chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
横須賀市立うわまち病院心臓血管外科 https://blog.goo.ne.jp/gregoirechick

横須賀市立うわまち病院心臓血管外科の紹介 最新の心臓血管外科治療の紹介

心臓血管外科に関連する最新の診断、治療、トピックなどについてのご紹介

横須賀市立うわまち病院心臓血管外科
フォロー
住所
横須賀市
出身
横須賀市
ブログ村参加

2018/02/18

  • Emergency on the plane

    Lastweek,whenIwasileonaflighttoOkinawaPrefecturetoprovidesurgicalguidanceofaminimallyinvasiveaorticvalvereplacementprocedure,therewasaverysickpersononeofthepassengersbecameveryillonboard. Therewasanannouncementaskingifanyonetherewasadoctoronboard.Iimmediatelyraisedmyhand,andtheacabinattendantledmetothebackoftheplane,whereIfoundamanlyingunconscious.ItHewas...Emergencyontheplane

  • Advise for a friend

    Yesterday,afriendgavemeacalltohavemyopinionaboutquittinghispresentjobandgettinganewposition.Ihavealreadyintroducednewjobsforhimtwice.Heisalwayssearchingnewjobsinotherhospitalsifhegetsbetterpositionandmoney,butIthinkhiswayofthinkingiswrong.Wearecertifiedcardiovascularsurgeonswhousuallyworksinteams.Theteamconsistsofnotonlysurgeonsbutanaesthesiologists,cardi...Adviseforafriend

  • 沖縄

    手術のお手伝いに沖縄に行ってきました。歴史があり洗練されたチームでの手術だったためMICS-AVRは順調に短時間で終わり、帰りの便まで少し時間があったため、メキシコという行列ができるタコスを食べながら、中城(ナカグスク)に行ってきました。沖縄の腰にあたる島の細くくびれた部分にあるためか、城からは島の東西の海を同時に一望できます。まるで天空の城ラピュタに来たみたいな場所で、鳥の巣が出来て草の生えたロボットが出てきそうでした。大好きなイラブチャーのお寿司もいただき、非日常を久しぶりに感じることが出来ました。沖縄

  • 横須賀市立うわまち病院周辺で撮影されたドラマ「幸福な人」

    横須賀でロケ撮影が行われたNHKドラマ「幸福な人」横須賀市立うわまち病院も一秒ほど映っています。うわまち商店街を疾走する主役の生田斗真さん、撮影時は多くのエキストラも来て、交通も規制されたようです。横須賀中央駅、Yデッキ、馬堀海岸など徒歩圏内ですべてロケされたドラマですが、エンディングのみなぜか浦賀港が背景になっています。後編が楽しみです。横須賀市立うわまち病院周辺で撮影されたドラマ「幸福な人」

  • アマルフィ横須賀

    横須賀のベルニー公園にアマルフィの支店がオープンしました。横須賀の新たなグルメスポットになっています。横須賀湾が一望でき、お料理もおいしく、特にワインが美味しかったです。横須賀の魅力を向上する一つの装置になると思います。アマルフィ横須賀

  • サンドアート

    サンドアートのデモンストレーション、素晴らしかったです。リアルタイムで砂を手で操作していろんな画像を作っていく芸術です。結婚披露宴の余興などでいかがだったでしょうか?サンドアート

  • さくらイベント

    屋内での花見に行ってきました。マンダリンオリエンタル東京メインホールにて360度アラウンドビュープロジェクターで、壁もテーブルも桜に囲まれながらのイベントでした。雨が降っても楽しめるこうしたイベントも一興でした。さくらイベント

  • 心臓血管外科手術の虎の巻

    心臓血管外科の新しい教育本が発売されました。自治医大さいたま医療センタースタッフが中心になって作成したこの本は、普段の診療そのもの全てが書かれています。同センターでは手技の全てをマニュアル化し、修練医にも勉強しやすい環境を提供することで、他大学よりも多くの手術を早期に経験させることが出来るため、国内でも最も多くの入局者を得ているの一つになっていると思います。横須賀市立うわまち病院もその関連施設の一つですが、同じマニュアルに沿った教育をしていて、今年4月からスタッフの入れ替えにより、4年目の修練医を迎えています。実際に筆者がいるときからマニュアルの変更があると思うので、それを聴取しながらアップデートしていく予定です。心臓血管外科手術の虎の巻

  • 北海道の朝食「イクラ・海鮮盛り放題朝ごはん」

    旭川で行われた第53回日本心臓血管外科学会総会ですが、多くの心臓血管外科医は会場周辺のホテルに宿泊しました。筆者もドーミーインに宿泊し、朝食は同じホテルに宿泊している某大学教授とご一緒しました。テレビで見た、あの、「イクラ・海鮮盛り放題朝ごはん」で、朝からビーフシチューも食べることが出来ます。筆者は二日連続でイクラてんこ盛りご飯にしましたが、その親しくさせてもらっている教授は、「もうたくさん、二日連続は食べたくない」、とおっしゃっていました。次の集中治療医学会は札幌です。札幌でもイクラてんこ盛り食べれるでしょうか。北海道の朝食「イクラ・海鮮盛り放題朝ごはん」

  • さいたまスーパーアリーナでJ-MICS学会を

    先日最終回を迎えた広瀬すずさん主演のドラマ、最終回で福岡アリーナでのライブのシーンという設定ですが、ここ、埼玉県で最も有名な場所「さいたまスーパーアリーナ」です。スーパーアリーナを知らない日本人はいない、と言われるほど有名な場所で、K1や多くのアーチストのライブなどが行われています。そこの入り口の上にはゴールドジムがあり、ランニングマシンに乗りながらアリーナに入ってくるお客さんがその日はどんな人たちか、観察することが出来ます。以前、レディーガガが来たときは、ガガになった日本人がたくさんいました。広瀬すずさんは、ここに隣接するさいたま新都心のショッピングアリア「コクーン」のオープンイベントやそのCMにも出演しており、縁があるので、4年後にさいたまで行われる「J-MICS=日本低侵襲手術学会」も是非、さいたま...さいたまスーパーアリーナでJ-MICS学会を

  • 第191回日本胸部外科学会関東甲信越地方会 IN 横浜

    2月25日日本胸部外科学会関東甲信越地方会が横浜市のパシフィコで行われました。日頃親しくさせていただいている横浜市大の鈴木俊一教授が会長で、筆者は感染心内膜炎の座長を依頼されたため朝イチのセッションから参加しました。横須賀市立うわまち病院からは地方会はここ数年かならず二演題以上を応募しており、今回の発表は①TrifectaGTによる早期人工弁機能不全2症例(佐野)②重症MRとLAD90mmの巨大左房症例に対してMVP+TAP+左房/右房縫縮を施行した1例(中村)について行いました。   地方会の参加は近年重要視されており、評議委員への立候補にも地方会への参加貢献が重視されています。第191回日本胸部外科学会関東甲信越地方会IN横浜

  • 第53回日本心臓血管外科学会総会

    今年の心血(心臓血管外科学会総会)は北海道旭川市で行われました。まだ歩道に雪が残っている状態でしたが、比較的暖かく、快適でした。横須賀市立うわまち病院からは7演題を応募してすべて採用されました。5演題はMICS関係でした。発表した内容としては以下の通りで、7演題中①MICS-AVRを施行した高齢患者における術後身体活動および手術成績の検討(パネルディスカッション田島)②MICS-AVRでの狭小大動脈弁輪に対する縫合糸結紮におけるコアノットの有用性(ビデオ演題安達)③MICS-CABG導入による新たな患者掘り起し:年間の1枝バイパスの件数が6倍に(ミニオーラルセッション安達)④90歳以上の高齢者に対する当院での心臓胸部大血管手術成績(ミニオーラル中村)⑤心臓再手術症例におけるMICS-CABGの有用性(ミニ...第53回日本心臓血管外科学会総会

  • 横須賀市立うわまち病院のMICS比率

    横須賀市立うわまち病院心臓血管外科の心臓胸部大血管手術症例562例(2018-2022念)のうち、いわゆる小切開アプローチによる低侵襲心臓手術(MICS=MinimallyInvasiveCardiacSurgery)は149例に実施され、全体の約1/3の症例に適応されました。胸部大血管手術にはまだ適応としていないので、それを除く心臓手術に限定すると366例中149例=40%の適応率となります。難しい症例にチャレンジすることもありますが、必ずセーフティネットを設けること、安全最優先で行うことを条件に実施しているので、積極的に行っているといってもこのくらいの適応率になるのだと思います。横須賀市立うわまち病院のMICS比率

  • differencial hypoxia

    differencialhypoxiaとは、periferalECMOにおいて、肺水腫や肺塞栓を合併しているなど、自己肺の酸素化が不十分なときに、自己心から拍出される血液が冠動脈や脳を灌流して、心筋虚血や脳虚血を起こしてしまう病態をいいます。心源性ショックの場合には大腿動静脈からカニュレーションしてECMOが開始されることが多く、このあと自己心の機能が回復してくるタイミングで発生します。このため、酸素化の移行ポイントがどこにあるのか、常に監視が必要になり、右上肢の酸素化が悪化してきたら対処が必要です。筆者も過去に肺塞栓の患者さんで、大腿動脈送血によるECMO管理中に突然自己心が動かなくなり、瞳孔も散大して失った経験があり、それ以来、これに対する対応のタイミングを注意深く観察してきました。このdiffere...differencialhypoxia

  • 集中治療医学会@京都

    今年の集中治療医学会は京都でオンサイト開催です。横須賀市立うわまち病院からは4演題の発表を予定していますが、心臓血管外科からは90歳以上の心臓胸部大血管手術の手術成績について発表します。何故か演題は、終末医療、医療倫理のセッションに振り分けられてしまいました。集中治療医学会では応募した演題に対して査読委員が点数をつけ、点数の上位20%をA判定、以下20%ごとにE判定まであるそうです。どうもポスター発表に回されたものはE判定だったようです。筆者の90歳以上の…演題はA判定でした。横須賀市立うわまち病院で過去6年間で実施した心臓胸部大血管手術683例のうち、80代の患者さんは187例、90歳以上は18例でした。」1例をのぞいて17例は緊急入院した患者さんで、生存退院するためには手術が必要と判断された患者さんが...集中治療医学会@京都

  • 忘れてはならない大動脈弁閉鎖不全症手術における大動脈遮断の重要性

    大動脈弁逆流は大動脈から左心室に血液が逆流して心不全を起こす病気です。心臓外科医はこれを人工弁置換したり、場合によっては自己弁や自己心膜で形成して逆流を止める手術を行いますが、その際に、外科医が忘れがちなことがあります。また、そうした教育を受けていない外科医も多いということを最近になって改めて実感したので、教育する側の責任も重要です。大動脈弁逆流の治療は、結果として逆流が止まっていればその後の心不全を予防できたり改善したりできますが、手術の際にも逆流はまだあるなかで治療をするので、たとえば麻酔をかけて心室細動になってしまう、人工心肺を開始したとたんに心室細動になって心臓が非常に張ってしまって手術操作ができなくなってしまう、ということがあり得ます。筆者の場合もお1000例以上の経験の中で2回ほど人工心肺開始...忘れてはならない大動脈弁閉鎖不全症手術における大動脈遮断の重要性

  • Minumally Invasive Cardiovascular surgery team of Yokosuka General Hospital Uwamachi

    TheDepartmentofCardiovascularSurgeryofYokosukaGeneralHospitalUwamachi,ofwhichIamthechief,coversheartandvasculardiseasesinYokosukacityandsurroundingmunicipalitieswithacombinedpopulationofapproximately600000.Itistheonlyfacilitythatcanperformemergencysurgeriesandacceptsemergentpatientseveryweek,savingthelivesofmanypatients.Ofthefivestaffmembers,threeareboard...MinumallyInvasiveCardiovascularsurgeryteamofYokosukaGeneralHospitalUwamachi

  • ヨシキ

    一流芸能人YOSHIKIがプロデュースしたワイン、ヨシキを飲ませていただきました。深い味わいで、お肉に合います。大宮で一番美味しいと昔から言われている、新都心の高麗房、十年ぶりくらいで伺いましたが、内装がより、高級店にリニューアルされていました。自治さいたま心臓血管外科の医局員勧誘にもよく使われたお店で、筆者も何度かつれていかれ、そこで、『世界を相手に戦うのだ!』との教授の訓導を頂いたものです。当時は菜々緒もバイトしていました。相変わらずお肉は絶品でした。ヨシキ

  • 忍者に結婚は難しい

    先日見たドラマで、医師が病状説明している1シーン。蜂アレルギーによるアナフィラキシーショックで意識が戻らず血圧低下から回復しない、との内容。後ろにあるモニターの画面に表示されている収縮期血圧は116と正常。こういうドラマって筆者なような視聴者を喜ばすためにワザと間違いを演出してるんだと思います。忍者に結婚は難しい

  • MICS手術の創部痛は?

    低侵襲の手術なので回復が速く、合併症が少ないことで今後ますます普及することが期待されるMICS=MinimallyInvasiveCardiacSurgery=低侵襲心臓手術ですが、側方開胸は胸骨正中切開よりも痛みが強いと一般に言われています。横須賀市立うわまち病院で実施した患者さんのデータ比較では、術後三日間は側方開胸のほうが正中アプローチに比較して鎮痛剤の使用量、疼痛のスケールにおいて痛みが強く、その後は7日目、退院時、初回外来時においてはほぼ正中アプローチと同等という結果でした。今回、MICS-CABG=側方小開胸アプローチによる冠動脈バイパス術において、両側内胸動脈、右胃大網動脈、大伏在静脈を使用して4か所のバイパス術を実施した患者さんに対して術後の疼痛について質問したところ、胸部の手術創は痛くな...MICS手術の創部痛は?

  • 今年の心臓血管外科学会総会は旭川

    今年は3月に開かれる予定の心臓血管外科学会は旭川市です。横須賀市立うわまち病院心臓血管外科からは4名のスタッフが8つの演題を発表予定です。開催される三日間は、旭川に滞在しますので、この間の留守番医師は1人だけとなり、緊急対応は困難となります。外来も1日は休診の予定です。今年の心臓血管外科学会総会は旭川

  • 末梢血管担当医師の着任

    2022年春にこれまで10年近く勤務していただいた末梢血管担当の科長が離職したことで、下肢静脈瘤や末梢動脈疾患、透析シャントなどの外来や治療が、心臓大血管担当医師の物理的負担が増加して、下肢静脈瘤手術も外来手術出来る日が月に1日だけとなっていたした。この2023年1月から末梢血管担当医師が自治医大さいたま医療センター医局から派遣されるようになり、静脈瘤やシャントの外来手術が再開できるようになりました。下肢静脈瘤の治療は横須賀市内唯一の実施施設として最近紹介も増えています。末梢血管担当医師の着任

  • 心膜洞

    心膜横洞は心臓血管外科医にはなじみが深く、心臓の後ろを通って反対側につながる横道のようなスペースです。実際には右内胸動脈を採取して、心膜横洞を通って回旋枝領域に冠動脈バイパスを作る際や、MICS手術において、大動脈遮断鉗子の下のJaw・顎を挿入して、肺動脈と一緒に遮断する際などに出てくる言葉です。肺動脈のテーピングをする際にもこれは有用です。心臓血管外科医として20年以上臨床に従事してきましたが、最近初めて知った言葉として心膜洞という用語があります。心膜横洞は心膜洞の一部で、他に心膜上洞、心膜斜洞があります。心膜洞

  • 初日の入り

    2023/1/1初日の入りの際の富士山です。富士山に沈むのではなく、少し西よりに沈みました。初日の入り

  • 初日の出2023

    2023年になりました。新型コロナウィルスが再び猛威を横須賀でもふるっておりますが、いい一年になることを期待しています。初日の出を初めて横須賀中央公園から見ましたが、平成町のマンションがちょっと邪魔です。初日の出2023

  • カウントダウン花火

    2023年に変わった瞬間に打ち上げるカウントダウン花火は横須賀市として急遽取りやめになりました。しかし例年通り、元旦零時になった瞬間に横須賀港に停泊する軍用艦艇から一斉に汽笛が鳴らされ、横須賀ならではの年越しを実感できました。横須賀湾の花火は今年はありませんが、小さく遠方のみなとみらいの夜景の右側に花火が打ちあがっているのが見えます。ちょうど天気が良かったので、スカイツリーや東京タワー、海ほたるまで良く見えましたが花火は横浜のものしか見えませんでした。本年もよろしくお願いいたします。カウントダウン花火

  • 自治会で購入したツリー

    自治会活動の一環として夏は七夕、冬はクリスマスツリーを飾ります。どちらも楽天の買い回りで購入したものです。他のイベントとして、フォトコンテストやフリーマーケットなども行いました。居住するマンションが、その地区の町内会から自治会として独立したことから、徴収した自治会費を自由に使えるようになり、さらに市から補助金も頂けることになっています。今までリクリエーション的な出費を管理費から出していましたが、可能な出費は自治会費から出すことで修繕積立に回す費用が増加することも目的の一つです。また防災備品については自治会として独立したことで8割の補助が頂けるので、昨年は発電機、懐中電灯、簡易トイレなどの防災備品を少しずつ蓄積しています。筆者はマンションの管理組合副理事長と自治会の副会長を兼務しています。自治会で購入したツリー

  • お金を救出

    自転車通勤の途中、地面を見ながら立ちこぎしていることが多いので、時々お金を拾います。先日はトラックに踏みつけられ続けた二枚のコインを拾いました。くたくたになったコインは自動販売機では受付されなかったので、おつりが必要な場面で使います。最近の買い物の多くはキャッシュレスなので、まだ財布の中に居座っております。お金を救出

  • 母校

    数年ぶりに栃木県にある母校に行きました。手術のお手伝いが目的でしたが、胸部外科の医局も変わっていたり、新しい建物が出来ていて手術室も拡大して迷路のような巨大病院に変貌していました。また次の症例が入った際もお手伝いに伺う予定です。会話の最後、語尾が上がる懐かしい栃木のイントネーションがうつって帰ってきました。母校

  • 禁煙とダイエット、どちらが難しい?

    ある患者さん、心筋梗塞の既往があり、腹部大動脈瘤が拡大傾向とのことで傷害されてきました。さっそく術前検査など進めようと話してると、実は喫煙を継続しているという。え?まだやめてないの?やめるように言われてますよね?つい、当然のことのように言ってしまいますが、こうしたときの患者さんの対応として、必ずやめていない言い訳を考え出します。医療者としてはなんとかやめてもらうように説得するのが仕事ですが、昨日気づいたのは、ダイエットに比べれは禁煙の方が成功率が高いということです。心臓血管外科で手術を受ける、もしくは受けた患者さんはおそらく9割以上禁煙に成功していますが、ダイエットに関しては9割以上失敗しているのが現状です。その患者さんにもダイエットに比べたら禁煙なんて簡単ですよ!と説明してみました。患者さんにとっては意...禁煙とダイエット、どちらが難しい?

  • 冠動脈外科学会 冠疾患学会 International Coronary Congress

    東京で今年度は3学会同時開催です。会場が分かれてセッションが行われていますが、全部参加すると4万円の参加費となります。本日は、当施設からは冠動脈外科学会の会長要望演題「MICS-CABGの現況」において、多枝MICS-CABG実施のための手技的な工夫について発表させていただきました。提示した症例が低左心機能のハイリスク症例ばっかりだったため、最初は特にハイリスク症例は適応としないほうがいい、とエキスパートの菊池慶太先生からコメントを頂きました。当院の場合は、事前にIABPを設置したり、予定のOnPumpBeatingとし循環補助を確立して安全な状況で手術している症例が多いため実施可能となっていますが、低左心機能症例は心拡大も同時に起こっており、こうした症例は心臓が胸壁前面にせり出して内胸動脈の採取も困難な...冠動脈外科学会冠疾患学会InternationalCoronaryCongress

  • 年金の減額

    毎年年金定期便というが届きますが、昔もらっていた定期便の額よりも予想される受取額は年々減っているような気がしていました。医師として65歳まで働いて、65歳から受給するとなると、筆者の場合、月にもらえる額はなんと15万円だそうです。70歳まで働らいて受給年齢を延長し、75才以上まで生きれるなら、その方がもらえる額は増えるようですが、現在のお年寄りのような年金で悠々自適という訳にはいかないようです。先日、患者さんで年金事務所に勤務している人がいたので、聞いてみたら、現在は昔に比べて年金の掛け金は1.5倍になって、受給額は2/3に減らされてしまっているようです。ただでさえ子供手当てが廃止されたり、扶養控除が廃止されたりして筆者の場合は不公平に年間54万円以上もも増税されているのに、ますます住みにくい国になってし...年金の減額

  • 冠疾患学会と冠動脈外科学会の同時開催

    今年は今まで夏に行われていた冠動脈外科学会が今週、毎年12月の冠疾患学会との同時再開となります。お祭り好きの日本人にとっては、夏は七夕、冬はクリスマスというような季節の行事を一緒にしたような感じでイベントが一つ減ってしまうような気がしますが、それならいっそ学会を一つにまとめてもらうと参加するほうは出費も減ってありがたいです。今後も同時開催になっていくのでしょうか?それにしても学会が多すぎる、というのも事実ですので、今後は統合の方向へ向かうのかもしれません。横須賀市立うわまち病院からは冠動脈外科学会の要望演題に1演題、冠疾患学会の一般演題に1演題、それに冠疾患学会の座長を一つ引き受けていて、それぞれに病院として参加予定です。冠疾患学会と冠動脈外科学会の同時開催

  • カイユ = 小石

    次週、11/30都内目黒線の西小山にカイユというフレンチのレストランがオープンします。筆者と同姓同名の安達晃一シェフがいよいよ独立して始めるお店で、すでに開店当日は予約で満席だそうです。楽しみです。Koichiという名前はフランス語では、コイシって発音されるそうで、フランス修業時代にそのように呼ばれていたことから、小石に相当するCaillou=カイユと命名したそうです。機会がありましたら、国際コンクールで優勝した世界一のフレンチシェフのお料理、堪能してみてください。カイユ=小石

  • MICS-CABGにおける静脈グラフトの腋窩動脈中枢吻合における注意点

    MICS-CABGにおいて、静脈グラフトを上行大動脈に吻合が困難、禁忌である症例では、左腋窩動脈への中枢吻合が一つのオプションとして限定した症例で横須賀市立うわまち病院では採用していますが、その際の注意点として①短期成績はAcceptableとする報告はあるものの、長期成績は確立していないので、高齢者に限定して使用する。②将来的に閉塞した場合の追加治療として、カテーテル治療が可能かどうか、術前に循環器内科医と相談・検討しておく。③より長期開存が期待できるNonTouchTechniqueでの採取を行う。④大腿全長で採取しても確実に到達できるのは回旋枝領域までで、下壁まで到達するには、大腿~下腿(の途中)まで採取する必要がある。⑤グラフトの中枢吻合は、走行を考慮して可能な限り前方向きではなく、下方向きに吻合...MICS-CABGにおける静脈グラフトの腋窩動脈中枢吻合における注意点

  • 静脈グラフトの腋窩動脈中枢吻合によるMICS-CABG

    上行大動脈の性状不良などで静脈グラフトの中枢吻合する場所がない場合の一案として、腋窩動脈に吻合する方法があります。この場合、第2肋間から胸腔内に誘導して冠動脈のターゲットまで持ってくるため、経路が長くなり、途中で肺に圧排牽引されてしまうリスクもあります。この腋窩動脈中枢吻合した冠動脈バイパス術におけるグラフトの長期成績を論じた報告はまだなく、短期成績はAcceptableと結論する論文が数本しか検索した限り見当たりません。MICS-CABGにおいては左腋窩動脈に中枢吻合する手技は上行大動脈に吻合するよりも簡便であるため、高齢者などにおいては採用しやすい手技と言えます。一生持つとは約束できない血行再建ではありますが、それでももし閉塞した場合のカテーテル治療を追加可能などの次の治療手段がある場合は実施してもい...静脈グラフトの腋窩動脈中枢吻合によるMICS-CABG

  • 急性大動脈解離に対するラッピング手術

    先日の胸部外科学会関東甲信越地方会の大動脈解離のセッションで、大動脈解離に対するラッピング手術の症例報告が同一施設から2演題、発表されていました。過去4年ほどの間に49例も実施されており、成績も良好なようです。今回、手術手技のビデオを拝見し、すぐに導入するのは難しいという印象を受けました。症例によっては良い方法なのかもしれませんが、長期的な予後がどうなるのか、どのような症例が適しているのか、などがある程度わかっていないと実際に各施設で行われるようになるのは難しいと思われます。毎回学会発表の際には議論になったり、炎上したりするトピックでもありますので、是非また学会で発信して議論を高めていってもらいたいです。急性大動脈解離に対するラッピング手術

  • 日本脈管学会

    現在横浜市で日本脈管学会が開催されています。脈管専門医の更新のためにセミナーを受講中ですが、最初のセッションでは腹部大動脈瘤のEVAR(ステントグラフト挿入術)後の瘤が拡大するか、縮小するかの因子の検討の講義があり、たいへん参考になりました。EVAR術後には、瘤内圧は術前の6割くらいに低下するので、これによって破裂が予防されます。しかしゼロになるわけではないので、この圧と瘤壁の因子によって縮小や拡大が影響されるそうです。血管の進展性が低いと瘤拡大が起こりやすい、また腎嚢胞があると、腹部大動脈瘤が有意に発生しやすく、これは弾性繊維の弾性が低下していることが関与しているそうです。また炎症も壁の性状に関係し、高感度CRPが高いと有意に拡大しやすいそうです。炎症を抑えるスタチンを投与すると拡大を遅らせることができ...日本脈管学会

  • 心臓血管外科手術におけるiNO治療

    自動車の排気ガスにも含まれる一酸化窒素ですが、これは血管を開く作用があると言われ、吸入することで肺動脈圧を下げて左心系への灌流を増加させ循環動態を改善する効果が期待できます。この治療、数年前から保険適応とされ、横須賀市立うわまち病院ではいち早く2016年から採用しています。既に50例近くの症例に使用し、肺高血圧の症例だけでなく、低酸素血症を伴う症例にVQミスマッチの改善によって人工呼吸器離脱を早める可能性があり使用しています。酸素化の改善の効果があるのは半々くらいかな、という印象でしたが、この度講演を頼まれたきっかけで今までの症例を振り返ってみると、意外にも劇的な効果がある症例もあり、ほぼ何らかの効果があるようです。効果がないと思われた症例も、重症化しすぎていて効果が露見していないということだったのかもし...心臓血管外科手術におけるiNO治療

  • MICS-CABGに関する発表はまだまだ

    第75回日本胸部外科学会総会が今年は横浜市で開かれました。筆者は初日の評議委員会から3日間参加し、当施設からはポスター含めて4演題の発表がありました。筆者は冠動脈のセッションでMICS-CABGにおける腋窩動脈中枢吻合の有用性とピットフォールという演題名で発表させていただきましたが、MICS-CABG関連の発表が少ないことに驚きました。冠動脈外科学会ではさすがにMICS-CABGのセッションがあったりしますが、胸部外科学会総会では心臓胸部大血管、呼吸器、食道と三領域にまたがる広範囲かつ大規模な学会であるためMICS-CABGにようなニッチな内容を取り上げるのは難しいのと、実施施設が少ないので演題応募する施設が少ないのだと思います。MICS-CABGに関する発表はまだまだ

  • 企業ブースでの動画提示

    第75回日本胸部外科学会学術集会の企業展示ブースで製品説明に関する動画提示を昨年に引き続いて行いました。昨年はハイブリッド開催で企業展示ブースはオンラインのみだったのでホームページのバナーからクリックして入る形態でしたが今年はオンサイト開催で実際の展示ブースでの視聴となりました。しかしながら、実際の画像は当施設以外にも多くの施設が採用されているため見たい動画を検索するには担当者に頭合わせをしていただく必要があり、ふらっと立ち寄った人に目にしてもらう可能性は低いように思いました。昨年のようなオンラインでクリックして視聴する形態では、バナーから入る必要はありますがその時点で見たい画像をクリックするだけなのでアクセスレートは上がりそうに思いました。少なくともそのブースの前を通るときはほぼ呼吸器外科の手術動画が流...企業ブースでの動画提示

  • 頂いたコメントは原則公開させていただきます。

    いつもご覧いただいてありがとうございます。今までは、個人的な内容などがある場合は、公開しない場合もありましたが、頂いたコメントに対して返答をコメントする場合、公開しないと返信コメントが届かないようですので、今後はいただいたコメントは原則公開させていただきます。頂いたコメントは原則公開させていただきます。

  • 救急車を求柩車と勘違いしている医者が多い苦悩

    苦しい、助けて、と苦痛を訴えて119番をコールし救急車で病院に搬送されたのに、高齢とかいう理由だけで、積極的な治療をせずに看取ろうとする医者が多すぎます。苦痛を取るのも重要な治療なのに、こうした医者は自然に軽快しなかった場合は積極的な治療をしないということを家族に説得しようとします。救急車を「求柩車」と勘違いしているのではないでしょうか?多くのこうした医者は残念ながら内科医です。自分のやりたい部分だけつまみ食い治療をして急変したら看取る、これって救急医療と言えるのか理解に苦しむことが昔から多く、いっこうに減らないのはなぜでしょうか。老人が増えすぎているからでしょうか。少なくとも心臓血管外科医は病気を治す診療科なので、常識ではありますが、不可逆的な状態になるまでは積極的に治療を試みるのが普通です。DNARの...救急車を求柩車と勘違いしている医者が多い苦悩

  • 循環器領域でブルズアイというと

    Bull'seye=ブルズアイ(牡牛の目)はもともと弓兵の練習標的の真ん中を牛の目のように赤く塗ったことがその呼び名の由来だそうですが、そこから一般に射撃などの的、またはそれを射抜くことを一般に刺します。循環器領域では、心筋シンチグラフィーの虚血マップを指します。これは左室心筋の立体的な地図を心尖部を中心に平面円に表した地図で、心筋のどの部分が虚血になっているかを色分けして表したものです。若手の心臓血管外科ドクターが誰もこのブルズアイのこと、知らなかったので、今回記載しました。時々心臓血管外科のドクターは他診療科のこと、何も知らない、って思うことが多々あり、こうしたことも教育の必要がある、と常々思っています。他に同心円状の像を呈する肝臓腫瘍を表す超音波検査検査の表現でブルズアイサインという言葉があり、これ...循環器領域でブルズアイというと

  • 下肢創傷処置・管理の講習 フットケア外来加算のための必要な施設基準

    横須賀市立うわまち病院心臓血管外科では以前からフットケア外来、靴外来を継続的に実施しておりましたが、今年の4月からフットケア外来に関する保険診療加算が認められるようになり、そのための施設要件として下肢創傷処置・管理のための講習会を受講した医師が常勤で勤務していなければなりません。筆者は血管外科学会からの案内でこちらの講習を受講し、無事に修了し、病院としては9月1日から保険算定されることになります。今回の講習ではフットケアの重要性が非常によく分かりましたし、足に対する意識が個人的にも変わったように思います。当院では心臓血管外科以外に形成外科、外科、循環器内科の担当医が受講し修了しております。現在靴外来、フットケア外来は常勤医の移動を機に形成外科にお願いしており、また、下肢の血流評価、血管内治療は主に循環器内...下肢創傷処置・管理の講習フットケア外来加算のための必要な施設基準

  • 第7波と夏枯れ 同時来襲

    毎年8~9月は横須賀では心臓血管外科手術症例が減少する傾向があり、夏枯れと呼んでいました。他の施設に勤務中はあまり夏枯れという現象は経験しておりませんでしたので、横須賀特有かどうかはわかりませんが、ここにきて、COVID-19Pandemic第7波が襲来し、病院全体の一般診療の入院が抑制され、それに比例して心臓血管外科への紹介も減少してきています。2022年が心臓血管外科開設以来、過去2番目のペースで手術してきましたが、ここにきて失速して、夏休みを取得するのにはちょうどいいのかもしれません。 夏枯れと辞書でひくと、Summerslumpと出てきましたが、こういう単語、一般的なのでしょうか?第7波と夏枯れ同時来襲

  • How to make your presentation effective

    Thoughwehaven’ttrainedourabilitytomakepresentationinschooldays,it’llbenecessarysoonafterwestarttoworkinthesocietytobepromotedortogainthechances.It’snotexceptionformeasacardiacsurgeonbecausethecompetitionamongtrainees,surgeons,teams,andhospitalisquitefierceandonlylessthanhalfofsurgeonscansurvivethecompetitionuntiltheretirementage.Theabilityofpresentationis...Howtomakeyourpresentationeffective

  • 新型コロナワクチンを打たない人

    今、日本の新型コロナウィルス感染者数は連日世界一、死者数もアメリカについで世界第2位だそうです。なんでも世界一というのは嬉しいですが、最近の日本はよくないことで世界一、悲しい限りです。これはワクチンを打っていない人が多いからかどうかはわかりませんが、毎回外来をするたびにワクチンを一回も言っていなかったり、2回しか打っていない人に遭遇します。そうした人にワクチンを打つように説得することは至難の業です。というのも、ワクチンを打たない人は独自の考えを持っていたり、フェイクニュースを信じ込んでいて、考えの訂正が困難である場合が多いからです。ワクチンを打つと死んじゃう、っていまだに思っている人がいまだにたくさんいるようでもありますが、こうした偏った考えの人は、偏った情報源での社会生活を送っていることが原因かと思われ...新型コロナワクチンを打たない人

  • Deep L優秀! How to increase the numbar of cardiovascular surgery casesの和訳

    手術症例数をどうやって増やすか、という点について、以下のように書いた文章をDeepLに入れたら、以下のような和訳が出てきて、改めてAIの優秀さを実感しました。原文:Iaminchargeofthecardiovascularsurgeryteamatourhospital,andweareevaluatedbythenumberofoperationcaseswhichisproportionaltothehospital’srevenue.Iamresponsibleforcollectingthecases,andmostofthecasesarereferredfromotherdepartmentsorotherhospitals.Somepatientsselectusbytheinformat...DeepL優秀!Howtoincreasethenumbarofcardiovascularsurgerycasesの和訳

  • MICS-CABG開始とともに1枝のCABGが5倍に増加する

    MICS-CABGは循環器内科にも期待が大きく、施設として開始すると循環器内科からのCABG依頼が増加する印象があります。横須賀市立うわまち病院心臓血管外科では昨年は単独CABGの半数以上にMICSアプローチを採用しましたが、実際はその約半数はLITA-LADの1枝再建症例です。過去の筆者執刀の手術記録を確認したところ、2002年から2016年の1枝再建症例は年間0.8件であったのが、MICS-CABG開始してからは4件/年に増加していました。また、2016年までの正中アプローチ症例ではPCI不成功やPCIトラブルに対して緊急または準緊急手術が多かったのが、MICS-CABG開始後は予定手術が多くなっています。これは、これまでLADのCTO症例でPCI出来ない症例は、心臓血管外科に紹介すること無く保存的治...MICS-CABG開始とともに1枝のCABGが5倍に増加する

  • ウィズコロナ時代のオンライン心臓血管外科カンファレンス

     新型コロナウィルスパンデミック下でスタッフが狭い空間で集合して行なうカンファレンスは、感染と濃厚接触のリスクを生む場になりうる。そこで、小規模の診療カンファレンスをオンラインで実施することの意義と課題を検討した。横須賀市立うわまち病院心臓血管外科の実施状況は、院内カンファレンスとして、循環器内科カンファレンス、心臓血管外科カンファレンス、心エコーカンファレンスを実施してきたが、COVID-19パンデミックによりなかなかカンファレンスが出来ない状態が続いたため、2021年1月からオンライン開催に変更した。心臓血管外科カンファレンスは、連携病院等院外からの参加もしやすいZoomを採用し、毎回参加予定者に招待状を送り、約30分間行なっている。内容は、週の術後報告、次週手術の検討、諸連絡、学会発表の予演等である...ウィズコロナ時代のオンライン心臓血管外科カンファレンス

  • 第22回相模心臓血管外科懇話会

    7月23日第22回相模心臓血管外科懇話会がザ・オークラ東京で開かれ、そのランチョンセミナーに「MICS-CABGのスタートアップ」という演題で講演させて頂きました。もともと現地で講演予定でしたが、筆者がCOVID-19感染してしまったために現地参加できず、オンラインでの講演となりました。MICS-CABGを始めるにあたっての症例の選択、手技、術中の問題点に対する対処などについての経験をお話させていただきましたが、最後の5分間、電波障害で途絶してしまい、その間、座長の北村律先生が間を持たせてくれて、電話回線だけで音声のみで最後の方を再開させていただき、質疑応答まで無事終わることが出来ました。止血剤「サージフロー」での術中出血に難渋した症例に対しての止血経験の動画をお見せすることが出来なくなってしまったことが...第22回相模心臓血管外科懇話会

  • 新しいカップヌードル、激うま辛!

    筆者はすでに10代の時期はとうの昔に終えていますが、先日テレビで取り扱われていた8月1日から期間限定販売の新しいカップヌードル、早速購入して食べてみました。今までの60gの麺が入っているカップヌードルよりも一回り大きいカップで内容量は100gの麺で500kカロリー弱なので食べ応えも十分あります。後から入れるトマトバジルの旨辛オイルも抜群で、激甘辛いトマトスープは癖になります。最後まで味飽きしないで食べられます。麺もふわふわしていて今までのスナック菓子のようなインスタント麺とは違っていて十分楽しめます。具材もスープが浸ると濃厚な味になって、こちらもいいアクセントになります。毎日食べたいというほどではありませんが、一度食べる価値があるし、刺激が欲しいときに月に一回くらい食べてもいいかもと思える数少ないカップ麺...新しいカップヌードル、激うま辛!

  • ありがとう、ミドボク

    横須賀市の中心部、三笠商店街にある激安フードショップ「緑の牧場(通称:ミドボク)」が突然閉店となりました。最近クレジットカードやiD払いが可能になるなど、利便性が向上していた矢先のことで衝撃です。経営難が原因とのことですが、いつも激安のバッタ商品がおいてあり、9割引商品など庶民の味方でした。もう少し値段を上げたところで利益が上がるわけではないのかもしれませんが、やはりサステナブルな経営で末永く存続してほしい希少店でした。今まで本当にお世話になりました。横須賀中心部の魅力もこれで一つ失われてしまいましたが、同じ三笠商店街では他にも最近ドラッグストア2店舗が閉店となっています。ありがとう、ミドボク

  • 魚卵ばっかり食べていると腹部大動脈瘤が破裂して死んじゃう?

    子供のころ、筋子やたらこなどの魚卵が大好きで、そればっかり食べていたら母親に「魚卵ばっかり食べていると腹部大動脈瘤が破裂して死んじゃうよ!」と𠮟られました。近所に魚卵好きのおじさんがいて、毎日毎日魚卵ばかり食べているうちに腹部大動脈瘤破裂で亡くなったそうなのです。母親にとってはその一例の経験からの腹部大動脈瘤への関連ということなのかもしれませんが、その叱られた経験から自分が今、腹部大動脈瘤に関連する仕事をライフワークにしていることって、とても不思議な縁を感じます。子供のころに母親にこんなことを言われていたって伝えたところ、母親は魚卵と腹部大動脈瘤の関連すら覚えていませんでした。なんだったんでしょうか。魚卵ばっかり食べていると腹部大動脈瘤が破裂して死んじゃう?

  • 第一回関東大動脈外科カンファレンス

    7月29日に第1回関東大動脈外科カンファレンスという研究会が行われます。クローズドな催しですが、オンラインで大動脈診療について話し合う会となっております。特別講演として筑波記念病院の西智史先生のステントグラフト治療に関するレクチャーと、筆者が急性大動脈解離に関するレクチャーを行い、それについてディスカッションする内容となっております。今回は3拠点をつないでの会となりますが、こうした現地会場を結んだ企画というのはこれから発展していくのかもしれません。第一回関東大動脈外科カンファレンス

  • 幻の米「龍の瞳」

    岐阜県で偶然発見された突然変異の米が「龍の瞳」と命名され、数年前に探しても手に入らなかったのが、最近では楽天でも購入できるようになっていました。まだまだお高い高級品で魚沼産コシヒカリよりも高額な商品となっていますが、ようやく入手できて毎日、舌鼓を打っております。龍の瞳は、粒が大きく、米を研いでいる段階でも手触りが違うほど大きさに差を実感でき、炊き上げた米粒の大きさも他のお米よりも一回り大きく、甘みが強く、口の中でふわーっと広がるような食感が味わえます。あまりに美味しくて一瞬で口の中からなくなってしまうので、普段よりも消費が速く5kgもあっという間になくなりそうです。ふだんは山形産つや姫を食べていますが、これとはまた別格のおいしさがあります。幻の米に数年越しの思いが通じてようやく会えたこと、積年の思いが成就...幻の米「龍の瞳」

  • 胸部下行大動脈瘤に対するプルスルー法

    一般の下行大動脈に対する人工血管置換術と異なり,人工血管に置換する大動脈の瘤より中枢部側および末梢部側の各前壁だけを切離し,切離した中枢側部位から人工血管を大動脈に挿入してこれを末梢側に引っ張って通し,中枢部,末梢部とも切離していない後壁側正常血管に人工血管を吻合する方法.手術侵襲が小さい反面,人工血管に置換した範囲の肋間動脈を視認できないため,その再建はできなくなる。との説明がありますが、ネットでの検索では同術式の説明が見当たらず、自分も経験がないので具体的にはどのような手技で行うのか理解できません。おそらくステントグラフト手術が発達した現在では、実施する必要のない術式なのかもしれませんが、オープンステント内装術(LIQS)の中枢側の固定のようなことを遠位側で行うということなのでしょうか?参考までにどな...胸部下行大動脈瘤に対するプルスルー法

  • パッションフルーツの食べ方

    ちょうどパッションフルーツの季節が今年もやってきて、今回も奄美大島から取り寄せました。香り、酸味最高ですが、やはり例年よりも寝上がってきているように感じます。数年前の三倍くらいになっているとおもいます。母親にお中元として送ったのですが、80年近く生きていて初めて食べたと、感動していました。食べ方のベストは写真のように、はじっこを切って中身を救って食べるだけなのですが、種をガリガリかみ砕きながら味わうのが醍醐味です。リキュールやジュース、アイスクリームなどもありますが、やはり風味が希釈されてしまうのでそのものをそのまま食べるのが最も風味が味わえます。パッションフルーツの食べ方

  • MICS-CABGのスタートアップ

    明日、相模心臓血管外科懇話会という会のランチョンセミナーで、MICS-CABGのスタートアップという題名でお話しさせていただく予定です。リモートでの公演となります。主に北里大学心臓血管外科に関連する施設などが中心となる会になりますが、MICS-CABGを立ち上げていく過程などについてお話させていただきます。今まで経験した症例などを提示する40分ほどのお話の予定です。MICS-CABGのスタートアップ

  • 三浦半島メディカルコントロール協議会

    三浦半島メディカルコントロール協議会は、三浦半島の主だった救急病院と救急隊との定期的な会合で、今回は7月15日にオンラインで開催されます。内容は各救急隊から症例の発表があり、最後に教育講演として、心臓血管外科における救急医療という題で講義させていただきます。ずいぶん前から救急隊を対象にこちらの症例報告や事例報告、心臓血管外科診療に理解を深めて頂くための機会をお願いしていましたが、なかなか実現しないので、今回は知り合いの救急隊員を通じて直接お願いし、5年がかりでようやく実現にこぎ着けました。出来れば毎年こうした機会があれば、より連携が深まるのではないかと思いますので、是非定期的な会合に発展させていきたいです。鋭意、講演スライドを準備中です。心臓血管外科における救急医療の中心は、腹部大動脈瘤破裂、急性大動脈解...三浦半島メディカルコントロール協議会

  • Next Generation Devices Discussion

    本日、生体弁であるEpicと自動結紮装置であるCor-Knotのコラボ企画であるNextGenerationsDevicesDiscussionという企画に参加します。横須賀市立うわまち病院心臓血管外科からは、Cor-Knotを使用した狭小大動脈弁輪に対するMICS-AVR、という演題名で発表させていただきます。狭小弁輪に対する手技についてディスカッションして、新しい知見が得られることを期待しています。参加者は、これからの時代を担うと思われる若手心臓血管外科医が中心で、座長の東京女子医大新浪教授の次に筆者は高齢者ということになります。まさにNextGenerationsの集いに参加させて頂いて、若者の精気を吸い取ってこようと思います。NextGenerationDevicesDiscussion

  • J-MICS2022参加してきました。

    7月9日日本低侵襲心臓手術学会学術集会が福島市で開催されました。3年ぶりのオンサイトでの開催で、横須賀市立うわまち病院からは3つの演題の発表を行ないました。①シンポジウムで、MICS-CABGの適応拡大のため手術困難症例に対する個別症例ごとの工夫について②MICS-CABGにおけるファンリトラクターの有用性について③MICS術後の疼痛に対する前鋸筋面ブロックの有用性についてを発表しました。MICSのための学会だけあってその道のエキスパートドクターが一同に集まり、非常に勉強になりました。RapidFireセッションは、壇上に立っての発表で、うちのスタッフは、「ジョブズスタイル」と名付けていましたが、なかなかスティーブジョブズのように、歩きながらとか、身振り手振りを入れての発表はむずかしいものだと実感いたしま...J-MICS2022参加してきました。

  • J-MICS 第6回日本低侵襲心臓手術学会学術集会

    第6回日本低侵襲心臓手術学会学術集会=J-MICS2022が7月9日福島市で開かれます。MICS=MinimallyInvasiveCardiacSurgeryに関する学会で、筆者は今回初参加となります。プログラムを見ると、ほとんど弁膜症の話題が中心のようですが、小児心臓外科の領域のMICSに関する発表もあるようです。MICS-CABGに関する発表はあまりなさそうですが、国内のAuthorityである菊池慶太先生、坂口太一先生なども座長やコメンテーターなどで出席されるようですので、いろいろと学んでくることが多いと思います。横須賀市立うわまち病院心臓血管外科からは3演題の発表を予定しています。メインは、「MICSの限界に挑戦する」というシンポジウムでの発表ですが、その中で唯一、MICS-CABGに関する内容...J-MICS第6回日本低侵襲心臓手術学会学術集会

  • 透析中の血圧低下:大動脈弁狭窄症

    人工透析は循環への負担が大きいため、透析中に血圧が不安定になったりすることは少なくありません。特に動脈硬化が進行して大動脈弁狭窄症を合併していると、血圧低下によって透析での除水ができず、体重が増加したまま透析を終了せざるを得なくなったりします。大動脈弁狭窄症が重症に判定されている場合は、この時点で手術が必要なタイミングとなります。逆に、透析中に血圧が下がらない、逆に血圧が上昇する場合はまだ循環が保たれていて、もう少し様子を見ることができると判断する場合もあります。先日手術目的に紹介いただいた大動脈弁狭窄症の患者さんは、程度としては中等度の大動脈弁狭窄症ですが、透析中の血圧が上昇して特に除水にも影響なく症状もなく落ち着いて透析ができている、とのことでしたので、しばらく検査を繰り返しながら経過観察の方針としま...透析中の血圧低下:大動脈弁狭窄症

  • Intuity Independent doctor

     スーチャレス弁の一つ、Intuityの執刀を立ち会いのもと8例実施すると、その認定としてIndependentDoctorのCertificateがいただけます。Intuityは神奈川県では横須賀市立うわまち病院心臓血管外科での実施が18例と最も多くなっており、続いて横須賀共済病院で約10例実施と聞いております(2022年6月現在)。最近は若手ドクターがIntuityの執刀をしているので筆者が執刀したのは半年ぶりくらいになり、主にMICS-AVRで使用しています。神奈川県でIndependentDoctorのCertificateを頂いたのは筆者が初めてかと思いましたが、おそらく横須賀共済病院のほうがおそらく早く8例の執刀がされていると思われます。なんでも、初、って聞こえもいいし、なんとなく嬉しいものでIntuityIndependentdoctor

  • MICS―AVRにおけるRapid Deployment Valve(Intuiity)の使用経験

    高齢者に対する大動脈弁狭窄症手術件数が増加し、TAVIも増加している一方、SAVRに対しても今後MICSアプローチが増加していくものと考えられます。中でも縫合糸の糸掛け、結紮に関する時間短縮が可能なスーチャレス弁は低侵襲心臓手術を推進していく上でも有用です。横須賀市立うわまち病院心臓血管外科で2018年から2022年で行った大動脈弁狭窄症に対するMICS-AVR(単弁置換症例のみ)39例のうち、従来の弁置換術を行ったC群35例(平均年齢76歳)と、エドワーズ社製スーチャレス弁であるIntuityを移植したS群4例(平均年齢81歳)において、手術時間、人工心肺時間、大動脈遮断時間、輸血量、術後在院日数、合併症について比較検討すると、手術時間C/S=242/197、人工心肺時間C/S=123/103、大動脈遮...MICS―AVRにおけるRapidDeploymentValve(Intuiity)の使用経験

  • DeepL

    自動翻訳のDeepLを使って文章を書いてみました。ためしに日記を書いてみましたが、自分が考えて書く英文よりも瞬間的に完成してしまうので、まったく頭を使わずに終わってしまいます。脳の退化を加速するアプリでかえって文章作成力を低下させてしまいそうです。とはいえ、次週の英語で作成するJ-MICSの2つのプレゼンテーションは時間がないのでこれを駆使することになりそうです。DeepL

  • 胸部外科学会関東甲信越地方会

    本日は胸部外科学会関東甲信越地方会がホテルオークラで開催されています。横須賀市立うわまち病院からは3演題発表があります。①急性大動脈解離術中に右総頚動脈破裂が発生した救命症例②放射線皮膚障害がある不安定狭心症に対してMICS-CABGを施行した症例③COVID-19ワクチンに起因する収縮性心膜炎症例いずれも活発な議論が行われるようなポイント満載の発表になると思います。胸部外科学会関東甲信越地方会

  • 心臓

    『心臓』という雑誌のエディトリアルコメントを依頼されたので、モザイク弁の弁機能不全に関する論文について記載したのがこの度、出版されました。ブタ弁は、交連部で裂壊すると、2つの弁尖にまたがった逆流が起きるので重症化しやすいという特徴を、改めて学ぶ機会になりました。また、石灰化を機転に弁尖が裂壊しているので、抗石灰化処理の重要性をあらためて認識することができました。『心臓』は、主に循環器系医師向けの商業雑誌で、この雑誌維持のために多くの医療施設が協賛しているようです。この雑誌に警戒された論文は専門医の取得や更新にもカウントされるので、資格取得、維持を目指す医師には心強い味方と言えます。心臓

  • いずも、出港!

    ヘリコプター搭載護衛艦のいずもがリムパック参加のため、横須賀港を出港していきました。動くいずも、初めて見ました。いずも、出港!

  • 七夕

    七夕の飾り付けをしていたら、通りがかりの小学生三人が手伝ってくれました。短冊にもたくさん、お願い事が書かれています。サッカーが上手になりますように水族館のお姉さんになりますように毎日が平和でありますように七夕期間が終了後は、飾り付けられたお願い事を神社で祈祷、炊きあげをしてもらう予定です。今年から夏は七夕、冬はクリスマスツリーを飾るように自治会予算からイベント費用として購入してもらいました。七夕

  • 第30回神奈川心臓血管外科フォーラム

    6月17日、久しぶりに神奈川心臓血管外科フォーラムが現地開催され、活発な議論が行われました。特別講演として近畿大学の坂口元一教授から弓部大動脈置換術についての、現在のスタンダードな手術方法を解説頂きましたが、今まで当グループで行ってきた手技と共通点が多く、改めて自施設の手技の妥当性について確認するいい機会となりました。他に症例報告として、僧帽弁置換術中に大動脈解離と左室破裂の両方が発症して救命された症例報告があり、たいへん勉強になりました。身近でこうした勉強の機会があるのは、日頃の診療にも役立つので、早くコロナ前のように活発に開催されるようになることを期待しています第30回神奈川心臓血管外科フォーラム

  • 看護師へのセクハラ発言は言葉の暴力、決して許しません!

    高齢の患者さんが多い心臓血管外科の病棟では男性患者さんから女性の看護師に対して、いわゆるセクシャルハラスメントとなるような言動をされることは決して多くはありませんが、まれにそうした事件に遭遇します。高齢だからまあまあって感じでその場は許容されることもありますが、現場で働く看護師としては許しがたい感情を抱く場合も少なくありません。こうした事件にどう対処し処理していくか、これは大きな課題でもありますが、担当する医師は決して見逃したり放置することは許されません。というのも、安全な治療環境を確保して最善の治療を提供するためにも、医療スタッフと患者が同じ方向を向いてベストな治療結果を出すために必要であるからに他なりません。これは、不快な思いをしたスタッフがいい医療を提供できなくなったり、離職につながったりして医療を...看護師へのセクハラ発言は言葉の暴力、決して許しません!

  • MICSにおけるペーシングの重要性:もし突然外れてしまったら・・・。

    右小開胸アプローチによる低侵襲弁膜症手術の際は、手術操作に必要な部位にのみ到達できる最低限の皮膚切開で手技を行うため、その分、安全域が小さい視野での手術となります。特に、術中、術後の徐脈や房室ブロックなどでペーシングが必要な際に、心外膜ペーシングリードがうまく効かないと致命的な問題に発展する可能性があります。術中に設置する心外膜ペーシングが確実に効くように、遮断解除して心臓が張って視野が悪くなる前に設置することが一つのコツです。この、遮断解除前に設置することをしばしば忘れてしまいがちなので、手術に入っているメンバーが当施設では必ず声に出して確認することにしています。また、遮断解除後に心室細動でない限りできるだけ早期にペーシングの閾値をチェックします。不安な場合は設置部位の位置調整をしたり、複数のペーシング...MICSにおけるペーシングの重要性:もし突然外れてしまったら・・・。

  • 久里浜地区に移転する新病院名称は、「横須賀市立総合医療センター」に決定!

    https://yokosuka.goguynet.jp/2022/05/31/uwamachiname2/横須賀市立うわまち病院が2025年に久里浜地区の新明公園に移転予定ですが、このたび公募していた名称の中から新病院の名称が、「横須賀市立総合医療センター」に決定したと報じられました。地元の人に親しまれやすい呼び名も大事かもしれませんが、病院の機能に応じた名称の方が優先された形となりました。全国的に名前が通る名称が重要です。他の候補として、横須賀市立くりはま花の国病院横須賀市立くりはま病院横須賀市立久里浜神明病院横須賀市立南病院が上位にあったようですが、危ないところでした。花の国病院となってしまっていたら、恥ずかしくて学会などで名のれなくなってしまします。やはり、横須賀といえばこのセンターと知られるよう...久里浜地区に移転する新病院名称は、「横須賀市立総合医療センター」に決定!

  • 血管外科学会総会2022

    福岡県北九州市小倉で行なわれました。横須賀市立うわまち病院心臓血管外科からは3演題を発表しましたが、今回の学会は多くの現地出席者があり、情報交換の場としても有用でした。発表した内容として①頸動脈閉塞した急性A型大動脈解離に対して頸動脈送血を優先した手術によって術後脳障害のリスクを減らすというもの既に手術を開始する前に不可逆的な脳障害になっている症例もあり、術前に症状が軽快している場合は脳内ネットワークによる血流で維持されるため、特に脳保護を考えなくてもよい、という意見もありましたが、当院でのここ数年の大動脈解離の死亡率は3%と全国的にも最も低く、再手術率もグループ内で10年で10%ほどと、どのグループよりも良好な成績を示しているため、信じた治療を邁進することは間違いないことを証明しています。②下大静脈浸潤を伴う...血管外科学会総会2022

  • 心室性期外収縮による左室の収縮障害

    心室性期外収縮は心周期において収縮後の回復過程にある心筋の弛緩過程を邪魔する、また心室性期外収縮のあとの拡張期が長くなるので、左室の充満圧が上がって(拡張末期圧)左室心筋に二重の負担がかかり、そのため一日に発生する心室性期外収縮が増えるとその分、左室の収縮障害を起こしやすくなると最近は言われているそうです。かつて、心室性期外収縮の数に比例して死亡率が上昇するという結果に対して、IaやIc群の抗不整脈薬を投与すると、左室の抑制効果や催不整脈作用によって自然よりも有意に死亡率が増加するという研究結果が出てから、心室性期外収縮に対する治療は原疾患の治療(弁膜症や虚血)を優先したり、心筋疾患があればβ遮断薬を中心に治療する流れとなっていました。現在もその基本は変わっていないと思いますが、カテーテルアブレーション全盛時代...心室性期外収縮による左室の収縮障害

  • エイブラハムリンカン出港

    アメリカの空母ロナウドレーガンが先週出港したと思ったら、今度は艦載機を満載したエイブラハムリンカンが横須賀港に寄港し、今朝、出港です。エイブラハムリンカンはF35を運用する空母で、その艦長は初の女性、エイミー・バウアーンシュミット大佐です。エイブラハムリンカン出港

  • 横須賀カレーフェスティバル

    週末、三年ぶりに横須賀カレーフェスティバルが開かれました。お腹を空かせてカレーを食べようと出掛けて行きましたが、どのカレーショップにも長蛇の列!しかもカレーを持っている人のお皿を見るといかにも少ない!あんなにならんでこれっぽっちしか食べられないのか、とがっかりして、その辺一周して帰りました。結局その日のランチはお寿司。カレーって、よそおうだけなのであんなに並ばなくても良いと思うけど、と同じように思っているだろう人たちが筆者と同じように、何も食べずに帰って行きました。横須賀カレーフェスティバル

  • 心臓が動き続けるための脈のセーフティーネット

    心臓がとっても良くできている仕組みの一つとして、心室の筋肉の自然の固有調律は40~50くらいと遅く、心房筋の自然の調律よりも遅くなっています。なので、心房が刺激を送ってこないのを確認してから心室が自ら刺激を出して心収縮するので、心房の刺激と重なってRONTにならないような仕組みが出来ているのです!洞結節、心房筋、房室結節、心筋と4つのペースメーカーがあり、この4重構造がセーフティーネットとなって心臓が止まったままにならないように機能していると言えます。冠動脈に血流が流れている限り、心臓とは死ぬまで自動的に動くマシンなのです!まるで電気を流している間は動き続けるモーターのような、それよりもよくできた装置です!心臓が動き続けるための脈のセーフティーネット

  • 脈が飛ぶ とは? = 心拍の安全装置

    期外収縮があると、正常の脈が抑制されて出てこないので、正常脈と期外収縮の間が短くなり、また期外収縮のあとの正常の脈は、期外収縮のために一回分お休みして一拍あけて次の正常の脈が出るので、期外収縮と正常脈の間が長くなって、これが脈が飛ぶ、という現象につながります。すなわち、洞結節は期外収縮が間に入っても、もともとあった脈のリズムを一拍みだされても維持する、ということになります。期外収縮は、音楽の調律でいえば、一瞬入る雑音のようなものですが、洞結節が奏でる音楽に影響をあたえないように主旋律が維持されている状況のようなもの、と考えるとどうかと思います(逆にわかりにくかったら申し訳ありません)。また、脈=心臓の電気的信号は早い者勝ちで、先に出た波形が優先されるので、無作為に勝手に出現する期外収縮の後は、正常の脈はお休みす...脈が飛ぶとは?=心拍の安全装置

  • 不整脈の出現は弁膜症手術が必要になる初期症状かどうか?

    軽度の弁膜症がある患者さんで不整脈が出始めている場合、その初期症状の可能性がありますが、初期症状と言ってもそれ以上進行しない症例も多くありますので、期外収縮が出ているからと言って、かならずしも弁膜症手術が必要となる前兆とは言えません。期外収縮には上室性(おもに心房や洞結節などから発生する)と心室性があり、その波形から鑑別します。心室性期外収縮の場合は、Monofocalといっていつも同じ波形の期外収縮で連発がなければ今は一日あたりの発生数が多くても臨床的に問題ない=予後は不良ではない、と言われています。筆者が医師となった時代は心室性期外収縮が多いと早死にすると言われていて、一日あたり発生数をホルター心電図で測定し、その数を減らすように抗不整脈薬を内服させていましたが、現在は連発が出る、または出た可能性があるよう...不整脈の出現は弁膜症手術が必要になる初期症状かどうか?

  • 弁膜症など心臓手術のタイミング

    弁膜症は長期間にわたって心臓にダメージを与える慢性疾患としての正確もあるので、その手術の時期に関しては検討が必要な症例が少なくありません。大動脈弁狭窄症、僧帽弁狭窄症や、大動脈弁や僧帽弁の逆流が重度であれば、早晩心不全を起こす可能性が高く、心機能が低下してからの手術になると、その後の長期的な予後が悪くなってしまう(=手術しても心不全を繰り返して長生き出来ない)可能性もあります。その点で手術が必要な状態であったと思われますが、要はタイミングをいつにするか、という点においては医師によってはバラツキがあると思います。外科医は手術したがる生き物、という観点からすると、他の他の病院で手術される前に自分のところで手術したい、と考えるのが普通であり、より早期に手術を勧めてくることになるかもしれません。当院もその意味で例外では...弁膜症など心臓手術のタイミング

  • 新型コロナウィルスワクチン4回目接種:医療従事者は対象外!

    新型コロナウィルスワクチン4回目接種が横須賀市でも6月20日から始まると決定したようですが、厚生労働省の決定で今回は医療従事者を優先せず、高齢者およびリスクのある合併症を有する人のみを対象とするそうです。現場でCOVID-19に接する可能性がある医療従事者や老人保健施設などの職員は対象外です。成人には全員に接種券が配布されるそうで、あとでやっぱり若い人にも打ちます、となったときに使えるように保管しておいてください、とのことでした。3回目接種がなかなか進まない現状もあり、3回目接種を推進することを優先する、という意味でもあるようですが、筆者も含め、医療従事者は先行して接種できると思っていたので驚きとともに、がっかりです。今回の目的としては重症化予防だけで、発症予防の目的ではないというワクチン接種の目的の変更が原因...新型コロナウィルスワクチン4回目接種:医療従事者は対象外!

  • CABG術後の抗血栓療法はDOAC単剤でも良いのか?

     2020年の循環器学会のガイドラインでは、アスピリン単剤よりも2剤の抗血小板薬を内服した方が特に静脈グラフトの開存率が良いという研究論文があるのを根拠に推奨されるようになり、特に早期の閉塞を予防する可能性があるとのことです。しかし、最近は脳梗塞の予防や、心房細動の抗血栓療法においてDOACという新しい抗凝固薬単剤で予防が可能とする意見が増え、冠動脈ステント留置後も一年経過したらDOAC単剤でもよいと言われているようです。その影響でCABG術後の患者さんもアスピリンをいつの間にか中止にされ、DOAC単剤内服に切り替えられるケースが見られるようになってきました。今後はそういう流れなのかもしれませんが、ガイドラインの改定まで待つのが妥当なのか、CABG術後の患者さんもその新しい流れに乗っていっていいのか、ちょっと考...CABG術後の抗血栓療法はDOAC単剤でも良いのか?

  • 心房細動を合併するCABG術後の抗血栓療法はDOAC単剤でも良いのか?

     2020年の循環器学会のガイドラインでは、アスピリン単剤よりも2剤の抗血小板薬を内服した方が特に静脈グラフトの開存率が良いという研究論文があるのを根拠に推奨されるようになり、特に早期の閉塞を予防する可能性があるとのことです。しかし、最近は脳梗塞の予防や、心房細動の抗血栓療法においてDOACという新しい抗凝固薬単剤で予防が可能とする意見が増え、冠動脈ステント留置後も一年経過したらDOAC単剤でもよいと言われているようです。その根拠としてAFIRE試験において、心房細動患者で冠動脈疾患合併の患者に対してアスピリン併用の有無で比較したところ非劣性が証明されたサブ解析が根拠となっているようです。その影響でCABG術後の患者さんもアスピリンをいつの間にか中止にされ、DOAC単剤内服に切り替えられるケースが見られるように...心房細動を合併するCABG術後の抗血栓療法はDOAC単剤でも良いのか?

  • ステルス護衛艦はぐろ

    現在、ステルス護衛艦はぐろが入港しています。人手不足の自衛隊で、乗組員の人数を減らして運用できるように設計されているそうです。未来的なスタイルです。今後、GDP2%まで防衛費を増額予定の日本ですが、現在でも世界第5位の軍事費を投じています。どうせなら地対艦ミサイル部隊の規模拡大、ドローン部隊の新設、戦闘ロボット部隊新設、アイアンドームやアイアンビームの導入などに使って欲しいです。電磁砲の開発に力を入れるというのも、実現するのであれば有用と思います。ステルス護衛艦はぐろ

  • 横須賀市立総合医療センター=新市立病院

    2025年に国立横須賀病院から横須賀市に移管され、横須賀市立うわまち病院となり20年となりますか、2028年に久里浜地区に新築移転ともの予定です。新病院の名称募集が昨日締め切られました。病院の名称は何十年もシンボルとして使用するので、全国区の心臓血管外科を目指す病院としては内外に恥ずかしくない名前が必要です。病院機能として、大規模災害にも対応できるヘリポートも設置し、東京湾全体を見据えた救急にも対応します。これに相応しい名称として、横須賀市立総合医療センターと筆者としては命名したいと思います。決して久里浜病院、神明病院、尻こすり坂病院など、狭い医療範囲を表すような安易な命名をしないでほしいものです。横須賀市立総合医療センター=新市立病院

  • 心房中隔欠損症による心不全

    心房中隔欠損症は、心房中隔に穴が出生時に遺残してしまったために、左心房から右心房に血流の短絡があり、肺血流が増加し肺高血圧になると同時に、右心系が拡大し三尖弁逆流が発生する病態。左心系としては、大動脈へ拍出される血液が減少する、右室と左室のバランスが変化して僧帽弁逆流が起こるなどの変化があります。中隔欠損の大きさが大きければ、新生児期や幼少期に肺高血圧症が悪化して心不全になる可能性もありますが、多くは無症状のまま大人になり、老人になってから高血圧や動脈硬化などの加齢変化が加わって心不全になって救急搬送されてくる、というパターンを多く診ます。年齢としては80歳以上になってから心不全になるという印象です。大人になるまで無症状だから心配ない、というのではなく、80歳以上になってから心不全になると重症化もしやすくなるの...心房中隔欠損症による心不全

  • DNAR=治療放棄する医者と戦う

    DNAR=DoNotResuscitate蘇生しない=救命しない=治療放棄外科医は病気を治すのに対して、内科医は病気を治す医者もいますが、多くは病気を診るのが役割のようです。病気を診る、というのは、治すのとは全然違うようです。診察して、診断するのが主で、診断して病態を把握した時点で仕事の半分以上終わっていると思っている内科医が多いようです。患者の期待する「治療」とは診断がついて病態把握してから、始まるのに、治療を始める前に治療を放棄してDNARの同意を取得しようとする内科医のいかに多いのには驚きます。そうした内科医は治療に失敗した際に責任を負わされたくない、という一心から積極的にDNARの同意を家族から取ろうとします。また、診ているうちに病態が悪化してくると、すぐにDNARの同意を取ろうとします。高齢という理由...DNAR=治療放棄する医者と戦う

  • なぜLIQS手術は普及しないのか

    LessInvasiveQuickOpenstenting(LIQS)手術は、遠位弓部大動脈瘤に対して、低体温循環停止下に大動脈弓部を切開してオープンステントを挿入し、近位側の人工血管部分を大動脈内側に縫着して瘤を閉鎖する術式である。これにより、オープンステント部分より近位側を弓部置換する必要がなく、低侵襲・短時間に手術可能となる。しかしこの術式の実施施設は少なく、弓部大動脈置換が実施されているのが一般的である。LIQSが行なわれない理由として、①循環停止中の脳血流遮断時間が長くなった場合の脳ダメージのリスク②視野不良な大動脈内部での人工血管縫着の手技、人工血管を縫着する縫合糸の針穴からの出血リスク③ブラインド操作での食道や期間の損傷④エア抜きが不十分になるリスク等が考えられます。安全性の高い応用手技としては、...なぜLIQS手術は普及しないのか

  • 放射線療法による皮膚障害のある患者に対する側方開胸アプローチによる心臓手術の有用性

    乳がん術後の放射線療法によって発生する皮膚障害は、その後の心臓手術創の治癒障害を引き起こし、長年にわたる創トラブルの原因となります。放射線皮膚障害が起きている部位を避けたアプローチによる心臓手術によって術後の創トラブルの予防できます。以前は胸骨部分切開などで極力放射線照射部位から離したアプローチをしていたが、横須賀市立うわまち病院心臓血管外科では、MICS(側方小開胸アプローチによる心臓手術)導入により、放射線皮膚障害およびその瘢痕を避けた手術が可能となった。内胸動脈を使用したCABGは出来ない可能性が高く、グラフトの事前検討が必要です。既に横須賀市立うわまち病院では、放射線照射によって胸骨骨髄炎を起こした既往のある患者さんのMICSによる大動脈弁置換術や、冠動脈バイパス術(MICS-CABG)を実施しており合...放射線療法による皮膚障害のある患者に対する側方開胸アプローチによる心臓手術の有用性

  • DOBUITA English

    現在横須賀市立うわまち病院心臓血管外科をローテーションしている初期研修医が米海軍病院との合同カンファレンスで、心臓血管外科で手術を支援した後腹膜腫瘍の症例を呈示しました。人工心肺を使用して、下大静脈に浸潤した腫瘍を切除した際の大量出血をサッカーで吸引し、送血管から酸素化して返血する回路を確立し、安全に切除した症例でした。この症例のプレゼンテーションを、流暢な英語で説明していたので、どこか海外で生活していたのか、と後日聞いたところ、横須賀出身でドブイタ通りでガイジンから英語を学んだ、とのことでした。まさに、ドブイタイングリッシュです!初期研修医1年目でありながら何度も胸部外科学会の地方会で発表し、優秀演題にも選ばれ、また、来月は血管外科学会総会でも発表予定であり、将来有望なドブイタ心臓血管外科医になってくれること...DOBUITAEnglish

ブログリーダー」を活用して、横須賀市立うわまち病院心臓血管外科さんをフォローしませんか?

ハンドル名
横須賀市立うわまち病院心臓血管外科さん
ブログタイトル
横須賀市立うわまち病院心臓血管外科
フォロー
横須賀市立うわまち病院心臓血管外科

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用