chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 十二月が終わります

    あわやインフルエンザか、という状態になりつつも罹患回避、あっという間に冬期講習の前半戦が終わりました。 冬期講習、ほぼほぼ復習なのかと思いきや、やはり内容はレベルアップしています。 社会など、これまでの知識が定着していなければ、わかったフリしかできません。算数も同様で、確かに既習の内容でした。これまでに習っているはずのことを使いこなしなさいよ、とテキストが言っています。一緒に解いてみて、解き終わるのは娘の方が早いです…。 冬休みは、短いながらもたくさんの誘惑があります。 できる限り希望はかなえてあげたい。どこに行きたいとか、何が欲しいとか、普段言わないけどあるはずなので、せっかくの長期休暇を楽…

  • 四年十二月マンスリー確認テスト〔結果〕

    今回は撃沈でした。何がって算数です。調子良くなってきた、と思うとこうなるものですね。偏差値で10程下がっています。 ただ、今回は娘自身がテスト前から「今回の算数はイマイチ自信がない」と言っていたので、自分がどのくらいできるのかが、少しは予測できるようになってきたのかもしれません(超ポジティブ)。 社会>70>国語>4科>60>理科>算数 今回は社会に救われました。社会は順位一桁です。頑張った! 社会と点数は大差ない理科が、今回は簡単だったようで、100点が二百人近くいました。90点超えてても偏差値60切りますからね。 国語はもう少し。ありがちな「絶対絶命」の間違い方をしていました。対じゃなくて…

  • 習い事の整理が本格化

    2/1まであと二ヶ月。ということは、新五年の授業も、あと二ヶ月で始まるのです。週三回、一日置きに通って復習して、って、やっていけるのでしょうか。 やってもらわんとね。これができないんじゃ、受験など泡沫の夢。頑張ってもらいます。 という訳で、習い事も本格的に整理が必要になりました。もう、物理的に通えない。 大好きな運動系は塾のスケジュールとばっちり重なるので、年明けからしばらくお休み。中学生になったら再開です。 そろばんは、まあまあ進んでいまして、珠算二級まではどうにか合格しました。暗算検定も一級まで取れたので、これも終わりかな。欲を言えば段位まで取りたかったのですが、もうタイムアップですね。残…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、めいさんをフォローしませんか?

ハンドル名
めいさん
ブログタイトル
空缶を蹴飛ばしたい
フォロー
空缶を蹴飛ばしたい

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用