久しぶりの投稿が、、こんな汚い写真でごめんなさい、、毎日毎日まいにち、、、、暑い日が続いて、、、水槽きれいにどころじゃありません、、っていうか人間のほうが疲れ気味ですからね、、もう最近はエアレーションの目詰まりに細心の注意を払って水の状態を見ながら給餌と
僕の中ではバエンスチ(バエンスヒ)というよりインカビックマウスの中では好きな部類です。こういう姿形、色合いなど全体評価から言ったらたぶんアピストの中では好きなランキングの中で上位に行く種類だと思います。よく、ショップでペア水槽でメスが追いかけられて真っ黒
まだまだ暑い日が続きますよね、、、熱帯にいる熱帯後にとって日本の夏は本当に恐怖です。熱帯魚の事知らない普通の人は、熱帯魚だから水温高くても平気、、、そう思って見えると思いますが、実は水温が25度周辺で一定していないとダメなんです。ある程度の水温上昇は耐え
皆さまお暑うございますね。日本全国酷暑となってますが、いかがお過ごしでしょうか?お盆休みも過ぎたというのに、、今年はコロナといい、梅雨の災害といい、、そしてこの酷暑でしょう、、改めてオリンピック延期してよかったんじゃあないかと思います。たったの数十日間の
僕は新種のアピストで「やすべい」といいます、、、なんだかここにやってきたらほかの仲間も色々います。。。遠くに見える子は誰かな??あれ?奥で何か見ているのは誰かな??(笑)というわけで魚眼レンズでアピストになってみました!う~ん、、、、暑さのあまり、、、、
いやー毎日酷暑が続きますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?愛知県では県外の移動自粛要請があってなかなか出かけられない日々が続いております。僕の趣味はこのメインブログのアピストとフライフィッシングです。フライフィッシングはまさしくアウトドアの趣味ですが、
イヤー!最近暑い暑い、、、!!清涼感を求めて、、冷たいものの飲みすぎに注意です。体重1キロ太っちゃいました!お家時間が長くてなったんじゃあありません、外出時にたくさん飲んだ清涼飲料、お茶など、、水分で太っちゃいました!水分を取らないのもこの時期危険なので
今年の夏は梅雨明けが遅かったこともあって、この前までは過ごしやすいと思ってましたが、お盆の休みになってからは例年の猛暑日が続いております。昨年までは小型ファンとエアコンを併用させてましたが、水槽も増えてファンだらけになるので今年はサーキュレータを使って風
カカトの尾びれのワンポイントを見ていてふと?気づきました!というか、前からずっと思ってましたが。。僕のもう一つの趣味のフライフィッシングでは毛ばりを作ることをタイイングといいます。その中で、ウエットフライといって水中に沈ませて、水生昆虫や小魚などに似せて
う~ん!お盆に入りましたね、、、でもいつもの年と訳が違う、、、コロナ、、、愛知県はここ最近急激に感染者が増えてお盆前に大村知事が県外の移動も自粛してほしいと、、、ほんとなら久しぶりにフライフィッシングに行きたかったのですが、、、それもかなわず、、、、とい
稚魚はやはり数が少ないと成長が早いです。多いといつまでたっても1.5センチどまり、、、なので歩留まりよくたくさんの稚魚がいれば、いたらで、なかなか成長しない稚魚たちを見ながら早く大きくなれ~と、思ってます。なので、少しづつですが、今、いい感じに成長してき
オスが強すぎて子育てのメスをいじめるので今回はオスを隔離したトリファ、、、順調に稚魚も育ってますが、、、いつの間にやら何匹かの稚魚がオスのケースの中に入っちゃいました!たいていほかの種類もそうなんですが、隙間からまたそのうち出ていくやつや、そのまま大きく
うちに来た時はとてもちいちゃかった5匹ですが、皆、元気に育ってきてます。ブラインが主ですが、イトメなんかをたまーにやって、、、すると、見違えるような成長をします。デモ、、、注意!!やりすぎは危険です。というわけでのディプロ、、、ラテラルバンドとドッペルバ
「ブログリーダー」を活用して、yasubeiさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。