chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 自然はなんでも教えてくれる

    仕事ができるとか、見た目が良いとかではなく、良い空気を纏う人がいる。 言葉にはできない不思議な魅力はきっと心底自分の人生を歩んでいるかいないのかなように感じた…

  • 静岡抹茶ラテ

    日本三大玉露産地のひとつ静岡の朝比奈の碾茶を原料とし、上質な抹茶をコクのあるミルクで仕上げた抹茶ラテです。 濃厚な抹茶の香りが広がり、仄かな苦みと甘さが口いっ…

  • 大福茶(おおぶくちゃ)販売開始

    大福茶(おおぶくちゃ)の起源は平安時代、京都の六波羅蜜寺(ろくはらみつじ)を創建した空也上人(くうやしょうにん)から始まります。天暦5年、疫病が広まり都でたく…

  • 茶の木

     新緑の季節が美しくて、時が止まって欲しいと思っているのは私だけでないはず。 ひと雨毎に美しさを増す植物たち。 自分もそんな風に成長していかないとです。

  • 天然生活 6月号

     本日発売天然生活6月号「私をいやす、お茶時間」に掲載いただきました。 様々な方のお茶の楽しみ方が載っていますので、ぜひお茶のお供にしていただけましたら幸いで…

  • 根っこ

     本質を見るには表面よりも根っこを見る能力を鍛えないとだめだ。と、お茶修行時代のお世話になった方に言われたのを根っこをみて思い出した。 流れに乗りそうになる時…

  •  花はどこにでも咲く。 土にでも、水中にでも。 次はあなたの心に咲かせられるように。

  • 川べりに桜が多く植えられている理由

     パラパラと桜の花も散り始めてきましたね。先日、桜が何で川沿いに多く植えられているのか⁇.と、聞かれて調べてみたら、江戸時代に川がよく氾濫するので、土手に桜を…

  • 花の雨

     春が来るようで冬のような気温が続く今年の陽気。 本日の静岡は冷たい雨がパラパラと降っております。 寒く乾燥した冬を越え、染み入るように降るこの時期の雨を『花…

  • 木村さんからのお土産

     日本の『包む』という文化は700年代の奈良時代にはあったそうです。  包むという字は子がお腹の中にいる母親の形からできたともいわれています。  大切に包み贈…

  • 時間

     春休みで暇をもてなす息子たち。小さな頃は無限に感じるその時間が、有限でないことに気づく時がくるまで一緒に遊びましょう。 

  • 良い暮らし

     A「のんびりお茶ばかりしてないで勉強をしなさい」B「どうして勉強をしないといけないの?」A「勉強しないといい学校にいけないだろ」B「どうしていい学校に行かな…

  • ”ベルギーチョコレートの奇才ピエールマルコリーニ”

     バレンタインになると毎年いうことがあります。 チョコに合うのはお茶!! 世界的なパテシエピエールマルコリーニも、全然有名じゃないうちの親父も言っています。 …

  •  焚火をする、蠟燭に火を灯す。 ただそれだけのことで癒される。 雨音が聞こえる日に茶香炉を灯すのが好き。

  • うめきゅう300円

      本日、お立ち寄りくださったお客様のセーター。ただただ幸せになれる。

  • 急須の取手(柄)の持ち方

     時代なのか、急須の取り扱いをさせていただいているとよく聞かれるのが、素材でも無く、形でも無く、茶漉しでも無く、急須の持ち方。  手の大きさによって握りやすさ…

  • 見たい景色

     ずっと見ていたい景色は斜陽産業といわれている。 自分の時間、家族の時間、モノとの付き合い方、豊かな暮らし。 そんなものと向き合う時間が長くなればきっと戻って…

  • モノの価値

     土から陶器へ。 葉から茶葉へ。 そのものがどうやってできているか。 その背景を知ることが、そのモノの本質的な価値を知ることだと思う。    

  • 急須作家山崎さおりさん

     急須作家山崎さおりさんから作品が届きました。黒釉の風合いが経年した金属のようにも感じられる『黒釉炭化急須』.丸いフォルムで柔らかい雰囲気の中にも力強さを感じ…

  • 仕事納め

     歳を重ねるたびに早く感じる一年。 今年もあっという間に仕事納め。 なんだかんだと未だに個人的な年賀状は終わっておりませんが、、、。 この一年も様々な方にお世…

  • お茶か、お茶以外か

     お茶か、お茶以外か。 人生でサンタを待つより、サンタの代役をやる方が多くなってきました。 プレゼントを見た時の子供の顔をいつまでも忘れないように心に刻みます…

  • サンタクロース

     先日までサンタは親だ‼︎と言っていた息子たちが昨夜、急にそわそわとサンタクロースに手紙を書き出しました。(次男の希望は腕の筋トレ道具って書いてありました) …

  • 拝見場

     お茶を審査することを拝見するといい、仕入れ時や焙煎時に審査する場所のことを拝見場と呼びます。.茶業界に入り、当たり前過ぎて気にすることがなかった拝見という言…

  • 満月

    綺麗な満月が観れる夜は、お茶とお茶請けを用意して過ごすということをしてたら息子たちが満月の夜はお菓子が食べれる日だと勘違いしてる。  綺麗だから美味しいのか。…

  • お茶とミカン

    師も走るほど忙しい12月。朝型人間の私は5時には出社する。 お茶作りに限らず、豊かな人生を送るためには万物の知見を深める必要があると考えているが、繁忙期は極力…

  • 新しい合組

     「めっちゃ面白い案件があるんですよ」と、大阪の多田さんから一通の電話がかかってきたことから、参加させていただくことになったBYSAKUUという名のアート&お…

  • 一杯の重み

     その一杯ができる背景を知れば知る程、一杯の価値の重みを実感します。 湯呑みを覗くと茶畑の美しさと関わる人の顔が浮かぶ。 じっくりと時間を取り、味わって自分の…

  • 炙り茶

     山で竹を切り、杉や松を拾い、野良の茶の木の枝ごと切る。 火を焚き竹の中に湯を沸かし、茶の葉を炙り煮だす。 ある本に載っていたお茶の飲み方。 お茶の飲み方や作…

  • 縄文土器

     約1万5,000年前の縄文土器。 暮らすということに命がけだったこの時代の器に文様が施されている。 デザインは豊かさにつながるということですね。 縄文土器:…

  • 一杯のお茶

     時間に余裕がある時は写真の「焙烙」(ほうろく)という道具を使ってお茶を炒ってから飲む。 焙煎したての良い香りが部屋中に広がり、緑の森の中にいるような気分にな…

  • 銅の薬缶

     新しいものには無い魅力も持つ時を重ねた古いもの。 時間をかけゆっくりと熟成されたような味わいの銅の薬缶。 様々な人の手を渡り自分のところにきたののだから、次…

  • 師走

     師匠も走る12月。 終わりよければ全てよし!! 最終ラストスパートを掛けてこの一年で失敗したことを全て帳消しにするつもりで走ります。 とりあえず本日はラジオ…

  • 休日

    一年中、半袖半ズボンで過ごす我が息子。 一緒に寝ると布団をはがされ寒いし、一緒に風呂に入れば水を入れられ寒い。 昨日は近所のプールに5時間もいた。 歳を重ねる…

  • 物々交換

    何かを買う時、対価として払うものはお金では無く、そのお金を得る為に使った自分の人生なんだってことを知らないといけないよ。とは、ムヒカの言葉。.先日、台湾出身の…

  • 白い苺

     甘くて可愛らしい苺を見ると、どうしても作っている人も可愛い女性をイメージしがちですが大体がおっさんが作っています。(私の小さな世界で知る限り) 写真の白くて…

  • お茶を淹れるは、心を入れる

      お茶を淹れるは心を入れること。 心というのは見えない隠し味なんでしょうね。 本日も佳きお茶の時間をお過ごしください。 蓋碗:村上祐仁薬缶:古道具茶則:宮下…

  • 硝子

     多孔質な土ものは、お茶をまろやかなにしてくれ舌が喜ぶ。 切り立った湯呑は、香りを立たせ鼻が喜ぶ。 透明な硝子は、色を魅せ目が喜ぶ。 お茶は、淹れ方も楽しみ方…

  • いつもの景色

     いつも使う湯呑をグラスに変えてみる。 これだけでいつもの景色が全然異なる。 自分の見てる世界なんて、そんな些細なことで変わる。 ただこの些細なことを見つける…

  • 心を開く

     どんな美しい花も、花器に口がなければ活けることができぬように、 心を広げておかないと、素晴らしい体験も琴線に届かない。 先日お迎えした高田かえさんの花器。 …

  • 橋爪香代 急須展

      今週末11月13日より東京都文京区千駄木にあるGalerie箒星さんにて「橋爪香代 急須展」が始まります。 初日の13日は陶芸家橋爪香代さんが在廊し、私は…

  • 蚤の市と植物

     月に何度か蚤の市に行くのがここ何年かの習慣になってきました。 時を積み重ねた道具を見てどういう風に使われてきたのだろうと想いを馳せるのも、その場にいる超絶マ…

  • 季節外れ

     先週の事。 子供たちと流木を拾いに海岸へ。 ノイバラが美しい色で迎えてくれ、季節の彩りに浸っているのは束の間。 息子たちが波打ち際で遊んでるのがエスカレート…

  • お茶の花

      市場には出回らないお茶の花というものを見たことはありますか? お茶はツバキ科の植物でツバキに似た花を10~11月に咲かせます。 お茶の花の花言葉は『追憶』…

  • 包商店

    浜松市天竜区二俣にあるクローバー通り。この歴史ある通りにはレトロな建物が並びます。そして歴史ある建物の良いところを残しつつ、リノベーションをした新しいお店が続…

  • ドーナッツという名の優れもの

    そのタワシの会社との出会いは「急須にやさしいタワシ」という商品だった。 急須専用のタワシ? ニッチなところを攻めるな。と思って調べたら和歌山にある髙田耕造商店…

  • 10割雨乞いを成功させる話

      合組というお茶問屋には欠かせない仕事がある。 「合組」とは「組み合わせる」という言葉が逆になった業界用語で要は「ブレンド」することをいいます。 お茶はその…

  • ARTS&CRAFT静岡手創り市

     今週末の10月9.10日は静岡護国神社で開催されるARTS&CRAFT静岡手創り市に出展します。 『ARTS&CRAFT静岡手創り市』とは、静岡で年2回開催…

  • 山崎さおりさんの作品入荷

     良い道具の定義は使う人の手に馴染み、飽きないということだと感じてます。 自分のお店では、実際に自分たちが長期間使用していつまでも使っていたいというものだけを…

  • 花言葉

     砂利の駐車場、コンクリの割れ目、畑の隅に生えるニラ。香りとは裏腹に美しく咲く花。花言葉は「多幸」  美しい色をして爽やかな香りを持つコニファーブルーアイス。…

  • 森を飲む

     「森を飲む」 このワードに魅せられて購入したFOREST SODAという飲料。 植物を飲食にする研究をする日本草木研究所というメーカーが発売したノンアルコー…

  •  紅葉の秋でもありますが、開花の秋でもあります。 この時期は道のあちこちに美しく咲く花を見つけることができます。 上の写真はニラ。食べても美味しい、見ても綺麗…

  • 一歩一歩

     コロナはもちろん様々な問題を抱える業界にいると不安や焦りで何もできなくなりそうな時があります。 どんな山でも一歩一歩進めばいつかは山頂にたどり着く。 週末里…

  • 雨の言葉

     秋雨、秋時雨、雨声、甘雨、喜雨、紅雨、慈雨。 古くより恵みをくれる雨と共に暮らしてきた日本だからこそ雨を表現する言葉が様々あります。 ひとつひとつの意味を知…

  • 赤かぼちゃ

     夏と秋の間。 いただいた金山町の赤かぼちゃ。 おへそが大きく、糖度が通常のかぼちゃより高く甘い。 大好きな夏が終わるのは寂しいけれど、美味しい秋が来るのは嬉…

  • どん兵衛をお茶で作る

    先日放送の『なかい君の学スイッチ』でカップ麺『日清のどん兵衛 きつねうどん』を“お湯”ではなくお茶で作るという仰天レシピを紹介していました。 その番組を見た専…

  • たねやの渋谷餅

    本日のお茶のお供はたねやの渋谷餅。 甘みと軟らかさが絶妙で、ほどよい甘さがあり、弾力感も最高です。 口の中に残った余韻をお茶で胃に流す。至福の時です。 こちら…

  • 藤田屋の蒸し羊羹

    おはようございます。茶屋すずわの渥美です。 本日のお供は 愛知県知立市にある藤田屋の蒸し羊羹。愛知県で当店のお茶を取り扱っていただいている【くらしのものがたり…

  • 日本でただ一軒の金平糖専門店【緑寿庵清水】

    本日のお茶のお供は【緑寿庵清水】の金平糖 菊廼舎さんの金平糖をいただき金平糖の魅力に取りつかれ、お客様に美味しい金平糖屋さんを教えていただきました。 金平糖は…

  • 河渡智美さんのお弁当

    こんにちは。茶屋すずわの渥美です。 本日ご紹介するのはこちら。河渡智美さんお弁当です。 色鮮やかで見てるだけで心が満たされるお弁当は、1つ1つの食材を丁寧に心…

  • 毎日頑張っている自分にご褒美を 大人のための洋菓子店 anchorさん

    おはようございます。茶屋すずわの渥美です。 本日のお茶のお供のお菓子は静岡市清水区にあるanchorさんのクランベリークッキーとスノーボール。 anchorさ…

  • ナッツを使う焼き菓子専門店 Grenoble

    本日のおやつは静岡の鷹匠にあるグラノーブルさんのお菓子 いつお店に行っても混んでいて、店内の内装がとても素敵なお店です。 グラノーブルさんの焼き菓子は必ずナッ…

  • ベルギーチョコレートの奇才ピエールマルコリーニ

    本日のお茶のお供はチョコレート。お茶とチョコレートの相性はあのベルギーの世界的なパテシエ、ピエール・マルコリーニさんも推奨するほどです。 お茶のほのかな渋味が…

  • 静岡おでん。

    こんばんは。 本日のお茶のお供は静岡おでん。 僕の住む静岡はおでんのお店が多いです。 駄菓子屋さんにもおでんが置いてあり、小さな頃からのソウルフードでもありま…

  • ヨックモック シガール

    本日のおやつは【ヨックモック】のシガール バターの豊かな風味サクっとした食感口の中に入れてからの口溶けもう最高です。 寒いとバターが強いお菓子が一段と美味しく…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、茶屋すずわさんをフォローしませんか?

ハンドル名
茶屋すずわさん
ブログタイトル
お茶の時間
フォロー
お茶の時間

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用