chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
発達障害 子育て研究所 https://hattatsushogai-kosodatelab.com/

発達障害の息子を持つオヤジのブログです。息子は、現在一般企業に就労しています。

発達障害児を育てている親御さんへ役立つ情報を発信していきたいと思います。

ファブリ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/03/12

ファブリさんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 04/19 04/18 04/17 04/16 04/15 04/14 全参加数
総合ランキング(IN) 7,540位 7,968位 7,965位 8,478位 8,478位 8,387位 8,371位 1,034,222サイト
INポイント 20 20 30 20 20 20 20 150/週
OUTポイント 20 20 30 20 20 20 20 150/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
メンタルヘルスブログ 75位 80位 79位 83位 86位 86位 85位 30,851サイト
発達障害 3位 4位 3位 3位 3位 2位 3位 1,028サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/19 04/18 04/17 04/16 04/15 04/14 全参加数
総合ランキング(OUT) 15,832位 16,584位 16,596位 17,251位 17,042位 15,962位 14,989位 1,034,222サイト
INポイント 20 20 30 20 20 20 20 150/週
OUTポイント 20 20 30 20 20 20 20 150/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
メンタルヘルスブログ 217位 243位 241位 245位 243位 216位 199位 30,851サイト
発達障害 6位 5位 6位 5位 5位 3位 3位 1,028サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/19 04/18 04/17 04/16 04/15 04/14 全参加数
総合ランキング(PV) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,222サイト
INポイント 20 20 30 20 20 20 20 150/週
OUTポイント 20 20 30 20 20 20 20 150/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
メンタルヘルスブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 30,851サイト
発達障害 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,028サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • 一番病という名の困ったちゃん

    一番病という名の困ったちゃん

    深刻に悩んでいたお母さん 私の知り合いのお母さんに、息子が一番病で困っているという方がいました。 どんなことでも、何でも1番じゃなきゃいやだといい、お母さんを困らせていました。 そのお子さんは、当時、幼稚園児でした。 幼稚園でかけっこで友達に負けると怒り、夕ご飯のおかずがお父さんより少ないと怒りだすようです。 何でも、自分が気づいたら一番でないと...

  • これでお受験対策は万全! 高等特別支援学校のお受験対策マニュアル

    これでお受験対策は万全! 高等特別支援学校のお受験対策マニュアル

    ゼロから高等特別支援学校のことがよくわかる 学校選びに役立つ情報収集のポイントがわかる 入試までの必要な手順や注意しなければならないことがわかる ネットではわからない学習以外の対策(作業・運動能力検査、面接)がわかる 入試の出題傾向が分かるので、効率よく受験対策ができる 子どものモチベーションが上がる 最も気をつけたい学校選択のミスマッチを回避できる 就職への近道! 高...

  • 発達障害のお子さんの不登校、保健室登校の危機! 不登校の現実とその将来は?

    発達障害のお子さんの不登校、保健室登校の危機! 不登校の現実とその将来は?

    前回は、普通学級に在籍する発達障害児のお子さんは、不登校や保健室登校になりかねない危機に直面することがあることをお話ししました。 関連記事 発達障害のお子さんの不登校、保健室登校の危機! そのとき、学校の対応は? 発達障害児にとって普通学級は、過酷な環境です。障害特性からいじめの対象になりやすく、授業についていくのも徐々に困難になって...

  • 発達障害のお子さんの不登校、保健室登校の危機! そのとき、学校の対応は?

    発達障害のお子さんの不登校、保健室登校の危機! そのとき、学校の対応は?

    学校を舞台とした社会問題は、時代とともに推移しているように思います。 私の中学、高校時代は、校内暴力や受験戦争が新聞ネタとなっていたと記憶しています。大学に進学した頃からは校内暴力は沈静化していて、学級崩壊に話題が移りつつありました。 その後、就職・結婚を経て、息子たちが誕生した時期からは、学級崩壊の報道は徐々に減りはじめ、いじめや不登校が社会問題として世間の注目を集めるようになって、現在に...

  • 高等特別支援学校 入学者選抜試験 模擬問題(地図の読み取り問題)

    高等特別支援学校 入学者選抜試験 模擬問題(地図の読み取り問題)

    高等特別支援学校の入試では、地図の読み取り問題がたびたび出題されています。 現代では、カーナビや地図アプリなど普及しているのに、なぜわざわざ出題されているの?と思う方もいらっしゃるかもしれません。 便利なツールを利用すれば、日常生活は事足りるともいえますが、すべての人がそのスールを使いこなせているわけではありません。 また、それらのツールが生活全般を網羅しているわけでもありません...

  • 高等特別支援学校 入学者選抜試験 模擬問題(文章読解問題編)

    高等特別支援学校 入学者選抜試験 模擬問題(文章読解問題編)

    高等特別支援学校の受験対策の中でも、国語の文章読解問題に頭を悩ますお子さんは多いのではないでしょうか。 受験科目が国語や数学など、教科が分かれている場合、国語の問題にはほぼ必ずといっていいほど文章読解問題が出題されています。 教科別に分けずに筆記問題(国、数をはじめ総合的な学力を問う)という形であっても、文章読解問題が含まれる場合があります。 さらに、高等特別支援学校の入試で出題される問題は...

  • 発達障害のお子さんを連れての帰省はツライよ

    発達障害のお子さんを連れての帰省はツライよ

    憂鬱な年末年始の帰省 季節はいつの間にか冬になり、師走を迎えて気持ちも何となく慌ただしくなる時期になってきました。 発達障害児を抱えていると、年末年始に実家または義実家に帰省するのが、憂鬱だという方も多いのではないでしょうか。 現実問題として、発達障害児を抱えていなくとも、世間では嫁姑問題はよくあることです。 義実家とは適当な距離を保ちつつ、サラッとつき合えれば...

  • 高等特別支援学校の入試模擬問題 レシピの計算問題(算数)を攻略!

    高等特別支援学校の入試模擬問題 レシピの計算問題(算数)を攻略!

    パンの製造には、算数の知識も必要 前回は、息子が在籍していた高等特別支援学校でのパン製造について、ご紹介しました。 パンの製造には、製造工程を理解するだけではなく、算数の知識も必要だということもお話ししました。 その算数の知識も、小学校の算数としてはもっともむずかしい比の計算(比例計算)です。 詳しくは、こちらをご参照ください。 関連記事 ...

  • 高等特別支援学校の文化祭 パンの製造は算数で完全攻略!

    高等特別支援学校の文化祭 パンの製造は算数で完全攻略!

    前回は、高等特別支援学校のフードコースの生徒が、文化祭などのイベント時にどのように頑張っているのか、その活躍のようすをお伝えしました。 詳しくは、こちらをご参照ください。 関連記事 高等特別支援学校の文化祭 超人気、彩りパンで勝負! 高等特別支援学校の生徒が製造するパンは大人気。毎回、長蛇の列ができるほど。生徒たちは、パンの製造スキル...

  • 高等特別支援学校の文化祭 超人気、彩りパンで勝負!

    高等特別支援学校の文化祭 超人気、彩りパンで勝負!

    前回は、高等特別支援学校の文化祭で農業コースの生徒たちが、農産物の販売において如何に工夫を凝らして実践していたかについて、ご紹介しました。 ですが、文化祭で活躍していたのは、農業コースの生徒たちだけではありません。それぞれのコースの生徒たちが、やはりそれぞれの持ち場で活躍していました。 詳しくは、こちらをご参照ください。 関連記事 ...

  • 高等特別支援学校の文化祭 僕たちの自信作、どうぞ召し上がれ!

    高等特別支援学校の文化祭 僕たちの自信作、どうぞ召し上がれ!

    前回は、高等特別支援学校がどんなところなのか、かなり踏み込んでご紹介しました。 また、なぜ、高等特別支援学校の就労率が高いのかもご理解いただけたと思います。 詳しくは、こちらをご参照ください。 関連記事 高等特別支援学校 就労を目指した授業をがんばって、みんな良い顔つきに成長! 高等特別支援学校で、学べるものは...

  • 高等特別支援学校 就労を目指した授業をがんばって、みんな良い顔つきに成長!

    高等特別支援学校 就労を目指した授業をがんばって、みんな良い顔つきに成長!

    高等特別支援学校はどんなところ? 高等特別支援学校はどんなところでしょうか。 主に発達障害児のなかでも知的な遅れが比較的軽い子どもたちが、就労スキルなどを身につけて一般就労を目指す特別支援学校です。 入学するには、学力試験、作業能力試験や面接などの難関試験があります。 その試験を突破してきているので、就労に向けた能力が高い子どもたちの集団ということができます。 授業...

  • これで今日も元気にお仕事! 就労した発達障害の息子、出勤前も持ち物チェック

    これで今日も元気にお仕事! 就労した発達障害の息子、出勤前も持ち物チェック

    前回は、学校の課題をもれなく提出させるためのお話をしました。 関連記事 学校の課題をもれなく提出させるためのアクション 中学校時代の発達障害の息子。中学は各教科で担当の先生が違うため、指示がまちまち。課題の提出に苦労しました。もれなく提出させるために私が起こしたアクションとは? 続きを読む 今...

  • 放課後もチェック表で、よい習慣化を目指しましょう

    放課後もチェック表で、よい習慣化を目指しましょう

    前回は、朝の準備がスムーズにする工夫についてお話ししました。 関連記事 ひと工夫で朝の準備がスムーズに! いちいち声がけをしなくても、一目で確認できれば、お母さんも子どももスイスイスムーズ。良い習慣化は、学習にも好影響です。 続きを読む 今回は、放課後のよい習慣化を目指すお話です。 これも、前回...

  • 学校の課題をもれなく提出させるためのアクション

    学校の課題をもれなく提出させるためのアクション

    前回は、放課後のよい習慣化を目指すお話をしました。 関連記事 放課後もチェック表で、よい習慣化を目指しましょう 好循環で学習効果も。放課後もチェック表で、よい生活習慣を! 最初は手間がかかって大変ですが、続けていくうちに子どもも成長して親の負担も軽くなっていきます。就労への第一歩。 続きを読む 今...

  • ひと工夫で朝の準備がスムーズに!

    ひと工夫で朝の準備がスムーズに!

    前回は、息子の忘れ物のない習慣へのアプローチについてお話ししました。 関連記事 息子の忘れ物のない習慣への第一歩 「忘れ物がない習慣」は財産です。忘れ物がないだけで、毎日安心、快適、スイスイ。 続きを読む 今回は、登校前の準備についてお話しします。 朝の準備をスムーズに 息子には、中程...

  • 息子の忘れ物のない習慣への第一歩

    息子の忘れ物のない習慣への第一歩

    小学校に入学すると保育園や幼稚園時代と比べると、毎日たくさんのものをもっていかなければならなくなります。 その多くは授業に関するものです。 特に普通学級では1年生でも5時間授業が普通ですので、必要なものは教科書、ノート、その他にも筆箱などがあります。 筆箱の中身も、1年生はシャープペンではなく鉛筆ですので、翌日に備えてきちんと削ってあるか、消しゴムをなくしていないかなどのチェックが...

  • 高等特別支援学校 入試対策 新年度になったら、すぐに始めたいこと

    高等特別支援学校 入試対策 新年度になったら、すぐに始めたいこと

    近年、高等特別支援学校の人気が上がっていることはすでにご紹介していますが、コロナによって、入試へ向けたプロセスもそれに対応した学校も多く見受けられました。 しかし、令和5年度は新型コロナの感染症法上の位置づけが変わり、また、マスクの着用について、政府の方針が発表されています。 これに伴い、高等特別支援学校の入試に関する行事についても、昨年とは大きく変わり、コロナ前と同様の実施になるかもしれ...

  • あなたの笑顔を守るためにできること

    あなたの笑顔を守るためにできること

    いつもお疲れさまです 発達障害のお子さんを抱えるお母さん、いつもお疲れさまです。 もうすぐ母の日ですから、今回はいつも頑張っているお母さんへの特別企画です。 あなたのお子さんは、今、おいくつでしょうか。 お子さんが幼いうちは、身辺自立を含めた子育て、しつけなど、健常児の子育てと比較するととても大変な作業です。 しかも、家族のための家事労働も同時にこなされていることが...

  • 息子の高等特別支援学校への挑戦 合格への道(情報収集が決め手!進学先を絞るための3つのポイント 事前準備編②)

    息子の高等特別支援学校への挑戦 合格への道(情報収集が決め手!進学先を絞るための3つのポイント 事前準備編②)

    前回は、息子の進学先候補のメリット、デメリットの考察と、息子の能力を総合的に判断し、中学校卒業以降の進学先候補の検討する過程をご紹介しました。 関連記事 息子の高等特別支援学校への挑戦 合格への道(進学先を考える前にしておきたいこと・事前準備編①) 息子の最終的な目標は、より健常者に近い将来設計でした。その実現のためには、就労の実現が大前...

ブログリーダー」を活用して、ファブリさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ファブリさん
ブログタイトル
発達障害 子育て研究所
フォロー
発達障害 子育て研究所

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用