の口でコケを舐めとってくれるの…

  • 今日の餌やり 冷凍ワカサギ

    しばらく放置していたのにも関わらず、毎日沢山のアクセスがある事に気がつきやる気が出て来たパパです。 早速家に帰って餌をあげました。 今日は冷凍ワカサギです。 業務スーパーの激安品で10匹程解凍して半分にチョキチョキと… 半分に切る事でワカサギの中に溜まっている空気が抜けて沈むようになるのでポリプテルス達にちゃんと餌が回るようになります。 それをしっかり洗い… 投下!! ポリプテルス達にもちゃんと餌が回… チマチマ与えてても全てシルバーアロワナの腹の中に入ってしまうので、ドバーッと行きました。 便利なんで最近ワカサギばかりだなぁ… 冷凍ドジョウとかもストックしてレパートリーを増やしましょう…。 …

  • 大型魚の餌 オクトゼニス プレデター

    ご無沙汰しております。 暑いし忙しいしで疲れ切って空いた時間はダラダラして時間を浪費しているパパです。 水槽の掃除やザリガニ取りやショップ巡り等、やりたい事は沢山あるんですがまとまった時間が取れないので我慢です(*´ω`*) 何気なく餌やりをしていて、先月末に購入した人工飼料を紹介していないことに気がついたので紹介したいと思います。 オクトゼニス プレデター 650g 値段は忘れました(笑) ビッグカーニバルよりも安かったので購入した感じです。 粒の大きさはビッグカーニバルと変わらない感じですが、硬さはこちらのプレデターの方が硬いと思います。 着色料を使用していないので餌の色も自然?な色合いを…

  • 大型魚の餌 バナメイエビ与えてみました

    ネットで叩くとよく出てきますよね、バナメイエビを大型魚の餌にしている話。 そんな訳で私も値引きされていたので妻の持つカゴの中に放り込みました。 我が家のオスカーは基本的に生きたエビやザリガニか人工飼料しか食べないのでシルバーアロワナの為に買ったと言っても過言ではありません。 与え方は極めて簡単。 軽くすすいでポイっと投入。 シルバーアロワナの捕食が早すぎてiPhoneじゃもう無理です(笑) 下に落ちたエビもちゃんと食べてくれて満足気な様子。 変な写真ばかりで申し訳ない… 栄養価で言えば頭も殻もないのでバランスは良くないでしょうし、海産生物なのであまり好ましくはないでしょう。 しかし普段は人工飼…

  • セルフィンプレコ

    今月は2回飲みに行って金欠のパパです。 仕事が忙しく、通勤電車の中でゲームばかりして現実逃避をし続けていましたが前回の更新から1ヶ月以上空いてしまったので慌ててブログを更新しました。 しかし最近金も時間も無かったので特に大きな変化はありませんが、実は新魚を迎えていました(´ω`) コケ取り名魚のセルフィンプレコを導入しました。 最大で50センチとかになる大きなプレコです。 25センチ以上ありオスカーやポリプに食べられない安心サイズを2,000円くらいで購入しました。 この子が水槽に入ってから3週間経ちますが、その間コケ取りは一度もしていません!! 完全に綺麗かと言われればそうではありませんが2…

  • 8ヶ月目のシルバーアロワナ

    明後日お小遣いをもらえると言うのに、財布に5,000円も残っているパパです。 たった5,000円かも知れませんが夢が広がる… pHメーター買おうかしら(´ω`) 最近水槽の設備やメンテナンスの事しかアップしていなかったので我が家に来て8ヶ月目のシルバーアロワナをアップします。 良く泳ぎ、良く食べ、成長が著しい我が家の看板魚。 オスカーよりも大きくなりウロコを飛ばされている事もありますが、大きな怪我もなくメインタンクの主として君臨し始めました。 体長は40センチ前後になりました。 水温は25度、餌はビッグカーニバル、冷凍エビ、キビナゴを与えていますが、メインはキビナゴになりつつあります。 キビナ…

  • 砂利のメンテナンス

    今日は日中に90分だけ自由時間を貰えたので… 砂利の掃除とウールの洗浄をしました! 今回は砂利のメンテナンスについて紹介します。 まず、我が家では赤い溶岩砂利を底床として使用しています。 サイズを間違えてしまった為、とても粒が大きく糞や残飯は砂利の隙間へ入り込み、濾過層へ流れ込みにくい状況です。 換水に関しては24時間新水垂れ流しを行なっていますが、砂利の間に大量の有機物が堆積する事は良いことではありませんので、大体半月に1回位(サボる事もあるけど) 掃除しています。 必要な道具 砂利クリーナー ホース 私が使用している砂利クリーナーは6年位前に購入したGEXの商品で、シャカシャカ振ってサイフ…

  • 新水垂れ流し用水栓

    またスマホのゲームに夢中になっていたパパです。 サクサク進めて勝てなくなると飽きる。 長く続いたスマホゲームって無いな… さて、前回は濾過槽の手直しをしました。 本当は「ろ材を追加したよ!!」って記事を書きたかったんですが、中々忙しくて纏まった時間が作れなかったのでまだ出来ていません。 今回はメインタンクの新水垂れ流し用に作った水栓をいい加減使おうとちょこちょこと作業しました。 今までは⬇︎の水栓からホースで浄水器を通した水を垂れ流しとして使用していました。 この水栓はお湯も使えるので、垂れ流し以外の水換え等で水温を調節して浄水器を通して注水する事が可能ですが、我が家は浄水器が1つしかない為、…

  • OF濾過槽 激安DIY エアレーション編

    先日作業したOF濾過槽のスノコから立ち上がっている6本のパイプ。 OF濾過槽 激安DIY スノコ編 - 金欠パパの四畳半アクアリウム そのパイプに仕事をしてもらう為のエアーストーンを用意しました。 使用したものは、 水作エイト 交換プラストン 外径5ミリのプラパイプ エアホース 以上です! プラパイプを適当な長さにカットして… 完成です!(笑) それをエアホースに繋いで濾過槽の塩ビパイプへ… ブロアー全開にしたら間欠泉の様な勢いに… 作業は簡単だったんですが、エアホースが足りなくて3本分しか出来ませんでした。 ブロアーのパワーはとても強力で少し絞ってこの勢い!! 我ながら良い仕上がりだと満足し…

  • OF濾過槽 激安DIY スノコ編

    メインタンクの濾過槽をフル活用する為、重い腰を上げました。 我が家にある1800×900×600水槽の濾過槽は1200×600×450水槽に新水垂れ流し用の排水管を取り付けた物を使用しています。 半分をシルバーアロワナ育成の為に自作セパレーターで仕切って使用していました。 本当は5月の間に作業をしようと濾過槽の育成スペースからシルバーアロワナを出して準備はしていたんですが、流石に妻の出産前に水槽ばっかりいじっていられない(笑) 出産後もそうですが… 妻の母が来てくれて日中は割とフリーダム!! やれるうちにと決行しました。 構想では花をまとめておくためのカゴを逆さまに置いてその上にろ材を乗せる形…

  • 育成水槽メンテナンス

    寝坊して2歳の娘に起こされたパパです。 娘を保育園へ送った後は夜ご飯の準備と洗濯をして、空いた時間に水槽のメンテナンスを行いました。 本日はキングコングパロットと金魚が2匹入っている育成用水槽のメンテナンスです。 この水槽… 水作エイトのみで濾過を行なっております。 とにかく良く食べる子達ですので完全に濾過の容量不足です。 今回は底面フィルターも設置します。 それでは早速… 砂利掃除にはプロホース! 大磯をザクザクやると汚れが… あまり出ませんでした。 恐らく金魚が大磯を延々とハムハムしているお陰でしょう。 その代わり水作エイトはゴミだらけですし、何かしらゴミが舞っている状況です。 排水は18…

  • 冷凍キビナゴの与え方

    昨日妻が無事出産を終え二児のパパになりました。 妻の入院中は長女の面倒をみる事になるわけですが、寝かし付けに行って娘よりも先に寝て、娘に朝起こされて慌てて朝ごはんの準備や保育園の準備等… とてもバッタバタな午前中でした(笑) 洗濯や洗い物等、ひと段落ついたので熱帯魚達に餌を与えました。 本日は冷凍キビナゴをあげたので紹介します。 冷凍キビナゴは大型魚飼育をしている方であれば使用した事がある方も多い餌ではないでしょうか? 私は先日1キロ1,700円くらいで購入してきました。 業務スーパーのワカサギの方が安いんですがサイズがワカサギよりも小さく、ワカサギ程の激臭も無い為、良く与えています。 まぁワ…

  • ビッグカーニバル

    ご無沙汰してます。 もうすぐ子供が産まれるので家の片付けや準備を行ったり、仕事が忙しくて毎日帰りが遅かったり、持病のストレートネックから来る肩こりや頭痛に毎日苦しめられたり… 忙しい現実から逃避する様に電車の中でゲームばっかりしていたのでブログの更新をサボっていました(´ω`) 忙しくても趣味の時間は何とか確保して来ましたが、転勤して来たスタッフの歓迎会等であっという間にお小遣いが無くなり、20日間位財布に10円位しか無い状況で生活していました(笑) 最早財布なんていらない…!! と思い始めたところにお小遣いが入って来たので早速かねだいへ(笑) 先月購入したヒカリクレストカーニバルが無くなった…

  • 訃報 ハーフオレンジレインボー

    2012年?位から飼育していたハーフオレンジレインボーが亡くなってしまいました… 外傷は特になく、餌も良く食べ、他の熱帯魚を蹴散らして泳いでいたのに突然の急死です。 カブトニオイガメと一緒に90センチ水槽で飼育し、暴君と化していましたが、結婚前から飼育していた熱帯魚なのでとても残念です。 ハーフオレンジレインボーは導入当時、チャームで5匹買いました。 他の4匹はこの1匹に追い回されボロボロにされみんな亡くなっていきました… 5匹揃ってる写真はありませんが2匹でも非常に存在感がありとても気に入っていました。 120センチ水槽で10〜20匹飼育したいと思っていましたが、その計画が達成される事はある…

  • オスカーの回復力

    レッドベリーオスカーが暴れて怪我をしました… 恐らくコーナーカバーから出ている吐出口にぶつけたのでしょう… そんなに大きな傷では無いのですぐに治ると思います。 ↓怪我の次の日 ↓そのまた次の日 はやっ… 恐ろしい回復スピードです。 今回は大した怪我でもなく、食欲もあるので隔離や換水等の処置は何もしていません。 いつも通り餌を与えていただけです。 大型魚の混泳は生傷が絶えないので状況に応じて隔離等を行える様に準備をしておきましょう。 余談ですが、新しいスマホを買いました。 まぁiPhoneSEですが… それでも今まで使用していたポンコツ5Sに比べると画像も綺麗で写真撮るのが楽しいです( ^ω^ …

  • 育成用 60センチ水槽セッティング

    先日連れて来たキングコングパロットを飼育する為に育成用の水槽をセットする事にしました。 怒ってる??キングコングパロット連れて来た!! - 金欠パパの四畳半アクアリウム 現在はメインタンクの濾過層で過ごして貰っていますが、濾過槽としてしっかりと稼働させたかったのでどいて頂く事に… 今回使用する60センチ水槽はシルバーアロワナ導入初期に育成用として使用し、水とエアレーションをそのままに放って置いた物です。 その水槽をそのまま使用しても良かったんですが床に置いてあるととてもメンテナンスし難い為、台を用意する事にしました。 5月の計画 - 金欠パパの四畳半アクアリウム ニッソーの組立スチールキャビネ…

  • オスカーはそんなに成長が早いのか??

    オスカーはよく食べ成長速度も速いと言われている熱帯魚です。 今回は我が家で飼育しているオスカーの成長速度を写真で紹介致します。 飼主によって環境や餌やりの頻度は違うので成長に差は出ると思いますが、水槽の用意などに役立てて貰えれば幸いです。 種類 飼育環境① 2013年12月10日 2013年12月17日 2013年12月23日 2013年12月31日 2014年1月4日 2014年1月10日 2014年1月24日 2014年2月19日 2014年2月28日 飼育環境② 2014年3月4日 2014年3月27日 2014年5月10日 2014年5月24日 2014年7月28日 2014年11月1…

  • 5月の計画

    限られたお小遣いの中で趣味を楽しむには計画を立ててしっかりと予算を組む事が大事です。 5月の計画は濾過槽の飼育スペースで飼育しているシルバーアロワナをメインタンクへ移し、濾過槽を本格的に濾過槽として使用する予定です。 シルバーアロワナをメインタンクへ移す所までは良かったのですが… 間髪入れずにキングコングパロットがやって来たので計画は既に破綻しました(笑) しかしどうしても濾過槽を本格的に使用したい…!! 玄関に放置され文句を言われるレッドロックの余りも消化したい… と言う事で来月はシルバーアロワナの幼魚を育てる時に使用したこの水槽をセットし直してキングコングパロット育成水槽にしようと思います…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ほっしーさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ほっしーさん
ブログタイトル
金欠パパの四畳半アクアリウム
フォロー
金欠パパの四畳半アクアリウム

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用