chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
「日々コレ便利&健康」日記 http://dosakenkun.seesaa.net/

自称「健康おたく」がお送りする、日々の提案と検証報告

長年、医療系の仕事をしているので、自然に詳しくなり、そのうちにのめり込み、やがて医療界の裏側まで知り尽くすようになったサラリーマンからのお知らせとご提案です。

どさケン
フォロー
住所
板橋区
出身
国立市
ブログ村参加

2018/02/03

arrow_drop_down
  • 何はなくとも「生キャベツ+納豆+バナナ」

    「生キャベツ+納豆+バナナ」さえ、毎日、食べておくよう心がけておけば、 酵素も栄養素も最低限はカバーできます! キャベツは生で!(43℃以上の熱で、すべての酵素は滅びます!) 納豆は、大根おろしを混ぜて食べれば、W酵素だし、超・美味しくなるし。 バナナは、しばらく放置して、黒い斑点が出ているものが酵素的には完璧。 (「黒バナナ健康法」とも言われるものです。)

  • 「廃用萎縮」っていうやつ

    人体には、使わない機能を失くしていく作用というのがあります。 それが「廃用萎縮(はいよういしゅく)」です。 体温の維持にしても、周囲の温度を一定管理した部屋の中でずっと 過ごしていれば発汗機能が衰えます。先天的に目の見えない子の9割 にてんかんの発症があることの理由も、神経細胞の廃用萎縮の影響。 (最近の若者がキレやすい傾向にあるのも、何でも欲しい物が手に入る 環境に幼い頃から慣れてしまい、…

  • 降圧剤より、枕元に水を!

    このところ、コタツで寝てしまって調子が 悪くなったりとか、亡くなったりとかいった 話題でもちきりですが・・・ 体内の水分を常に確保しておくことが、血液 をサラサラと流すためには欠かせないようです。 普通に寝ている場合でも、血管障害が起こり がちなのは、朝方が顕著なのだとか。 ついては、降圧剤の生涯顧客になるよりも、 枕元に水を常備しておく方が賢いように思います。

  • 夜、寝る前には!

    1日の終りに、ふとんの中で調整する毎日の行事が、「中山式快癒器」です。これが、一日の心身の疲れを取り、癒しを与えてくれるんです。 ウン十万円の高級マッサージ機を買ったという友人に、「そんなモノを買う前に、中山式を買うべきだったよ」と伝えたらば、しばらくして「ホント、優先順位を間違えた・・・」と肩を落しながらも賛同してきましたですや。

  • セレブに流行りのローフード、要は「生食」

    生食、まぁゴリラとおんなじです。 米国シカゴのリンカーン・パーク動物園では、どの動物も 以前は病気がちで短命でした。その理由は、加熱食ばかりを 与えていたから。餌(えさ)にビタミンやミネラルを添加して みたものの、病気がちなのはどうにも治りません。 ところが、「自然の動物は生涯、“生”でしか物を食べない」 との事実に思い至った一人の飼育員が徐々に餌の内容を改善して いき、やがて生食オンリー…

  • カロリー0の飲料(知らないと・・・!)

    やたらと砂糖の入っている炭酸飲料は、日本人の糖尿病やら 高血圧の隠れた要因になってますが。。。 だからって、カロリーゼロの人工甘味料はヤバヤバなんです! 特に、発がん性や中枢神経の損傷などがやたらと疑われながらも 世の中で大量に使われている「アスパルテーム」。砂糖の甘さの 200倍とかって言ってますが、生体には不自然な神経毒ですからして。 ちなみに、味の●のパルスイー●はアスパルテーム9…

  • 炭酸飲料の弊害(知らないと大変な事に!)

    日本人の洗脳は、戦後に始まっています。 コカ●ーラ500mlには、スティックシュガーに換算すると 「19本分」の砂糖が入っています。 ・・・飲み続けるだけで、糖尿病まっしぐら、でしょう。 (人種的に、白人系に比べたら、日本人の膵臓は比較にならない ぐらいに弱いのです。) 酸味料(という添加物)に山ほどの砂糖を溶かせば、「おいしい」と 感じてしまうのがヒューマンのサガ。それに炭酸を加えて…

  • 牛乳による弊害

    日本人の洗脳は、戦後に始まっています。 にわかには信じがたいかもしれませんが、牛乳がさまざまな 病気を引き起こしているというのです。 アメリカの白人では、80%が乳糖の消化酵素を腸内に持って いるので、まぁ牛乳をエネルギーに変換することは可能です。 ・・・なのに、日本人では4%しか乳糖の消化酵素を持っていません。 つまり、ほとんどの日本人が乳糖不耐症なのです。消化できないものが 体内にと…

  • ナッツを食べましょう♪

    そうそう、毎日、おやつがわりにミックスナッツを 10粒ほど食べるようにしています。 ある医療系サイトによると、ナッツ(得に、クルミと アーモンドが推薦されていました)を少量、食べることで、 健康寿命が8年ほども延びるのだとか。 ・・・やらない手はありませんや。

  • ゴマの豆知識

    ゴマというのは、遠い昔から、エジプトのクレオパトラも 愛用していた美容・健康に多大な影響を及ぼす栄養源です。 ただ、今の時代には、育てるのに化学肥料やら人工栄養やらが 使われており、且(か)つ、船で輸入されてくるには保存料やら 防かび剤やらが使われたりもしています。 国産のゴマは、日本での全流通量の1%に過ぎません。なお 有機栽培のものとなると、そのうちの半分。つまり、私が愛用する オ…

  • オフィスでの健康習慣(ルーティーン)

    朝、出勤して、しばらく仕事に集中した後、 1.まず、「クロレラ+ユーグレナ」の錠剤を飲みくだす。(20粒ほど) 2.次に、「黒ごま+えごま」を手のひらに盛って、口に含む。(その場で噛むと香りが強いから。) 3.マイカップ持参で、給湯室へ向かう。(途中の廊下で、口内のゴマを咀嚼する。←香りが強いからネ!) 4.浄水器の水をカップ2杯ほど、ゴクンゴクン。 これ、平日のルーティーンの行きついたカ…

  • 靴底の補強材

    補強剤と補強材。今日のは皮靴の、補強「材」の方。 メリーヒール、簡単に貼れて靴底が長持ちします。 ・・・もっと早く知ってればよかった!! ※注)特につま先の薄くなった部分を補強する場合、 釘の角度を無造作に打ちつけると、文字通り「痛い目」 にあうので、ご注意あれ。(経験者は語るw)

  • 超使える!シューズ補修剤

    鉄ゲタ仕様の靴は、底の減りが激しいです。 新品を買っても、皮靴仕様の方だとだいたい半年ぐらいで 限界まで削れます。 それなので、シューズ強力補修剤「シューグー(SHOE GOO)」 にはホント、重宝しています。 靴底の補充にも良いですし、補強材の接着にだって使えルンです♪

  • 慣れれば健康度↑「鉄ゲタ靴」

    平日にはいつも、皮靴仕様の鉄ゲタ靴を愛用しています。 週末にはいつも、バッシュ仕様の鉄ゲタ靴。 どちらも、片足が1.5kgなので、使い始めの頃は お尻の下(腿の付け根の筋肉)が張って辛かったりもしますが、 まぁそのうちに慣れますから。(いまやもう、ぜんぜん苦にならないしー。) 靴の重さで、靴底が減るのが早いんですが(革靴仕様だと半年ぐらい)、 つま先とかかとの部分を修理しいしい使って…

  • キーボードの据え位置

    デスクトップのキーボードって、臍(ヘソ)前に[B]のキーが 在るように置かないと、上体が傾いてしまいますよね。 長年、続けていりゃぁ背骨が歪んでしまうのも必定です・・・ ついては、キーボードの置き方は、右の方へずらしましょう! すると、マウスを右手で扱うには遠すぎる・・・ それなので、マウスは左手で扱えるようにした方が使いやすいです。 左手でも右手でも支えるには、左右対称形のマウスが便…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、どさケンさんをフォローしませんか?

ハンドル名
どさケンさん
ブログタイトル
「日々コレ便利&健康」日記
フォロー
「日々コレ便利&健康」日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用