Iさんと愉快な仲間さん達からお誘いを受けポタリングしてきました。常滑の土管坂などを見てきましたぁ〜🚴♀️本日の走行距離約100km常滑ポタリング
近所にあるスキー場に行きましたちょっと滑りました
3年前から「食材を自分で作ろう」シリーズを楽しんでいます。第一弾、蕎麦打ち。第二弾、パン作りを続けています。経験値だけは上がるのですが、相変わらず蕎麦打ちでは、太麺の縮れ麺。パン作りでは二次発酵が上手くいかず煎餅状態に💦そんな中、めげずに第三弾、ラーメンスープ作りにチャレンジしました。悪戦苦闘の末、何とか完成‼️試食したらまあまあの味にすっかり気を良くしましたぁ〜♫これでちょっと調子に乗っちゃいそうです(笑)ラーメンスープの具焚き火台とダッチオーブンでチャーシューを作りますダッチオーブンでラーメンスープを作りますチャーシュー完成ラーメンスープ完成ラーメンスープを作るの巻
最近のマイブームは神社仏閣巡りです!で、めっちゃ気になっているのが自宅から一時間ほどの所にある「信玄塚」(武田信玄が野田城攻めの最中、肺肝を患い甲斐国に引き返す途中この地で他界)を今日見てきました。その帰りにスキー場に立ち寄りちょこちょこ滑ってサクッと撤収しました。信玄塚を見てきました
近所にある山へハイキングに行ってきました。例年並みの積雪の雪道になっていて大満足でした。雪山ハイキング
マイカーの排気マフラーを「TRUST製デュアルマフラー」から「FUJITSUBO製デュアルマフラー」に取り替えました〜🚗大人の爆音‼️をめっちゃ楽しんでいまーす〜♫♫♫😛ちょっと変えてみました
先日330円を投資して作った地デジアンテナ、通称「ヘンテナ」の性能を確認すべく家庭用地デジテレビをマイカー車内に持ち込みました。100V電源はサブバッテリーに繋いだインバータにコンセントを差し込み電源確保。テレビのF型端子にヘンテナを接続。ヘンテナはスライドドアの窓にちょこんと設置。テレビのスイッチを入れ「設定」から「テレビ局をスキャン」しました。電波の強さ❓の数値が30〜40でほぼほぼ全てのテレビ局を網羅。実際に受信してみると330円のアンテナとは思えない性能を発揮‼️頼もしい限りです😛スマホの「TVer」で受信した映像をテレビ画面に映るようにスマホ⇆テレビをHDMI配線で接続。これで二つのソースを楽しめるようになりました〜♫ヘンテナをスライドドアの窓にちょこんと設定スキャンめっちゃ綺麗に映る...ヘンテナ大活躍の巻
昨日、近所の書店に行ったらめっちゃ気になる本が平積みされていました。”帯”の文字を読んだら一瞬で私のココロを鷲掴み〜❤️滅多に本は買わないのですが思わず衝動買い‼️勢いでもう一冊も(笑)読んでみたら自然との共生の仕方、創造力、何事にもチャレンジするハングリー感にうっとり❤️ココロを鷲掴みされた本を衝動買い
革財布再生計画第二弾‼️。前回に続き約20年前に作った革細工のメンテナンスを施しました。今回の作品はダイヤモンドパイソン柄(ニシキヘビ)の皮をインレイした栃木レザー製バイカーズロングウォレットで、あちこち綻びてしまった糸を引き抜き、各パーツにバラしてから縫い直しました。仕上げにオイルを足しました。20年分の経年変化で随分と男前の風貌になりました。私はスカル(ガイコツ)が大好きでスカルとダイヤモンドパイソンとの相性抜群‼️(私感ですが…)ビシッと決めてお散歩しまーす🚶♀️🚶♀️🚶♀️(笑)あちこち糸がほつれまくりシニューで全て縫い直しました、そしてオイルを足しましたかんせーい革細工、再生作業完了
20年近く前に作った栃木レザー製ビルフォード型ハーフウォレットの縫い目が綻びてきて、とうとう限界に💦しかし外観はエイジングが進みすっかり男前の風貌。革の状態は良好なので再生するため各パーツをばらし縫い直しました。仕上げにオイルを染み込ませて完成‼️これからもまだまだ現役で頑張ってもらいます〜♫😛至る所が綻びている全てバラしましたチクチク縫っていきます革の表面にオイルを染み込ませていきますかんせーい‼️ハーフウォレットを生き返らせるの巻
自遊人の一部のあいだで利用されている『ヘンテナ」が微妙に気になって来ました。ソワソワ感が抑えきれなくなりとうとう作ってしまいました。作り方はネットを参照。自宅の窓辺にヘンテナを設置しF型コネクターで地デジテレビの端子に接続しました。早速、初期スキャンをかけたら全放送局をセット完了。そして実際に映像を映してみたらほぼほぼのチャンネルが受信出来ました。これにはめっちゃ感動‼️‼️‼️マイカーにはサブバッテリー走行充電システムを構築してあるので、次はマイカーの中でテレビが上手く受信出来るか試してみたくなりました、ワクワク〜❤️100円ショップで部品を購入カッターナイフ、ニッパー、ドライバーを使い完成窓辺に設置初期スキャンの結果ヘンテナを作り地デジテレビを見るの巻
今日はIさん、Kさんに誘われてお寺巡りをしてきました。中でも国宝の弥陀堂は感動しました。そして御朱印帳が大活躍‼️こころが洗われながらのポタリングはとても良かったです。本日の走行距離63.5km。2021初ポタリング
「ブログリーダー」を活用して、人生ゆるーく!さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。