大宰府政庁跡、大伴旅人卿や菅原道真公、法政大学通信教育部史学科のことなどをゆるっと徒然なるままに。
2017年夏、東京から九州に転居。大宰府政庁跡でのパワーチャージ体験から、改めて万葉集を読み大伴旅人卿に心酔。天満宮の菅原道真公や、法政大学通信教育部史学科の事を徒然なるままに、ゆるーく記載していきたいと思います。
九州国立博物館で開催中のオークラコレクション展(~12月9日(日))の後期展示を観てきました。 <後期も目玉展示が目白押し!?>横山大観「夜桜」、国宝「随身庭…
10月27日(土)、久留米市美術館で開催されていた 長谷川利行展を観に行きました。 <久留米市美術館、石橋コレクション>久留米市美術館はブリヂストンタイヤの…
「ブログリーダー」を活用して、しばりょうさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。