全て出来てから哲学をもう一度やり直して今日、4科目とも投函しましたと週末スクの最終課題も送信しましたとってもハードでしたがこういう時期を乗り越えてこそ卒業が出…
慶應義塾大学通信課程法学部乙普通課程2017年秋入学しました
会社経営、愛犬ミミとの暮らし、そして学業。今どきのアラフィフですが、楽しくエネルギッシュに頑張ってみます
1件〜100件
卒論を書き終え、推敲していたら指導担当の先生から超最新の論文が送られてきましたとってもタイムリーな内容にびっくり!私の卒論課題は国際社会で長年、議論されている…
先生から頂いた課題を追加して卒論を書き終えました今は何度も読み直しをしながら推敲しています読んでは戻り、直しては戻りと全然進んでいませんがもう少し整えてから先…
卒論は一次資料を使ってあれやこれやと書いており今週末に仕上げる予定にしています意外と順調かも…♡そして代替レポが来るまでには推敲までを終わらせておきたいと思っ…
想定外の読み物にあぜーんとしながらも、読み始めましたん亀のようなスピードですが今週中に読み終えることが出来そうですそして、来週には卒論を仕上げたい頑張りまーす…
学士論文ではそこまで必要ありませんが折角なのでと頂いた課題…早速、調べてみると…これだけの資料を読み込まなければならないようです…パック…えーっと…、泣きなが…
2000字以上のレポートでは序論、本論、結論の構成を必要とします何を考察するか何を根拠にして論じるかなどを明確にさせるための構成ですこれは卒論に向けて、とても…
帰宅後早々に脚が攣りました新幹線で冷えたみたいです…卒論指導では先生が添削して下さっていてそこを修正すれば卒論が出来上がるようになっていたのですが誰に評価され…
バタバタしてましたヨーロッパ政治史 Aこれで卒業単位を全て取得出来ました後は成績に残るDをどうするか余力が有れば7月に受けようかと…卒論は第3章が出来まして…
張り切って色んな文献を読んでいたら頭の中で知識が大渋滞収拾がつかなくなっていました混在した知識は直ぐに忘れてしまいますのでね週末はそのごちゃごちゃした知識をノ…
早朝から大きく頷きながら、論文を読んでいましたものすごく参考になりましたので同教授の別の論文も読みたくて今、届くのを待っております難しめの論文がどんどん理解で…
卒論を随分書き直しましたので月末に一旦、第2章までをメールに添付し先生にお伺いを立てました取り敢えず、このまま進めて良いとのお返事を頂きましたので一気に仕上げ…
歯が痛い…これで生活リズムを崩すほどヤワではありませんが柔らか〜い食事にしていますさらにGW前に卒論二稿を仕上げるつもりでしたがいざ、デスクに向かうとミミがボ…
急に汗ばむ季節になってましたびっくりです年の前半は卒論と腹筋トレに精を出すはずがその前半が既に半分過ぎてるという……汗ばむわよ腹筋トレは後半に延長卒論は5月末…
卒論は全部で7節ありまして本日1節目の見直しが終わりました1節に3日程掛かりますので5月半ばには出来上がるかと…卒論指導は5月の最終週ですので仕事が立て込んで…
卒論再開を何度言ったことか…そして、今回も再開ですほぼ1ヶ月ぶりです今回はラストワンの代替レポを終わらせとても解放感に満ちた再開です卒論は自分で選んだテーマだ…
昨日、あれから図書館から連絡が入り早速、文献を借りに行きましたそして、さっきレポートが出来ました明日、投函しますさて、これで残すは卒論だけとなりました5月の指…
昨日の会社帰宅後に届いていました〜早速、課題自体の解釈を誤解していないかWikipediaやコトバンクで確認しその上で図書館に文献の予約を入れました文献が手元…
気品の源泉、智徳の模範を以って、お互い頑張りましょうこれが慶應でーす!\(^^)/まだまだ諭吉語録は沢山有りますよー座右の銘になるかも♡さて、在学生の我々はそ…
卒業の慶びが伝わりますおめでとうございます私も来年の卒業を目指して頑張りますまずは卒論の加筆をしなくちゃ俄然やる気が出てきたさあ、仕上げていきますよー\(^^…
仕事が立て込んでいるのも有りますが卒論は連休中に先生からの大量論文を読んだきり、何も進んでおりません仕事は明日まで忙しく月末はちょこっと旅行に行きます帰った頃…
4月はヨーロッパ政治史を受けますがウクライナの戦争が課題に出るなら不干渉原則、主権について論じたいと思いますただ、政治史ですので現在に関する課題はおそらく出ま…
卒論は最低2000万字ですが上限は無いようです初回草稿は22000字でこれ以上文字を増やしてはいけないと思い意識して止めたのですが文字数は2000万字以上なら…
先生からアドバイスと参考資料を頂きました何となくモヤモヤしていたところに晴れ間が見えそうですさあ、ここから更なる磨きのかかった卒論に仕上げていきますよーさて、…
慶應通信はあと代替レポ1科目と卒論だけになりましたもう試験会場にもスクーリングにも行くことは有りませんただ学友ちゃん達には会いに行きたいし5月の卒論指導は対面…
やっとテキストをまとめ終えたーと思っていたら、代替レポだって試験ならテキスト1冊が試験範囲なのですが代替レポはテキスト以外からも出るので事前に勉強をしたことが…
2月は先生が大学と大学院の入試でお忙しいので卒論のアドバイスは3月になりましたですのでそれまでに先生の論文を読んでおこうと思いましたがえーと…、国立国会図書館…
1月の試験は受けていません卒論に集中していましたので4月の試験は必ず受けなければなりませんラストワンですのでね♡勉強は全然進んでいませんがノートに纏まるところ…
夜スク政治過程論はBでしたあの程度のレポでBは有難いことですものすごくしんどい時期でしたけどリタイアしなくて良かった…そして、もう2月会社の決算と確定申告が終…
2回目の卒論指導は昨年の秋で10月半ばでしたその月は母が亡くなり私もかなりやつれていたようでした結局、指導は内容、文章力も問題ないのでどんどん進めてくださいと…
ラストワンの科目試験を4月に受けますので久しぶりに暗記をしなければなりません準備としては過去問を参考に各章を分割し分割毎に800字の文章を作ってそれを暗記して…
卒論が何とか出来ましたー1月の指導申込みの時点では全部仕上げるつもりはなかったのですが学友ちゃんが初稿を完成させ指導申込みに添付したと聞いてものすごく羨ましく…
卒論指導締切までに卒論の添付が間に合わないと言っていた学友ちゃんが全神経を集中させて一心不乱で卒論を仕上げたとのことまさに全集中、心の呼吸 剛毅果断ー柱になれ…
第3章がもう少しで出来ます後、日本の立場を書いて結論にいきたいと思います明日中に第3章を書き終えれそうなのでその後に卒論指導の申込みをする予定ですそして2月中…
第3章を書き始めました資料も集まり、やっと文章に起こすことが出来る様になりましたやる気満々で早めに帰宅しましたが途切れることの無いTELその合間にワンコたちの…
週末は色々な学者の論文を読みましたが素の情報が欲しくて国連や外務省などのホームページから幾つか資料を収集していました夕方近くにやっとその作業が終わりそして、日…
バタバタしていますそんな中年明けからずっと断捨離をしています洋服等のほかに参考文献も断捨離しました単位も残り1単位となり既にレポートは合格していますのでこの4…
もうね、仕事が忙し過ぎて帰宅後は一点見つめて動けません…なんとか、この週末ですっきり仕事を片付けたいのですが…グダグダですそんな時の「博士ちゃん」芦田愛菜ちゃ…
今回の試験は見送りましたフランス、韓国が気温6°前後でパンデミックになっていましたので早々に諦めて卒論に集中していました感染予防は社員に常々うるさく言っていま…
昨日から、また卒論を進めていますそしてここ数日間考察していたことが今日やっと文章にまとめることが出来ましたあともう少し付け加えて第2章を終わらせたいと思ってお…
年末に第1章が書けまして年明け早々に第2章を仕上げたいのですが進んだのは500字のみ…今週は予定があるので来週から頑張りまーすアゲアゲグッズ若い頃からコートは…
今日は終日ダラダラと卒論を書いていましたその合間にキッチン周りを拭き拭きし換気扇も綺麗にしましたそして、今卒論の第1章3節を書き上げましたこれで第1章は終わり…
日曜日からまた卒論を進めています昨日は1000字でしたが後1500字ぐらいで第1章3節を終わらせる予定にしています第1章も山場に来ましたとにかく丁寧に丁寧に……
昨日、週末スク政治過程論の課題が出ました90分の記述試験ということでしたが今朝8時に無事提出できました業務も落ち着き雑務も年内で済ませましたので明日から卒論し…
新型コロナウイルスPCR検査を受けまして無事陰性でしたこのまま注意深くそして活動的に年末を駆け抜けまーすはっしれー卒論は色々な論文を読んでいますが頭の中が雑然…
ロシア政治の単位取得でスクーリング単位を取り終えましたので今、受けている夜スクをリタイアしようかな卒論に集中したいしねーと、思っていたのですが学友ちゃんからD…
ロシア政治 A卒論に関連したレポートにしましたので学習した感が結構あったのですがAでしたこの科目はSを取らなければ…と思って勉強したはず…これって卒論ヤバくな…
今日で第1章2節を終えました3節が終わったぐらいで丁度半分なので今週末には5合目まで行けるかな…第2章3節まで書き上げた時点で先生にご指導を頂こうと思っていま…
今日はお休みですので朝からいくつかの参考論文を読んで第1章第1節を書き上げました第1章は3節まで有りまして構想は頭の中では出来上がっているのですが資料を何度も…
読んでまとめて読んでまとめて…頭の中がそんなに上手に情報整理出来ませんよー参ったー!まだまだ熟考しきれていません頑張りまーすアゲアゲグッズエクシブ有馬離宮の帰…
バタバタしておりましたら12月になりました今日からまた、卒論を書いています1日500字ずつを目標ねアゲアゲグッズ先週末はミミ&ララの誕生日でしたいつものカフェ…
社会保障論 A保健衛生 B歴史(日本史) C総合哲学 D今回の哲学課題が超基本のデカルトでしてそれを合格出来ないってもうダメですね総合科目の48…
卒論を毎日500字ずつ書き進めようと思っていまして取り敢えず、2日で1500字進みました今日で第2章2節が終わりました明日から3節ですがまた文献読みからです頑…
今日からまた卒論を書き始めました取り敢えず、700字ほどもう少し読み込んでおきたい論文が3つほどありますのでこれらを読んであと4000〜5000字ほど書いて第…
1月の試験をどうしようかな〜と思案中です卒論に集中したいし、仕事もある試験は暗記だし…松田聖子Xmasディナーショーにも行く…一応、申込みはしますが勉強は物理…
卒論指導以降は何も進んでおりませんでしたのでそろそろ再開しなければ…愛読書表紙がピンクで梅の柄が可愛いアゲアゲグッズ卒論に大活躍の『防衛白書』勉強グッズとも馴…
いつも拝見しているブロガーさん達が卒業されました素敵です実はちょっと淋しいな〜と思っていたのですが再入学のブロガーさん達がいらっしゃるので救われましたブログは…
週末スクのロシア政治の課題を提出しました課題は任意でしたので一考したいと思っていたところをまとめました参考文献に使いました卒論のために聴講していますので卒論で…
ロシアの政治を聴講しています課題が出てましたので参考文献を取り寄せています週明けにレポートを仕上げる予定です仕事や私用でバタバタしていますがこっちも今週中に終…
今週月曜日に卒論指導がありました内容、文章能力は充分慶應レベルに達しているのでこのまま続けて下さいとのお言葉を頂きました\(^^)/うれしー!先生の何気ない一…
残ってた日本史課題②2000字も出来ました明日は社会保障論を読み返して誤字が無ければ投函します終わったー!\(^^)/週末は出来上がっている再レポの手書きをし…
ほんのさっき、手書きの日本史が出来ました課題が2つありましてそのうちの1つ目だけが出来ましたもうね腕も目も首も肩も背中も痛ーいでもまだ課題②が残ってるーツライ…
日本史と社会保障論の参考文献が届くまで代替レポを進める事が出来ませんそれでも早朝に起きますので文献が届くまで再レポをしていました夕方いくつか文献が届いていまし…
昨夜、手書きの保健衛生が出来ました今日は哲学が今、出来ました残り2科目の社会保障論と日本史はまだ、参考文献が揃ってなくて書けませーん今回はスローペースですがな…
代替レポ課題が3科目来ました今回は4科目ですのであと1科目が来ていませんそっちが不安…今回のレポはホームページをふんだんに活用しようと思ってますそして毎月、進…
ブログをしている限りは成績を公開しようと思っていますがスクーリングは忘れがちです今回は忘れずに報告します写真が雑ですみません地理学がめちゃくちゃ面白かったなー…
今週で9月が終わります…週半ばには代替レポ課題も届きます予定では第2章2節は出来ているはずでした…出来てないよーヤダわーヤバいでーすこの節も4000字は書きた…
やっと、書き始めましたん今日はここまでまだまだ足りない部分がありましていくつかの文献を読み返しています結構な数の文献を何度も何度も読み返しているという…色んな…
総合科目の日本史第2回目は既に合格で返って来ており評価は絶賛でしたからの土曜の第1回目課題の不合格結果…。高低差が激しくて頭キーン状態ですそして夫には人生プラ…
8月に提出した4科目5本のレポート結果が次々出てきています日本史第2回と社会保障論も合格していましたさて、残り2本の結果はどうかな〜卒論は相変わらず読んで調べ…
哲学を諦めてその代替に保健衛生と日本史のレポを提出しましたそして昨日、保健衛生が合格していましたこの保健衛生は文化教室で学んでいるようなそれをそのままレポート…
ブロガーさんから卒試のお話が聞けてとても助かっていますちょっと先をイメージしながら卒論を手掛けられますのでホント有難い情報ですずっと愛読していた方々の卒業はち…
9月は29日代替レポまでは卒論と断捨離に専念しようかと…卒論第2節は論文や書籍を読んで、調べてまた読んで、調べて…エンドレス中ですどこかで何かを見つけるまで続…
大半の人はまず、事務局から予備指導の通知が来るそうです私も予備指導の通知が来ましたやだわー予備と本指導の違いって何どうしたら本指導になれるのもうね、謎だらけで…
先生から連絡があり2回目の指導日が決まりました指導日までに卒論をどんどん進めなければなりませんよーですので今朝、早朝から学術論文を1本読み切りましてそれだけで…
今日は休憩していました明日から卒論第2節を始めますのでまた、本読みからです第2節は参考になる本が少ないので論文を読みまくりです学術論文は簡単に読めるものばかり…
秋の卒論指導に向けて第1節分を本日、送信しましたまだまだぜーんぜん考察には至っておりませんが…。明日から第2節…先生から貰ったレポを何度も読んでいよいよ考察で…
スマホの調子が悪くてなかなか更新出来ませんでした代替レポ結果はヨーロッパ中世政治思想 C政治思想史 B哲学 Dロシアの政治 C哲学がDだったのでこれ…
I期終了、お疲れ様でした昨夜、最後の課題を提出しましたI期はこれで終了です今日は何もないので卒論しますII期の課題がもう出ている科目があるそうですハードな課題…
政治思想論の課題が出ました古代はざっくり書いてみました現代は明日の聴講を聴いてなんとか明日中に書き上げたいと思っておりますお盆休みも頑張りまーす今日は絶対、真…
ふ〜、昨夜情報処理の課題が出来ました3つ有った課題を全て提出しましたなんだか情報処理は初日で終ったようですあとは政治思想史頑張りまーすアゲアゲグッズ昨日から弊…
ふ〜、出来た…今やっと、社会保障論が出来ましたこの1週間でヨーロッパ政治史と合わせて4単位のレポートを仕上げました 夏スクの合間に推敲して提出しますさて、明日…
スケートボード女子パークで金銀ともにJAPANおめでとー\(^^)/19歳と12歳という年齢にもびっくりしました卓球男子のエースも18歳ですし…こんな若い子た…
金以外満足しない日本柔道がカッコ良すぎ研究してきてもそれ以上に練習してきたから大丈夫って言うしほんとカッコ良かったなーありがとー\(^^)/日本バンザイ!私は…
4連休は用事や仕事、理事会と忙しくしており帰宅後はずっと日本を応援していましたんスケボーは面白かったなー男女共に金メダル🏅気持ち良かったなールールも覚えまし…
仕事が立て込んでおりましたが目処が立ってきましたのでこの連休はまだ、一文字も書いていない卒論に本格的に取り組もうと思っております仕事の合間に少しずつ勉強を続け…
昨日から秋の卒論指導の申込みが始まりましたまだ、1行も書いてませんので添付するものが無いという…申込み出来ませーん今はひたすら学習に励んでおります何とかお盆ま…
二つとも合格でしたん一つ目のヨーロッパ政治思想のレポは絶賛でした嬉しいなー!もう一つの日本外交史Iはとてつも無く厳しいお言葉がズラリ…泣くよー!でも日本外交史…
あれやこれやを纏めておりますだからといって卒論文章が浮かんでいる訳でもなく飽きそうです…💦これではいけないとノートにミミ&ララを貼りました慶應の集大成を残せ…
日本外交Iのレポが合格していました代替レポは受かっていますので来週4単位が加算されます嬉しいなー!添削中になったままの科目が残り2科目ありますのでまだまだ落ち…
先生から頂いたレポートを読んでなるほどな〜と感心するだけでは進展しないのでノートに書き留めてみましたそうすると調べなければならない疑問が山ほど見つかってなかな…
6月に全てのレポートを書き終えましたので7月はいよいよ卒論ですまず、第1章を7000字で書き上げる予定ですさあ、これからです頑張りまーすアゲアゲグッズ先週末は…
全て出来てから哲学をもう一度やり直して今日、4科目とも投函しましたと週末スクの最終課題も送信しましたとってもハードでしたがこういう時期を乗り越えてこそ卒業が出…
ヨーロッパ政治思想3000字完成ですが手書きなので明日書きまーすラスト哲学の2000字は1500字まで出来ましたあと残り500字ですなんとか今日中にと思ってい…
政治思想史2500字完成ーそのまま哲学に突入して800字で限界〜目がしょぼしょぼしてまーすあとまだヨーロッパ政治思想の3000字の手書きが残っていまーす手書き…
昨日ワクチン接種した腕が筋肉痛今日は朝から理事会で午後まで掛かり帰って直ぐに週末スクを読んでまとめとってもハードその後、やっと代替レポ…そして、先程やっとロシ…
今回の4科目が全て届きました4000字や3000字の手書きとハードです今夜は1600字で寝ます週明けまでに2本は仕上げるよう頑張りまーすと今日、ワクチン接種し…
今回の代替レポは総合哲学、政治思想史、ロシア政治史ヨーロッパ思想史4科目です私に1週間で4科目の合格レポが書けるのかしらーん早く課題を見たーいと今日午後からワ…
代替レポが始まる前に全てのレポを仕上げる予定でした何とか出来ました順調と思いきや施設からTELがあり母が心配です明日朝イチで病院に連れて行きます大丈夫、大丈夫…
読んでまとめるだけの週末スクです1回目の課題は満点が8割ですって素敵ー久しぶりの勢揃いその合間に新規レポを手掛けています哲学が受からないので保険をかけるつもり…
再レポが2本有りましたその2本目が終わりましたーんこれでレポは手元から無くなりました保険のために2単位の科目をあと2本新規レポを作成しようと思っています代替レ…
「ブログリーダー」を活用して、presidentmamaさんをフォローしませんか?
全て出来てから哲学をもう一度やり直して今日、4科目とも投函しましたと週末スクの最終課題も送信しましたとってもハードでしたがこういう時期を乗り越えてこそ卒業が出…
ヨーロッパ政治思想3000字完成ですが手書きなので明日書きまーすラスト哲学の2000字は1500字まで出来ましたあと残り500字ですなんとか今日中にと思ってい…
政治思想史2500字完成ーそのまま哲学に突入して800字で限界〜目がしょぼしょぼしてまーすあとまだヨーロッパ政治思想の3000字の手書きが残っていまーす手書き…
昨日ワクチン接種した腕が筋肉痛今日は朝から理事会で午後まで掛かり帰って直ぐに週末スクを読んでまとめとってもハードその後、やっと代替レポ…そして、先程やっとロシ…
今回の4科目が全て届きました4000字や3000字の手書きとハードです今夜は1600字で寝ます週明けまでに2本は仕上げるよう頑張りまーすと今日、ワクチン接種し…
今回の代替レポは総合哲学、政治思想史、ロシア政治史ヨーロッパ思想史4科目です私に1週間で4科目の合格レポが書けるのかしらーん早く課題を見たーいと今日午後からワ…
代替レポが始まる前に全てのレポを仕上げる予定でした何とか出来ました順調と思いきや施設からTELがあり母が心配です明日朝イチで病院に連れて行きます大丈夫、大丈夫…
読んでまとめるだけの週末スクです1回目の課題は満点が8割ですって素敵ー久しぶりの勢揃いその合間に新規レポを手掛けています哲学が受からないので保険をかけるつもり…
再レポが2本有りましたその2本目が終わりましたーんこれでレポは手元から無くなりました保険のために2単位の科目をあと2本新規レポを作成しようと思っています代替レ…
何回も帰ってくる国際法Iのレポ…何度打ち切ろうと思ったことかでも、嫌じゃないんですよねー好きなんです国際法♡だから、続けてしまうんですで今回も仕上げてしまいま…
政治思想史レポも合格でした評価を読むとギリギリの合格でして厳しい科目なら不合格でしたねそんなギリギリのところに居るにもかかわらず学友ちゃんとは卒業後の米旅行で…
卒論に向けて学習しておいた方がいいなーと思って手掛けたのがロシア政治史でしたそのレポが返って来まして序論の切り口が面白いとの評価を頂きましたちょっとだけ卒論を…
5月は新規レポ3本と先生からの卒論課題を何とか仕上げました先生へは明日、朝イチでメールします今日は日曜日ですしね先生もお休みになられているかと6月は再レポ1本…
総合哲学がDで日本外交史IはCでしたもうね、哲学のDが嫌だわー哲学はいつになったら合格するのかてか今回、どんだけ成績悪いのよそれでもめげずに明日、7月試験も哲…
ヨーロッパ政治思想史が出来ましたもうね、ホントにしんどい再レポあるし…ホント、しんどい…新規はもう1本提出したいんですが…今週は仕事で提出物がありますのでその…
政治思想史をweb送信しました今週中にヨーロッパ政治思想史も送信する予定です今のままでは何だか日本語が変もう少し整えていきます先日学友ちゃんが送ってくれた文献…
新規レポこれで最後!と何度言ったことか…卒論テーマが決まりましてあれこれお勉強しなくてはいけない内容が増えまして新たにテキスト科目で学んでおります真面目か…当…
卒論テーマを決めるにあたり法学部乙の科目では常に戦争の話が付いてきますですので平和について考える人が多いかとでも戦争そのものの研究は流石にキツいなので安保や外…
ざっくりとテーマを決めてそのテーマで検索すると最低5件以上の論文や書籍が出てくるというのが卒論テーマの第一条件でしたその中からいくつかの論文(sinii)や書…
始まる直前までドキドキ前日は仲良し学友ちゃんにTELしたりもうね、大騒ぎで、終わってみるとあっという間の40分でしたオンラインねテーマの背景を説明して指導が始…
テーマは同じ趣味や興味を持つブロガーが共通のテーマに集まることで繋がりができるメンバー参加型のコミュニティーです。
テーマ一覧から参加したいテーマを選び、記事を投稿していただくことでテーマに参加できます。