chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ぐるりる https://sizumura-not-at.work/

おっさんがGROMでのんびり日本一周…しました!(過去形) しかしまた、新しい旅が始まる…!

2018/03/01出発。アウトドア初心者ですが、月予算10万円の貧乏旅で、宿泊はテントが基本です。目的も無くあちこち寄道したり自由にうろうろします。自然や絶景を求めたり、たまに神社に寄ったりもします。 2019/10/03日本一周達成…しましたが、まだ足りない! 次の旅に出ることになりました!

静村
フォロー
住所
磐田市
出身
駿河区
ブログ村参加

2018/02/27

arrow_drop_down
  • 荷物の積み込み2 そして出発前日。

    前回からの続きです。   ではホムセン箱の中身を確認していきましょう。   今回はかなり荷物に余裕をもたせたので、ホムセン箱内に余裕があります。 まあ、旅をしていくとだんだん物が増

  • 荷物の積み込み1

    さあ、出発は目前です!   それではラストスパートということで、荷物の積み込みを行っていきます。 まあと言っても、バイクに積載するのは当日の朝に行うのでホムセン箱やカバンなどに仮に詰め込んで

  • 出発前にこれだけはやっておかないと

    出発まであと少しとなりました。   何年も旅をしていると、出発前にコレだけはやっておかないと! というものがはっきりとわかるようになります。 それは…     掃除です。

  • 気に入っていた商品が終売してしまったので

    先日ネットのアンケートで見たんですが、バイクの運転中どうしているかは人によって色々と違うようでした。   僕はヘルメットにオープン型のヘッドフォンを仕込んで、こちらで音声ナビ、それから音楽な

  • 撥水処理をしておきましょう

    そろそろ出発も間近ということで、効果期限が決まっているのでギリギリまでやっていなかった撥水処理をやっておこうと思います!   撥水スプレーにも色々と種類があって、まず大きく分けるとフッ素系と

  • サイドバックがつけられない! 2

    前回からの続きです。   その後、ダイソーの店内を2時間ほどウロウロ歩き回り(不審者)、良さそうな道具がないか探し回っていました。   予想よりも使えそうな雰囲気のものがあちこちに

  • サイドバックがつけられない! 1

    出発まであと少しということで、順調に準備を進めています。   バイクの方もメンテナンスも終わり、必要な備品の交換や追加装備も完了。 あとはホムセン箱とサイドバックを装着して、荷物を積み込んで

  • みんな大好きワークマン!

    はい、そんなわけで今回の旅用にワークマンでちょっと購入してきました。   僕もワークマンは大好きで、普段遣いしている道具なんかも結構あるんですが、今回購入してきたのはこちら!  

  • &スタンドプレート追加

    前回リアタイヤの交換を行いました。   それと同時に、もう一つバイクにパーツの追加を行っています。 どの部分かというと、   サイドスタンドにです。   あ、今ついている

  • リアタイヤ交換

    さて、旅に出発する前にバイクの半年点検に出してきました。   結果、大きな問題はなかったんですが、どうもリアタイヤがもうツルツルになっていたので交換となりました。 全然チェックしてなかったで

  • 届いた道具を見ていこう! オーバーリアキャリア

    旅用に購入したものチェックの続きです。   今回はこちら!   WOOILL製 スーパーカブ/クロスカブ用 オーバーリアキャリア リアキャリアの追加パーツです! もともとカブなので

  • 届いた道具を見ていこう! ガソリン缶

    旅用に購入したものチェックの続きです。   今回はこちら!   メルテック ガソリン携行缶 アルミボトルタイプ 1L ガソリン缶ですね。 クロスカブはタンクの容量が公称で4.3Lで

  • 届いた道具を見ていこう! ボディプロテクター

    旅用に購入したものチェックの続きです。   今回はこちら!   コミネ バイク用 スプリームボディプロテクター はい、バイク用のボディプロテクターですね。 今までこういうのつけてい

  • 届いた道具を見ていこう! モバイルバッテリー②

    前回からの続きです。   新しいモバイルバッテリーが届いたわけですが、今回これを購入したのは、今までノートパソコンに給電していた大型バッテリーの代わりにしたかったからになります。 でも、コン

  • 届いた道具を見ていこう! モバイルバッテリー①

    さて、新アイテムの紹介を続けていきましょう!   前回のチェアに引き続き、今回紹介するのはモバイルバッテリーです。 それもちょっといいやつですね。今まで持っていっていた大型バッテリーの代わり

  • 届いた道具を見ていこう! チェア②

    前回の続きから。   では届いたチェアを組み立ててみましょう。 作業としてはかなり簡単で、骨組みは全部ショックコードでつながっています。 こういう折りたたみチェアだと、はめ込むのに力が必要、

  • 届いた道具を見ていこう! チェア①

    はい、そんなわけで!   先日amazonで注文した新規アイテムが到着したので見ていってみましょう! いや、注文した翌日とかにもう届いていたんですけどね…日本の流通システムは本当にすごいなぁ

  • 旅用マップを作ろう! 2

    地図作成の続きです。   さて、前回は過去に走ったルートをグーグルマップに反映させることができました。 引き続き、要素を追加していきます。   1.未踏の道の駅 最初に追加するのは

  • 旅用マップを作ろう! 1

    はい、今回は毎度おなじみ、旅中に使用するGoogleマップの作成です。   昔の旅人さんたちは紙の地図を使っていたわけですが、現代を生きる今の旅人は基本的にスマホなんですよね。便利すぎる。

  • バイク用の装備も追加!

    もうひとつ、道具の追加について。   まず、旅用のキャンプ道具などの更新。 次にバイクに乗る際の道具の追加。 そして最後の追加は、バイクそのものへの追加です。     御

  • 追加でコレ用意しておきましょう

    さて、道具の更新の続きなんですが。   今年は過去、用意していなかったアイテムでちょっと追加しようと思っているものがあります。 別にいらないかなぁ、と思っていたんですが色々と考えが変わったの

  • 配達員バイト 2023年04月リザルト

    毎月恒例、リザルトのお時間となりました。   そして4月ですが、もうまともに働くという状況ではなくなっていますね! 稼働時間の半分ぐらいはひたすら公園でビタミンDの生成を行うだけの時間となっ

  • 道具の見直し計画4

    前回からの続きです。   さて、そんなわけでバッテリーについてなんですが。 僕が大きなバッテリーを持ち歩きたい理由というのは結局、パソコンを利用したいためなんですよね。 なので、何か代替えが

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、静村さんをフォローしませんか?

ハンドル名
静村さん
ブログタイトル
ぐるりる
フォロー
ぐるりる

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用