ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
AI定石に違和感が無くなりました
先日も強い友人に打ってもらいました。序盤から競り合いの続く楽しい碁が打てて満足です。 今になって気づきましたが、AI定石に対する違和感が無くなっていました。未…
2025/05/31 17:16
棋書「七段合格の手筋 150題」研究
七段合格の手筋150題 (囲碁文庫)Amazon(アマゾン) 1-40https://www.101weiqi.com/q/42323/↑攻め合いの問題↑…
2025/05/28 10:40
【棋書】秀行の創造 石の形
藤沢秀行 著誠文堂新光社 刊1990年初版 秀行の創造・石の形Amazon(アマゾン) 「秀行の創造」の第4巻。内容はプロと院生の碁を講評したもの。 形と…
2025/05/26 21:42
定石の覚え方
定石は棋譜並べや実戦を通して覚えましたが、アルファ碁出現以降もろくも崩れ去ってしまったので、ここ数年は必死に丸暗記をしています。 棋譜並べをして目新しい打ち方…
2025/05/17 23:51
棋書「級位者から高段者までの詰碁集 算月」
入手が難しいため図書館で借りてきました。最初の「詰碁のいろは」がよかった。特になにか秘訣が載っているわけではなく当たり前のことが書かれているだけですけどね。 …
2025/05/10 12:14
続々々々々日本棋院にいったい何が
このネタ久しぶりですね。4年ぶりぐらいか。囲碁関連のニュースを残すだけの投稿です。 ちょっと古い情報ですが、2028年より囲碁棋士採用が縮小されるようです。お…
2025/05/06 23:17
2025年5月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、宗久さんをフォローしませんか?