chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
投資と節約で資産と知識を増やすブログ https://gazoo.work/

多くの人が楽しく投資を始められるよう資産運用と節約、税金に関する情報をお届けするブログです。お金の知識を増やして、人生を楽しみましょう。

Gaz
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/02/15

arrow_drop_down
  • 間違っているヤバイ投資家と投資家がやるべきこと

    間違っているヤバイ投資家個人的な偏見かもしれませんが、ヤバい手法にハマっている投資家がいる気がします。「こんな投資家は危険」という例を紹介していきます。なお、最後はまとも?な投資家が何をしているかも解説しますので、情報収集する際は参考にしてみてください

  • 「自己投資が大切」と簡単に言わないで

    「自己投資が大切」と簡単に言わないでこんなセリフを言う人、周りにいないでしょうか?【先輩や上司の口癖】「まだ若いんだから、お金の心配なんていらないでしょ」「20代は自己投資にお金使った方が良い」「私が若い時は貯金の事なんて考えてなかった。君は心配しす

  • 税金がかからない資産

    税金がかからない資産生きているだけで税金がかかる世の中。働いたら罰金 →所得税買ったら罰金 →消費税持ったら罰金 →固定資産税乗ったら罰金 →自動車税飲んだら罰金 →酒税吸ったら罰金 →たばこ税入ったら罰金 →入浴税継いだら罰金 →相続税貰ったら罰金 →贈与税生

  • 人生とは、人に見せるものではありません。

    SNSでいいねをもらうために時間を使うことが当たり前の世の中。私自身も、承認欲求を捨て去ることが出来ません。Twitterやブログは多くの人に見てもらいたいと思っています。人生を無駄にするものSNSでのフォロワーを集めが人生の幸せと直結するかを考えてみると、現実

  • 日本の消費者物価指数2%超!各自治体も支援

    日本の消費者物価指数2%超最近のガソリン代や電気代、高くありませんか?世界的な原油高やコロナ対策による量的緩和により世界中の物価が高騰する中、デフレ体質(物価が上がらず、安いまま)の日本でさえも、消費者物価指数(CPI)が前年比2%を超えたことがニュースとなっ

  • 【パリピ孔明】金融知識の使い方と勉強方法

    「パリピ孔明」という漫画を知っていますでしょうか。物語は三国志に出てくる天才軍師の諸葛亮孔明が現在の渋谷にて転生し、彼の知略を使いながら女性アーティストを有名にするためにプロデュースするという設定です。2022年4月にはアニメ化もされており、大変人気となっ

  • 投資に絶対はない!リスクの対処方法

    投資に絶対はない割安株は暴落しずらい○○セクターは安定している上記のようにリスクの高い銘柄と低い銘柄が区別されることがありますが、実際に相場を見ていると、どんなにリスクが低い銘柄であっても株価が下がる可能性はあります。これから投資を始める人は「リスク

  • 結局お金が大事?人生の幸福度を上げる研究結果

    皆さんにとって最高の人生を送るために必要なものは何ですか。自分が与えられた時間とエネルギーを何に注げば、幸せだと思えるでしょうか。1980年から1995年に生まれた米国のミレニアム世代の若者を対象に最も大切な人生の目的を調査すると、回答の80%が「富を蓄えること」

  • 年収も人口も減る日本の一般会計税収は10年で48%増

    財務省が令和4年度の税収を発表2022年5月9日、財務省が令和4年度の税収(概算額)を発表しました。国民から吸い上げた税金の量はどのぐらいになっているでしょうか。【財務省】令和4年度租税及び印紙収入概算を発表発表によれば、令和4年度の税収は65兆2,350億円だそ

  • エネルギー関連株が好調!オイルショック時は?

    エネルギー関連株が好調ロシアのウクライナ侵攻によって原油価格が高騰している今、石油や天然ガスを扱う企業の業績と株価が好調です。2022年5月11日終値時点でのセクター別パフォーマンスを見ると、エネルギーセクターだけが年初来から株価を27%も上げており、GAFAMなど大

  • NFTとは?市場規模とバブルが終わる時期

    NFTとはNFTとは、これから説明する「3つの機能を持ったデジタル技術」のことです。ここではNFTをできる限り簡単に説明をしていきますので「NFT = Non Fungible Token、非代替性トークン」みたいな話は割愛します。では、早速3つの機能を説明していきます。NFTの機能1

  • 仮想通貨投資と株式投資の税金を比較

    日本の税制では、株式投資は「分離課税」、仮想通貨投資は「総合課税」とされています。だからこそ、仮想通貨投資は利益額によっては株式投資より大きな税金を支払わなくてはいけません。仮想通貨投資は雑所得株式投資で得た利益は「配当所得(もしくは譲渡所得)」とし

  • 【資産運用】投資の間違いを確認する方法

    素直さは武器になる中田敦彦さんのYouTubeチャンネルでオリラジ2人が動画内で「貯金いくらあるの?」「月間の支出ってどれぐらい?」みたいな会話をされていました。細かい話は動画をご覧頂ければと思いますが、藤森さんは中田さんが配信する金融系の動画を熱心に見ながら

  • 【バフェットの名言】出来高で投資家心理を読む

    投資家心理を考えると、相場によって拡散されやすいポジショントークがあるなと思ってます。投資家心理とは投資家が持っている期待や不安のこと。相場が強く上昇する時ほど投資家の感情は大きくなり、逆に下落局面では投資に消極的になる心理を指します。トレーダーは自

  • 厚切りジェイソン氏から学ぶ!米国の投資文化

    厚切りジェイソン氏から学ぶ!米国の投資文化昨日公開されたYouTube動画にて、今話題の厚切りジェイソンさんと後藤達也さんが出演されていました。Twitterフォロワー数25万人を超える元日経記者の後藤さんが「今まで投資の経験がなかった」ことに驚きましたが、今回は厚切

  • 【岸田総理】ロンドン講演での発言まとめ

    【岸田総理】ロンドン講演での発言ロンドンでの岸田総理のスピーチがSNSであまりにも話題だったので、動画を見てみました。動画は30分以上と長く内容をすぐに確認されたい方のために以下、岸田総理の発言を箇条書きでまとめています。新しい資本主義私からのメッセー

  • 今が買い時!?2022年1Qバフェットの売買銘柄

    2022年1月〜3月期、バークシャー・ハサウェイは511億ドル相当の株式を手に入れるために手元にあった現金のうち27%を手放しました。出典:Financial Times割合で言えば、リーマンショックやITバブル時の方が現金を減らしています。ですが金額を考えれば、これほど大きな

  • 短期目線をやめよう!長期で投資を考える

    短期目線をやめよう株式投資がメディアで取り上げられる際は「コロナショックで株価が-30%下がった」「リーマンショックでは-50%下がった」など短期的なことが伝えられるので、多くの人は「投資が損をする可能性もあるから怖い」「ギャンブルだ」と考える人がとても多いです

  • 注目される投資テーマに共通すること、見極めるコツ

    注目される投資テーマに共通することNFTやメタバースなど投資テーマとして盛り上がる市場には共通点があると思います。それは「稼ぐ人の数 × 稼げる額」の量が大きいかどうかです。仮想通貨で流行った”億り人”やNFTの売買など、高額な利益が得られる人が増えるほど業界

  • 米国ETFの選び方

    米国ETFの選び方個別株投資の分析なら”バフェットコード”や”銘柄スカウター”など、便利なツールが沢山あるのですが、ETFや投資信託となると、良い分析ツールが中々ありません。。今回は投資を始めたばかりの人向けに米国ETFの選び方をまとめておこうと思います。人

  • ウォーレン・バフェットから学べる投資術

    ウォーレン・バフェットから学べる投資術昨日、ウォーレン・バフェット率いるバークシャーハサウェイが株主総会を開きました。バフェットの発言まとめ 1・2人合わせて190歳!・バークシャーは銀行より優れてる・ $OXY はありえない安値で買えた・投資先を見つけるのが超大

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Gazさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Gazさん
ブログタイトル
投資と節約で資産と知識を増やすブログ
フォロー
投資と節約で資産と知識を増やすブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用