chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 洗足学園中学校|ナイト説明会

    仕事終わりに溝の口までダッシュしました。しかも雨。 今月は二度の台風を含め、雨続きですね。被災された方、避難が続いている方、早く日常が戻りますように。 道すがら、下校する洗足の生徒さんたちとすれ違いました。ブレザーよりセーターやベストが多かったかな。式典以外はあまりブレザーの出番はないのかしら。 傘は色とりどりで、そこまで指定はないように見受けられました。 三度目の洗足ですが、学校側のお話を聞くのは今日が初めてです。 説明会前の、先生によるミニコンサートが素敵でした。系列に音大があることを活かした、音楽によるしっかりした情操教育の下地が垣間見えます。 女性が自立していくために、という方針は今で…

  • クラスはステイ|十月マンスリー確認テスト

    帰宅した娘から、15時前にメールが来ました。今回のクラスを確認するためです。 15時ジャストに確認して、私も安心。クラス落ちなく、最上位クラスを維持することができました。 もちろん娘は狂喜乱舞。クラス落ちはなさそうだな、と思う点数でしたが油断はできないからと、今朝までドキドキしっぱなしだったようです。 他の校舎のコース基準表をまとめている方がおりまして、その一覧を拝見すると大規模校舎でもα2くらいの成績だったので、これはもしや伸びてきているのでは、と微かな期待もしつつ。まだ四年生なので、と自戒もしつつ。 これから山あり谷ありでしょうから、苦手を潰しながら、コツコツ頑張ってもらいたいものです。 …

  • 女子学院|マグノリア祭

    初めてのJGからもう一年経ったのか、としみじみ。二度目のマグノリア祭は、大混雑でした。 というのも、台風19号の影響で、土曜の開催が火曜に順延になったため、受験予定の小学生が今日に集中したからです。致し方なしですね。天気には誰も勝てませんから。 混雑するだろうな、と思ってはいましたが、あいにくの雨天にも関わらず、ものすごい行列。あのあたりの地理がさっぱりなので詳細不明ですが、校舎までぐる〜っといろんな道を通りつつ並びました。20〜30分くらいで私たちは入場できましたが、後になればなるほど混んでいたのでは、という印象。 生徒だけで運営する文化祭で、先生方も行列整理に出張ってらしたので、相当人手が…

  • 四年十月マンスリー確認テスト〔結果〕

    ものすごい雨ですね。温暖化ってこういうことなんだなあ。台風恐るべし。 そんな中、マンスリーの結果が出ました。 四教科合計>算数>理科>社会>60>国語 なんと、今までと四教科の順位が逆です。算数大健闘。国語は、言ってしまうと59.5でしたので、60切ったとはいえなかなかです。でも少しずつ下がってきているような気もするので、読解はもう少しやらないといけないかも。 社会ももうちょいいけるんじゃないかなあ。まあまあ、これから徐々に整理していきます。 とはいえ、前回よりググッと上がったし、本人も手応えを感じているので、今回は言うことなしかな。 達成感をテストで得られるって、なかなか幸せなことです。

  • 洗足学園中|オープンキャンパス

    文化祭ではあまりゆっくりできなかったのですが、昨日のオープンキャンパスに娘は大満足です。二度目の洗足。 朝早かったけどね。でも、もし通うことになったらこの時間に家を出てこうやって電車に乗るんだよ、はなんとなくイメージできた模様。土曜だからそんなに混雑していないけれど、初めての通学体験だからまずは雰囲気から。 新体操部と茶道部にお邪魔してきました。 新体操、保護者は体育館のギャラリーから見学。柔軟体操して、手具を使った簡単な振付を教えてもらって、みんなで合わせる、の流れ。 そりゃもう楽しそうでしたよ。ただ、人数が多くて狭そうでした。仕方ないか。あちらこちらでリボンがヒラヒラ、ボールがポンポンして…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、めいさんをフォローしませんか?

ハンドル名
めいさん
ブログタイトル
空缶を蹴飛ばしたい
フォロー
空缶を蹴飛ばしたい

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用