chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
3人娘の親父が走る。いつだって全力中年。 https://www.all-out-running.com/

3人娘の親父がマラソンを中心に、草野球/バンド/チワワの事など日々の出来事をそこはかとなく綴る。

横浜全力中年
フォロー
住所
港南区
出身
板橋区
ブログ村参加

2018/02/19

arrow_drop_down
  • 「うんきおばちゃん」。

    「家の風通しが良くないと『運気』が下がっちゃうから。。。」と、おもむろに奥さんが言った。 「え?」 そう言えば、最近、週末になるとゴミ袋が玄関に置いてあり、月曜日の燃えるゴミに出されていた。 どうやらうちの奥さんは、YouTubeの動画を見て、「断捨離」に目覚めたようだ。 ~~~~~ 引っ越した当初から、大きなタンスが置いてある部屋があった。奥さんの成人式のときの着物とか、結婚式のときのウェディングドレスとか、そんなものが入っているタンス。 娘たちの成長とともに、その部屋は娘たちの部屋になった。 ある日、次女の楓子が、「このタンス、邪魔だからどこかの部屋に移してほしい」と言った。 これまでも何…

  • 「リュウジのバズレシピ」。

    料理って、やり始めると、結構楽しいじゃないですか? うちの家庭は、基本的には奥さんが料理を作ってくれるんだけども、たまに、俺が作ることがあるんす。 北九州で食べたチャーハンの味を再現するために。沖縄のホテルで飲んだスープの味を再現するために。牛すじ煮込みカレーを極めるために。高級ホテルのふわっふわのオムレツを再現するために。毎日食べてもOKと思えるほどのTKGを見つけるために。 これまでにも、突如として何かしらの衝動にかられて、キッチンに立ち続ける日々が続くことが、定期的にやってきた。 娘たちに、そして奥さんに、「パパの作った〇〇、すごく美味しい!」と言ってもらいたい、その一心で。 キッチンに…

  • 「何か運動しているんですか?」と聞かれた話。

    2021年8月25日。本日、めでたく、1回目のワクチン接種を終えた。横浜市の予約は取れなくって。職域接種で。 協力会社の方と同じ時間帯に摂取できることになっていて。で、その協力会社の方と、仲良く2人で隣のビルの接種会場に向かったこの日。 ワクチン接種の後、スキマ時間の時に、その協力会社の方は、おもむろに、こう質問してきたのだ。 「全力さん、何か運動しているんですか?」と。 ~~~~~~ 「何か運動しているんですか?」 と、質問されたとき、俺は何を答えればいいのか、ちょっと悩んだ。 基本的に、週1回の2時間半のバドミントンしかやっていないのに、声高らかに「バトミントン、やってますっ!!」とも言い…

  • 久々のバスケ。

    月曜日。キャンプに行けずに不平不満を言っている娘たちを、雨が降る中、横須賀は汐入まで連れて行った。めあては、「tondemi」という、室内アスレチック施設。 bandainamco-am.co.jp 横須賀に住んでいる頃に良く行っていた汐入ショッパーズが、リニューアルし、「コースカ(Coaska)」なる、かなりの商業施設に生まれ変わり。 室内アスレチック施設ができあがっていた。 会員登録が必要で、1人当たり3,000円。3人娘のために、1万円近く放出することになった。 アスレチックを娘たちはそこそこ楽しんでいたが、一番楽しかったのは、アスレチックの後の「UFOキャッチャー」だった模様。 そして…

  • さぁ、キャンプに行くぜ。

    俺の夏休み。日、月、火の2泊3日で、キャンプだ。 だいぶ前に買った、「ほんとうに気持ちいいキャンプ場100」に載っていたキャンプ場、「いなかの風キャンプ場」に行くのだ。 キャンプ大好き一家のはずなのに、全然キャンプに行けてなくて。 くそー、って思っていたけど。 やっとだぜ。 やっと行けるぜ。 最高のキャンプ場との呼び声高い「いなかの風」。人様のブログを読み漁り。イメージトレーニングを積んで。超絶ワクワク。 てことで、キャンプ用品を買い足したのだ。 前回のキャンプで切れてしまったロープを再度調達。自在金具も購入。2つ合わせて、1,450円。 夜中にトイレに行くとき用として、LEDライトを調達。1…

  • コロナとテレビ。

    昨年の3月くらいから、「ステイホーム」みたいな言葉が闊歩するようになった。 当初、自分もコロナに対してビビり倒していたので、「ホームにステイしないと」と思っていた。 が。 今は、ちょっと違う。 コロナじゃなくて、世間からの声にビビッて、セイセイしている。って感じだ。 「〇〇さんの旦那さん、上大岡の駅で飲んでいるところ見たのよ~」 ※そんなに飲みに行っていませんとか、「全力さん、コロナにかかったらしいぜ。」 ※かかってませんとか、「全力のやつ、××に旅行行ってきたらしいよ。」 ※ほぼほぼ関東圏からは出ていませんとか。 そんなことを言われたり、噂されてしまうんじゃないか。という恐怖から、全方位的に…

  • 形から入る人。

    8月8日、日曜日の午後。7月27日の火曜日に注文したラケットが、ようやく届いた。 午前中にバドミントンサークルがあったと言うのに。俺が、この定価30,000円もする、「超絶新品スーパーラケット」を試すのは1週間後になってしまうじゃないか。 届いたラケットは、Yonex ASTROX 100zz(クレナイ) 2021年6月発売。 届いてすぐに、グリップを巻いた。これっすね。 そして、昨年の12月にサンタさんから届いたラケットを含めて、3本目のラケットとなった。 1本目のラケット。「Yonex ASTROX 88D」・3U5 3U:重さがちょっと重め 5:グリップの太さ普通現在は廃盤の、ASTRO…

  • 大迫傑選手のラストラン。東京オリンピック男子マラソン。

    「あんま、泣かせないで下さい。」と、涙を流しながら、笑顔で答えていた大迫傑選手。 東京マラソン2020の男子マラソンで、6位入賞し、自身のマラソンランナーとしてのラストランを終えた後のインタビューだ。 大迫傑選手。 日本陸上界の異端児。 走ること以外でも「1」を目指して生きてきた東京都出身の大迫傑選手は、陸上の強豪の長崎は佐久長聖高校に進学し。大学では、箱根の古豪である早稲田大学に進学し。大学時代も、箱根駅伝よりもトラックでの記録更新を主眼に置いて練習を積み。大学卒業後は、日清食品グループに身を置くもたったの1年で。ナイキ・オレゴンプロジェクトに所属することになり。ナイキ・オレゴンプロジェクト…

  • 子どもと同じスポーツをやっていること。

    「おう!ウッディ、久しぶり!」「ウッディ、そんなに髪の毛薄くないから、大丈夫だよ!」と、久しぶりに会った親じ会の「筋肉マッチョのマイクマン」に言われた。 数か月ぶりに挨拶を交わしたうちら2人の二言目に、この話題。 どうやら、俺の髪の毛は、少しずつ薄くなってきているようだ。 そして、「筋肉マッチョのマイクマン」は、こう続けた。 「ウッディさ、この前言ってたじゃん。『娘と一緒にバドミントンやるの、まじで楽しいっす』って。」「俺も最近さ、息子と週末にフットサルやってるんだよね。」「ウッディの言ってたこと、分かるわぁ~って思いながら、やってるよ。」 「いいよね。子どもと一緒のスポーツやるのって。」 草…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、横浜全力中年さんをフォローしませんか?

ハンドル名
横浜全力中年さん
ブログタイトル
3人娘の親父が走る。いつだって全力中年。
フォロー
3人娘の親父が走る。いつだって全力中年。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用