chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
元引きこもり☆ふる
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/03/10

arrow_drop_down
  • いろいろ動き出します

    健康でありたい 体を鍛えたい 成長したい 旅行に行きたい やったことないことをしたい 家族といたい 親を大切にしたい 心をコントロールしたい リラックスしたい ということで、いろいろ動き出します。 メンタル改善ブログを作りました。 http://furuhashikazuaki.com/ ツイッターも https://twitter.com/furuhashika youtubeも https://www.youtube.com/channel/UC9-Lfy795j1kbGIYkU8Evkg/ …

  • 今日から発信者になる

    今日から発信者になる。 昨日までは受信者だった。 受け身だった。 反応的だった。 これからは、影響を与える人間になる。 主体的になる。 今までは買う側だった。 もらう側だった。 今日からは売る側になる。 提供する側になる。 貢献する側になる。 失敗は成長だ。 たくさん失敗しよう。 失敗の分だけ確かな成長になり、成功につながる。 チャレンジをしよう。

  • 昨日の朝、なぜ起きるのが辛かったのか?

    昨日は久しぶりに朝起きるのが辛くて、何回も布団の中でもがきました。 体のだるさ、疲れ、特に前日になにかしたわけではありません。 2.3日前に風邪をひいて、治りかけてぶり返したかと思いきや、 特に風邪の症状もありません。 今日の仕事は午後一時からですが、普段あっていない人と会うこと、 それが終わってからやるべき重いことが3つ、 打ち合わせが一つ、 そんなことを考えていると、「うまくいかないか…

  • 利他の精神 スピードについて

    誰かのために、と思うと、スピードが早くなる。 躊躇が少なくなる。 自分のために、とか、自分が傷つくから、みたいな気持ちで臨むと 動きが遅くなる。 よって、利他の精神=スピードUPと考えて行動をすることにした。 それが単純に幸せだ。

  • インプット大全が私を救ってくれた ~アウトプット前提(AZ)のインプットこそ成長ができて、人生が楽しく充実する~

    40歳になり、最近は年齢のせいもあるのか、気が晴れないネガティブな日々を送っていました。頑張りたいのに頑張れない。失敗が怖い。責任が大きい仕事が辛い。人と会うのが面倒くさい。何となくいつも焦りがある。朝起きられない。仕事に行くのが怖い。ノリが悪くなった。冗談が言えなくなった。楽しいことがない。休日もリラックスできない。動きたくない。何もしたくない…etc。 診療内科に行っても、 「鬱のような症状の…

  • 有意義な時間

    楽しむ時間、何もしない時間、家族と過ごす時間、学ぶ時間、運動する時間、未知の時間 緊急でないけれど重要な時間をいかに多く過ごせるか、が豊かな人生なのではないかなと最近思っています。 同時に忙しい中で上記のような時間を過ごしていることを考えることも、かけがえのない時間のような気がしています。 『…

  • 自己成長を感じる日

    2月はとても早く時が流れる気がします。 もう1/3が終了です。 そして、1日もあっという間に過ぎる気がします。 いろいろミスもしましたが、何とか乗り切りました。 他部署の人から、私が来てから職場の雰囲気が変わった、良くなったとの評価をいただきました。 とてもうれしく思い、ありがたい、また頑張ろうと思いました。 私がミスをして、部下が指摘をしてくれました。 心が痛かったですが、とてもありがたい…

  • 今に集中すると充実する

    調子を崩している時は、「誰かの負の感情」や「過去」や「未来」にいることがほとんどということに気づきました。 仕事でミスをしてしまったとき、「○○さん、不機嫌になっているのだろうな」 クレームをもらったとき「何であのとき対処しておかなかったのか」 朝起きたとき、「今日はまたミスをして嫌がられるのではないだろうか」 などです。 このように、「誰かの負の感情」「過去」「未来」に自分がいるとき、目の…

  • 相対的幸福と絶対的幸福

    他の人と比べて幸せを感じるのと、自分自身だけが感じる幸せ。 後者をしっかり味わうことが大事なのでは、と最近思っています。 絶対的幸福を感じている時のほうが幸福な気がします。 『マンインドフルネス』オンライン講座

  • 苦手な人の対処法

    今日は苦手な職場の人と一緒に外部の方々に営業に行きました。 どうすればその人達を納得させて、良い成果を得られるかを一緒に考えました。 その時は、お互いを苦手としている場合ではなく、協業をして社内の成果を出すという目的で一緒に頑張れたのです。 営業が終わったあと、私達は「一緒に頑張った仲間」という気持ちになり、とても楽しく会話ができました。 その時、「苦手な部分だけをクローズアップして、気持…

  • 情報を入れすぎた日

    今日は出張と戻って仕事とトラブルの対応と、いろいろと神経がすり減る仕事が多かったです。 その中で、何かきっかけをつかもうと、自己啓発系の動画を移動の間に5分程度のものを10本くらい見ました。 その結果、何も覚えていないという状態になりました。 その時は何か手に入れた感じがしてよかったのですが、完全に抜けてしまっています。 やはり自分の血肉になるためには反復が必要だと感じました。 出張から職場…

  • 不安・恐怖が強いとき

    自分とタイプが合わない人との打ち合わせが毎週あります。 自分自身の改善点ですが、人から強く言われるとNOと言えない性質なのです。 自分が正しいと思っていても、相手が正しいと言ったら、「自分が間違っているのかな」となって同意してしまいます。 極端に争いが苦手です。 そして、そんな空間は議論の内容より恐怖が勝ってしまいます。 なので、議論にならないのです。 なぜそうなのかをいろいろ考えたり調べたり相…

  • カウンセリングを受けて

    今日はカウンセリングを受けてきました。 なかなか自分を客観的に見るのは難しく、なかなか考え方の癖に気づきません。 自分の中での今の課題は ・朝きちんと活動的になれること →陽の光、呼吸、運動あたりが改善の鍵を握りそうです。 ・いろいろなところにアンテナを張りすぎて、肝心の今の仕事に集中できていない →他人からの依頼やヘルプがあったときに助けるようにすることで、他人の成長にもつながる。 ・嫌…

  • 扁桃体の活動を抑える方法⑥ 運動

    扁桃体が過度に働いていると不安になりますが、運動をすることで抑えられます。 ストレスが継続すると、扁桃体が働きすぎ、恐怖や不安を常態化させ、さらなるストレスを呼び込むという負のスパイラルになります。 私は最近午前中があまり活発でなく、二度寝をしてしまうことが多いです。(お昼出勤がおいので、二度寝ができてしまいます。) 仕事には行きたくない。でもそれ以外もしたくない。運動もしたくない。よって…

  • 扁桃体の活動を抑える方法⑤ 読書

    扁桃体が過度に働いていると不安になりますが、読書をすると不安が解消されます。 読書(特に小説が良いそうです)をすることで、ストレスに感じていること(ループ)を忘れて、その世界に没頭するからです。没頭すると、扁桃体の活動が鎮められ、鎮静効果が生まれます。 また、小説を読むことで、登場人物に感情移入をしたり、作品の中で人間関係を気にしたりする行為が自然と行われ、共感能力を活発にします。 人間は孤独…

  • 扁桃体の活動を抑える方法④ 瞑想をする(マインドフルネス)

    扁桃体が過度に働いていると不安になりますが、瞑想をすると落ち着きます。 私が実践している、瞑想をするシンプルな3つの方法を書きます。 �@ 姿勢を整える 背中を伸ばして、胸を開く感じにします。その後肩の力を抜きます。 �A 呼吸を整える ゆっくりと呼吸をすることを心がけます。 �B 心を整える 過去や未来に気持ちが行きがちですが、「今ここ」を意識します。 過去や未来に気持ちが行った時は、別に自己否…

  • 扁桃体の活動を抑える方法③セロトニンを増やす

    扁桃体が過度に働いていると不安になりますが、セロトニンを増やすことで抑制され、精神を安定させます。 【ポイント�@トリプトファンの摂取】 セロトニンはトリプトファンから合成されます。トリプトファンを積極的に摂取すると効果的です。 ※トリプトファンを多く含む食べ物 大豆製品(納豆など)、乳製品(チーズなど)、バナナ、牛・豚などの赤身肉、青魚(アジ、イワシなど) 【ポイント�A太陽の光】 次に、セ…

  • 扁桃体の活動を抑える方法②アロマ

    扁桃体が過度に働いていると不安になりますが、良い香りを嗅ぐことで落ち着くようです。 アロマの香りが視床下部に直接働きかけることで、自律神経やホルモンのバランスを整えることができるようです。 自律神経やホルモンのバランスが整って副交感神経が優位になれば、身体の緊張がほぐれ、気持ちが落ち着き、リラックスすることができます。 私が好きなのは、無印良品の「おやすみ」という香りです。 クセがなく自然で…

  • 扁桃体の活動を抑える方法①呼吸法

    扁桃体が過度に働いていると不安になりますが、呼吸と大きく関連しているようです。 改善するためのポイントは一つだけです。 それは「ゆっくりと呼吸をする」ということです。 呼吸は自分の意志でコントロールできます。 そして、呼吸をゆっくりにすると扁桃体が静まって不安が和らぐのです。 不安なときほど呼吸に意識がいきません。不安なこと、あるいはその状態の渦に巻き込まれてしまいます。 不安の解消法は一…

  • 不安の原因は扁桃体と前頭前野にある

    調子を崩した原因を考えていました。 自分があまりやりたくない仕事ばかりをやらないといけないというのが一番の原因でした。 業務過多も原因です。 それから、調子を崩したことを相談することなく過ぎてしまったことも悪化させる原因でした。 扁桃体が過度に働いていて、前頭前野が萎縮している状態が続いてしまっているのだと推測されます。 扁桃体の活動を抑える方法はいくつかあるようです。 �@ 呼吸法 �A アロマ…

  • 今が不安になるから、生き残れた

    メンタリストDAIGOさんによると、今が不安になるから人間はここまで生き残れたと言います。 確かにずっと楽観的だと成長がなく、危機が襲って来たときに対応できなくなり、淘汰されてしまうでしょう。 今が不安になる3つの要素があるそうです。 �@ 楽観バイアス これは未来のほうが明るく見えて、よって今はなんてダメなんだろうと不安になったり落ち込んだりするのです。(そこから踏ん張って良い未来にするようです) �A…

  • 謙虚に聞くという選択肢

    今まで自分は仕事ができると思っていましたが、決してそんなことはないというのを最近自覚しました。よって勢いよく仕事をするのが難しくなってきました。 朝調子が良くなかったのと半休だったので、午後までゆっくりしていました。そうすると、逃げたくなる気持ちが押し寄せたり引いたり、自分をコントロールするのが難しかったです。 何とか職場に向かい、職員とコミュニケーションを取り始めました。仕事で自分より部下…

  • 悩みを相談するということ

    今日は上司に悩みを相談するということをしてみました。臨床心理士の方から、仕事について相談をしてみてはどうかということを言われ実践してみました。 おそらく正常な判断ができていないのですが、何とか自分の言いたいことを言いました。言われたことは ・自分も同じような経験がある(ひとりじゃない) ・自意識過剰になっている(そんな症状だから気にするな) ・今やることに集中するように という共感の言葉でした。…

  • 感謝の気持ち

    今日の朝は不安でいっぱいでした。具体的にはイベントが成功できるか。誰かに傷つけられないか。To-doが終わるか。ということが心配の要因でした。 うまくいく自信がなく、「多分失敗するんだろうな」という後ろ向きな考えでした。 職場に行くと、本来いるはずのない仲間がいました。どうやらサポートのために早く来てくれていたのでした。 私はそのことに感謝をするのも忘れてしまうほど心に余裕がないのが残念でした。 …

  • 苦味が上質への必須条件

    今日はこれから引っ越す物件の内覧会でした。 新しく住む家、どんな生活になるのかと想像をしてみました。 内覧会が結構長引いて、疲労が出てきました。 こんな時は心をあまり開かないようにして、セーブモードにするのですが、 たくさんの情報が入って来て、頭がパンクしそうになりました。 (調子が悪い時は、キャパが本当に狭くなります) 何とか家に帰り、風呂に入り、今から一段落です。 妻と息子には昨日は悪…

  • うつ病を告白してみた

    うつ病を職場の人に告白してみました。 ギリギリまで粘ってみましたが、明らかに致命的なミスが増えてきてしまい、職場がダメになってしまうと思い、告白してみました。 頑張って来たと思うのですが、思うようにならないので、だったら迷惑をかけないように正直に伝えようと思いました。 なんだか気持ちが楽になったと同時に、障害がある人と同じハンディキャップを感じて、あぁ、これが劣等感というものなんだなぁと感じま…

  • リアル フォレスト・ガンプを見て

    フォレスト・ガンプを見て、一期一会の大切さを感じました。 自分自身、どれだけ恵まれてきたのか、どれだけ愛されてきたのか、 それをわからずに不平不満を言ったり、自滅して調子悪くなっていたり、 とても情けない気持ちになると同時に、なぜ自分には感謝の気持ちがないのだろうと、残念な気持ちになりました。それから現実を直視する勇気もなく、逃げてばかりなのはなぜなのだろうとなりました。また、自分をうまくコン…

  • 孤独な一日

    今日は休日でしたが、調子があまりよくありませんでした。 また、仕事で失敗したことを考えてしまうのです。 そしてできない自分を責めるのです。 ミスをする自分を思いっきり責める自分がいて、 誰も助けてくれないのです。 家族とも楽しくやっているのに、本当に孤独で、苦しい日でした。 こんな日がどれだけ続くのか、心細い日々が続いていきますが、 それも含めて人生なのだと思って生きていきます。 更新だけ…

  • 不安に思える想像力

    今日の朝はとても調子が悪く、不安でいっぱいでした。 理由は、会議の中身が見えず、何を準備すればよいかが全くわからなかったからです。 それから、昨日休んでいたので、何か良くないメールがたくさん来ていて、対処できる余裕がないと思っていたからです。 結論から言うと、自分がその場で思ったことが「いろいろと考えられている」と感じていただいて、結果良い方向に動きました。 良くないメールもほとんどなく、何事…

  • 休日なのに不安が押し寄せる時

    考えても仕方がないことを無限に考えてしまいます。 「何かミスをしていたのではないだろうか」 「誰かに迷惑をかけたのではないだろうか」 「明日は嫌なことがあるのではないだろうか」 「トラブルの電話がかかってくるのではないだろうか」・・・ そして、自分を責めてしまいます。 「なぜ自分はこんなのダメなんだろう」 気持ちを紛らわせるために暴飲暴食をします。 その結果体調を崩します。 心に不安が押し…

  • 混乱させているのは誰?

    仕事が終わって一段落しました。 今日はあまりうまくいかない一日でした。 まず、午前中にモチベーションが上がらず、ごろごろしていました。 (今日は何と14:00出勤) ギリギリに出発しましたが、その時に自分を責めてしまいました。 「何でそんなにグータラしているんだ、ダメじゃないか!」 心の中のインナーペアレントがインナーチャイルドを容赦なく叱ります。 すっかり気落ちして、何とか自分を否定しないよう…

  • 気を遣うということ

    今日は自分のペースで仕事ができて、とても順調に進みました。 なぜならば、職場には自分ひとりだけだったからです。 日曜にあえて仕事を入れているのは、誰にも気を遣わずにすむのではかどるからです。 同時に、人がいないと仕事はないわけで、稼げなくなってしまいます。 気を遣っている時は、「傷つけないかな?」「機嫌を悪くさせてないかな?」「心地よいかな?」「迷惑ではないかな?」などなど、相手のことを考…

  • 良かったことを3つ言ってみる

    ハードな一日だったので、楽しかったことを3つ言ってみます。 1つ目が今後の企画を盛り上げる動きを決めることができたことです。とても大変でしたが、方向性を決めることができてよかったです。 2つめが、成果が出そうな仕事を部下にきちんと依頼することができたことです。具体的に動くことができてよかったです。 3つ目が重要な人と時間を取って話すことができたことです。将来につながると思いました。 この3つを…

  • 自分を否定されることに慣れる

    生きていると自分を否定されることがあります。 否定される時、どんな気持ちになりますか? 嬉しいな、と思う人はほとんどいないと思います。 でも、最近思うのは「否定されることはありがたいこと」だということです。 なぜなら、自分が良かれと思ってやっていることを否定されるということは 自分が気づいていない誤った部分を直せる可能性があるからです。 否定されても受け止めるゆとりと勇気が必要です。 私…

  • 休日の日の電話やメールの恐怖 次の日が仕事の時の恐怖

    今日は午後が休みだったので、カウンセリングに行き、マッサージに行き、 家族と夕飯を食べたりして、一家団らんで過ごしました。 その中で、徐々に大きくなってきた気持ちが 「電話やメールで良くない知らせや批判が来るのではないか」とか 「仕事でミスをしていて、誰かに迷惑をかけてしまっているのではないか」とか 「そもそもゆっくりしていていいのか」など 悲観的な結末を迎えているのではないか、と考えが渦巻い…

  • その瞬間を味わう

    今日も自分のできる限りの仕事をした。 失敗もした。成功もした。 その両方を感じることができたことは大きい。 集中する時間と休む時間。 頑張る時間と怠ける時間。 緊張と弛緩。 無言と会話。 遠慮と開き直り。 喜びと落胆。 私は経験をするという選択肢しかない。 私はできる限りのことをするしかできない。 本当はゆっくりしていたい。 本当はもっと頑張りたい。 本当は今のままで良い。 本当はもっと…

  • ストレスで痺れる感覚と開放

    時は流れていくので、そこまで気にしなくて大丈夫。 感覚として、「今日は嫌なことが起きるのではないだろうか」という気持ちが大きくなっている時、マインドフルネス(今ここに集中すること)が大事になる。 今、自分はここにいる。 でも心は未来や過去にある。 だから、今、自分はここにいない。 こんな感じがずっと続いて、とてもつらかった。 今は少しだけコントロールできる。 我に返ることができるようになっ…

  • マインドフルネス瞑想

    自分の不調の原因は、業務過多、情報過多によるキャパオーバーだ。 ひっきりなしに新しい情報を仕入れ、情報が入っている時でも その情報を聞いていなくて過去にいたり未来にいたりする。 「今、自分がここにいない」 という状態だ。 そんな中出会ったのが「マインドフルネス瞑想」だ。 今ここにいることに集中するトレーニングで、 やり方はとても簡単だ。 楽な姿勢にする。 目を閉じて、呼吸(息を吸って、…

  • 休日、自責と不安

    休日にも関わらず、自責と不安が強かった。 「仕事を休んでいていいのか」「明日の仕事がうまくいくのか」「昨日までの失敗」について頻繁に考えが出てきた。 グルグルと回る自責と不安の中で、休日らしい休日になかなかならない。 「休んでいていいのか」という心の中の親(インナーペアレント)が、心の中の子供(インナーチャイルド)を責める。心の中の子供はじっと耐えるしかない。 こんなに辛い日々が続くなんて…

  • 憂鬱な朝から動揺そして回復

    今日の朝はとても憂鬱な気分だった。 なぜなら、重い会議があるからだ。 きちんと状況を分析できていない状態で乗り込む。 言わば戦場に丸腰でいくようなものだ。 そうするとどういう気分になるか。 それは最低の気持ちだった。逃げたい、誰にも会いたくない。 行っても何もいいことがない。成長できる機会かもしれないが 受け止めるだけの自信がない。 よって、40分現実逃避。 気持ちを落ち着けて会議に臨む。何…

  • 仕事始めの前日の夜の不安感

    1月3日の夜は何度も起きました。 本当に仕事に行きたくないという気持ちが強く出ました。 仕事で失敗するのでは、とか 朝はやく起きないといけないし寒いから嫌だとか、 実際に失敗する夢も見ました。 (本当に正直に、自分の気持を振り返りました) そんな時は、「すべて妄想に過ぎない」と思うようにしました。 そして、何とか職場に向かい、掃除をしたりメールチェックなど ルーティンをしたりしてウォームアッ…

  • 何とか生き延びた、今年

    長らく更新していませんでしたが、 過去最高に余裕がない状態で、 とにかく日々生きるでいっぱいいっぱいでした。 家族の支えやいろいろあって何とか生き延びてきました。 この数ヶ月間のことは、これから余裕のある時に振り返ります。 ひょっとすると誰かのためになることがあるかもしれないので。 ひとまず今日はここまでです。 今からくつろぎます。

  • 復活傾向

    昨日は午前と午後でじっくり睡眠を取るという選択をしました。 大分気持ちが落ち着いてきました。 やるべきことが多くて、責任に潰されそうになっていました。 できることをやるしかない。今を生きるしかできない。 調子が良い時は、多少未来や過去に行っても大丈夫ですが、 余裕がない時は今を生きるという選択をしないと 自分がどこにいるかわからなくなってしまいます。 今日は仕事ではないですが、職場に行って…

  • 早く抜け出さなくては

    今日も自分の中では精一杯頑張ったつもりですが、 誰からも何も評価をされることなく、 成果に現れるでもなく、正しいと思って取り組んでいたことが否定されたり こんな調子なので家族にも愛想をつかされ さて、どうしたらこの負のループを脱することができるのか、 努力がこれ以上できないので 何か他の方法を探さないといけません。 自分がいけないのだと思い、 休息を積極的に取ったり、ポジティブに考えようとし…

  • 今日も調子は

    調子は上がらず、少しだけ仕事をして、 それ以外は集中できず、「だめだな」という気分と 「誰もいないな」という感覚がずっとありました。 誰かに助けてもらいたい気もします。 そして、誰かと話をしたい気もします。 ただ、それをする気力がないのと それをすると批判されると思っているので、しないようにしています。 会社い行くと価値がない自分がいて 家に帰ると価値がない自分がいます。 よって、ど…

  • 言葉は鏡

    マイナスの言葉を言うと、自分に跳ね返ってきます。 ここ数ヶ月の自分がそうで、 コントロールできない状態が続いています。 同時に周りもおそらく自分を嫌っていて 価値をなかなか感じられない日々です。 そんな時は誰かのために、と思って できる限りのことをしようと思いますが やはりうまくいかず、 本当になんでここにいるんだろうと情けなくなります。 家族のために頑張っているつもりでもなかなか伝わら…

  • 薬を飲まずに会議8時間×2日間、そして今日休日

    会議を8時間×2日間しました。 正確に言うと、1日目は新しいことを考える会議で、2日目はスキルアップの研修です。 両日とも神経をすり減らしながら、自分の限界まで考えたり研修を受けたりしました。 自分の中ではもうこれ以上できない(精神的に厳しい)状況に追い込まれたため、 自己嫌悪の波が押し寄せてきて、自分を傷つける言葉をたくさん自分にぶつけるということを 今日は1日中やっていました。 家族と楽し…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、元引きこもり☆ふるさんをフォローしませんか?

ハンドル名
元引きこもり☆ふるさん
ブログタイトル
25歳からの引きこもり脱出大作戦
フォロー
25歳からの引きこもり脱出大作戦

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用