chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ハムモフ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/02/15

arrow_drop_down
  • 初、電話診察

    (吐き下しの話です)日曜日、吐き気で目が覚めた。お腹も痛く、トイレに行くと緩い便が出た。🚽その後吐いたが、何も出なかった。ももに餌をやり、布団に戻った。寒いのでガウンを着たまま潜り込む。2日前の病児預りは、ノロウイルスの子だった。コリャ〜移っちゃったか?😰10分もしないうちに2度目のトイレ。🚽水便に吐き気。今日は日曜日だし、病院は・・・と迷う。🏥その後、吐き気どめの薬を飲むも、すぐに吐き戻した。💊その後何度か吐き下し、救急病院へ電話してみた。📞「本日の担当は整形外科ですので、」と言って当番医を紹介された。🏥車で10分ぐらいの病院。早速電話してみた。📞症状を説明したら、「先生と電話...初、電話診察

  • 二人三脚ーその2

    この頃、夫の頭の中は、薪のことで一杯。🤯友人からもらった玉切りを、早く運び出したい。家の薪棚を薪で一杯にしたい。それが頭の中でゴッチャになり、切り倒したばかりの玉切りを、家に運び込もうとする。🚚切ったばかりの木は燃やせないから、家には運び込まないでね。薪棚が空いてきたから、そこに埋めなきゃ。だったら、地主さんの所で割った薪を持って来てよ。ということで、夫の付き添いで1日費やす。本も読めない。晴耕雨読の生活か?こうなると、関東空っ風の冬晴れが恨めしい。🌲🌳🌲二人三脚ーその2

  • 二人三脚

    夫がアルツハイマーになって、3、4年。『物忘れ』ほ恥じることではない。分からないことがあれば、私が教えてやるから。一人じゃ不安でも、二人三脚で楽しくやっていこうよ!そう言い続けてきた。この頃になって、夫は自分の『病気』を半分位受け入れられてきた、気がする。気軽に、恥ずかしがらず、忘れたこと、理解できないことを聞いてくれるようになった。私を煩わせることを気にするたびに、二人三脚で行こうよ。そう励ました。私を頼るようになったのは、私がそう仕向けたからだ。が、「私がいなきゃ何も出来ない」状態になっていっている。これって・・・子ども返り?今夜、私は気分がすぐれず、夕食を用意して自分は食べずにいた。夫は気づかってくれ、一人で夕飯を済ませた。いつもなら、食べ終わってすぐに洗い物をしてくれる。今夜もテレビの前のソファ...二人三脚

  • もものお気に入りー2023冬

    年が明け、寒さが増しても、ももはベランダに出たがる。🐈日差しが有る無しに関わらず出るので、『日向ぼっこ』に行くのではない、と思うが。🤔膝には乗ってこないが、新たなお気に入り場所を見つけた。小さな腰掛けの上。この腰掛けは、薪をストーブに入れる時に使うもの。🔥ストーブの側に置いてある。夜など、気持ちよく寝ているのだが、ギリギリの広さ。だんだん首が落ちてきて・・たまにずり落ちる。“狭いところ好き”は相変わらずだ。😸🙀😸もものお気に入りー2023冬

  • 物忘れ進むー覚書

    今年になり、夫の物忘れが一段階上がった気がしている。1ヶ月前辺りから、洗い物の後の食器の仕舞う場所が分からなくなってきた。物忘れ外来の先生に言ったら、👨‍⚕️「励まして続けさせてあげてください。」と言われた。近頃は、さっき言ったことを忘れ、俺は言ってない!俺は聞いていない!が、増えてきた。穏やかに、何度でも答えてあげたいが、私も『全能の神』ではない。「売り言葉に買い言葉」🗣あなたは何度言っても「聞いてない」のよね!覚えていないんだから、サポートする私を信用しないでどうするの!「あんたが怒って、どうするの」と言われそう。洗濯物を取り入れ、たたみ、タンスにしまう。この一連の動きが、分からなくなってきた。毎回、夫の後を追ってしまう場所を言って回る。夫の仕事のゴミ出し。レジ袋にま...物忘れ進むー覚書

  • 薪割り助っ人

    後期高齢者になり、気力・体力の衰えが出てきた、夫。薪割りのペースもグンと落ちた。体力が落ち、一発で薪が割れなくなると、気力が続かなくなる。若い時は、割れない時には、「何とか割ってやろう!」という気力が湧き出てきていた。薪割りが辛くなってきたら、薪ストーブは止めよう。80歳くらいかな?って思っていた。今、76歳。ちょっと早まったが・・・そんな時、“助っ人”に名乗りを上げた次男坊。目立って我々の手伝いをしてくれる子ではないが、これまでも黙って、私の『ズボラ、手抜き』の穴埋めをしてくれていた。“子供”と言ってもアラフォーになる次男坊。立派な戦力になる。心配が一つ。夫が“子供扱い”して、頼ろうとしないこと。二人で作業したことが、ない。『老いては子に従え』を、夫に教えこまないといけない時期ななっている。幸い、夫は少...薪割り助っ人

  • 蝋梅の香

    筑波山を望む小さな山に、陶芸家(?)の知人の登窯がある。今年の秋から、そこに薪を置かせてもらうことになっている。🔥今ストックしている玉切りを整理して、少々身軽にして引っ越そうと思っていた。と、「窯焚きに使うから、人にあげるんだったら私にちょうだい。」『ジモティー』に載せて、あげちゃった後だった。備前焼で、赤松のみを燃やすのだと思っていた。2代目の娘さんは、赤松にこだわらず、雑木も集めていると言う。🌲🌳作風も、昔からの備前焼ではなく、若い人達にターゲットを当て、軽さ、使い易さを重視している。🍽🥣知人は、「娘がやっていけるように、サポートする。」と、脇役に徹している。遠方で仕事をしている娘さんは、あまり窯場には来られない。以前から...蝋梅の香

  • 夫の混乱(覚書)

    毎朝行動、ももの「エサちょうだい!」コールに負けて、6時に起きだす。エサをやり、ストーブを焚く。🔥部屋が暖まった7時頃、夫が起き出してくる。今朝、ストーブを点けてすぐ、まだ暗いうちに夫が起き出してきた。気持ちが悪いんだよ・・・まだ部屋が暖まっていないから、もう少し横になっていれば。「気持ちが悪い」「気分が悪い」って言うのは、身体的に、と言うよりは、精神的混乱から来る、ことが多い。(何かあったな)🤔思い当たることが、一つある。昨日、私が留守の間友人に連絡を取ったようだった。遠方にいるテニス仲間で🎾、年に1、2回テニスをやりに出かけていく仲。私が帰宅後、折り返しの電話があった。そろそろテニスをやろうと思って。こちらの仲間とも話しているんだよ。そんな話し合い...夫の混乱(覚書)

  • 夫の心配

    近頃のももは、日中はほとんどベランダにいる。😾お天気に時の日向ぼっこなら分かるが、日の出前の寒い時間から出て行く。曇りで寒かろうが、雨が降っていようが御構い無し。ベランダの隅で丸くなっている。夫は気になって仕方がない。寒くないかなぁ。凍死しちゃわないかなぁ。で、ウレタンの敷物を置いたり、寒さ避けか?箱を横に置いたりした。が、ももは、いっさい見向きもせず。夫はそれでますます気になるらしい。ベランダのたまり水を飲んでいるのを見ると、👀ももの水を出してやろう。エサも持って行ってやろうか?そんな事しなくて、いい!ももは、トイレや水飲みに部屋に戻ってくる。窓の外でたたずんでいるので入れてやる。用が済むと、までの側でアオ〜ンと鳴く。窓を開けるまで泣き続ける。夕方から翌朝まで室内で過ごす...夫の心配

  • アルツハイマー新薬

    アルツハイマー新薬の承認に向けての検討が始まった、という。💊この新薬、『進行を遅らす』のであって、『治す』のではない、と理解している。すでに物忘れで私をイラつかせている、夫。新薬を試しても、元には戻らないのだろう。昨夜も、うたた寝している夫を起こし、薬を飲むよう用意した。💊すると、何だ?!この薬は!今までこんな薬飲んだことないぞ!で、明けて今朝。朝食を食べようとして、お〜い!上の入れ歯がないぞ〜!(そんなの知らんわ)と思いつつ、一緒に探す。前にも、引き出しにあったり棚にあったり。一緒に探し回り、フッと夫を見た。👀ねぇ〜、入れ歯入っていない?・・・・・入って、いる、か?バカを通り越しているな・・バカじゃなく、アルツハイマーだからしょうがないよ。新薬が効いても...アルツハイマー新薬

  • おすそ分け

    私は20歳ごろからず〜っと化粧をしてきた。💄それが「身だしなみ」だと思ってきた。今思うと、20代など化粧しなくとも、ピチピチの肌を持っていただろうに。結婚して、100世帯ぐらいが集まる団地社宅に入った。🏬母に、何気に言ったことがある。お化粧しないで外に出れなくて。朝なんか忙しいから、『乳液だけで薄化粧』っていうのは重宝するよ。50年も前の話。母は、社宅とは上下関係が厳しく“怖い所”との思い込みがあり、やっぱり気を使う所なのだと、だいぶ心配された。今まで、メーカーを変え、美容液を変えて色々やってきた。で、数年前、「乾燥と日焼け防止」が大事という結論に達した。(今更?って感も)私に合うオイルを見つけ、オイル+オールインワンクリーム+日焼け止クリーム+ファンデェーション。これで通...おすそ分け

  • 気力を振り絞る

    相変わらず緩〜い生活を送っている。😅去年までの薪割りで、今シーズンの薪は大丈夫と思いきや、思いの外、薪の消費が多く、2月まで持たないかも。という事で、久々の薪割りに出かける。薪割り軽トラに積み終わり、割った分は全て積み出した。🚚残りの時間で、少しでも薪を割って欲しい。が、夫を見るとやる気が無い。ハムモフは本でも読んでいて。と言われたが、尻を叩かねば動きそうにない。一緒に手助けし、何とか次に運ぶ分を割ってもらう。以前は、薪割りが楽しい、と言って、夕方まで割っていたのに。気力・体力低下は歴然。なのに認めようとしない、夫。あ〜!面倒くさ!気力を振り絞る

  • 「仕上げはお母さ〜ん」

    幼児向けテレビ番組で、歯磨きを奨励するため、一般の幼児が歯磨きをするシーンがあった。🦷今でもやっているのだろうか?📺歯磨きの最後に、お母さんの手で“仕上げ”があり、「仕上げはお母さ〜ん」と歌が流れる。🎶🎵で、うちのももの話である。餌を食べる時、必ず1/3ぐらい残す。😸それから私をエサのところへ誘なう。「食べさせろ」との訴え。手ですくってやると、ガツガツ食べ出す。うちに来て一週間ぐらいして、食べなくなった時があった。餌を変えても食べてくれず、譲ってもらった保護猫団体に電話した。「手からだと食べる時がありますよ。」アドバイス通りにしてみたが、食べてくれない。と、次男の手から食べるようになった。それからしばらくは、自力で食べていたの...「仕上げはお母さ〜ん」

  • 表彰状

    昨年、交通安全協会から夫に電話があり、📞「貴方は15年無事故無違反だったので、表彰対象者となります。」「申請をしていただければ、表彰状を差し上げますが、如何でしょうか?」「交通安全協会会員なので、無料で申請できますよ。」🤗ハァ・・・・会員は無料、ということは会員以外は有料ってこと?💰お金払ってまでもらいたいものでもない、と思うけど。『交通安全協会』としての“行事”なのだろうか?夫が電話口で困っているので、お電話代わりました、妻です。と、代わりに説明を聞いた。会員としては“セレモニー”に協力せねばなるまい。「奥様も対象ですが、如何でしょう?」私は有料なんですよね。と、お断りする。年明けて、案内状が来た。📥『本年はコロナ感染症の影響により、表...表彰状

  • 怒る夫(覚書)

    以前に比べ、夫が怒り出すことは少なくなった。怒る、というよりは機嫌が悪い状態。自分でもイライラの原因が分からないらしく、それにも苛ついていた。この頃は、苛ついていても、「八つ当たり」が減った。機嫌が悪そうだなぁ、と突くと、何故か?気分が悪い。構わないでくける?どうやら「自力消化」で切り抜けるらしい。そんな状態で安心していた。が、最近、怒りの矛先が"メディア"に向いた。新聞を読みながら、テレビを見ながら、盛んに文句を言うようになった。初めのうちは、適当に解説(?)していたが、日に何回も流れるニュースに、その都度意見(怒り)をのたまう。「上書き保存」が出来ない、夫。知らん振りして、適当にかわす。そのうち忘れるだろうことを願いつつ。怒る夫(覚書)

  • 家計節約したのだが

    この頃の値上がり。週2回の買い物で、セーブしてカゴに入れたのにもかかわらず、精算時の金額がどんどん上がっていく。で、昼食用に買っていた肉まん。お安いメーカーを変えてみた。が、どうも、美味しくない。無言で食べていた夫に聞いてみた。安いメーカーのものにしたんだけど。美味しくないな〜だよね〜別の日、トイレ掃除用のウエットティッシュを買った。🚽いつもの商品に手を伸ばしたら、隣にそこのドラックストアの開発商品があった。🛒よく見ると、👀1、5倍の枚数で、お安い。嬉しくなって買ってしまう。早速使ってみたら、いつものより小さくて薄い。結局2枚重ねて使っている。しかも、以前のものは、便器+床が1枚で十分だった。のに、お安いものは、2枚使って便器のみ。「安物買いの銭失い」と言う...家計節約したのだが

  • 賃上げ

    世の中、物価高。😩賃上げもなし。そんな中、我々の手間賃が、上がった。地主さんからのゴミ処理仕事。地主さん宅は、広い敷地内に木々が沢山。落ち葉や雑草取り、余分な枝払い。“土地持ち”も大変だなぁ、と思う。敷地掃除で出た大量のゴミは、ちょっと離れて休耕地に運び込み、燃やす。年に数回、その運搬を頼まれる。🚚我々は、納屋を借りている『小作人』😜『小作仕事』と言って、快く引き受けている。報酬は「一回の運搬につき500円」💰暮れに、庭師さんが入り庭木の剪定をしてもらったらしい。🌲🌳その残骸の運搬要請があった。「今回は一回につき800円支払うから。」😳今回は面倒なのか?と思いきや、いつも通り。今まで通りでいいで...賃上げ

  • 相変わらずの、もも

    ももの粗相が止まらず、失敗した所にもものトイレを増やした。寝室でやられ、二つ置いた。🚽🚽2、3日は新設トイレでやってくれていた。これで安心!、と思ったが・・洗面所でやられ、居間でもやられた・・・😩その度にトイレを増設。🚺トイレのすぐ横でやられたこともあった。{/kuri_5.gif"style="letter-spacing:0.13rem;-webkit-text-size-adjust:100%;">以前の様に、我々のトイレに籠ることはなくなった。ストーブの前で、一日中寝て過ごしている。が、この2、3日、ベランダに出たがる。寒い中、隅っこの方で縮こまっている。部屋に戻すも、すぐに窓に所で鳴き出す。「猫は亡くなる時姿を隠す」って言うけど、大...相変わらずの、もも

  • 1月の折形

    お稽古日が『第1木曜日』なので、今年1月は5日。まだ松の内。ということで、着物を着て行くことにした。👘母のところから持ってきた泥大島。ちょっとお高いけど、紬なので気張った所には着ていけない。でも“タンスの肥やし”にするには、かわいそう。ということで、去年、大阪プレ万博出品の反省会に着ていった。👘それで勢いづいて(?)、お稽古にも着ていってみた。中許し教室の先生は、呉服屋の奥様なので、毎回お着物でいらっしゃる。私が着て行っても浮かないだろう、と思った。ところが、何と、先生はスーツでお出ましに。「時間がなくてねぇ〜」この先生、サッパリしていて姉御肌。「初許し」の時の先生は、定規を使わず、「指何本」で長さを取るような指導法。「目分量で」「バランスをよく考えて」「平行になるようよく...1月の折形

  • 夫の物忘れは利用できる

    アルツハイマーの夫は、当然のごとく“物忘れ”をして私をイラつかせる。が、年末から「都合のいい忘れ方」をしている。夫はお風呂が嫌いで、🛀私に言われ、イヤイヤ入っている。汗ばむ季節を過ぎてからは、2日に1回。冬になって3日に1回となっている。いつも9時過ぎにはソファーで居眠りを始め、起こしてお風呂に入れるのは、至難の業。ので、夕食の前にお風呂を勧めるのだが、寝る前がいいな。本当に寝る前に入ってくれるのね!大丈夫だよ・・と言って、大丈夫だった試しがない。そんな夫が大晦日の夜、お風呂を勧めるとそういえば近頃しばらくお風呂に入ってないよね。と言い出した。{/face_ase2.gif"style="letter-spacing:0.13rem;-webkit-text-size-adjust:1...夫の物忘れは利用できる

  • 朋あり遠方より声が届く、また楽しからずや

    朋(友)がいる。何年も会っていないが、年1、2回の電話きりしないが、「元気〜」の一言で、あっという間に時間が縮まる。🕗10年以上前に乳癌が見つかり、手術。🏥その後、5年を無事に過ごす。が、骨に転移が見つかる。治療が始まり、落ち着いた頃久々に会った。何も変わらぬ笑顔があった。☺️母が亡くなり、コロナが始まり、仙台へも足が遠のいた。最後に彼女にあった時、「医療の進歩が凄いから、良い治療法が出てくるかもしれないっちゃ。」毎月、1時間以上かけて大学病院へ通い、点滴を受けていると言う。💉弱虫の私は、怖くて電話を掛けられないでいる。📞いつに変わらぬ年賀状を受け取り、電話してみようと思った矢先。彼女からかかってきた。3年前にご主人を亡くされたが、娘さん一家...朋あり遠方より声が届く、また楽しからずや

  • 今年初の

    「今年も夫を支えつつ笑顔で過ごそう」元日にそのような目標を立てた。が、夕方から何故か?夫の機嫌が悪くなった。機嫌取りに、お正月用の和菓子を勧めてみる。🍵すると、まだお昼食べてないよね!!!まぁ、そこは突っ込まず、黙々と和菓子を食べる。夕食は、夫の好きなお雑煮にする。味覚が鈍った夫は、お醤油を足して食べる。まぁ、そこは突っ込まず。で、食後、夫はすぐにソファーに座り込む。🛋いつもは、食後すぐに台所に立ち、洗い物をしてくれるのに。洗い物はしてくれないの?えぇ〜、洗い物などしたことがないよ。もう一度確認してみても、やったことがないと言い張る。一段ギアを上げたか・・・・何か、悲しくなってきた。正月からこれは、今年を象徴しているのか?「何事があろうと、笑顔で」そう『今年の抱負』を...今年初の

  • あけおめライン

    2023年、穏やかに明けた。御節やお雑煮を食べない次男も、食卓に着かせ、新年の挨拶を交わした。大晦日は、恒例の麻雀大会もできず、🀄️夫もいつもの様に9時過ぎには寝てしまった。今年は、いつにも増してラインでの「新年の挨拶」が届いた。📲5〜12人のグループが5つ。👥👥一人が送り出すと、次々にラインが飛び交う。🤳その中に『喪中』の友人がいた。その彼女が「今年もよろしく」とラインを送ってくれた。喪中でもそんな挨拶もあるんだ、と嬉しくなった。☺️午前中、ラインの着メロが鳴り続いた。人気者だね〜と、夫に呆れられ。そんなやり取りをしていて、ふと思いついた。少し前に「ラインデビュー」した友人に送ってみよう、と。その友人は、だいぶ前にスマフォにしたのだが、&...あけおめライン

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ハムモフさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ハムモフさん
ブログタイトル
高齢者の暮らし、あれこれ
フォロー
高齢者の暮らし、あれこれ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用