ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
「ANA花梨」で妹ちゃんのバースデーお祝い♪
小学2年生の妹ちゃんのお誕生日です。どこかでお誕生日ごはん食べましょう。何食べたいですか?と尋ねたら迷うことなく即答「お粥!」は? 「お粥?」中華料理の「...
2025/04/30 08:27
鶏天と山菜天ぷら
鶏のもも肉をゆうべから漬け込んでありました。(白だし、お酒、卵黄、にんにく、生姜)片栗粉をもみこんで2度揚げしました。奥の山菜は・・・こごみ、ユキノシタ、...
2025/04/29 09:00
たけのこと牛すね肉のパエリヤ♪
みんながやって来た金曜日の夜ごはん「たけのこと牛すね肉のパエリヤ♪」しました。牛すね肉は、あらかじめじっくり煮込んでおいたのでやわらかいその煮汁でお米を炊...
2025/04/28 08:38
たらとちびっこ新じゃがのダッチオーブン焼き
たらとちびっこ新じゃがをダッチオーブンで焼きました。まず、皮付きのちびっこ新じゃがだけをダッチオーブンで15分焼きました。そして、ズッキーニとたらをのせて...
2025/04/27 08:46
豚肉の味噌焼き ざく切りレタス添え
生姜焼き用の豚肉に塩糀パウダーをまぶして味噌味で焼き上げました。付け合わせたのはレタスのざく切り(単にキャベツがなかったから)マルコメ様からいただいたこの...
2025/04/26 08:29
アクアパッツァと自家製スモーク♪
お魚売り場で地物の大きな「黒ソイ」を見つけました。たぶん・・・売り場の方が値段を「つけ間違え」たんだろうと思います1匹500円でしたシンプルに「アクアパッ...
2025/04/25 09:01
鯛のわらび巻き! 「緑の食卓」になってしまった!
お造り用の鯛のサクを薄くそぎ切りにして白だしに漬けておいたわらびをくるりと巻きました。わらびの季節には、1度は食べたいお品です。↑この「鯛」は「愛媛のみか...
2025/04/24 08:47
春満載ごはん♪ たけのこ、わらび、うど!
朝9時に産直へ行ってきました。すでにたくさんのお買い物客 お目当ての品はgetできました我が家にとっては今シーズン初の「たけのこ」です!たけのこは、いつも...
2025/04/23 08:24
天ぷら蕎麦鍋・・・男子高校生がサプライズゲスト!
小さい人達がやってくるというので天ぷらを揚げて蕎麦鍋にしようと思いました。(先日の「長命蕎麦」が残っているし!)たらの芽とこごみ他にはさつまいも(紅はるか...
2025/04/22 08:53
厚切りお肉で「焼き肉」♪
お料理教室に来てくださっているH様から「Kスーパー○○店の牛肉が美味しい!しかも3割引で買えます!」という情報をいただきました。うちからはちょっと遠いので...
2025/04/21 08:48
登志子庵・・・郡山の「長命そば」
よくコメントをくださる満月部長から郡山の半生そばをいただきました。↑2つに折ってこの長さなんですよですから、ゆでる前に長さを3つに切りましたでは、蕎麦処「...
2025/04/20 08:18
翡翠麻婆豆腐
「翡翠麻婆豆腐」作りました。緑の麻婆豆腐です。豚ひき肉は、フライパンに入れたらしばらく触らないで焦げ目がつくほどカリカリに炒めると美味しくできます実は、ユ...
2025/04/19 09:00
豚ロースソテー アンチョビソース
豚ロースをソテーして豚肉を引き上げたフライパンでソースを作りました。添えたのは安納芋のマッシュポテトとクレソン簡単なのに・・・とっても美味しかったアンチョ...
2025/04/18 08:51
そら豆のかき揚げとにゅうめん鍋!
そら豆と桜えびのかき揚げ何度も書いておりますが「そら豆の廃棄率」って高過ぎでっかいさやの中に3粒ほどしかはいってなくてさらにその豆の薄皮をむくと・・・情け...
2025/04/17 08:33
牛肉と根菜の「ぎゅうぎゅう焼き♪」
ぎゅうぎゅう焼きの食卓キッチンに残っている根菜を何でもかんでも一口大に切って塩糀とオリーブオイルでマリネしたあとお鍋にぎゅうぎゅうと詰め込んでオーブンで焼...
2025/04/16 08:14
春なので模様替え♪・・・大急ぎでごはん!
春になったし気分一新ということで「模様替え」しました。アレをこっちへやってコレをあっちへ持っていって本棚も全部出して・・・もう読まないだろう物はバリューブ...
2025/04/15 07:48
進級のお祝いに「お赤飯」を!
恒例みんながやってくる金曜日のごはん♪小学2年生と5年生に進級したので・・・ちょっと「お祝い」ごはん「お祝い」といえば「お赤飯」よね!って言ったら「なんで...
2025/04/14 08:10
白だし焼きそばと餃子と中華スープ♪
白だし焼きそばと餃子と中華スープ焼きそば麺はホットプレートで焼いておいてフライパンで作っておいた肉野菜炒めをど~~んとのせてホットプレートの上で味付けをし...
2025/04/13 08:38
4月の北國新聞文化センターお料理教室は「肉餅(ロービン)」!
4月の北國新聞文化センターお料理教室は「肉餅(ロービン)」を作りました。中国の粉モン家庭料理です。お一人1枚ずつ作って焼いていただきました。粉にぬるま湯と...
2025/04/12 08:32
今シーズン初「鮎の塩焼き」!
今晩は「緑の麻婆豆腐」にしよう!と思ってお買い物へ出かけたんですけど・・・今シーズン初の愛知県産「鮎」を見つけてしまいました。(えっ!もう鮎?)ってびっく...
2025/04/11 08:08
「チキンのピラフ詰め焼き」と「いちごのプリザーブ」
鶏もも肉の皮を一部残してめくります。皮と身の間に残り物のピラフを詰めて、魚焼きグリルで12分焼きました。断面はこんな感じ。鶏の皮はパリパリピラフに鶏肉の旨...
2025/04/10 08:14
カタクリを・・・食べる!
みなさまが「春の妖精 スプリング・エフェメラル」と呼んで大切にお写真を撮っている「カタクリ」食べます!ごめんなさい産直で買いました。奥は「わさび葉」おひた...
2025/04/09 08:54
リクエストにより「シチュウとピラフ」♪
小学1年生の妹ちゃんから「シチュウとピラフにしてください!」とリクエストがあったのでシチュウピラフ(たまねぎ、マッシュルーム、ベーコン)具材を炒めてスープ...
2025/04/08 08:55
辛子稲荷・・・金沢の桜はあともう少し!
「辛子稲荷」作りました。長野県松本市の郷土料理ですよね。内側じゃなくて・・・外側に辛子を塗りました(油揚げも三角が好き)あまじょっぱい油揚げに、ツ~~ンと...
2025/04/07 08:22
精進料理のはずだったのに・・・「甘えび」を買ってしまった!
ゆうべ福井県永平寺で修行された典座(てんぞ)様の本を読んでたんですよ。 手間と工夫を惜しまない 食材への敬意と感謝 無駄を出さないまさしく「精進」を...
2025/04/06 08:40
桜の加賀手毬と桜シフォンケーキ♫
母の形見の加賀手毬季節に応じて入れ替えてお玄関に飾っています。たぶん「桜」をイメージして・・・母が刺したんだろうなって思います。で、わたくしのブログですか...
2025/04/05 09:00
関西の春の味「若ごぼう」いただきました♪
こちらによくコメントをくださるばんしいさんが春の食卓を仕立ててらっしゃいました。大阪八尾の「若ごぼう」も使ってらしたので思わず「関西にしかありませんよね」...
2025/04/04 08:46
そら豆づくし その2
「そら豆づくし」その2です。一人分お刺身用のほたてをバーナーで炙って軽くバターで炒めたそら豆をバターごとほたてにかけました。そら豆と桜えびのフリッタータ春...
2025/04/03 08:17
そら豆づくし その1
箱買いした「そら豆」鮮度が落ちないうちにと・・・「そら豆づくし」しました。ピッツァ薄い生地に軽くジェノベーゼを塗ってそら豆とほたるいかと酢漬け唐辛子をのせ...
2025/04/02 08:37
「ぶりのフライ」と「鹿児島のそら豆」箱買い!
天然ぶりのいい感じの切り身を買いました。いつも「ぶりの照り焼き」じゃ芸がないと思って「フライ」にしてみることにしました。お酒と白だしに一晩漬けておいたぶり...
2025/04/01 09:00
2025年4月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、登志子さんをフォローしませんか?