ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
ひそかに、、、、
ひそかに、、、、間違えました!この子です。希望通りの尾びれにワンポイント!!メスもその気!!ありすぎ、、、、
2020/07/31 07:38
いつもの風景に違いがある、、、
前からカメラは好きだったんです。高校生のころバイトをためて一眼買いましたが、交換レンズ2本くらいしか持てなかったかな、、、もちろんフィルム全盛のころ、、、結婚してからはまあほとんどがコンパクトカメラ、そしてコンデジ、どこに旅行に行くにもお手軽、、沖縄、八
2020/07/29 09:50
良かれと思った水槽掃除が、、、、
どっちの水槽もヒドラの猛威が、、、それ以外は魚たちはすこぶる元気、、、デモ見た目の水槽は。。。。。というわけで先週水槽リセットしたのはいいんですが、、、最近来たカカトイタヤオス(元気な―い)エリザべ(息あら~い!!)そんなこんなで、、やっぱり、、、申し訳
2020/07/28 09:46
長梅雨でございます。
うちの2階にある水族館はこの梅雨時が一番管理が難しいです。基本的に室内のエアコンで管理されてますが、サーキュレーションで水槽全体の空気がよどまないようにさせてます。ただ、人間も感じるくらいに湿度と気温の関係はむつかしく人間が蒸し暑いと思ってても実際には水槽
2020/07/27 06:55
拙者は接写まにあ、、、
ドーン!ピント合わず、、、もういっちょ!止まってるものならまだまし、、、というのも、こんなの買っちゃいました!真ん中のQに着けたマクロ100で撮影しました。KPもあるのですが、旅行用で急遽買ったQが活用しないままなのが残念で、、、PENTAX純正のコンバーターを購入、
2020/07/24 10:28
2種競演
ビタエニ水槽には1匹こんな子を入れてますそう、アガシ圧倒的にうちに一番いるアピストです!はっきり言ってほぼすべての水槽にいるといっても過言じゃありませんなので適応する範囲の水質はかなり広いのだと思います。成長度合いはその水槽にいる同種類の数みたいでこの子は
2020/07/23 07:10
ホログラムに光る、、、
カスミがかかっているのではなくただ単に水槽のガラスがコケってるのでカスミがかかったような幻想的な写真になりました。普通にぺルテンです!ぺルテンは大型になる傾向のあるアピストとのことですがうちの子はゆっくりペースでさほど大きくなってません、今のところ、、、
2020/07/22 08:02
気が付けば、トリファペア孵化
気が付いてはいましたが、あるがままにしていたトリファペア、今までのオスの中で際立って大きくなって、すこぶる元気、、、メスが気後れするくらいだったのですが気丈に卵を守ってくれてました。実はこの前に孵化浮上をして稚魚もわらわらしてましたがたぶん今回の産卵行動
2020/07/20 06:25
イトメあげたよ~
うちはリミックス本店にほど近いので、いつでもイトメは手に入ります。なのでアピスト飼育にはいい環境だと思ってます。一杯250円(スプーン1杯分多め)がちょうどいいくらい、時間をかけて泥抜きをあえて水道水垂れ流しで、、、僕の場合たぶん1日回のみの給餌なので成長もゆ
2020/07/19 06:41
同居の住人
うちのある水槽はいろんな種類のアピストが同居していますブライトビンデン・ぺルテンシス・バエンスチ・アガシジーそして先日うちにやってきたサルピンクションサルピンは想定していた水槽の水質がやってきたときのサルピンの水質とあまりに違うようだったので水質データー
2020/07/18 06:36
ビックマウス再び、、、
カカト・イタヤ、、、、カカトといえばこの産地初代は、うちに来た時から仲が悪かったです。そのまま半年以上が経過しすっかり忘れ去られた水槽を見ると、、、どちらも病気になってて、、、割とネグロ系のアピスト以外はあまりに低いPHだと調子を落とすことが多いです。最近
2020/07/17 07:04
ビタエニワールド
うちのビタエニ水槽は、、、こんな子やこ~んな子俺!?サイズバリエーションが違いすぎて喧嘩しない全く温和な水槽です。ほかと大違いそして自分がビタエニと思ってるこんな子もいます。
2020/07/16 05:48
引き続いておさる到着~
アピストグラマ専門店 AP.FRAM【K】さんからおさるが到着しました!おさる、、、、?サルピンクションです。またの名をブラジリアンカカト、、、僕がアピストやり始めたころ、諸先輩がおさるおさるといってたあのサルピンクションまだ小さいので今後が楽しみな個体、育て甲
2020/07/15 11:06
イタヤ~
2度目のイタヤです!今回の子たちは、僕の理想に近いです。前のペアはめちゃなかわるかったからな~う~ん今回は何となく相性よさげ、まわりのヒドラは無視してください、今日きれいにしてあげますから、、、そうそう今日は別便でサルピンが来ます!さながらビックマウス好
2020/07/15 07:34
メンテはこまめに、、、
続きますね、、梅雨の大雨、今日なんて起きたら肌寒い、、、、皆さん、体調管理しれくださいね!というわけで、日々の熱帯魚の管理も給餌やさかな、水槽だけじゃあありません、エアーが出るブロアーです。これは普段365日24時間フル稼働なのでどうしてもフィルターが目
2020/07/14 07:47
それぞれの朝
朝、、、目覚めはどのアピストもいいみたい、、、たぶんこの子たちが一番早起き、、、、そして相変わらずの朝の光景がどの水槽でも見られます。追いかけっこ、、、逃げたと思ったら、今度は近づいて、、、、、よくわからない性格なのですが、、、子供が生まれていることに関
2020/07/13 06:06
餌くれ度MAX!!
毎朝の給餌、照明がついてもまだ寝てるアピストや、なんだか寝ぼけてふらふらしているアピスト生態も成長度合いなどで変わってきますが、、、、、、、、もう照明をつけた瞬間から一斉に餌をねだる水槽が ホイグネイとアガシジーのいるこの水槽です。現金なもので餌を食べて
2020/07/12 05:25
気が付いたら、、
あまり投稿する機会がなかったのは、、、小さかったからです。ドッペルバンドもあるのか?というわけで5匹うちに来たディプロも無事すくすく大きくなってきました!容姿もらしくなってきました!稚魚から飼育は時間はかかりますがそういう成長過程が繁殖前から一通り確認で
2020/07/11 06:37
豪雨、お見舞い申し上げます。
九州から中部関東にかけて線状降水帯がずーっと続いています。アピストの友人もたくさん住んでいます。僕の住んでいる家は確かに豪雨はここ数日続いてますが、被災するまでには至ってません、僕自身は被災した経験はないのですが、もう数十年前に20代のとき小原村、旭町一
2020/07/10 07:11
やっぱうちの子はセレブなのかな~???
先日コクーンさんから益子焼産卵床を購入しまして、、、、これを買ったのには訳がありまして、、、うちのロートペア、メンデペアは産むには産むのですがすぐさま食卵!よほど居心地が悪いのか?もう何度となく、、、次は大丈夫かなと思ってたら、、ダメ!それがどうもインカ
2020/07/09 06:00
それぞれの道、、
いや~ブログをちょっとさぼっちゃってました。というのも、最近Facebookをやりだし(といっても開設だけでほとんど機能せず)使いもしなかったのですが、たまたまヘンダイ評議会というアピストグループに入りまして、そこで特に便利なのが動画をUPすることが使い勝手がよく
2020/07/08 09:59
夢中になれる、無心になれる趣味があること、、
僕は昔から飽き性と親から言われてましたが、自分ではそう思っていなくて、子供のころは、親になんでそうなるのかをひたすら聞いていたこと、親が買ったばかりのTVやステレオ家電商品をすぐ壊す壊し屋、、、今思えば探求心が旺盛だったのだと思います。今の時代個性を伸ばす
2020/07/03 06:45
ブラインシュリンプについて、、
アピストを飼育してて一番そのスキルが上がったのはブラインを沸かすことといってもいいです。熱帯魚のHPなどでブラインシュリンプを沸かす方法がよく取りあげられてますが、僕もはじめは試行錯誤、毎日沸かしているのに孵化する量が全然違い、全く沸かないこともありました
2020/07/01 08:34
2020年7月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、yasubeiさんをフォローしませんか?