chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
rin
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/03/05

arrow_drop_down
  • 商品:期末商品の評価~売価還元低価法

    久々にタックの問題も復習

  • 商品:期末商品の評価~売価還元法

    ①まず、売価還元法の計算式にあてはめて原価率を出す600 + 3000 / 660 + 900 + (250-10) ー (320-20)= 0.8 ②棚卸減耗損は帳簿が売価で500円、実地が売価で400円なので500 × 0.8 ー 400 × 0.8 = 80円③BSの商品金額 正味売却価格 300円④

  • 商品:期末商品の評価~基本問題

    ①まず、ボックス図を書く繰越商品 600 売上原価 7800仕入 8000 期末棚卸高 800売上原価40円 800円 30円 38円 200円 570円 15個 20個<解答>Ⅰ売上高

  • 商品:期末商品の評価

    ①まず、商品原価を出すための仕訳、しくりくりし期末の棚卸商品残高は100 × 10 = 1000仕訳 1800 : 繰越商品 1800繰越商品 1000 :仕入 1000②棚卸減耗損10 ー 8 = 2100 × 2 = 200棚卸減耗損 200 :繰越商品 200③商品評価損10 × 8 = 80商品評

  • 商品:一般商品販売~基本問題

    ①売上原価対立法なので期末仕訳はなしボックス図期首棚卸高 100 売上原価 800投資商品仕入高 900 期末商品棚卸高 200②まず、棚卸減耗損200 ー 170 = 30③実地棚卸高の170円に対し、正味売却価額は150円なので170 ー 150 = 20 が商品評価損④仕訳棚卸減

  • 商品:一般商品販売~基本問題

    ①まず、見本品の処理見本品費 50 : 仕入 50②次に期末商品の評価で期首繰越商品・期末繰越商品の振替仕入 100 : 期首繰越商品 100期末繰越商品 150 : 仕入 150*期末繰越商品は200から見本品分を引く③期末繰越商品の中の減耗損と評価損を売上原価に振替棚卸

  • 商品:一般商品販売~売上原価対立法

    ①まず、仕入れ時の仕訳商品 1000 :買掛金 1000②販売時の仕訳売掛金 1200 :売上 1200売上原価 800 : 商品 800③決算時棚卸減耗費 200 ー 150 = 50商品評価損 150 ー 140 = 10棚卸減耗費 50 : 商品 60商品評価損 10 売上原価 60 : 棚卸減

  • 商品:一般商品販売~原価率と利益率

    ①まず、ブロック図を書く期首 100 売上原価 800仕入 900 期末 200②原価率を計算。分母の売上には割戻を加算(控除は返品のみ)800 ÷ ( 950 + 50)= 0.8原価率は 80%③決算整理仕訳の:仕入れ戻し仕入 100 : 繰越商品 100④期末棚卸残高は200

  • 純資産Ⅰ:新株予約権~基本問題

    ①まず、新株予約権の発行時の仕訳100 × 20 = 2000当座預金 2000 : 新株予約権 2000②新株予約権行使時の仕訳15 × 3 × 250 = 1125015 × 100 = 1500(11250 + 1500 ) ÷ 2 = 6375当座預金 11250 :資本金 6375新株予約券 1500 資本準備

  • 純資産Ⅰ:新株予約権~自己株式の処分、権利行使期間満了時

    ①まず、発行時の仕訳をイメージ(自分用)50 × 10 = 1000当座預金 1000 : 新株予約権 1000②行使価額を出す140 × 12 = 1680③行使分の新株予約権の価額を出す50 × 6 = 300④自己株式の帳簿価額を出す150 × 12 = 1800⑤貸借の差額を出す1680+ 30

  • 純資産Ⅰ:新株予約権

    ①まず、発行したときの仕訳をイメージ50 × 10 = 500当座預金 500 : 新株予約券 500②6個行使したので、行使価額と新株予約権を行使分減らす140 × 6 × 2 = 168050 × 6 = 300当座預金 1680 : 資本金 1980新株予約権 300*資本金の額を原則額でな

  • 純資産Ⅰ:自己株式~基本問題

    ①まず、 当期取得の自己株式の仕訳550 × 20 = 11000(1)自己株式 11000 : 当座預金 11050支払手数料 50②払出し単価を求める(4000 + 11000) ÷ 30 = 500③株価は@500 で計算、余った部分は資本剰余金(2)当座預金 5100 : 自己株式 5000

  • 純資産Ⅰ:自己株式

    Aの仕訳:①まず、自己株式の帳簿価額を出す1000 × 5 = 5000②払込価額を出す1200 × 5 = 6000③差額を出す6000 - 5000 = 1000当座預金 6000 : 自己株式 5000 その他資本剰余金 1000Bの仕訳:①まず、自己株式の帳簿価額を出す1000

  • 純資産Ⅰ:基本問題

    ①まず、積立金の上限を確認*資本金の4分の1まで10000 ÷ 4 = 2500残りの金額は・・・2500 ー (1200 + 1200) = 100②積立金の金額を計算100 × 780/780+1820 = 30100 × 1820/780+1820 = 70その他資本剰余金 810 : その他資本準備金 30

  • 純資産Ⅰ:株主資本の変更~株主資本の計数変動、任意積立金

    A:その他資本剰余金 200 : 資本金 200B:繰越利益剰余金 100 : 利益準備金 100A:資本金 100 : 繰越利益剰余金 90 その他資本剰余金 10B:資本準備金 20 :繰越利益剰余金 90利益準備期 70

  • 純資産Ⅰ:株主資本の変更~剰余金の配当

    ①まず、積立の上限を確認20000 ÷ 4 = 5000②上限までの残りのの金額を確認5000 ー (2200 + 2600) = 200200まで積み立てられる③配当金の金額を啓作480 ÷ 10 = 48720 ÷ 10 = 7248 + 72 = 120 < 200その他資本剰余金 528 : 資本準備金 4

  • 社債Ⅰ:基本問題

    ①まず、社債発行した時の仕訳当座預金 19400 : 社債 19400額面の20000との差額600円を4年間で利払いの都度調整していく。②4/9末の仕訳まず、9末に支払う利息の金額を出す。社債の帳簿価額に実効利子率を掛ける19400 × 0.028 × 6/12 = 272実際の利払い20000

  • 社債Ⅰ:償却原価法による社債の調整~利息法、決算、満期の処理

    利息日が年2回の場合1:1/9月末の仕訳①まず、名目的な利息金額を出す10000 × 0.02 × 6/12 = 100②実質的な利息金額を出す9700 × 0.028 × 6/12 = 136③加算する金額を出す 136 ー 100 = 36仕訳社債利息 136 : 当座預金 100

  • 社債Ⅰ:償却原価法による社債の調整

    社債の調整の前に①社債の発行方法・平価発行・歩打発行・割引発行②社債発行時の処理・振込金額で社債(固定負債)で処理・費用は社債発行費(営業外費用)で処理③利息支払時の処理・利息は月割り、社債利息(営業外費用)で処理④償却原価法による社債の調整1)定額法(

  • 負債、退職給付会計Ⅰ:基本問題

    1:退職給付費用の見積りの計上(仕訳は退職給付引当金)①利息費用を出す~期首退職債務に割引率を乗ずる10000 × 0.05 = 500②期待運用収益を出す~年金資産に収益率を乗ずる4000 × 0.04 = 160③退職給付費用を出す~勤務費用に利息費用を加え、期待収益費用を減

  • 負債、退職給付会計Ⅰ:退職金給付会計

    引当金は次の4つの条件を満たしたときに計上①将来の特定の費用または損失である②その発生が当期以前の事象に起因している③発生の可能性が高い④金額を合理的に見積もることができる・評価性引当金(貸倒引当金) → 資産の部・負債性引当金(賞与引当金、退職給付引当金

  • リース会計Ⅰ:基本問題

    まず、リース資産の計上価額について購入価額が不明なので、所有権のあるなしに関わらず・見積購入価額とリース総額の割引現在価値のどちらか低い方がリース資産の計上価額になるまた、リース資産の減価償却費について、所有権移転外ファイナンス・リースであることから・残

  • リース会計Ⅰ:年金原価係数を用いた計算問題

    ①まず、契約時の仕訳を考える リース資産の計上価額がいくらになるか?所有権移転ファイナンス・リースで貸し手の購入価額が不明の場合なので・見積現金購入価額 または リース料総額の現在割引価値 のどちらか低い方見積現金購入価額 = 9600割引現在価値 = 2000

  • リース会計Ⅰ:決算時の処理

    ①所有権移転ファイナンス・リースは自社所有資産と同様の減価償却21400 × 0.9 ÷ 3 = 6240②所有権移転外ファイナンスリースは残存価額0、耐用年数はリース期間21400 ÷ 2 = 10700オペレーティング・リースはリース資産を計上する必要なしリース料を支払リース

  • リース会計Ⅰ:リース料を支払ったとき

    リース料の支払いの前に、購入価額が不明な場合購入価額が明らか&所有権移転外ファイナンス・リース取引の場合 リース資産計上価額 = 現金見積購入価額 または リース総額の現在割引価値 のいずれか低い方ファイナンス・リース取引で購入価額が分からないときは所有権に

  • リース会計Ⅰ:リース取引の処理~ファイナンス・リース取引(借り手)

    リース契約を結んだ時の処理購入価額が明らか&所有権移転ファイナンス・リース取引の場合リース資産計上価額 = 貸し手の購入価額等購入価額が明らか&所有権移転外ファイナンス・リース取引の場合リース資産計上価額 = 貸し手の購入価額等 または リース総額の現在割

  • リース会計Ⅰ:リース取引とは

    まず、2つの要件を確認①途中解約ができるか?(ノンキャンセラブル)②収益・費用を借り手が享受・負担する(フルペイアウト)2つを満たす場合は、ファイアンスリース、満たさないとオペレーティング取引尚、②の判定基準は現在価値基準と経済的耐用年数基準の2つがあり

  • 資産除去債務Ⅰ:基本問題

    まず、資産除去債務を割引現在価値を出す3091/1.01³ = 3000資産除去債務を機械装置に計上する機械装置 3000 : 資産除去債務 3000<決算時>利息費用の計上3000 × 0.01 = 30利息費用 30 : 資産除去債務 30減価償却費機械装置15000 ÷ 3 = 5000減価償却

  • 資産除去債務Ⅰ:除去時の処理・PL、BSの表示

    まず、図を書く 1/4・1 1/3末 2/3末 3/3末 4/3末30000 1728 2100最初の仕訳機械装置 31728 : 現金 30000 資産除去債務 17284/3末の仕訳①減価償却費の計上減

  • 資産除去債務Ⅰ:有形固定資産を取得した時の処理・決算処理

    まず、図を書く1/4・1 1/3末 2/3末 3/3末 4/3末300001728 ←ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 2000 2000/1.05³ = 1728← 資産除去費用の割引現在価額が資産除去債務になる機械装置 31728 : 現金 30

  • 減損会計Ⅰ:基本問題

    まず、当期末の減価償却費を出す。40000 ÷ 20年 = 2000円減価償却費 2000 :建物減価償却費累計額 2000当期末の簿価を出す。40000 ー 32000 = 80008000 ー 2000 = 6000割引前将来キャッシュフローを出す1331×3 + 666 = 4659円4659<6000 減損損失の

  • 減損会計Ⅰ:減損損失の測定

    取得原価は1000万、帳簿価額は640万まず、正味売却価額を出す 550万 ー 20万 = 530万次に割引現在価額を出す←キャッシュフロー見積法1年目 120/1+0.1 = 109万2年目 120/ (1+0.1)² = 99万3年目 120+100/ (1+0.1)³ = 165万109+99+165 = 373

  • 減損会計Ⅰ:減損の兆候の把握、減損損失の認識

    まずは、帳簿価額を出す。1000万 ー 360万 = 640万 ← 帳簿価額将来のキャッシュフローの総額120万 × 3年 + 100万 = 460万 ← 将来のCFの総額(割引前)将来のCFの総額<帳簿価額 → 減損損失を認識*減損損失の認識すべきかの判定では、将来のキャッ

  • 有形固定資産1:減価償却~基本問題

    まず、1の減価償却費を出す。定額法、残存価額0なので、 30000 ÷ 30 = 1000円減価償却費 1000 : 建物減価償却費累計額 1000次に2の減価償却費を出す定率法なので、残存原価ー残存価格10000 - 7626 = 2374円これに償却率0.25をかける。 2,374 × 0.25

  • 有形固定資産1:減価償却~級数法

    減価償却に関しては残存価格をゼロにするという法改正によって平成19年4月1日以後に取得した固定資産には新定額法、平成24年4月1日以後には新定率法(200%定率法)が適用されたよう。。。まず、タイムテーブルを作る。①×2年/3月末の減価償却費10000円 ー 1000円 ×

  • 有形固定資産1:減価償却~200%定率法

    償却率を求める 1 ÷ 8 × 2 = 0.25償却費を求める10000 × 0.25 = 2500円保証額を求める10000 × 0.07909 = 790円2500>790 だから 減価償却費は2500円減価償却費2500 : 備品減価償却累計額 2500 間接法は累計額を使って備品から直接金額を引かない

  • 有形固定資産1:減価償却~定額法、定率法、改定償却率

    第1期①減価償却費)10000 × 0.25 = 2500円 ②償却保証額) 10000 × 0.-7909 = 790円 ①>② よって2500円第2期① (10000-2500) × 0.25 = 1875円②償却保証額) 10000 × 0.-7909 = 790円①>② よって 1875円第6期① (10000 ー 762

  • 有形固定資産1:固定資産の買換え

    売却)減価償却累計額 7000:車両 12000未収金 6000 固定資産売却益 1000 ↑時価 5500 *下取り額ではない!購入) ↓車両 19500 :未収金 6000 現金 13500 14000*値引きがなければ、未収金は下取り額

  • 有価証券1:有価証券の期末評価③~有価証券の減損処理

     A,Bそれぞれの仕訳A) 投資有価証券評価損 1900 : その他有価証券 1900B) 関連会社株式評価損 2200 : 関連会社株式 2200<BS>Ⅱ固定資産3投資その他の資産 投資有価証券 1100 関連会社株式 1800<PL>Ⅶ特別損失 投資有価証券評価損 1100

  • 有価証券1:有価証券の期末評価②~基本問題

    まずA社、B社それぞれの評価差額のよりに関する仕訳。(1)全部純資産直入法A社) その他有価証券 300 : その他有価証券評価差額金 300B社) その他有価証券評価差額金 100 : その他有価証券 100(2)部分純資産直入法A社) その他有価証券 300 : そ

  • 有価証券1:有価証券の期末評価①~子会社、その他有価証券

    子会社、関連会社の株式の期末評価は評価替えをせず、取得原価。その他有価証券の期末評価は、基本、時価評価。期末処理は洗替法。*売買目的有価証券は洗替法と利息法があった。その際の評価の差額の処理は・全部純資産直入法・部分純資産直入法の2種類があるが、原則は全

  • 有価証券1:有価証券の期末評価①~練習問題

    1.A社株式前期の仕訳取得時)売買目的有価証券 1000 : 現金 1000期末) 有価証券評価損益 200 : 売買目的有価証券 200今期期首) 売買目的有価証券 200 : 有価証券評価損益 200 ←元に戻す(洗替法)期末) 有価証券評価損 300 : 売買目的

  • 有価証券1:有価証券の期末評価①~満期保有目的債権(利息法)

    まずは、目盛りに期日を書いてみる。取得日の仕訳は満期保有目的債権 9690 : 当座預金(現金) 96902年3末の仕訳定額法は取得価格と額面との差額を年単位で期末に仕訳するけど、利息法は利子も考慮。それも名目利子率と実行利子率との差額について利払日に仕訳が必要差

  • 有価証券1:有価証券の期末評価①~満期保有目的債権

    満期保有目的の債権の期末評価債権金額と取得価額は=、または差額が金利の調整と認められない場合は取得価額でok差額が金利の調整と認められたときは①定額法②利息法①定額法の期末評価(簿記2級の方法)取得したときの仕訳(たぶん・・・)満期保有目的債権 9500 : 当

  • 有価証券1:有価証券の期末評価①

    <洗替法>前期末 有価証券評価損益 100 :売買目的有価証券 100当期首 売買目的有価証券 100 :有価証券評価損益 100当期末 売買目的有価証家 50 :有価証券評価損益 50<切放法>前期末 有価証券評価損益100 : 売買目的有価証券 100当期首

  • 有価証券1:有価証券の分類

    ①有価証券A社 株式 売買目的 20000C社 社債、保有期間1年以内 10000②投資有価証券B社 社債 保有期間1年超 30000E社 株式 その他 50000③関連会社株式D社 株式 支配目的 40000

  • 貸倒引当金:練習問題

    貸倒引当金についての詳しい解説サイト(1)破綻更生債権等の貸倒引当金を出す。貸倒引当金設定額 = 3000円 -1800円 = 1200円 売掛金のうち、3000円を破産更生債権等に振替、貸倒引当金設定額分、引当を積む破産更生債権等 3000 : 売掛金 3000貸倒引

  • 貸倒引当金:破産更生債権等の貸倒設定額の算定方法

    ①まず、貸倒設定額を財務内容評価法で出す 10000円-6000円=4000円②当初の仕訳・・・貸付金 10000 :当座 10000 これを、破産更生債権等勘定に振替 破産更生債権等 10000 : 貸付金 10000 貸倒引当金繰入 4000 : 貸倒引当金 4000

  • 貸倒引当金:キャッシュフロー見積法~翌期の処理

    まず、2/3月末ってことは、残り1年ということを理解。①貸倒引当金設定時と同様に期末の受取金額から割引現在価値を出す。3/3月末 10000円×0.01+10000円=10100円10100円÷1.02=9902円②2/3月末の割引現在価値から現在の割引現在価値の差額を出す。(時間の経過により増加

  • 貸倒引当金:キャッシュフロー見積法~貸倒引当金設定時

    ①まず、期末の受け取り金額を出す。2/3月末 10000円×0.01=100円3/3月末 10000円×0.01+10000円=10100円②割引現在価値(計算機)100÷1.01=.=GT.M+.10100÷0.01=.=.=.M+.MR. → 9805.8③貸倒設定額、貸倒引当金繰入10000円-9806円=194円貸倒引当金繰入 194円-50円=144

  • 貸倒引当金:一般債権の貸倒設定額の算定方法

    貸倒設定額とは貸倒引当金のこと。引当金の額を出すには貸倒設定額=債権金額×貸倒実績率一般債権の貸倒実績率=期の貸し倒れ高÷期の債権金額 これの平均で出す。3年前の実積率 240÷10000=0.0242年前 560÷20000=0.0281年前 390÷15000=0.0260.024

  • 保証債務

    テキストをTACの「簿記の教科書」からネットワーク出版の「サックッとうかる簿記1級」に変更。テキスト基礎編1保証債務(1)① 買掛金 1000 : 受取手形 1000 保証債務費用 10   :   保証債務 10② 保証債務 10 : 保証債務取崩益 10(2)① 当

  • CHAPTER05:一般商品売買Ⅲ(期末商品の評価)

    ポイント:商品評価損、棚卸減耗費を出すには、売価還元原価法と売価還元低価法それぞれの原価率が必要。①売価を書き出す<売価>期首商品売価    4,000仕入高   10,500 →仕入ー仕入戻ー仕入割戻原始値入額     4,000  値上額         2,000     

  • 人生が上手くいかないのは自分が悪いんじゃない、部屋が悪い!

    札幌はここ1週間くらい、真冬日です。つまり毎日氷点下。でも、好きなんですよ、冬。家に引きこもっているのがとっても楽しい。まあ、ひたすら原稿書いたり、ホームページ作ったりしてますけど合間に料理をしたり。サツマイモとリンゴとレーズンを煮てみたり白菜と柚子で漬物

  • ぶっちゃけますと・・・

    このブログ、ぶっちゃけますとアフェリ目的で始めました。会社を辞めまして、事業もしてますが、それだけでは心もとなく・・・そんな中、ブログ書いて副収入!みたいな言葉がツイッターに一杯流れてくるのです。ついつい、見ちゃうわけですよ。ブログ初めて1ヶ月で月収10

  • ドライマウスは本当に辛い。。。

    更年期の症状の中で、今のところ一番辛かったのがドライマウス要は、口が渇くんですよ、四六時中。耳鳴りは友人たちに相談すると、結構、同じ症状を抱えた人がいましたがドライマウスは全然いませんでした。50代前半では、普通はまだ出てこない症状なんですかね?緊張した

  • 50代の乾燥肌にオススメのソープ

    更年期の不調の話ばかりでは暗すぎるので今日は話題を変えて、オススメ商品のお話を。と言っても・・・結局、この年齢に合った商品ってなるとやっぱり、更年期的な話にはなりますが。私、お肌の乾燥が酷くって、髪もまあり洗ってない・・・なんて話を書きましたけど、お肌も

  • 更年期の自分の体のイメージ=枯れ木?!

    ジョギングをするようになって、肩こりがかなり良くなったのですが一番酷かった頃は、首から背中にかけて動かすと、ポキッと渇いた木が折れたような?!そんな音がしていました。そのたびに、私の頭に浮かぶのは・・・枯れ木。。。人間の体も植物と同じように水分が抜けて硬

  • 更年期の不調は続く~よ~ど~こまでも♪

    更年期の不調の話ばかり書いてますがまだまだ、色々ありまして。。。徐々にご紹介しようと思いますけどここ最近で一番苦しんだというか、まだ苦しんでますけどその症状とは・・・ドライマウスこれは、しんどい。食べ物が何も美味しくなくなって、人生の楽しみ半減!というく

  • 更年期の症状?耳鳴りとの付き合い方②

    耳鳴りの付き合い方の続きです。耳鳴りは特別なことではなく、50代くらいならありがちな症状・・・と思うようになってからは、あまり気にならなくなってきました。そんな中、面白い動画を見つけました。耳鳴り軽減のための白色雑音、滝音、音楽療法たしかにこれを流してい

  • 更年期の症状?耳鳴りとの付き合い方①

    今年の9月の終わり頃から、突然耳鳴りがするようになりました。最初は驚いてどうしたらいいのか分からずパニック。(すぐパニくりますね)ネットで色々調べたり、耳の周りをいっぱいマッサージしたり。首の血行がよくなると、多少治まる感はあるんですがとはいえ、全く消え

  • やっぱり効いてる?・・・DHCの高麗人参サプリ

    一昨日なんですが、札幌はようやく初雪が降りました。そして、今朝は10センチくらい積もっています。本州の方からすれば11月に雪が積もっている・・・って驚きでしょうけどこれでも観測史上、一番遅い初雪だそうです。遂に長い冬が始まったな~という感じです。さて、そ

  • 出雲大社だけじゃない!出雲にある日本一のパワースポット

    竹内まりやさんが、今年はデビュー40周年だとかで話題になってますね。竹内まりやさんは、私と同じ、出雲出身です。ご実家は、出雲大社のすぐ横にある「竹野屋」という旅館です。古くて立派な旅館なんですが、まりやさんは経営に参画されているようですね。さて、出雲大社

  • JOYの超特大パックはかなりコスパがいい

    台所洗剤って、どこの商品でも同じかな~とあまりこだわりありませんでした。でも、200mlくらい入って100円より安いものは、液が薄くてダメですよね。油汚れは全然取れないから、たっぷり使ったらすぐになくなって安い意味なし!・・・みたいな。そんな中、JOY使ってみた

  • ジョギングで体温が上がった結果。。。

    前回、ジョギングで体温が上がった話を書きましたがアクセスがどんどん増えててびっくりです。ブログランキングではアラフィフカテゴリにいますが更年期ネタって、アラフィフの関心高いのでしょうね。まあ、最近友人との会話も8割は更年期ネタですしね~。少し前までは子供

  • 50代にしてジョギングの効果を思い知る。。。

    50代の運動不足って・・・危険ですね。勤めていた頃は毎日往復で4キロの通勤だったのですがフリーランスになって、外出は近所のスーパーだけの日々。そのうち、耳鳴りはしてくるわ、体中の筋肉が枯れ木みたいにボキボキと音がするわこんな生活したら数年のうちに体が枯れ

  • 50代になって髪が増えた話。。。

    私、子供の頃から髪が薄かったんです。10代の頃に既に薄くて、将来禿げるかもよ?なんて友達に言われて・・・悲惨だったのは出産した後。。。もともと薄いのに、ごっそり抜けちゃって、もう人前に出れない!!思いつめて、なんと〇デランスに電話しちゃったんですよ。そし

  • 更年期の冷えにはDHCの高麗人参サプリがオススメ

    突然ですが、更年期症状って辛いですよね。。。症状は人によってそれぞれなのでしょうが私の場合は、低体温による冷えが酷くて夜も眠れないほど。。。そこで、体温をあげるサプリなどをあれこれ試しました。体温をあげるサプリとしては有名なのは高麗人参高麗人参サプリって

  • 芳香剤のサワデーハッピーはコスパが素晴らしい

    芳香剤ってお値段は結構するのに、すぐなくなりますよね。。。私はケチなので、一時期、100均のジェリーボールを買ってきて臭いが弱くなったら、これまた100均のアロマオイルを垂らしていました。でも、どちらも安物?ですんで、ほのかに香る・・・くらいであまり意味

  • 飛ぶ鳥を落とす勢い!出雲そばの名店「一福」

    2018年もあと1ヶ月半となりましたね。少し早いのですが、年越しそばのご紹介。私の実家は島根県出雲市ですが、出雲と言えば・・・出雲大社!が有名ですけど、他にも有名なものに出雲そば!があります。出雲のお蕎麦は美味し過ぎて他の地域で食べても、「なんか違う・・・

  • 中川政七商店の洗剤のいらないスポンジ

    お風呂でシャワーを浴びながらお掃除をしたいなーと思いグッズをさがしていたら、こんなスポンジを見つけました。中川政七商店洗剤のいらない業務用スポンジ。これが、ホントによく落ちます!ホテルの清掃などで使われているそうで業務用だけあって、スポンジ自体が強靭で全

  • 非加熱・無添加の国産ハチミツを買ってみた

    先日、ハチミツを買いました。耳鳴りがするようになったので、あれこれ調べていたらハチミツが効く?!という記事があって、効くかどうかはさておき、美味しいハチミツ食べたいな・・・と思いまして。買ったのは、下に楽天のリンクを貼りつけてる「あかしあのこころ」という

  • 自己紹介

    rinと申します。北海道在住です。便利なものをあれこれご紹介します。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、rinさんをフォローしませんか?

ハンドル名
rinさん
ブログタイトル
rinのblog
フォロー
rinのblog

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用