北斗市七重浜2丁目37 🌎5年ぶりにメニュー✨
|
https://twitter.com/north1cat |
---|
函館市若松町20番1号 キラリス函館 3Fいい歳ですが、こういった物が好きです。裸眼で3D映像って驚きの技術。画像では絶対に伝わらないから、行かれてみるのもいいかと。VRの熱気球も楽しかった。映像酔いして。ハングライダーはやらなかったけど、スリルが有るとと思います
函館市亀田港町37−1チーズメンチとからあげ定食お連れ様は、このメニューが気に入った様子。緑からあげ定食(のり塩)やっぱり、ボリュームが凄い!!大盛り焼きうどん見た目より、1皿の重たい事。食べても減らないような。最初から予定していましたが、残りはお持ち帰りで。
北斗市本町4丁目3−20ゆっくりしたいけど、カラスの行水みたいな(笑)明日からは、花見風呂の様です♨
フルーツポークのとんとん・ラーメンめんぞう・どばそば和屋港店
函館市港町1丁目12−16紅鮭・いくら丼セット牛とろ丼セットどばそば
函館市昭和3丁目22−14月も、もうすぐ終わっちゃいますが休日は、テレビ席が中々空かなくて💦気になるメニューです。
函館市亀田港町63−5五目彩がいいですね。山菜いか天おろしこのメニュー好きになりました。
函館市桔梗町418−414空いていると感じても、ロウリュウサウナの争奪戦は激しさを増しています(笑)早い人だと、サウナが熱を帯びる前から陣取りしているから、体験は困難かと。サウナブームに便乗して、登場したような帽子だけど結構なお値段。まっ、安くても買わない
函館市本通2丁目13−25メニューに通す必要も無かったりします。五目あんかけ焼そば(正油)牛タンは高騰で、食べたいけどさ...実弾少ないし(笑)お年寄りに電話をして「オレだよオレ」と言う所を、「ウチですウチ」と言いそうだから、真面目に生きますwww
函館市本通2丁目34−1いつも混んでいて、駐車スペースが無くて見送っていたけど、たまたまいいタイミングで🚙こってりスープ みそ(大盛)あっさりスープ しおつけ麺 正油艶々とした麺柔らかいチャーシューが2枚極太メンマが3つそんな事より気になるの~♪蓮華がどこかのキ
北斗市茂辺地3丁目3−144月22日から、宿泊施設としてリニューアルオープン。鉄道マニアにはたまらないでしょうね。コテージタイプも2部屋。
函館市亀田町6−44系列店との値段の比較も面白い物です。あんかけ焼きそば(塩)激辛味噌ラーメン(大盛)普通の人は無理かと?(笑)つけ麺 ワンタンたれ(正油)いつもの定番毎回オーダーに悩むけど、結局これが1番。
北斗市中央2丁目3−8レトロな雰囲気にテンションアップ(笑)麻雀機種は2機確認出来ました。「ご無礼」と言ってツモ(ロン)ボタンを押したいものですwwwチャーハン(大盛)五目焼きそば正油ラーメン次は、シンプルに蕎麦にしようかな?
函館市湯川町1丁目9−15久しぶりでしたが、メニューがかなり減った印象。8ランチ肉たっぷりでボリュームも◎カレー500円塩ラーメン300円との組み合わせはいいかな。塩チャーシュウ640円だから、塩ラーメンを2杯作戦もいいと思います🍜Cメールじゃなく、Cルメ
函館市石川町338−12同系店よりもメニューは少ないけど、大盛170円をキープしているのが嬉しい。15日は塩ラーメン、20日は正油ラーメンが400円っていいですね✨つけ麺ワンタンタレ塩透明度の高いスープ。割スープが無いのは、味や店の違いかな?塩ラーメン
函館市亀田港町37−1カキフライとからあげ定食ハンバーグとからあげ定食味噌ラーメン食堂のラーメンだけど、このチャーシューは好きです。
魚べい 函館本通店 「なんと!うにぐんかん140円(税込)」
函館市本通4丁目5−10幟には変化は有りませんが、「春の厳選メニュー第2弾」が始まっていました。それも目的でしたが、こちらに魅力を感じて🍣予想通りの味だったけど、この価格は凄い。とり天は、お持ち帰りにして酒と共に頂くのもいいと思います。
北斗市 七重浜5丁目15−5一度は食べてみたいからUターン禁止の時間帯はパトカーが居る機会が多いので...LINE登録で餃子を無料で✨煮干し豚骨ラーメン魚粉はどのタイミングで混ぜるべきかと?柚子はどこかと似たようなニンニクをガッツリ行きたいけど、歳を感じてきた今日この
函館市地域交流まちづくりセンター 「丸井今井函館店130年のあゆみ展」
函館市末広町4−19末広町に在ったのは知っているけど、今の若い人は知らないのだろうなと、お年寄り書き込み(笑)移転した本町店の、大食堂やエレベーターガールを思い出したり💡7階が子供にとっては熱かった時代wwwラーメンも美味しかった。昔の地元の勉強にもなったり。
函館市美原1丁目16−5運良く、いい席だったけど幻のネタには会えなかった。先日、テレビで放送された様ですが、従業員がイチ押しとかってさ...まだ販売されていない商品だけど、所謂大人の事情のアレだ(笑)まっ、流されないし食べて美味しかったら文句は無いし(笑)若干、
函館市 桔梗1-28-1受付のパネルが、非接触になっていたとは。
函館市石川町52−1617時までやっている、いつものランチセットで。サラダは日替わりなのか?豆の入った物でした。生パスタのモチモチ感も良かった。カタラーナは甘さと濃厚な味が。
函館市桔梗3丁目41−11ねぎばからぁめん凄い名前ですね(笑)こぶ潮らぁめんこの透明度も凄い。煮干し中華そば
函館市赤川1丁目16−12 3人同じラーメン🍜正油チャーシューメン
フルーツポークのとんとん・ラーメンめんぞう・どばそば和屋港店
函館市港町1丁目12−1629日はお得みたい...メニューテイクアウト品もあんかけ焼きそば(正油)濃い目の味でした。どばそば(中盛)コーヒーのサービスは嬉しい☕
「ブログリーダー」を活用して、北の一匹猫さんをフォローしませんか?
北斗市七重浜2丁目37 🌎5年ぶりにメニュー✨
おもしろい商品を見かけました👀日清も攻めますな(笑)作り方🐈5分後何となく鰻丼(笑)これはこれで有りだと思います🐈
函館市鍛治1丁目48−30 🌎約3年ぶりにメニュー✨お水、そば茶はセルフで🍵えび天ざるそばこんな感じです。牛とろ丼セットただ単純に、美味しい❤暑い日には、スルスルと栄養付けるのも💡
函館市美原1丁目16−5 🌎来月のお知らせ🐈儲けに走るので、ヨロピコ宣言(笑)かつてはカウンター席だった場所。色々と🍣鮪は魚べいに、勝てないかと💡気になるのを見つけたのでイカコウイカ食べ比べも楽しいし✨また当たりました❤明日からはこんな感じで
函館市万代町7-14 🌎何を食べようかな?と迷った時には、ここに辿り着いている事が多いと思います🍜中盛にしようとしていましたが、平日だったのでAセット🍜醤油ラーメン+ネギマヨ丼+背脂変更(多めの多め)+穂先メンマ(アプリクーポン)背脂天国❤背脂からの背徳感(笑)
また、子猫が来ちゃいまして🐈構っていられる時間は少ないから、早く大きくなってねと✨
函館市美原1丁目16−5 🌎やっぱり、(株)FOOD & LIFE COMPANIESは強い❤ゲームで当たった✨
若いっていいなと思う時点でアレだ(笑)この夏は熱い🐈
函館市湯川町2丁目28−1 🌎今年もやって来ました。ブログには載せていませんが、これが今年4回目です。とりあえず、神様に感謝目的で🐈風鈴の音色に癒されます。華やか🌺パワースポットだの胡散臭い言葉は使いたくないですが、訪れて損は無し💡
函館市川原町3−2 🌎メニュー✨目移りする、食券機ですが決めていたので🐈冷たいワンタンめん(正油)冷たいらーめん(醤油)味変様に、酢とラー油氷がワンタン頂き🐈季節物もいいなと💡
近所のセブンイレブンで見かけたので👀作り方🍚国産米❤ヌードルと違い、蓋をびよよ~んと奥まで開けます。中身お湯を「まんべんなく」注ぎます。色々と単語やら時代やら、ふと💡5分待ちましてオープンしたら、気泡が沸々と特製香味油を加えて完成✨木耳がいい仕事していまし
函館市鍛冶2丁目1番4号 🌎 変わりは無く赤チゲ味噌出汁を✨辛さを選択出来ます🐈ただ、飲み放題のクーポンに釣られました(笑)胃への気遣いwwwいつもより、クラクラしました(笑)来週からは、すかいらーくHDで勝負したいと思います。こまめどり
函館市万代町7-14 🌎どうでもいい情報(笑)ランチタイムを外れていたので、貸し切り✨つけ麺味噌久しぶりで、やっぱり美味しい✨
函館市美原1丁目20−11 🌎タブレットのオーダーが廃止になりました。どっちでもいいけどね🐈60分だから、無駄に時間を過ごさないように、タレやご飯を用意します。最初に用意された肉は、一気に焼いてしまいましょう(笑)魚+米=魚米肉+米=肉米と言った、どうでもい
酒好きにとっては、目に留まる商品👀勿論試しますわな🐈デザインでも何でも、シンプルは大好きですwwwベトナム産&330mLの妙(笑)本格ラガービールの頭で口にしましたが、自分の舌では、砂糖入りビールのような甘さ🐱1度試してみては?
北斗市本町4丁目3−20 🌎藤は散りましたが、香りはまだ感じ取れました。大人400円は続いて欲しいです♨牛乳の自販機が故障中でした😢あじさいは、漢字で書くと紫陽花。ラーメン屋は味彩🍜(笑)昔、こりタイトルのビニ本が有ったような気がしますwwwおもしろい、アンケ
函館市石川町52−16 🌎クーポンを利用するのが✨今月は、誕生月なので、アプリのクーポンを利用して15%オフ✨期間限定メニュースタメンお連れ様は、毎度の様に🍺タラコシラスペペロンチーノランチAセットは、フォカッチャが付いています。ミニピッツアミックス帆立モッ
函館市駒場町12−2 🌎1年ぶりに🐎長い行列が出来ていたので、調べてみたら...こちらの内容外の売店は、昼に行列となるので早めの購入をお勧めします✨飲んでみたいけど、アレなんで(笑)お茶は無料だし❤(笑)競馬場内の品はお高いので、色々と持ち込みましたwww女性
北斗市市東前85−5 🌎久しぶりだと、ワクワクします(笑)530円となったけど、その価値は有ります♨日替わりランチも、お徳のようです✨中古の食器類が格安で✨お店を開こうと思っている人は、欲しいだろうなと💡北斗市で飲める機会が、ほとんど無い🍺同じ牛乳だけど、価
函館市鍛冶2丁目1番4号 🌎約束通り、戻ってきましたの、沢竜二さんが先日亡くなられたようで、ご冥福をお祈りします。で、今日は豆乳出汁にしようと思っていたけど、いつの間にか消えていました💦で、単純に999円釣られる客です(笑)スタメン本格すき焼きだしを選んだのは
函館市五稜郭町43−9 🌎気になったので、観察してきました。観光客は誰も気を留めていませんが、自分が撮影を始めると次々と撮影会が始まります。人間っておかしな生物だなと、植物に笑われている気がしましたw鑑賞会は開催されるのかな?
函館市昭和3丁目18−8 ベガスベガス函館昭和店 🌎フリースペースなんで、休日が多かったり。風ちゃんは、天国で飛び回るっているのかな?🦉あいにく、梟達には会えず😢出直します。
函館市鍛冶2丁目1番4号 🌎また、韓国フェア(笑)とりあえず、ガッツリ食べましょうなと🐈せっかくなので、旨辛カルビタン(小辛)を今回はこちらで✨韓国フェアだからと言って、特別食べたい物は無し。ウイスキー居た❤キンキンに冷えたジョッキで🍺キツイ色の出汁肉の到着を
函館市花園町11−36 🌎同じ商品が並べられていました。しかし価格の差がおかしい?他社製品もこんな感じ。そのまま転売してもいいかなと💡とりあえず、携帯からでもエロ動画がスムーズなんで、大変満足❤中古ショップはこれだから楽しい😻
函館市美原1丁目16−5 🌎
函館市昭和2丁目39−1 🌎お向かいの、カウ'sキッチンに動きが有るようです。以前にも載せたネタ(笑)100円以外も使えたりします。キリストはブドウの木って話からの、私は害虫の1つって話だw安いので、ランチと共に訪れたいと思います🐈
函館市亀田港町58−1 🌎メニューやっぱり、値上げしていました。12時前なので空いていましたが、次々とお客さんが。1名様なので飲める🍺で、ブログを載せている人は、何故かお1人様が多いような気がします。平日の昼から飲めるのは❤とりあえず3つずつ。ニンニク1つの量(
スーパーで大々的に売られていた商品。新札発行されたから、放出なのか?センス的にはアレだwww5枚の9束マヨ入りは初めて見ました。まっ、七夕の余り品かな?
北斗市七重浜5−16−8 🌎お隣の山岡家が、改装工事で営業していなくて驚きました。やらせ無し+TBS系列制作=結局アレだwwwどのような金の流れの仕組みやら?(笑)寿司は大きいから良し🍣いつの間にか、あじは150円に🍣で、日頃の行いが良いからか?レアな商品が✨3皿注
函館市五稜郭町43−9 🌎観光客で賑わっていた、タワー内。今年の月下美人の様子を見に👀蕾がいっぱい。そんな遠く無い日に咲くことでしょう。
北斗市本郷2丁目35 🌎7月11日は、ラーメンの日だそうです。セブンイレブンの日も同じく。新しい幟を見て、出来たのだと💡冷やし中華始めました、みたいな(笑)めにゅうソーランぶしは、ギャグなのか?変化球で本当に鰊を使っているのか?魚GYO濃厚つけ麵 ~夏を待ちきれな
函館市乃木町4-25 🌎夏は暑いのが嫌だけど、イベントが多いのが✨今年はゆっくりと花火を眺めたいな🎆
函館市鍛冶2丁目1番4号 🌎平日は無制限✨今回は豆乳出汁1人だと飲めるし🍺ラーメンの日にしようと💡無くなったと思ったウイスキーが、冷蔵庫に入っていました❤ロックはいい~ニララーメンネギラーメン小ネギラーメンで、炭酸を使うとアクが取れやすいと言う動画を見たので
函館市港町1丁目13-12 🌎ガイアという店でしたが、いつの間にか夜が明ける事は無かったようで💦数年ぶりに値上げは仕方ないけど、頑張っている様子。以前は大盛が無料だったなぁ~台湾まぜそば大盛は有料で、追い飯も別料金となったから、ボリュームが無いのが悲しかったり
朝から雨が降っていて心配だったけど本町は親子連れで賑わっていました。自分にとっては馴染みな、ハイランド日曜日だけど、営業していたみたい。個性的な笹の葉ですが、子供達はジュースかな?貰って、元気にありがとう言っていました✨で、学校祭の模様若い時にはアレだ(笑
函館市駒場町12−2 🌎今年は2回も行けたし✨開催日の日曜日は、数量限定ですが、何かと景品を配布しています。やっぱり、この位置からパドックを見るのが好きです🐎エアコン効いていて涼しいし✨3階の食堂はこんな感じ。場内は安定して、お酒が高い🍺で、わざわざ湯の
たまたま目に入ったのでお菓子に対する熱気とかわかりません。黒いのは、「炭末色素」今月は、新商品が多い気がします🐈
函館市本町31−11 🌎昼休みに抜けだして🐈安いし✨大手スーパーの広告見ても、これでよく掲載したな!!と突っ込みを入れたくなるけど、確実に日本でも貧困の差が生じているのを、マスコミで報道しない方向に進むのだろうと、酔っ払いが言っていました(笑)で、夕方に行
旧札が紙くずになる事は無いから、詐欺には注意して下さいな。歳を取ると、色々なお札を見てきたし、コレクション化も🐈この時代の5千円、1万円は聖徳太子だったけど、残っていない=手にしなかったのか? 詐欺1日目はいつやら?
函館市本町23−5 マルゼンビル 1階 🌎お店の前に置かれている瓶に反応する人とは、仲良くなれそうな気がします(笑)店内に入ると、イカちゃんイキイキの姿が✨人気店でして、平日でも予約取るのも難しいかも?日本酒不足との事で、さらに飲み放題のコースはお休み中でし