プロフィールPROFILE
はじめまして。のほほん族と申します。 人生楽しくをモットーに、自分の楽しかったことをまとめて記事にしています(・ω・) ブログのテーマはボードゲームの自作、ラーメン日記、卓球、経済学(アルトコイン、株主優待)、ビジネス書などです。 よろしくお願います。☆
12回 / 365日(平均0.2回/週)
ブログ村参加:2018/01/31
今日 | 12/07 | 12/06 | 12/05 | 12/04 | 12/03 | 12/02 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(IN) | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 980,082サイト |
INポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
OUTポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
ゲームブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 32,974サイト |
アナログカードゲーム | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 158サイト |
アナログボードゲーム | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 225サイト |
グルメブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 29,985サイト |
関東ラーメン食べ歩き | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 69サイト |
今日 | 12/07 | 12/06 | 12/05 | 12/04 | 12/03 | 12/02 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(OUT) | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 980,082サイト |
INポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
OUTポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
ゲームブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 32,974サイト |
アナログカードゲーム | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 158サイト |
アナログボードゲーム | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 225サイト |
グルメブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 29,985サイト |
関東ラーメン食べ歩き | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 69サイト |
今日 | 12/07 | 12/06 | 12/05 | 12/04 | 12/03 | 12/02 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(PV) | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 980,082サイト |
INポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
OUTポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
ゲームブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 32,974サイト |
アナログカードゲーム | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 158サイト |
アナログボードゲーム | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 225サイト |
グルメブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 29,985サイト |
関東ラーメン食べ歩き | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 69サイト |
新機能の「ブログリーダー」を活用して、のほほん族さんの読者になりませんか?
1件〜30件
生活費の見直して年間11万円を儲けた話【固定費削減・ポイント活用・株式投資】
先立つものはやっぱりお金。 お金ってやっぱり大事ですよね。今回は私が具体的に固定費を見直と投資によって年間の収支を増加させた具体的な内容について書いていきます。 固定費の削減(スマホ関連) まずは節約の基本として固定費の見直しを行いました。使用頻度の低い課金アプリの見直しを行いました。 ①dマガジン解約月400円=年間4,800円の削減 以前、楽天マガジンに関する記事を書いていて、情報収集のツールとして重要度の高い項目なのですが、最近は読む雑誌がルーティーン化していて、あまり新鮮な情報を得られていないこともあって解約をしました。 www.nyannbeenoasobinokotu.com 主に…
「僕らが毎日やっている 最強の読み方」の感想 【池上彰&佐藤優著】
この本は、情報社会の現代において、非常に有益な本でした。 「僕らが毎日やっている最強の読み方」の感想です。 感想に加えて、役に立った点を抜粋して書き出し、その点について私自身がどう役に立てていこうか書いていきたいと思います。この記事がお役に立てば幸いです。 内容の要約 ジャーナリストの池上彰さん、作家の佐藤優さんが日頃どのように書籍を読んで勉強しているのか、勉強のコツを書いている本です。 ジャンルとしては①新聞、②雑誌、③ネット、④書籍、⑤教科書の5つのジャンルについて書かれています。それぞれ要約を抜粋すると、 ①新聞は日ごろの情報収集の基本であり、毎日読むことが大切。 ②雑誌は、基本は娯楽と…
こんにちは。にゃんべえです。 「節約の王道」 林望著を読みましたので、その感想を書いていきます。 本の内容 書誌学者である林望さんの節約に対する意識を詰め込まれている本です。 節約に対する実用書ではなく、節約に対する考え方が記載されている印象です。 また節約だけでなく、人生において重要だと思う点については節約したお金を十分に使用した方が結果として節約に繋がるなど、節約の実用書とは違った一面を持った本でした。 (私個人的としてはよく売っている節約本などより考え方がとても参考になりました。) 抜粋 「節約の王道」を読んで、私自身として役に立つ考え方を実生活に役立てようと思っています。 今回読んでい…
こんにちは。にゃんべえです。 仕事用に2台目のPCを購入の検討をしました。 PC購入までの経緯 とりあえず用途仕事用です。プライベート用のPCと仕事用のPCの切り分けを行いたかったため、新たにPCを購入することにしました。10年程前に大学入学時に購入した東芝のPCを使おうとしたのですが、見えた目もボロボロで、PCを初期化しても遅すぎたため新たに購入をすることにしました。 今回購入したPCの条件としては、低価格であること(5万円以下)、マイクロソフトオフィスが使えること、持ち運びをする可能性があるためノートPCを希望、メーカーにこだわりはなし、ある程度サクサク動くことを希望して探し始めました。 …
こんにちは。にゃんべえです。 最近は米国株式のインデックス投資信託を検討しています。 先に結論から書きますと、 ①楽天カードを作って ②楽天証券で口座を開いて、 ③つみたてNISA口座を開いて、 ④楽天カード決済で積み立てNISA口座に毎日500円もしくは月々3万3千円の積み立て預金するのがベストだと考えています。 積み立て先は「楽天・全米株式インデックスファンド」を代表として世界株、もしくはアメリカ投資信託にしようと考えています。 …詳しい説明は抜きにして、騙されたと思ってこれやっとけばもう将来の貯金完璧じゃないかなって思ってしまいます。 詳しい説明をしていきます 私は、昔から投資に興味があ…
こんにちは。にゃんべえです。 この動画が面白かったよってことで、動画の紹介と感想を書きます。 (今回はスポーツ業界についての話をします。) 僕は昔から武井壮さんのことを尊敬しています。元々はTwitterを見ていてなんとなく良いことを言ってるな。といった印象でした。しかし、今回の動画に武井壮さんの考え方が詰まっていました。(内容としては自己啓発みたいな内容ですね) 武井壮の「大人の育て方」 その動画がこちらです。 【武井壮の「大人の育て方」がマジ凄い!】オトナの学校 完全版 【内容要約】・武井壮さんはスポーツにて陸上十種競技の元日本チャンピオンの方です。・幼い頃から苦労人の武井壮さんは陸上競技…
喫茶店で楽しめるボードゲーム「おしゃべり大好き」 こんにちは。にゃんべえです。 今回は以前作成したボードゲーム「おしゃべり大好き」の製作日記を書いていきます。 おしゃべり大好きってどんなゲーム? 喫茶店や飲み屋で楽しめるボードゲームです。他の人に気が付かれないように、自分の決めたキーワードを5回言うことが出来れば勝ちです。 おしゃべり大好きのルール ・まず会話のテーマを一つ決めます。名刺を一枚配ります。 ・それぞれのプレイヤーは4文字以上の言葉(名詞)を決め、名刺の裏側に記入します。 ・会話中にさりげなくその言葉を5回言うことが出来れば勝ちです。 ・その言葉を一度言うごとに名刺を90度回転させ…
自分にとってのブログの位置づけ 僕にとってのブログはやりたい趣味や仕事、大切な人との交流を犠牲にしてまでやるこではないということに気が付きました。 今は仕事に集中しないと後で後悔する気がしました。だから本職の仕事に集中したい。 ただ単純にブログをやるくらいだったら本職に集中した方がよくない?と感じてしまった。 だけど言いたいこととして、ブログという趣味が全く悪いことではないと思っています。むしろブログは推奨しています。 会社以外で比較的安定して収入を得る手段を持ったことはとても大きなことですし、ロングスパンで長期的に続けていけば、自分の考えを世に発信できるメディアを持つことは非常に面白みがある…
楽天証券と楽天銀行に登録して年間5475円分の得をする方法【楽天ポイント】
こんにちは。にゃんべえです。 今回は楽天証券と楽天銀行を使って楽天ポイント稼ぐ小技をやってみました。 楽天証券と楽天銀行に登録して年間5475円分得をする方法 内容を要約すると、ある一定条件を満たして楽天証券にて投資信託を購入することで楽天ポイントを年間5475ポイント貰えます。楽天ポイントはそのままお買い物時に1ポイント1円として使用することが出来るので、年間5475ポイント分得をするという内容になります。 ここからもう少し、具体的に書きます。 ・楽天証券では、楽天銀行経由にて投資信託を購入するとポイント貰えます。 ・そのポイントが一回の投資信託購入(最小100円)の際に最大3ポイント貰えま…
インデックスファンド海外新興国(エマージング)株式を売却しました。【DCインデックス海外新興国株式】
こんにちは。にゃんべえです。 本日は今までNISA口座で購入をしてた「インデックスファンド海外新興国(エマージング)株式」 【愛称】DCインデックス海外新興国株式を売却しました。 NISA口座にて2015年から2017にかけて購入していたものですが、本年より積み立てNISAに変更したため売却をすることにしました。 「DCインデックス海外新興国株式」は、新興国に分散投資をしたいと考えて購入をしていましたが、手数料が0.594%と高いのがネックでした。 (ただし私が調べた中では新興国に分散投資を行う投資信託の中ではこれでも最安値) 1年間では0.594%の手数料は高くないと考えられますが、長期間、…
こんばんは。にゃんべえです。 最近ずっとブログをサボりまくっていました。 一応、ブログは書く気はあるんですよ。本当です。 なので、ブログの目標を立てます!50記事書いて、1日1000pvを目標にします! とまぁ、ブログの記事数を増やすことが目標なわけじゃないんですけども、面白い役に立つ記事を書くのが目標なんですけども、でも、まぁある程度の目標を立てないだらけてしまうので。 ちなみに、今のブログの記事数は22記事です。(年末に20記事くらい消した) これはほとんど、去年の1~6月に書いたもので、そこからサボりまくってるんですよねー。 去年の中盤から後半にかけてあんまりブログを書いてなくて、ほとん…
おしゃべり大好きのルール紹介:喫茶店で楽しめるボードゲーム!!【ボードゲーム作成①】
おしゃべり大好きのルール紹介 こんにちは。にゃんべえです。 今回は作成したボードゲーム「おしゃべり大好き」のルールの説明をしていきます。 おしゃべり大好きってどんなゲーム? 喫茶店や飲み屋で楽しむことを想定したボードゲームです。他の人に気が付かれないように、自分の決めたキーワードを4回言うことが出来れば勝ちです。 2~4人用の会話型ゲームで、戦略性よりも会話を楽しむためのパーティーゲームです。1ゲームは20分程度です。 ルール紹介 ゲームを始める準備 ①まず会話のテーマを一つ決めます。 ②ゲームカードを一枚ずつ配ります。それぞれのプレイヤーは3文字以上のキーワード(名詞)を決めます。 そのキー…
新しい出会いを増やすコツ 知らない人と話をすることに嫌悪感を抱く人は多いと思います。 しかし、本来、人は人と話をしたがります。親しい人と関わることで楽しくなります。新しい交友関係が増えて、お互いが楽しくなる出会いが増えることは悪いことでしょうか。 複数の人がいる中で、みんなが一人で寂しいなと思っているのに、みんなが携帯をいじっている。これってちょっと寂しいことだなって思いませんか?私はこれは寂しいことだと思います。 今回は交友関係を広げるための新しい出会いを増やすためのコツを解説します。 新しい出会いのコツについて解説します 新しい交友関係を築くために最も大切なことは「相手がこちらと話をしたい…
大切な人を喜ばせるためのサプライズ 誰かを喜ばせたい… そんな時にサプライズを企画することがあります。恋人との大切な記念日や、友達の誕生日やなど、サプライズは数多くの種類やタイミングがあります。 そんなサプライズを行う際のコツや、オススメの方法をまとめました。 大切な人を喜ばせるためのサプライズ サプライズを行う際に最も大切な事 コツ①相手のことをキチンと調査をする コツ②シンプルな方が良い コツ③イタズラ心があると失敗しやすい 成功しやすいサプライズとは… アイテム①ケーキ アイテム②手紙 アイテム③花束 アイテム④アルバム 男性から女性へのサプライズのやり方 女性から男性へのサプライズ ま…
【株主優待】ビョジョナリーホールディングスの株主優待【メガネスーパー】
ビョジョナリーホールディングスの株主優待について こんにちは。にゃんべえです。 先日、割安でかつ利回りの高い株を発見したので、今回は株主優待のオススメ記事を書きます。是非、この記事を参考にしてビジョナリーカンパニーホールディングスの株を購入してみてください。 そもそもビョジョナリーホールディングスとは・・・ 「メガネスーパー」というメガネ屋の株です。 会社概要を下に抜き出しました。 設立 2017年11月1日 資本金 1,000万円 売上高 218億円 店舗数386店舗 事業内容:眼鏡、コンタクトレンズ及び付属品、補聴器等の販売等、並びにこれら事業に営む会社の株式または持分を保有することによる…
スゴウデ結婚相談所のルール紹介:誰よりも早く素敵な夫婦を誕生させよう【ボードゲーム作成②】
スゴウデ結婚相談所のルール紹介 こんにちは。にゃんべえです。 今回は自作したボードゲーム「スゴウデ結婚相談所」のルール説明をしていきます。 スゴウデ結婚相談所ってどんなゲーム? 【ゲームの紹介】 あなたは結婚相談所のオーナーです。毎日のように結婚相談に訪れるお客さんが来ます。他の結婚相談所のオーナーに彼らを紹介させることで3組の夫婦を誕生させましょう。でも、中には実は独り身が大好きで結婚をしたくない人もいるかもしれまん。あとお客さんはワガママで自分と同じタイプの人しか好きになってくれません。 うまく結婚に導けるように他のオーナーと協力していきましょう! [3~5人用ゲーム(推奨人数4人)、プレ…
【ラーメン】とりの助 高崎インター店に行ってきた!【鶏白湯】
とりの助 高崎インター店 こんばんは。にゃんべえです。 今回はとりの助 高崎インター店に行ってきました! 鶏白湯ラーメン 鶏白湯(とりぱいたん)ラーメンって知ってますか? 鶏白湯とは、砕いた鶏ガラを強火で煮込んだスープ。 骨から出た濃厚なダシで白く濁っているのが特徴。 鶏白湯ラーメンは他のラーメンよりも食べやすいことも特徴の一つです。 最近流行りのラーメンで、醤油、みそ、塩、トンコツなどのラーメンと比べて旨みと甘みが強いのが特徴です。鶏出汁を使って作っています。 そのため、女性にも人気のラーメンです。鶏白湯ブームは今後も続く可能性が高いと思います。 都内などでは、メジャーのラーメンになってきま…
高崎駅近くの「大大坊」に行ってきた。 こんばんは。にゃんべえです。 今回は高崎駅すぐ近くのラーメン屋「上州山賊麺 大大坊」さんに行ってきました。 まず最初に良かったところ !!! ・なんといってもラーメン(つけめん)がうまい ・高崎駅から徒歩3分! ・お店の雰囲気が◎ ・店員さんの雰囲気がvery good!! アクセス 高崎駅東口から徒歩3分程度です。 OPAからだと徒歩1分程度だと思います。信号を渡って脇道にそれてすぐです。食券機の画像を載せておきます。 今回は特製つけめんをチョイスしました。 特製つけめん(1000円) こんな感じです。おいしそうでしょ? それぞれの印象を解説していきます…
お芝居をみてきたよ!【劇団ドカドカプラス - 浅草アリス in wonderland】
こんにちは。にゃんべえです。 今回は友人に誘われて「劇団ドカドカプラス」さんのお芝居、「浅草アリス in wonderland」を観てきました。 感想 まずは先に感想を書いてしまいます! 普段舞台は馴染みがなくて観たことがなかったけど、目の前で繰り広げられるお芝居が臨場感があって面白かったです!ワクワクしました! またストーリーも、面白くて、後半に向けてに盛り上がっていく群像劇に目が離せませんでした! それぞれクセのある濃いキャラクターも魅力的でしたし、他のお客さんとの会場の一体感もあって楽しかったです! 舞台って若い人はあまり馴染みがなくて年配のお客さん多い印象でしたが、内容はとても面白かっ…
こんばんは。にゃんべえです。 今回はボードゲームの一つである将棋のススメです。 僕自身は海外のボードゲームも好きなんですが、将棋や囲碁のような日本由来の古くからあるボードゲームも好きだったりします。 今回は将棋の面白さを伝えられたら良いかなと思って、記事を書いてみようと思います。 将棋とは… 日本将棋連盟様によると将棋とはインドの「チャトランガ」に端を発する日本古来のボードゲームだそうです。 将棋のルールは日本将棋連盟様のホームページや、googleで検索すればたくさん出てくると思うのでをそちらを覧ください。笑 今回は僕なりに感じている将棋の面白さ、魅力について記載していこうと思っています。(…
【ラーメン】高崎市のまるぶしとんやの「つけ豚そば」が超うまい!
「つけ豚そば」がうまい! こんにちは。にゃんべえです 今回は群馬県高崎市にあるつけめん屋「まるぶしとんや」に行ってきました! まるぶしとんや「つけ豚そば」がマジうまい! 正式名称は、○の中に節で、まるぶしです。文章だと書き方がよくわかりません泣 高崎市内、いや群馬県内でも一位、二位を争う美味しさのつけめん屋です! アクセス 最寄りの駅は高崎問屋町駅になります。駅から徒歩で20分くらいです。 場所が少しわかりずらいので地図をよく確認して見た方が良いと思います。あまり大きな道路沿いに派手にお店を構えている訳ではなく、少し入り組んだ場所にあります。下にホームページを載せておきます。 cpstyle.…
はてなブログ初心者がブログを運営して感じたことやオススメのまとめ【ブログ運営】
こんにちは。にゃんべえです! このブログの進捗状況やブログをやってきて役に立ったことオススメのことをこの記事にまとめます。 自分用のため日記風になっていますが、お役に立てば幸いです。 ①2017/12/4 ブログスタート!!!【ブログコンセプト】 はてなブログにてブログをはじめてみました。 このブログにて、僕が今まで遊んできた楽しかったことや、これからやってみたいなーって考えてる事などを書いていこうと思っています。 自分が面白かった体験を伝えることがコンセプトみたいな感じです。 ②2017/12/31 1ヵ月ブログを更新してみた感想 2017年最後のブログ更新です。 ブログを始めた当初は毎日ブ…
こんにちは。にゃんべえです。 今回ははてなブロガーが興味を持ちそうな株があったのでご紹介します。 株式会社はてな その名もズバリ、「株式会社はてな」の株です!! 名前を聞けばある程度わかりそうなものですが、はてなブログやはてなブックマークなどのシステムを運営している会社です。このブログもはてなブログで運営しているので私としても大変お世話になっている会社です。 はてなブロガーの皆さんはみんなお世話になってますよね! なぜ興味を持ちそうでオススメかと、現状で「株式会社はてな」の株価が安く、今後株主優待制度ではてなブログを有利に運営することが出来る可能性があるからです! 株式会社はてなっどんな会社?…
こんばんは。にゃんべえです。 今回もラーメンについての記事を書きたいと思います。 でも、正確にはラーメンではありません。タンメンです。 高崎市にある行列タンメン屋フタツメに行ってきました! そもそもタンメンって?? そもそもタンメンとラーメンは何が違うのでしょうか。こちらの記事を参考にして調べてみると、「炒めた肉野菜をダシとタレで煮込んだスープをかける」とのこと。 つまりは肉野菜炒め乗せラーメンみたいなものなのかな? (詳しい方がいらっしゃったら教えてください。) goanai.net 高崎市のタンメン屋フタツメ というわけで、タンメン屋さんにきました。 こちらのお店は2号店で群馬県高崎市貝沢…
【ラーメン】埼玉県八潮市のHandicraft Worksで肉肉ラーメン食べてきた。
埼玉県八潮市のHandicraft Works 2016年4月にオープンした比較的新しいラーメン屋さんです。今回のラーメン屋さんはかなりオリジナリティのあるラーメン屋で、味もかなりクオリティが高いのでオススメ度が高いです。ラーメンを月10回は食べ歩いてる僕でも、このお店はかなり美味しいと感じました。 埼玉県南東部には目ぼしいラーメン屋さんが少ないと思っていたので、ここが新しく出来たのは嬉しい限りでした。 クラシックビーフパレットというものを食べてきました。 写真はこちらです。 写真を見て頂けるとわかると思いますが、めっちゃ肉肉しい感じのラーメンになっています。 肉は二種類あって「分厚い牛肉」と…
ゲームマーケット 2018春に行ってボブジテンを買ってきました!
こんばんは。にゃんべえです。 今回はゴールデンウィーク中にGame Market 2018春(東京ビックサイト)に行ってきた報告です。 ゲームマーケットって ゲームマーケットは、“電源を使用しない”アナログゲームのイベントです。 出展者が製作した、さまざまなジャンルのゲームが販売されております。体験卓があるブースでは、そうしたゲームを実際に遊ぶことができ、老若男女どなたでも、1日中アナログゲームを楽しむことができます。 その写真がこちらです。入場口とその近くにあった写真を撮るスペースの写真。 そしてこちらが中の景色です。中々多くの人が訪れていました。入場時に頂いた入場券代わりのカタログがこちら…
はてなブックマーク「テクノロジー」「新着」にこのブログが記載されました。
こんばんは。にゃんべえです。 先日初めて「はてなブックマークの新着ダイアリー」に載りました。 (テクノロジーの新着ページです。日付は2018年3月13日です。) はてなブックマークの「テクノロジー」「新着」に載りました。 ちまたで噂の「はてなブックマーク」のまとめページに初めて記載されました。いわゆるバズると呼ばれる現象なんじゃないでしょうか。(規模が小さいけども) 今回は1時間以内に3ブックマークを達成することで記載されたようです。 (たまたま2回ブックマークされたので、自分でもブックマークしてみたら、1時間以内に3ブックマークを達成することができたようです。) 記念の画像を撮ったのでブログ…
こんばんは。にゃんべえです。 今日から新しいボードゲームを考えたので書き込みます。 今回は30分ぐらいのゲームを想定して作りました。 まだアイデアベースなのでゲームとしては完成していませんが、ルールと概要を途中まで考えたので公開します。 新規ボードゲーム「覆面パトカー」 ゲームの概要: プレイヤーはそれぞれ自動車のコマと覆面パトカーのコマを所持し、どちらか分からないようにゴールを目指して進んでいく。自動車のコマは他のプレイヤーの覆面パトカーに隠れてを見つけた際にスピード違反チェックをすることができる。一番最初に全ての自動車のコマを目的地に達成することが出来れば勝ち。 ゲームのルール: ・プレイ…
初対面の人とも怖がらずに話をしてみよう 私は初対面の人と会話をすることが好きです。そして自分自身の経験から、今まで話をしたこともなかった人と話をすることで、大きなメリットがあると実感しています。 今回は初対面で知らない人と話をすることのメリットと注意点について紹介します。 まずは、得られるメリットについて解説します。 メリット①自分の知らない経験や価値観を教えてもらえる これが今まで話をしなかった人と話をすることで得られる最大のメリットです。 自分以外の人は、自分と違う経験をしています。当たり前のことですが、これは非常に大切なことです。自分とは違った経験や知識を持っています。 特に自分とこれま…
高崎駅から電車で安く都内やディズニーに行く方法【休日お出かけパス】
こんにちは。にゃんべえです。 今回は高崎駅や宇都宮駅など地方都市から格安で都内やディズニーに遊びに行く方法を紹介します。 その方法はズバリ、休日お出かけパスを使うという方法です!! そもそも休日お出かけパスとは? 休日お出かけパスは、JRの割引切符で区間内の駅ならその日は乗り降り自由に出来るというサービスです。金額は2670円です。 乗れる範囲はこちらになります。 この図をみてお気づきの方も多いですが、地方都市である高崎駅や、宇都宮駅は範囲外なんです。 そのため、高崎駅のみどりの窓口で「休日お出かけパス」を買おうとしたら買えませんでした。とても残念です。 どうやら休日お出かけパスの区間内でしか…