メモられるのが早すぎて考えがまとまらない-音声入力のメリットについて
閑話休題ー ブログの作成技術の話題です。 「私は Windows ユーザーなので Chrome をインストールして Google ドキュメントの音声入力を使う方法を、始めて試しました。」 → ここまで丸と「」以外は音声入力です! → 詳...
住宅をつくる際、住まい手の方は「設備系機器」を沢山選び、たくさん購入することになりま す。 「設備系機器」は更新サイクルも住宅そのものに比べたら早い(10〜20年)ですし、 メーカーも毎年といっていいほど 新モデルの開発をしているので、その...
京都紀行、その2となります。 ちょっぴり葉桜となった京都ですがいつも観光客で賑わってますね。西陣織会館のきものショーを見ましたが、外国人観光客の方にとても好評のようです。 写真は日本のモダニズムの第一人者、コルビジェの弟子として知られる前川...
はやいもので4月も4日になりましたね。 出会いと別れ、旅立ちのこの季節。 私の家でも娘が引っ越したり、忙しくしておりました。 現在、新築工事1つ、リフォーム工事3つの担当物件が進んでいます。 それぞれのお施主様の期待を胸に、 新年度をあらた...
「ブログリーダー」を活用して、おりおんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。