chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
岐阜の音楽館(石井式リスニングルーム)
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/02/22

岐阜の音楽館(石井式リスニングルーム)さんの人気ランキング

  • PV
今日 04/22 04/21 04/20 04/19 04/18 04/17 全参加数
総合ランキング(PV) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,283サイト
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
音楽ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 28,217サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • カール・ベームの「田園」CDとSACDの比較

    カール・ベームの「田園」CDとSACDの比較

    今日は「クラシック」カール・ベームの「田園」については以前(2020年1月28日)に投稿していて、もう4年も経っていたのかとビックリした。その時点ではSACDを購入していなかったので比較が出来なかった。最近スピーカーの音も良くなってきたのでもう一度試聴して感想を書いてみた。こちらが、2016年に発売になったCD曲目1.ベートーヴェン交響曲第6番「田園」2.ベートーヴェン交響曲第8番CDは、こちらのにカタログ載っている。右下にHRのマークがあるDSDでリマスターされているADD盤HRカッテイングは、176.4kHz,24bit。2016年以降のカタログを見てみたが、HRマークは書いていない?なぜだろう。最良のマスターとは、ドイツ・グラモフォンのマスターテープと思いたい。レーベル面はグリーンカラーになっている...カール・ベームの「田園」CDとSACDの比較

  • いつまで行けるかオーディオフェスタ・イン・ナゴヤ2024

    いつまで行けるかオーディオフェスタ・イン・ナゴヤ2024

    今日は「オーディオ」2月17日土曜日に「オーディオフェスタ・イン・ナゴヤ2024」に行ってきた。今年は、私が3日くらい前に足を悪くしてしまって、大丈夫かなと思いつつも行くことにした。いつもならJR金山駅から運動のつもりでここ何年かは歩いていたが、足の具合が分からなかったので地下鉄に乗った。やはり、当たり前だが電車は早い!会場にピッタリ10時に到着出来た。名古屋国際会議場天気はこんな感じでどんよりしていた。受付に行くと2列の行列になっていた。なんか、今回は人が多いように感じた。帰る19時すぎには雨が降り出していたし、足がやはり痛むし、傘を持ってこなかったので帰りも地下鉄に乗ることにした。19時には、別会場のイベントが終わったので若者がわんさかと出てきて驚いた。こんなことは、初めてである。身体が少しでも悪いと...いつまで行けるかオーディオフェスタ・イン・ナゴヤ2024

  • スフォルツァートのネットワークプレイヤー試聴会に行ってきた

    スフォルツァートのネットワークプレイヤー試聴会に行ってきた

    今日は「オーディオ」sfzスフォルツァートという会社のネットワークプレイヤー「DPS-Columba」を試聴してきた。講師は開発者の小俣氏とリジュール社長の2名今回は1日1回のセミナーであった。Columbaは、「鳩座」という意味らしい。今回のシステム写真右側の人は、SME(アナログプレーヤー)を設立した「アラステア・ロバートソン・アイクマン」ラックの上2台が「ネットワークプレイヤーDPS-Columba」2筐体価格1,650,000円ZEROLINKでトランスポートとDACが接続されている。ZEROLINKは、SOULNOUTEとスフォルツァートしか採用されてない規格である。ラックの下左側が別売りの「マスタークロックPMC-Cetus」で価格1,650,000円である。ラックの下右側は、今回使用したラッ...スフォルツァートのネットワークプレイヤー試聴会に行ってきた

  • シカゴの軌跡・1993年CDは音が太い

    シカゴの軌跡・1993年CDは音が太い

    今日は「ロック」シカゴのデビューアルバム「シカゴの軌跡」は、もう50年くらい前から今でもよく聴いているアルバムである。2019年には50周年としてリミックスされて販売されていた。しかし、セカンドアルバム「シカゴⅡ、シカゴと23の誓い」は国内盤が発売されたのに「シカゴⅠ、シカゴの軌跡」は輸入盤のみになっていたことに疑問を感じていて購入を見送っていた。こちらが、50周年記念盤のジャケットである。RINOから発売されている。CDとレコード盤が出ている。先ほどの疑問であるが、調べてみると特にCDの音に問題が発生していたようだ。ネットには、世界中で最悪のリミックスと問題視されている。原因は、1つ、アナログ用マスターをCD作成時にそのまま使用してしまった。高域の歪もあったようだ。2つ、そもそもリミックスの結果があまり...シカゴの軌跡・1993年CDは音が太い

  • ビートルズ赤盤2023Remixの音圧は上げすぎでないの?

    ビートルズ赤盤2023Remixの音圧は上げすぎでないの?

    今日は「ロック」ビートルズの2023赤盤を購入してみて感じたことを少し書いてみた。今回の赤盤・青盤は当初購入するつもりはなかったが、各社から値引きのクーポンがメールで飛んでくるからついつい買ってしまったのである。しかし、青盤はほとんど最近購入した曲ばかりなのでまず赤盤だけにしてみた。ビートルズの赤盤・青盤については世界中からコメントされているので、ブログに書くことさえ怖いくらいだが、正直に感じた点のみを書いてみた。※再生音については、装置やリスニングルームなどで聴こえ方が違ってしまうのでみなさんの感じている音と異なるためご承知おきください。ビートルズのリマスター盤やリミックス盤は、どんどん音圧が高くなってきていると感じている。音圧を高くすれば音が一見力強く聴こえるが聴きづらくなる点もある。2009年のリマ...ビートルズ赤盤2023Remixの音圧は上げすぎでないの?

  • 光カートリッジはどんな音質?

    光カートリッジはどんな音質?

    今日は「オーディオ」珍しく光カートリッジの試聴会が行われた。DSAudioカートリッジというが会社名は「デジタルストリーム」である。デジタルという会社名が付いているので光カートリッジがデジタル処理されていると勘違いされているが実はピュアなアナログ処理を行っているカートリッジである。何年か前に聴いたことはあったが、その時は他社の高級MCカートリッジとの比較試聴会だったのであまり印象には残っていなかったのもあるし、高級なイメージがあったので関心は正直薄かった。DSAudioは海外の方が良く売れていて国内の販売が手薄だったそうだ。社長は30代と若く、ほとんど海外に行っておられるようで、今回国内でしっかりと試聴してもらうために会社として営業活動を行っていくそうだ。以前は、展示会があっても他社と同じブースだったので...光カートリッジはどんな音質?

  • ソナス・ファベール のスピーカー「Serafino G2」を聴いてきた

    ソナス・ファベール のスピーカー「Serafino G2」を聴いてきた

    今回は「オーディオ」ソナス・ファベールから9月1日に発売されたばかりの新製品スピーカー「SerafinoG2」を聴く機会が1日だけあったので行ってきた。こちらが、SerafinoG2写真では分からないが色は新色の「グラファイト」という黒目の色である。私は茶色の「ウェンゲ」が好み。セラフィーノはアマティより小さいサイズのスピーカー。価格がかなり高くなって¥4,290,000なかなか普通の人では買えないスピーカーである。自動車より高いのだ。AmatiG5も高くなって¥5,940,000これだけ高くなってしまうと他社のスピーカーも視野に入ってくる。今回の試聴システムアンプ類はいつもの「CH」というブランド。CHのパワーアンプA1.5CHのプリアンプL1CHのSACDプレーヤーD1.5アンプ類はCHブランドなので...ソナス・ファベールのスピーカー「SerafinoG2」を聴いてきた

  • ビリー・ジョエル「ストレンジャー」のLPオリジナル盤?

    ビリー・ジョエル「ストレンジャー」のLPオリジナル盤?

    今日は久しぶりに「ロック」今回はレコードを紹介したいと思う。若くして亡くなった友人が生前譲ってくれたレコードの中にあったもの。レコード全体は状態が決して良くなかったし、今回のレコードはUS盤だったので始めは全く期待していなかった。ほとんどのレコードが日本盤だったのに、なぜこのレコードのみUS盤を彼が買ったかは永遠の謎となってしまった。そのレコードとは、ビリー・ジョエルの名盤「ストレンジャー」だ。まず、レコードをクリーニングして聴いてみるとあれ?音がいいぞ!と感じた!それと、ユーチューブでUSオリジナル盤の紹介をしていたので改めてこのレコードを調べてみた次第。それがこのレコード。扱いが良い方では無かったので綺麗ではない。今まで自分が買ったUS盤は音が悪く、盤質も悪いので海外盤にはあまり興味が無かった。裏ジャ...ビリー・ジョエル「ストレンジャー」のLPオリジナル盤?

  • サウンドピット創業祭2023に行ってきた

    サウンドピット創業祭2023に行ってきた

    今日は「オーディオ」サウンドピット創業41周年記念「名古屋特選品オーディオフェア創業祭」に私は4年ぶりに行ってきた。昨年も開催していたが、まだコロナが落ち着いていなく不要不急の外出を控えるようと言われていたので残念であったが行くのを止めていた。いつもより開催日が少し早く、まだ梅雨時で7月8日も雨の予定だったので行くのを渋っていたが、まったく雨が降らなかったので良かった。しばらくぶりの名古屋市中小企業会館「吹上ホール」である。ご覧のように曇りである。まだ、夏休み前なのでいつもよりは人が少なかったように思えた。会場には10時にならないと入場出来ない。講演は朝10時30分から始まった。左側がサウンドピットの社長右側が本日講演の「土方久明先生」である。今回からは、マスクは自由だったので熱くなく楽であった。メーカー...サウンドピット創業祭2023に行ってきた

  • Accuphaseの音色はどんなの?

    Accuphaseの音色はどんなの?

    今日は「オーディオ」「アキュフェーズのフラッグシップモデル試聴会(第1回目)」に行ってきた。岐阜のオーディオショップでアキュフェーズを聴けるのは今回がなんと初めてなのだ。オーディオフェスタでのブースでは、いつもお客様が超満員でじっくりと聴いたことがなかったので楽しみだった。アキュフェーズからは、設計者1名と営業マンが1名来られた。セミナーは予約制ではあったが盛況で人数オーバーでの開催であった。時間は、1時間30分私は、この日は3時間くらい聴いていた思う。セミナーは、アキュフェーズが作られた試聴会資料に基づいて進められた。83名の会社だが、設計が1/3くらいで頭でっかちだそうだ。なんと言っても、中古で購入し保証期間が切れていても「セカンドユーザー登録」というのがあって故障修理から2年間に保証期間が延長される...Accuphaseの音色はどんなの?

  • LUXMAN 発売前プリアンプ「C-10X」を聴いてきた

    LUXMAN 発売前プリアンプ「C-10X」を聴いてきた

    今日も「オーディオ」です。待ちに待ったLUXMANの「プリアンプC-10X」の試聴会に行ってきた。パワーアンプM-10Xが2年前に発売になっているので、本当は対のプリアンプが同時発売になっていてほしかった。設計者不足なのだろうか?今回のセミナーはコロナも落ち着いたので6名予約制。LUXMANの小嶋氏のセミナー説明が1時間あったので良かった。説明がないとどうしても商品が理解しにくい。今回のシステムセミナーの始まる前に自分のCDをかけてもらった。聴こえ方が、自分のソースではなぜか奥まって聴こえた?センター席では聴いていたのだが。いつもの試聴会よりハッキリした音色で解像度が良さそうに聴こえた。じっくりと聴いていないので、また機会があれば聞き直したい。スピーカーは「FOCALScalaUtopiaEvo」が使われ...LUXMAN発売前プリアンプ「C-10X」を聴いてきた

  • スピーカー:MARTENを聴いてきた

    スピーカー:MARTENを聴いてきた

    今日は「オーディオ」スピーカー「MARTEN:PARKERTrioDiamondEdition」試聴会に行ってきた。MARTENという会社は、1998年にスウェーデンで設立された家族経営の会社である。今回の試聴会は、スピーカーがメインなのだがアンプ類がスイスのCHPrecionのモノラル仕様で化け物になっている。なぜこんな事になったかお店の方に尋ねると「試聴会用に借りるアンプがメーカーに無く困っている所、CHをお持ちのお客様から貸出の話が出てどんどん増えていった」ような事だった。写真のとおり、アンプが化け物化している。詳細は後で説明。今回のスピーカーMARTENPARKERTrioDiamondEdition価格5,280,000円Diamondというのは、スタンダードより「アップグレード」されたものでツ...スピーカー:MARTENを聴いてきた

  • ブルメスターの新製品パワーアンプ 216を聴いてきた

    ブルメスターの新製品パワーアンプ 216を聴いてきた

    本日は「オーディオ」ノアが輸入している”STEREOパワーアンプ216の試聴会”に行ってきた。この前のオーディオ・フェスタでパワーアンプ218は聴いてきたがなにせ価格が7,150,000円もする。今回のパワーアンプ216は下モデルだが価格が4,785,000円するのでラックマンのパワーアンプM-10Xが3台買えることになってしまう。欲しいが買えない!ブルメスターという会社は、車のオーディオではベンツやポルシェなどに採用されているそうだ。216,218は、上位機種159の技術が組み込まれている。モノラル・パワーアンプ159は価格が、44,000,000円、重量180kgなのでこんな製品を買える人がいるのかな?ステレオパワーアンプ216デザインは格好いいです。聴かなくても買いたくなるくらいだ。重量35kgAB...ブルメスターの新製品パワーアンプ216を聴いてきた

  • オーディオフェスタ・イン・ナゴヤ2023に行ってきた

    オーディオフェスタ・イン・ナゴヤ2023に行ってきた

    今日は「オーディオ」新型コロナで3年中止になっていた「オーディオフェスタ・イン・ナゴヤ2023」が漸く開催された。いつも一番寒い2月に行われるので出かけるのが億劫になる。本当は4月の春にやってほしい。昔1回4月に開催したことがあった。電車に乗るのも私は3年ぶり。名古屋国際会議場オーディオフェスタ・イン・ナゴヤも来年開催されてから工事に入るようで別会場になる予定?今日は天気が悪く、くもりのち雨になった。入場制限があって予約制であったが、チケットのQRコードなんて何もチェックが無かった?手には黄色のバンドを巻かれた。3年ぶりとあって、土曜日は人が多いようにも思えた。各ブースも入場制限なんてなかったので、かなり混んでいる所もあった。いつもの事だが、入場者の9割は男性で内、7割くらいが高齢者に見受けられた。これか...オーディオフェスタ・イン・ナゴヤ2023に行ってきた

  • LUXMANのプリメインアンプLー509Zをを試聴してきた(2回目)

    LUXMANのプリメインアンプLー509Zをを試聴してきた(2回目)

    今日も「オーディオ」ラックスマン:プリメインアンプLー509Zの試聴会第二弾前回のスピーカーが「パラダイムのPersona3F」だったが、今回は「B&W703S3」で聴いてみた。これが新製品のB&W703S3価格が990,000円Persona3Fが1,980,000円だったので、約半値になる。今回のシステムスピーカーがかなり内向きに振ってあるので、自分の位置より手前でクロスするぐらいだ。B&Wは、いつも内向きに振られている。自分的には、見た目が気持ち悪いので好まない。試聴感想前回のスピーカー:Personaの音が満足していなかったので、いつもは2回も試聴会に行かないがB&Wではどのように変わるか確認したかった。JAZZを聴いた時、低音の被りが前回気になっていたが、あまり変わった感じにはならなかった?家で...LUXMANのプリメインアンプLー509Zをを試聴してきた(2回目)

  • LUXMANのプリメインアンプ Lー509Zを試聴してきた(1回目)

    LUXMANのプリメインアンプ Lー509Zを試聴してきた(1回目)

    今日は「オーディオ」ラックスマンから2022年12月に発売されたプリメインアンプLー509Zを試聴してきた。プリアンプとパワーアンプをワンボディにした一体型のアンプでしっかりした造りになっている。まだ、カタログも出来ていない。価格が990,000円(税込)旧製品のL-509Xが値上がりしてしまったので913,000円となり77,000円アップとなる。この上のセパレートアンプになると300万円を超えてしまうので、価格差が大きすぎて選定に困る。こちらが、L-509Zである。重量29.4kg今回の目玉は、なんと言っても増幅帰還エンジンLIFESVersion1.0k搭載されたことだろう。プリ部とパワー部それぞれに使われている。ラックスマン独自の増幅回路“ODNF増幅回路で発生した歪成分だけを主アンプにフィードバ...LUXMANのプリメインアンプLー509Zを試聴してきた(1回目)

  • ビートルズ・リボルバーからのEP盤

    ビートルズ・リボルバーからのEP盤

    今回は「ロック」を紹介。最近、ブログをさぼっていましたので新年新たな気持ちで発信しました。コロナも大分落ち着いてきたようで、石井式リスニングルームの見学を再開しようと思っています。お待ちしてしまっている方もおられると思います。希望の方は、ご連絡を下さい。よろしくお願いいたします。ビートルズのアルバム「リボルバー」からピックアップされた4曲入りコンパクト盤を紹介します。この盤を見ると当時のことが蘇ってきます。1966年か1967年ころのことになりますから、もう56年も経ちました。まだ、ビートルズも解散していません。ビートルズが1966年8月にライブを閉じた時です。今でも覚えています。レコード屋さんには「リボルバー」の大きな広告ポスターが飾ってあったことを。ジャケット写真はイマイチの感じと今でも感じます。Od...ビートルズ・リボルバーからのEP盤

  • LUXMAN アナログプレーヤー「PD-191A」を聴いてきた

    LUXMAN アナログプレーヤー「PD-191A」を聴いてきた

    本日は「オーディオ」ラックスマンから待望のアナログプレーヤーが復活したので試聴してきた。型番「PD-191A」旧製品のトーンアームが供給できなくなったため、プレーヤーが製造中止になっていたが新設計のトーンアームが出来たので再開した。今回の試聴システムアナログプレーヤーは、ラックスマンPD-191AとヤマハGT-5000を聴き比べた。価格がかなり値上げされ、ラックスマンPD-191A990,000円(ダストカバーなし)ヤマハGT-5000825,000円(ダストカバーなし)ラックスマンの場合、トーンアームがSAECとの共同開発でかなり以前のアームよりよくなっているので仕方がないが、PD-171Aより2倍くらいの価格になったので買いにくくなったのは事実と思う。システム全体フォノイコライザーは、ラックマンの真空...LUXMANアナログプレーヤー「PD-191A」を聴いてきた

  • GOLDMUNDのプリアンプ&パワーアンプを聴いてきた

    GOLDMUNDのプリアンプ&パワーアンプを聴いてきた

    今日は「オーディオ」GOLDMUNDの新製品(スイス製)プリアンプMIMESIS37SNextgenモノパワーアンプTELOS440の試聴会に行ってきた。値段が高くて買えないことは分かっていたが、どんな音がするのか聴いてみたかった。メーカー(株ステラ)の方は来られていなかったので、ハード的な説明は聴けなかった。今回のシステム価格を合計してみたら、金額が20,416,000円にもなったよ!!なんで最近のオーディオは、こんなに高額なの?ケーブルのお金は入ってないからね。プリアンプMIMESIS37SNextgen電源部は別筐体になっている。価格3,520,000円モノパワーアンプTELOS440モノなので2台となる重量25kg価格4,840,000円スピーカーGIYAG3-S2EX価格6,820,000円SA...GOLDMUNDのプリアンプ&パワーアンプを聴いてきた

  • LUXMAN 発売前SACDプレーヤー「D-07X」を聴いてきた

    LUXMAN 発売前SACDプレーヤー「D-07X」を聴いてきた

    今日は「オーディオ」6月下旬に発売予定のLUXMAN新SACDプレーヤー「Ⅾ-07X」を発売前に試聴してきた。今回は、旧品D-06uと新製品D-07Xとの比較も出来た。価格が638,000円から825,000円と上がってしまったが、良く見るとグレードアップしているので仕方がないとも感じた。デザインも高級機のように変わって良くなった。MQA-CDやMQAフォーマットの再生に対応するMQAフルデコーダーが搭載されるようになった。DACは、USB入力時で、最大PCM768kHz/32bit、DSD22.4MHzS/PDIF入力時で、最大PCM192kHz/24bit重量17kg今回の試聴システムアンプは、プリメインアンプのL-507ZスピーカーPERSONA3FParadigm左側が旧品のD-06u、右側が新製...LUXMAN発売前SACDプレーヤー「D-07X」を聴いてきた

ブログリーダー」を活用して、岐阜の音楽館(石井式リスニングルーム)さんをフォローしませんか?

ハンドル名
岐阜の音楽館(石井式リスニングルーム)さん
ブログタイトル
岐阜の音楽館(石井式リスニングルーム)
フォロー
岐阜の音楽館(石井式リスニングルーム)

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用