chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel

みるりるさんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 04/19 04/18 04/17 04/16 04/15 04/14 全参加数
総合ランキング(IN) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,221サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 20 10 0 0 0 30/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
写真ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 32,686サイト
デジタル一眼(Canon) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 646サイト
住まいブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 25,042サイト
セルフリフォーム 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 171サイト
ライフスタイルブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 73,931サイト
週末田舎暮らし 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 179サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/19 04/18 04/17 04/16 04/15 04/14 全参加数
総合ランキング(OUT) 32,205位 30,080位 27,992位 33,174位 37,001位 37,270位 37,443位 1,034,221サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 20 10 0 0 0 30/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
写真ブログ 1,428位 1,260位 1,183位 1,483位 1,630位 1,633位 1,635位 32,686サイト
デジタル一眼(Canon) 12位 12位 12位 12位 14位 13位 13位 646サイト
住まいブログ 646位 574位 523位 674位 771位 812位 805位 25,042サイト
セルフリフォーム 5位 5位 5位 5位 7位 7位 6位 171サイト
ライフスタイルブログ 3,786位 3,638位 3,368位 3,886位 4,264位 4,341位 4,330位 73,931サイト
週末田舎暮らし 33位 32位 30位 31位 31位 31位 31位 179サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/19 04/18 04/17 04/16 04/15 04/14 全参加数
総合ランキング(PV) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,221サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 20 10 0 0 0 30/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
写真ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 32,686サイト
デジタル一眼(Canon) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 646サイト
住まいブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 25,042サイト
セルフリフォーム 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 171サイト
ライフスタイルブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 73,931サイト
週末田舎暮らし 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 179サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • 軒下板張り - 東側

    軒下板張り - 東側

    更新に少し間が空いてしまいました。北側の外壁ですが、現在この状態で停止しています。ぞもぞも追加注文していたガリバリウム鋼板の納期が遅れ、やっと到着した商品をお店まで受け取りにいったものの、以前注文したものと形状が異なり使い物になりません。うちとしては「以前注文したものとおなじものを!」と追加注文したのですが、お店側は商品名だけ確認し、同じ商品名でも形状が分かれているのを確認してくれなかったようです...

  • 北側外壁ガリバリウム鋼板 - 1

    北側外壁ガリバリウム鋼板 - 1

    南側の外壁が終わり、続いて北側の外壁にとりかかりました。こちらは費用の都合でガリバリウム鋼板仕上げにします。作業前の外壁。1階はOSB材をすてに張っていますが、2階部分は全く手を付けておらず、古い板のまま。これらをすべて撤去しOSB材を張るところから始めなければなりません(  ̄- ̄)2階中央部の四角い空きスペースには窓が入ります。OSB材を張り終えた後、1階部分の防水シートを取り除き、新たに防水性・透湿性の高い...

  • 南側外壁サイディング張り

    南側外壁サイディング張り

    屋根が完成したので、2階の外壁にとりかかりました。2年間サボっていたブログを昨年11月に再開した頃です。雨の水分をたっふり含んで2階の床材としては使用できなくなったOSB材を外壁に再利用し、防湿・防水シートでカバーしています。屋根の出っ張りにはグラスウール断熱材を入れ、cache moineauxと呼ばれる屋根裏に鳥が入り込むのを防ぐためカバーをつけました。これも雨でだめになったOSB材をペンキで塗装し再利用しています。...

  • 瓦葺き

    瓦葺き

    垂木を防水シートで覆い、瓦葺きの作業に移りますが、ここからも雨との戦いは続きました。雨漏りの心配がなくなったのはよかったのですが、瓦の野地が雨ざらしなので傷まないか、それが心配でした。せっかく貼ったOSB床材ですが、雨をたっぷり吸ってしまい、表面の木片が剥がれてきたため、撤去しました( ;∀;)それと同時に小屋束に柱を追加し、強度を上げました。瓦を置く前に、雨どいの下地を作りました。こちらの資材は屋根と...

  • 心折れそうになった7月、8月

    心折れそうになった7月、8月

    屋根瓦を剥がし終えたのは6月末で、7月からは夏本番!棟上げ、瓦葺きがんばるぞ!と思っていたのに・・・7月からずっと続いた雨・・・屋根瓦はすでに剥がしてしまっているため、2階に貼っていたOSB材は水分を含んで床材としてはだめになり、1階への雨漏りも尋常ではなく、たくさんのバケツ、たらいを置いても追いつきませんでした。まさに水浸し。雨の止み間を縫って、何度掃除機で水を吸い取ったことか(つД`)ノまぁ、雨を想定して...

  • 屋根の葺き替え始まる

    屋根の葺き替え始まる

    いよいよ屋根の葺き替えです。垂木、棟木、母屋等に使う資材も到着。屋根の骨組みは失敗するわけにはいかない部分なので、庭で何度もシュミレーションしました。タイル張りのテラスを傷つけないよう瓦を下す道具を作成。そして少しずつ瓦を剥がしていきました。後半からは即席すべり台(右端)を作って、瓦を下ろしていきました。棟木は相当腐敗し、今にも崩れそうです┐(´д`)┌南側に張り出した屋根はご近所の農家さんに協力しても...

  • 2階北側の床貼りと階段周りの補強

    2階北側の床貼りと階段周りの補強

    2024年になってから早くも半月が経ちました。年始から震災や大事故と落ち着かない日々が続きますが、被災地の方々に一日も早く日常が戻りますようお祈り申し上げます。また亡くなられた方々には心よりお悔やみ申し上げます。今回の投稿は昨年春頃に行ったリノベーション作業となります。2階南側に続いて北側にも床材を貼っていきました。床梁と床梁の間にはたくさんの補強材を入れました。南側と同様に断音・断熱シートを入れ、根...

  • 梁と玄関撤去、階段周り

    梁と玄関撤去、階段周り

    南側に床梁を架け渡したところで2階に床を貼ることにしました。床梁と根太の間に断熱と遮音効果のあるシートを敷き、根太をビス止めした後に床下地板を並べて仮のビス止めをしていきました。床梁の間には強度をあげるために木材を挟んで固定してあります。2階の南側はバスルームにする予定で水道管や排水管を床下に通すため、後々すぐにはがせるようにしてあります。南側に床が貼れたことで北側に保管していた断熱材等の資材を南側...

  • 大黒柱と瓦問題

    大黒柱と瓦問題

    母屋の屋根は棟木が腐ってきていたため、元々すべて取り替えなければならず、瓦も今風のモダンな黒の瓦に新調する予定でした。ところがこのところの物価高、物資不足のため、どのホームセンターに行っても手に入るのは早くて6か月後、それも確約できないとのことで困り果てていました。考えた末、母屋の瓦をきれいに洗浄して、防水加工して再使用することにしました。ただ、東側と西側の瓦の形状が異なるため、瓦は東側を採用、西...

  • いよいよ母屋の内部造作工事へ!

    いよいよ母屋の内部造作工事へ!

    2023年もそろそろ終わろうとしていますが・・・(^^ゞリノベーションは2023年に入り、やっと母屋の内部、まずは壁づくりに取り掛かることができるようになりました。内壁用に断熱材のポリウレタンを調達。土壁を外した壁面にウレタンムースを充填し、ポリウレタンで覆っています。壁づくりに必要な木材も搬入。室内に入りきれないものはテラスに仮置き。南側の外壁。サイディング加工を途中までしてありますが、余ったOSB合板を使い...

  • 外壁・樹脂サイディングボードとガリバリウム鋼板

    外壁・樹脂サイディングボードとガリバリウム鋼板

    2022年6月から同年8月末まで実家の事情で日本に一時帰国していました。その間夫はひとりで増築部分と母屋の南側の外壁のリノベーションをしてくれていました。母屋の外壁は元々モルタル仕上げでしたが、モルタルが薄くひび割れしていました。そこで外壁に枠を設け、サイディングボードで覆うことになりました。木枠で四角く囲っている部分には明り取りのガラスブロックをはめ込む予定。母屋南側の枠組み完了増築部分も枠組みまで完...

  • テラス

    テラス

    母屋のコンクリート基礎が出来上がった後、浄化槽の上に作ったテラスにタイルを貼っていくことになりました。2022年5月初旬、コンクリートの上に下地モルタルを塗っていきました。外側から塗り始めたため最後のほうはアクロバティックな体勢に。。。( ´∀` )その後、わたしは実家の事情で夏の間日本に帰省、その間夫は増築部分と母屋の一部の外装をしてくれていました。わたしがフランスに戻った9月からテラスのタイル貼りを再開し...

  • 母屋基礎コンクリート打設

    母屋基礎コンクリート打設

    2021年年末に浄化槽とトイレの設置が終わり、2022年からいよいよ本格的に母屋のリノベーションにとりかかることになりました。母屋の床はレンガの上にタイル貼りもしくはテラコッタだったのですが、その下は砂で断熱もされていませんでした。まずはタイル、レンガ、テラコッタをすべてはがす作業から始めました。その際に出る大量の瓦礫を母屋の前に置いたトレーラーに積み込み、満杯になればゴミ捨て場に運んでいました。一体何往...

  • トイレその後

    トイレその後

    便器に十分な水流が得られず、給水管(12mm)の交換を余儀なくされたトイレですが、コンクリート下に埋め込んでしまっていたため、壁の反対側から新たに16mmの管を通すことで決着しました。この反対側にトイレがあります。トイレ側12mmの給水管はそのまま外に出して外付けの水道として使用することにしました。施工直後すっきりしました。現在はパントリーに洗濯機、乾燥機、大型冷蔵庫を置いていますが、これらは母屋完成時に移動...

  • お久しぶりです。

    お久しぶりです。

    最後の投稿から丸々2年ほど経ってしまいました。(。-_-。)最後の投稿は新しくトイレを設置、しかし不具合が・・・という内容でした。その後、トイレは使用できる状態になり、リノベーションも少しずつですが着実に進み、今は母屋の屋根の葺き替えをやっています。それももうすぐで終わりそう。今まで投稿しなかったのは、おサボり( /ω)もあるのですが、わたしの置かれる状況が変わったことも一因としてあります。まず、一昨年8月に...

  • トイレがやってきた!

    トイレがやってきた!

    増築部分はタイル張りにするため、下地になるモルタルを塗りました。一日目はパントリーのみ二日目でトイレの下地モルタルを塗り終えました。下地モルタルは水分が少なく、均していくのにたいへん苦労したようです。そして注文していたトイレが到着しました。開封!夫の希望でToilettes japonaises(トワレット・ジャポネーズ、日本式トイレ)、いわゆるウォシュレットです。日本のメーカーではないので性能の点で不安がありますが...

  • 増築部分 - 窓とドアがつきました

    増築部分 - 窓とドアがつきました

    屋根を乗せたあとは、OSB合板で壁を作っていきました。道路に面した壁にはガラスブロックをはめ込みました。室内側から。かなり明るいです。窓もトイレとパントリーにひとつずつ。ドアもついて家らしくなってきました!...

  • 増築 - 屋根

    増築 - 屋根

    増築部分の柱が立ち、次は屋根を乗せる作業です。まず、垂木に透湿防水シートをかぶせていきました。道路に面する部分はOSB合板で塞いでいきます。こちらも透湿防水シートで保護増築部分の屋根の素材は瓦にしようと思っていたのですが、傾斜があまりないためトタンのほうがいいという結論になりました。傾斜が少ないと瓦のつなぎ目から雨が侵入しやすいらしいです。今回のトタンは仮住まいとは異なり、すでに断熱材が含まれている...

  • 増築開始!

    増築開始!

    増築部分の基礎が完成し、いよいよ柱を建てていく日から義弟夫婦が手伝いにきてくれました。義弟夫婦も古い民家を自分たちでリノベーション、増築し、すでに完成させています。経験上のアドバイスをしてくれたり、余った資材をもってきてくれたり・・・ありがたや~。(*≧∪≦)義弟と話し合いながら作業を進めます。一日目でここまで進みました。(=゚ω゚)ノ二日目で柱をすべて固定三日目で屋根を支える垂木まで通すことができました。わ...

  • 増築部分とテラスの準備

    増築部分とテラスの準備

    現在、浄化槽完成から約4ヶ月が経過しており、実は浄化槽上に建てた母屋の増築部分もほぼ完成しています。今回はその増築部分の土台完成までをザッと記録しておこうと思います。黒くコールタールを塗っている部分がちょうど浄化槽なのですが、それを囲むようにブロックを並べ土台の枠としました。 反対側からの写真。レンガ等の瓦礫を詰めている部分は将来的にお手洗いになります。伸びている管は排水管です。反対側のブロックで...

ブログリーダー」を活用して、みるりるさんをフォローしませんか?

ハンドル名
みるりるさん
ブログタイトル
ふくろうの森
フォロー
ふくろうの森

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用