7時半から11時半まで もっと早く行く予定だったがウダウダしているうちに時間が過ぎ・・・ 昨日の疲れも回復したみたいで 途中で鳴いていたヒヨドリ至近距離なのに…
|
https://twitter.com/ajiaji_30 |
---|---|
![]() |
https://www.instagram.com/ajiaji_40 |
遠征のもう一つの楽しみは中古ショップ巡り 焼津から東山遠征のときの富士店とかお宝の山だった 今回の北関東は管理釣り場のメッカエリアトラウト人口も多く中古もたく…
前日18時出発 現地まで430キロ 初めてのアクルクポンド宇都宮に 広々していていい感じ YouTubeでよく見た橋はカラフルな電車が走っていました 顔ぶ…
若い頃から腰が弱くてちょくちょく接骨院とかに行っていた 正月に無理して重いものを持って痛めてから徐々に回復していたものの治らない 腰だけじゃなくて腹を含めた腰…
今日はかみさんの買い物の運転手 帰りにダイソーに寄って ハッカ油のスプレー 昨日の美濃釣行で悩ませられたのが いよいよ出てきた 五月蝿い(5月のハエはうるさ…
今日は朝から美濃FA 先客は2名 取り敢えず山側にポジション 取り敢えずスプーンを投げるが 朝の冷え込みからか活性は低い 釣れるのはポツポツ スプーンで15匹…
昼間は暇つぶしに カラーリング 逆さニョロはテール部分にグローを掛けて腹は茶色 Sクラはレッドグローを抑えるため腹部を茶色、背中に黒飛ばし ボトム系は黒っ…
今日はヴァルケインルアーのチェックに美濃FA 到着すると車が8台 平日の美濃にしてはエライ車の量 更に グループで来ているらしく 総勢10人以上とのこと サ…
先日のアルクス焼津かめや杯でもらった500円券 期限があるので 今日なにげにかめやに寄ってみたら お宝の山 誰かがまとめて出したのか? 気に入ったのをお摘み …
日曜日のサンクCSのアフターで 次のヴァルカップに向けて シュヴァーンシャッドをチェックしていたら 意外と釣れる ミノー系なら何でも釣れるのかと思い アイチ…
釣り場で知り合った人と大会の話をしていて「大会に興味はあるけど下手だから~」「もっと上手くなったら出てみたい」とか言う話を聞く 私は上手くもないのにアホみたい…
ここまでの釣り履歴を振り返るために備忘的に書いたんでダラダラと長くてツマラナイです読んで後悔したい人だけどうぞ(^_^;) 1998年頃かなぁ~なんとなく始…
6時半に着くように自宅を出て ゆっくりと並んで 20周年記念看板の放流車 今回はまたC後半に戻って パートナーは本年度のマイスター候補HBKくん 放流刈りは見…
昼間は暑っついので うだうだ レイゲンをトッチャキンに塗装したり 夕方になって上州屋関店に 特に欲しいものなし 日も傾いて 5時頃マイポイントに ピンクハウス…
いよいよ今年もサツキのシーズンがやってきました 自宅より長良川本流のマイポイントまで10分たぶんとっても恵まれたところに住んでいるのでしょう 今日は本年初釣行…
今日はかみさんの用事やら自分の用事やらで県庁方面に行って ついでに上州屋穂積に寄ったらTCレイゲンDRのクリアカラー発見 釣行に費用配分してる分道具は必要を…
ちょっと早めに出て 9時到着 事務所でちょっとおしゃべりしてから 堰堤へ 先行者2名(^_^;) 奥に入るがどうも魚影が薄いようで ちょっとやってから山側に…
1個だけ持ってるSクラのシンキング レッドグローにマイブームのラインを入れて それまでは真剣に使ってなかったんだけど日曜のアフターでもっちゃんに使い方のの…
この前のサンクのヴァルカップ予選で 大活躍したのがこれ サーヴァントスピア0.7gの自塗りペレットカラー(カラー名:ほぼほぼぺれっと(笑) サンクはペレット…
昨日のミノー戦でよく釣れたのが 自塗りのGJ(命名:トッチャキン) イワチャキンを投げて釣れないのでこれに替えたらポンポンと3本柱にぶつけて折れたので再度イワ…
本日は醒井で仲間内のゆる~い釣り大会 参加者はもっちゃん、ゆうちゃん、コマちゃん、ヒゲちゃん世話役のカメちゃん、時間差でてっちゃんの計7名 お助けルール、お…
本日はカミさんの付き合いで 岐阜公園に桜 その後は木曽三川公園に向かって 安八一夜城近辺の桜 枝が下の方まで垂れ下がっている そして三川公園はチューリップ …
何時ものように昼から2時間 先客は10人そこそこ てっちゃんがいたので友釣り スプーンの反応はイマイチで 昨日良かったフラットクラピー(15ノブ) やたら釣れ…
昼から4時間 昨日の雨の影響で本流の水位は高いが 白濁りながらも先客は10人ぐらい 川側最上流に入ってクランクで魚影を調査 白濁りの影響か前回爆釣のちびパニD…
最近ボトムでよく使っているのがこれ 左がヘビーサイズ、右が標準サイズ いつも行ってる平谷、サンク、醒井の大会はスプーンとリップ付きプラグしか使えないつまり大半…
一昨日の超激渋ドットコム東山戦 みなさんがシャインライドをメインとする中私も当初ダートランを使っていたが反応がない B1に替えたら当たるし掛かるがバラシの連発…
30日(土)のかめや主催のアルクス焼津はくじ運の悪さ80%と実力の無さ20%で成すべもなく予選落ちまた小学生に負けた(^_^;) さらに花粉だか黄砂だかで鼻水…
「ブログリーダー」を活用して、とっちさんをフォローしませんか?
7時半から11時半まで もっと早く行く予定だったがウダウダしているうちに時間が過ぎ・・・ 昨日の疲れも回復したみたいで 途中で鳴いていたヒヨドリ至近距離なのに…
5時に出発 6時にひるがの高原到着 いつもの池に行って ハリオアマツバメ カッコウが鳴いているので平湯湿原は暑かったのでUターン奥の方に行ったら サルなんとな…
朝5時に目が覚めたが 体がだるくて起きられない 寝直したら7時の目覚ましが 朝飯食って仕度して三田洞に いつものようにキャンプ場の池に行ったら先客が お話して…
下界は暑いので 伊吹山へ 山頂の駐車場 登頂 1377m 下界より約8度低い 山頂には ホオジロ ヒバリ 途中でイヌワシ狙いの大砲構えたカメラマンが数名いまし…
ちょっと気になっていた 笠松トンボ天国に行って セグロセキレイ ムクドリ カワラヒワ などがいました そのまま水族館の向こうの 入口でちょっと涼んで 河…
まずは学びの森 ムクドリがたむろっていました 蘇原自然公園に行って カワセミを待っていたら モズ 途中寄ったおがせの池ではツバメの集団 各務野自然遺産の…
こんなとこで釣り大会と野鳥探索 滝が3つありました 電線でハクセキレイがお出迎え ツバメも これはヒヨドリかな? 大会の方は1勝1分け2敗で予選敗退 本…
今日は昼間は用事があるので朝練のみ いつもの鳥羽川に行くと コチドリがお出迎え 川にはいつものカルガモ ハシブトガラスかな? スズメの餌やり こちらはムクドリ…
本日の鳥活 朝一は大桑に ここでオオヨシキリが思いっきり鳴いているが見つからず その辺の花を撮ったり トンボを撮ったり いつもの通りのシラサギ 鳥羽川にもフ…
本日は ハリオアマツバメが見れたら良いなってことでひるがの高原へ いきなりのご挨拶でした動画はインスタに まだ見れていなかったモズ アオバト コムクドリ そ…
本日の鳥活は 朝5時半よりカワセミを探しに大桑へ・・・居ない オオヨシキリがうるさいが姿は見えず 代わりにキジがお出迎え遠かったのでノイズが酷い 巡回している…
昨日は娘と野鳥観察DAY9時に弥富野鳥園へ 館内は色んな鳥の展示物 池の方に行って キンクロハジロ雄 ホシハジロ雄 ウロウロしてたら時間に 本日は月1回の探…
今日はカミさんとマーゴで こんなの観てから 関の中池に行って お初のコブハクチョウ(49種目)インスタにアップ 遥か彼方にカイツブリどこにでも居るなあ こんな…
本日は6時から娘と探鳥会 伊自良湖では ヤマガラ カイツブリ(約50m) カワウ(200mぐらい先)・・・遠すぎてボヤボヤ みやまの森では お初のメジロ目の…
本日は醒井に野鳥探索 キセキレイ雄 ヒヨドリにも見えるが・・・? カルガモ ついでにサウリブの大会に出て3勝1敗で予選は抜けたがベスト36で終了
昼間は暑かったので 自宅で次の大会用にスプーンのカラーリング 夕方から畜産センターへ 本日の登り口ドッヅラン南の車道ライン アジサイを横目に この草がどこで…
昨日はカミさんと山歩き まずはファミリーパーク コシアカツバメの巣はちょっと変わった形腰が赤いからコシアカツバメ 山の中は声はするけど見つからず 次は畜産セン…
今日はこんなところに行って 野鳥観察をする予定であったが 風が強くて野鳥どころではなかったので 池があるところに紛れ込んで 魚釣りをしてきました トロフィー貰…
朝は畜産センターへ コゲラを見たが撮影できず 外回りを歩いて これと言った収穫なし 今日は西方面の新規開拓 文殊の森 コゲラ エナガ ヤマガラ オオルリ…
本日は畜産センターへ この辺で見られる鳥の剥製の展示 バラ園があったり この地図を頼りに 山の中を歩いていると何やら可愛い小鳥が お初のエナガ 逆さまでも平気…
今日は川島町のエーザイへ エーザイ川島町といえば 認知症の薬アリセプトを作っています 認知症についての各種展示 私の脳年齢を図ったら よしよし(^_^…
スプーンのカラーリング ブルオリ 蛍ピン あんまりブルー系に魅力を感じていなかったんだけど やっぱりいるかなぁ・・・
本日は一度行ってみたいと思っていた 岐阜関ヶ原古戦場記念館 アメリカ南国戦争のゲティスバーグ べルギーのワーテルロー そして関ヶ原 世界三大古戦場・・・らし…
本日は平谷湖でのGATE第3戦です ぐじを引くとA組前日放流の1回戦 相手は初対戦の若手エキスパート厳しいけど「頑張ろーっ」てことで 時間は20分前後半の4…
7/9から久々の放浪釣行の予定だがコルセット付けて九州とかちょっと遠い感じもするしあまり長期で行くのも無理があるかな?と思っていたところ 一昨日の名人戦でヤリ…
昨日は雨の中の醒井名人戦80人中マイスターが13人、大半がエキスパート、一般人20%ぐらいかな?誰でも参加できるエキスパ戦(笑) グループは私以外4人はエキス…
雨の中の醒井名人戦 第2戦 結果は1勝1引き分け2敗 まだまだです(^_^;) 本日のお立ち台は よく見る顔ばかり(^_^;)
2月の宇和海放浪以来釣り大会の人と化している 釣り堀で大会の練習(プラ)とかこのルアーで釣っただの何匹釣っただの自己満の釣りは大して楽しくないが 大会は別物 …
本日はバッドボーイズ RIDE OR DIEまあそれなりってことで・・・ 私的にはその前に見たオペラ座の怪人方が好きかな それはそうとして 土曜日の母袋の釣…
スプーンに無くてはならない色 やっぱり赤金系 とにかく放流でこれがないと出遅れる 個人的に赤金よりオレ金の方が 黄色の要素が強いので 強すぎない強さで釣れ続く…
本日は母袋 4月に引き続きの釣馬鹿CUP 参加者はもっちゃん、ゆうちゃん(✕1.5)、こまちゃん、てっちゃん、よっぴ(✕0.9)と私(✕0.8) この大会か…
過去に良い思いしたルアーは ついつい揃えちゃうんだよな~ 今日はブラブラと釣具屋へ 新品はもったいないので 掘り出し物を探しに ・・・いつものことだが(^_…
今日はかみさんと オペラ座の怪人4Kデジタルリマスター 4Kデジタルリマスター?・・・ちょっと意味がわからないですが(^_^;) THE PHANTOM OF…
マスゴミ(マスコミとも言う)のニュースは話題性があるものにキャンペーンを張って大げさに取り上げているだけでなんの客観性もありません 昔から「犬が人に噛みついて…
昨日はサンクの「スプーンまきまき大会」 今季の第3ポンドはエントリー時ホンの数十分プラしただけほぼぶっつけ・・・そればっかり(^_^;) プラをしておいたほう…
本日はサンク第3の 「スプーンまきまき大会」 去年はサドンまで行って予選通過できなかったが 今回はなんと 決勝の6人まで残って 5位タイでした 楽しかった …
昨日は美濃Fに釣りに行く予定であったが 蒸暑かったのと腰が痛かったので中止 暇つぶしに 一宮方面へ中古探し ブルーカレント62tzの良さそうな物のがあったので…
今日はかみさんの病院やら何やら アッシー君 暇なんで本屋に行って アンファンを見ていたら ヒビキくんの特集とか その他の記事も面白そうだったので 久々に買って…
昨日のドットコム平谷の備忘(長文注意) 今季お初の平谷湖まあ去年と変わらんでしょうって感じでいつものようにプラなし本番前情報ゼロ タックルも書いておこうブルー…