いろんな資格や検定試験の勉強の記録と熱帯魚他の趣味、および日々の出来事について
2015年より資格取得に目覚め、日々勉強しています。文系・理系・趣味の資格にこだわらず広くいろいろな分野の資格や検定の勉強をする中で見聞を広め将来やりたい事を見つけられたらいいなと思っています。 とりあえず目標は、世の中の全ての知識を吸収する事!(無理なのはわかっているけど、そのくらいの意気込みで)
と、書くつもりで、昨日は池袋へ行ったのです。 目的はこれ シュールストレミングや臭豆腐、くさやに足の匂いなどの臭い匂いから、香水や香料などいい匂いまで、いろんな匂いが嗅げるという事で、行こう行こうと思いながら最終日。 お昼ごろに池袋パルコに到着してみると、会場の7階から1階まで長い行列で2時間以上待ち。 並ぶのが嫌いな私は残念ながら諦めました(T_T) まさか、ここまで人気だとは!匂いフェチな人って以外に多いんですね。 またやってくれないかな! そんな訳で、におい展は一旦諦め、予定変更して本屋巡りです。 目的は基本情報処理のテキストと簿記2級のテキストを探すこと。 まずは、山手線をぐるっと一周…
(1)流氷 今月の初め頃に、ふと流氷を見に行きたいなぁ~!見るなら今しかない!と思いました。 そこで、ツアーなどを探してみたのですが、どれもお高めで自由度もあまりなさそうな感じなので、ツアーではなく個人で行くとどうだろうと調べてみると、近くの茨城空港から千歳空港まで飛行機代が片道1万円くらいで行けるではないですか。 札幌でレンタカーを借りて知床辺りまで行き、知床を満喫した後に網走かサロマ湖辺りまで行って ガリンコ号(流氷砕氷船) オホーツク紋別 流氷砕氷船ガリンコ号II 公式ホームページ か オーロラ号(流氷砕氷船) 網走流氷観光砕氷船 おーろら 公式ホームページ に乗り、流氷の上を歩いて、ウ…
去る2月1日(木) ふと、思い立ってこのイベントに行ってきました。 荒木健太郎(アラケン)さんの本『雲を愛する技術』の出版記念イベント 場所は東京下北沢にあるB&Bという本屋さん。 てんコロで盛んに宣伝してたので、試験も終わり風邪も治ったことだし、ということで気合を入れて遠征してみました。 下北沢には1時間半前に着いてしまったので、一旦本屋を確認してから、街をぶらぶらしていたんですが、外は寒いし限界が来たので30分前くらいに本屋に戻り、中で待たせてもらいました。実は本屋さんに戻る途中で この本屋さん、地下にあるんですが、普通の本屋っぽくなくて中に入るのに少し勇気がいります(^_^;)中にはカウ…
「ブログリーダー」を活用して、ultrazone7さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。